スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1010


ਧੰਧੈ ਧਾਵਤ ਜਗੁ ਬਾਧਿਆ ਨਾ ਬੂਝੈ ਵੀਚਾਰੁ ॥
dhandhai dhaavat jag baadhiaa naa boojhai veechaar |

世間は世俗的な事柄を追い求め、捕らわれ、縛られ、瞑想を理解しません。

ਜੰਮਣ ਮਰਣੁ ਵਿਸਾਰਿਆ ਮਨਮੁਖ ਮੁਗਧੁ ਗਵਾਰੁ ॥
jaman maran visaariaa manamukh mugadh gavaar |

愚かで、無知で、自己中心的なマンムクは、生と死を忘れています。

ਗੁਰਿ ਰਾਖੇ ਸੇ ਉਬਰੇ ਸਚਾ ਸਬਦੁ ਵੀਚਾਰਿ ॥੭॥
gur raakhe se ubare sachaa sabad veechaar |7|

グルに守られた人々は、シャバドの真実の言葉を熟考して救われます。||7||

ਸੂਹਟੁ ਪਿੰਜਰਿ ਪ੍ਰੇਮ ਕੈ ਬੋਲੈ ਬੋਲਣਹਾਰੁ ॥
soohatt pinjar prem kai bolai bolanahaar |

神の愛の檻の中で、オウムが語る。

ਸਚੁ ਚੁਗੈ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਪੀਐ ਉਡੈ ਤ ਏਕਾ ਵਾਰ ॥
sach chugai amrit peeai uddai ta ekaa vaar |

それは真実をつついて、甘露の蜜を飲み、一度だけ飛び去る。

ਗੁਰਿ ਮਿਲਿਐ ਖਸਮੁ ਪਛਾਣੀਐ ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਮੋਖ ਦੁਆਰੁ ॥੮॥੨॥
gur miliaai khasam pachhaaneeai kahu naanak mokh duaar |8|2|

グルに会うことで、人は自分の主と師を認識する。ナナクは、解放の門を見つけると言う。||8||2||

ਮਾਰੂ ਮਹਲਾ ੧ ॥
maaroo mahalaa 1 |

Maaroo、最初のメール:

ਸਬਦਿ ਮਰੈ ਤਾ ਮਾਰਿ ਮਰੁ ਭਾਗੋ ਕਿਸੁ ਪਹਿ ਜਾਉ ॥
sabad marai taa maar mar bhaago kis peh jaau |

シャバドの言葉の中で死ぬ者は死を克服する。そうでなければ、どこに逃げることができるだろうか?

ਜਿਸ ਕੈ ਡਰਿ ਭੈ ਭਾਗੀਐ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਤਾ ਕੋ ਨਾਉ ॥
jis kai ddar bhai bhaageeai amrit taa ko naau |

神への畏れによって、恐れは消え去ります。神の名は甘露の蜜です。

ਮਾਰਹਿ ਰਾਖਹਿ ਏਕੁ ਤੂ ਬੀਜਉ ਨਾਹੀ ਥਾਉ ॥੧॥
maareh raakheh ek too beejau naahee thaau |1|

あなただけが殺し、守る。あなた以外に居場所はない。 ||1||

ਬਾਬਾ ਮੈ ਕੁਚੀਲੁ ਕਾਚਉ ਮਤਿਹੀਨ ॥
baabaa mai kucheel kaachau matiheen |

おお、ババよ、私は汚れていて、浅はかで、全く理解力がありません。

ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਕੋ ਕਛੁ ਨਹੀ ਗੁਰਿ ਪੂਰੈ ਪੂਰੀ ਮਤਿ ਕੀਨ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
naam binaa ko kachh nahee gur poorai pooree mat keen |1| rahaau |

ナムがなければ、誰も何者でもありません。完璧なグルが私の知性を完璧にしてくれました。||1||一時停止||

ਅਵਗਣਿ ਸੁਭਰ ਗੁਣ ਨਹੀ ਬਿਨੁ ਗੁਣ ਕਿਉ ਘਰਿ ਜਾਉ ॥
avagan subhar gun nahee bin gun kiau ghar jaau |

わたしは欠点だらけで、美徳など何一つ持っていません。美徳がなければ、どうして家に帰れるというのでしょう?

ਸਹਜਿ ਸਬਦਿ ਸੁਖੁ ਊਪਜੈ ਬਿਨੁ ਭਾਗਾ ਧਨੁ ਨਾਹਿ ॥
sahaj sabad sukh aoopajai bin bhaagaa dhan naeh |

シャバドの言葉を通して、直感的な平和が湧き上がります。良い運命がなければ、富は得られません。

ਜਿਨ ਕੈ ਨਾਮੁ ਨ ਮਨਿ ਵਸੈ ਸੇ ਬਾਧੇ ਦੂਖ ਸਹਾਹਿ ॥੨॥
jin kai naam na man vasai se baadhe dookh sahaeh |2|

心がナムで満たされていない人々は縛られ、猿ぐつわをかまされ、苦痛に苦しみます。||2||

ਜਿਨੀ ਨਾਮੁ ਵਿਸਾਰਿਆ ਸੇ ਕਿਤੁ ਆਏ ਸੰਸਾਰਿ ॥
jinee naam visaariaa se kit aae sansaar |

ナムを忘れた者たちは、なぜこの世に生まれてきたのでしょうか。

ਆਗੈ ਪਾਛੈ ਸੁਖੁ ਨਹੀ ਗਾਡੇ ਲਾਦੇ ਛਾਰੁ ॥
aagai paachhai sukh nahee gaadde laade chhaar |

彼らはこの世でも来世でも平安を見いだせず、荷車に灰を積んでいる。

ਵਿਛੁੜਿਆ ਮੇਲਾ ਨਹੀ ਦੂਖੁ ਘਣੋ ਜਮ ਦੁਆਰਿ ॥੩॥
vichhurriaa melaa nahee dookh ghano jam duaar |3|

引き離された者たちは主と会うことはなく、死の門でひどい苦痛に苦しみます。||3||

ਅਗੈ ਕਿਆ ਜਾਣਾ ਨਾਹਿ ਮੈ ਭੂਲੇ ਤੂ ਸਮਝਾਇ ॥
agai kiaa jaanaa naeh mai bhoole too samajhaae |

来世で何が起こるのか分かりません。とても混乱しています。主よ、教えてください。

ਭੂਲੇ ਮਾਰਗੁ ਜੋ ਦਸੇ ਤਿਸ ਕੈ ਲਾਗਉ ਪਾਇ ॥
bhoole maarag jo dase tis kai laagau paae |

私は混乱しています。私に道を示してくれる人の足元にひれ伏すでしょう。

ਗੁਰ ਬਿਨੁ ਦਾਤਾ ਕੋ ਨਹੀ ਕੀਮਤਿ ਕਹਣੁ ਨ ਜਾਇ ॥੪॥
gur bin daataa ko nahee keemat kahan na jaae |4|

グルなしでは、与える者はまったくいません。グルの価値は説明できません。||4||

ਸਾਜਨੁ ਦੇਖਾ ਤਾ ਗਲਿ ਮਿਲਾ ਸਾਚੁ ਪਠਾਇਓ ਲੇਖੁ ॥
saajan dekhaa taa gal milaa saach patthaaeio lekh |

もし友人に会ったら、私は彼を抱きしめます。私は彼に真実の手紙を送りました。

ਮੁਖਿ ਧਿਮਾਣੈ ਧਨ ਖੜੀ ਗੁਰਮੁਖਿ ਆਖੀ ਦੇਖੁ ॥
mukh dhimaanai dhan kharree guramukh aakhee dekh |

彼の魂の花嫁は期待して待っています。グルムクとして、私は彼を自分の目で見ています。

ਤੁਧੁ ਭਾਵੈ ਤੂ ਮਨਿ ਵਸਹਿ ਨਦਰੀ ਕਰਮਿ ਵਿਸੇਖੁ ॥੫॥
tudh bhaavai too man vaseh nadaree karam visekh |5|

あなたの意志の喜びにより、あなたは私の心に留まり、あなたの恵みの視線で私を祝福してくださいます。||5||

ਭੂਖ ਪਿਆਸੋ ਜੇ ਭਵੈ ਕਿਆ ਤਿਸੁ ਮਾਗਉ ਦੇਇ ॥
bhookh piaaso je bhavai kiaa tis maagau dee |

飢え渇いてさまよう者には、何を与えることができ、また、誰が何を求めることができるでしょうか。

ਬੀਜਉ ਸੂਝੈ ਕੋ ਨਹੀ ਮਨਿ ਤਨਿ ਪੂਰਨੁ ਦੇਇ ॥
beejau soojhai ko nahee man tan pooran dee |

私の心と体を完璧に祝福してくれる人を他には思い浮かべることができません。

ਜਿਨਿ ਕੀਆ ਤਿਨਿ ਦੇਖਿਆ ਆਪਿ ਵਡਾਈ ਦੇਇ ॥੬॥
jin keea tin dekhiaa aap vaddaaee dee |6|

わたしを創造した方がわたしを守り、栄光をもって祝福してくださいます。 ||6||

ਨਗਰੀ ਨਾਇਕੁ ਨਵਤਨੋ ਬਾਲਕੁ ਲੀਲ ਅਨੂਪੁ ॥
nagaree naaeik navatano baalak leel anoop |

肉体の村には私の主であり師匠がおられます。その肉体は常に新しく、無邪気で子供のようで、比類なく遊び心があります。

ਨਾਰਿ ਨ ਪੁਰਖੁ ਨ ਪੰਖਣੂ ਸਾਚਉ ਚਤੁਰੁ ਸਰੂਪੁ ॥
naar na purakh na pankhanoo saachau chatur saroop |

彼は女性でも、男性でも、鳥でもありません。真の主はとても賢く、美しいのです。

ਜੋ ਤਿਸੁ ਭਾਵੈ ਸੋ ਥੀਐ ਤੂ ਦੀਪਕੁ ਤੂ ਧੂਪੁ ॥੭॥
jo tis bhaavai so theeai too deepak too dhoop |7|

主の御心にかなうことはすべて起こります。あなたはランプであり、あなたは香です。 ||7||

ਗੀਤ ਸਾਦ ਚਾਖੇ ਸੁਣੇ ਬਾਦ ਸਾਦ ਤਨਿ ਰੋਗੁ ॥
geet saad chaakhe sune baad saad tan rog |

彼は歌を聞き、その味を味わうが、その味は無益で味気なく、身体に病気をもたらすだけである。

ਸਚੁ ਭਾਵੈ ਸਾਚਉ ਚਵੈ ਛੂਟੈ ਸੋਗ ਵਿਜੋਗੁ ॥
sach bhaavai saachau chavai chhoottai sog vijog |

真実を愛し、真実を語る人は、分離の悲しみから逃れます。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਨ ਵੀਸਰੈ ਜੋ ਤਿਸੁ ਭਾਵੈ ਸੁ ਹੋਗੁ ॥੮॥੩॥
naanak naam na veesarai jo tis bhaavai su hog |8|3|

ナナクはナームを忘れません。何が起きてもそれは主の意志によるのです。||8||3||

ਮਾਰੂ ਮਹਲਾ ੧ ॥
maaroo mahalaa 1 |

Maaroo、最初のメール:

ਸਾਚੀ ਕਾਰ ਕਮਾਵਣੀ ਹੋਰਿ ਲਾਲਚ ਬਾਦਿ ॥
saachee kaar kamaavanee hor laalach baad |

真理を実践しなさい。他の貪欲や執着は無用です。

ਇਹੁ ਮਨੁ ਸਾਚੈ ਮੋਹਿਆ ਜਿਹਵਾ ਸਚਿ ਸਾਦਿ ॥
eihu man saachai mohiaa jihavaa sach saad |

真の主はこの心を魅了し、私の舌は真実の味を楽しんでいます。

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਕੋ ਰਸੁ ਨਹੀ ਹੋਰਿ ਚਲਹਿ ਬਿਖੁ ਲਾਦਿ ॥੧॥
bin naavai ko ras nahee hor chaleh bikh laad |1|

名前がなければ、ジュースはありません。他の人は毒を背負って去っていきます。||1||

ਐਸਾ ਲਾਲਾ ਮੇਰੇ ਲਾਲ ਕੋ ਸੁਣਿ ਖਸਮ ਹਮਾਰੇ ॥
aaisaa laalaa mere laal ko sun khasam hamaare |

ああ、私の愛する主、主人よ、私はあなたの奴隷なのです。

ਜਿਉ ਫੁਰਮਾਵਹਿ ਤਿਉ ਚਲਾ ਸਚੁ ਲਾਲ ਪਿਆਰੇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jiau furamaaveh tiau chalaa sach laal piaare |1| rahaau |

ああ、私の真実で優しい愛する人よ、私はあなたの命令に従って歩みます。||1||一時停止||

ਅਨਦਿਨੁ ਲਾਲੇ ਚਾਕਰੀ ਗੋਲੇ ਸਿਰਿ ਮੀਰਾ ॥
anadin laale chaakaree gole sir meeraa |

奴隷は昼も夜も主人のために働きます。

ਗੁਰ ਬਚਨੀ ਮਨੁ ਵੇਚਿਆ ਸਬਦਿ ਮਨੁ ਧੀਰਾ ॥
gur bachanee man vechiaa sabad man dheeraa |

私はグルのシャバドの言葉のために心を売りました。私の心はシャバドによって慰められ、慰められます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430