スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 185


ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਜੀਅ ਪ੍ਰਾਨ ਅਧਾਰੁ ॥
har har naam jeea praan adhaar |

すべては主の御名、ハル、ハル、魂の支え、そして生命の息吹の御名のもとに。

ਸਾਚਾ ਧਨੁ ਪਾਇਓ ਹਰਿ ਰੰਗਿ ॥
saachaa dhan paaeio har rang |

私は主の愛という真の富を得ました。

ਦੁਤਰੁ ਤਰੇ ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ॥੩॥
dutar tare saadh kai sang |3|

私は聖なる仲間であるサード・サンガトの一員として、危険な世界の海を渡りました。||3||

ਸੁਖਿ ਬੈਸਹੁ ਸੰਤ ਸਜਨ ਪਰਵਾਰੁ ॥
sukh baisahu sant sajan paravaar |

聖人よ、友人の家族とともに平和に座りなさい。

ਹਰਿ ਧਨੁ ਖਟਿਓ ਜਾ ਕਾ ਨਾਹਿ ਸੁਮਾਰੁ ॥
har dhan khattio jaa kaa naeh sumaar |

計り知れない主の富を得なさい。

ਜਿਸਹਿ ਪਰਾਪਤਿ ਤਿਸੁ ਗੁਰੁ ਦੇਇ ॥
jiseh paraapat tis gur dee |

グルがそれを授けた者だけがそれを得るのです。

ਨਾਨਕ ਬਿਰਥਾ ਕੋਇ ਨ ਹੇਇ ॥੪॥੨੭॥੯੬॥
naanak birathaa koe na hee |4|27|96|

ナナクよ、誰も空手で去ることはないだろう。 ||4||27||96||

ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gaurree guaareree mahalaa 5 |

ゴーリー・グワーライリー、フィフス・メール:

ਹਸਤ ਪੁਨੀਤ ਹੋਹਿ ਤਤਕਾਲ ॥
hasat puneet hohi tatakaal |

手は即座に聖化され、

ਬਿਨਸਿ ਜਾਹਿ ਮਾਇਆ ਜੰਜਾਲ ॥
binas jaeh maaeaa janjaal |

そしてマヤの束縛は解かれます。

ਰਸਨਾ ਰਮਹੁ ਰਾਮ ਗੁਣ ਨੀਤ ॥
rasanaa ramahu raam gun neet |

主の栄光の賛美をあなたの舌で絶えず繰り返しなさい。

ਸੁਖੁ ਪਾਵਹੁ ਮੇਰੇ ਭਾਈ ਮੀਤ ॥੧॥
sukh paavahu mere bhaaee meet |1|

そしてあなたたちは平和を見つけるだろう、おお、私の友人たちよ、おお、運命の兄弟たちよ。 ||1||

ਲਿਖੁ ਲੇਖਣਿ ਕਾਗਦਿ ਮਸਵਾਣੀ ॥
likh lekhan kaagad masavaanee |

ペンとインクで紙に書いてください

ਰਾਮ ਨਾਮ ਹਰਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਬਾਣੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
raam naam har amrit baanee |1| rahaau |

主の御名、主のバニの神聖な言葉。||1||一時停止||

ਇਹ ਕਾਰਜਿ ਤੇਰੇ ਜਾਹਿ ਬਿਕਾਰ ॥
eih kaaraj tere jaeh bikaar |

この行為によって、あなたの罪は洗い流されるでしょう。

ਸਿਮਰਤ ਰਾਮ ਨਾਹੀ ਜਮ ਮਾਰ ॥
simarat raam naahee jam maar |

瞑想の中で主を想うならば、死の使者から罰を受けることはないでしょう。

ਧਰਮ ਰਾਇ ਕੇ ਦੂਤ ਨ ਜੋਹੈ ॥
dharam raae ke doot na johai |

正義のダルマ裁判官の使者はあなたに触れることはできない。

ਮਾਇਆ ਮਗਨ ਨ ਕਛੂਐ ਮੋਹੈ ॥੨॥
maaeaa magan na kachhooaai mohai |2|

マヤの陶酔はあなたを決して誘惑しないでしょう。 ||2||

ਉਧਰਹਿ ਆਪਿ ਤਰੈ ਸੰਸਾਰੁ ॥
audhareh aap tarai sansaar |

あなたは贖われ、あなたを通して全世界が救われるでしょう。

ਰਾਮ ਨਾਮ ਜਪਿ ਏਕੰਕਾਰੁ ॥
raam naam jap ekankaar |

唯一の主の名を唱えれば。

ਆਪਿ ਕਮਾਉ ਅਵਰਾ ਉਪਦੇਸ ॥
aap kamaau avaraa upades |

これを自分自身で実践し、他の人にも教えましょう。

ਰਾਮ ਨਾਮ ਹਿਰਦੈ ਪਰਵੇਸ ॥੩॥
raam naam hiradai paraves |3|

主の御名を心に刻みなさい。 ||3||

ਜਾ ਕੈ ਮਾਥੈ ਏਹੁ ਨਿਧਾਨੁ ॥
jaa kai maathai ehu nidhaan |

額にこの宝物を持つその人は

ਸੋਈ ਪੁਰਖੁ ਜਪੈ ਭਗਵਾਨੁ ॥
soee purakh japai bhagavaan |

その人は神について瞑想します。

ਆਠ ਪਹਰ ਹਰਿ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਉ ॥
aatth pahar har har gun gaau |

一日二十四時間、主の栄光の賛美、「ハー、ハー」を唱えなさい。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਹਉ ਤਿਸੁ ਬਲਿ ਜਾਉ ॥੪॥੨੮॥੯੭॥
kahu naanak hau tis bal jaau |4|28|97|

ナナクは言う、「私は彼への犠牲です。」 ||4||28||97||

ਰਾਗੁ ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ਮਹਲਾ ੫ ਚਉਪਦੇ ਦੁਪਦੇ ॥
raag gaurree guaareree mahalaa 5 chaupade dupade |

ラーグ・ゴーリー・グワーライリー、フィフス・メール、チャウ・パディ、ドー・パディ:

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਜੋ ਪਰਾਇਓ ਸੋਈ ਅਪਨਾ ॥
jo paraaeio soee apanaa |

他人の所有物を自分のものとして主張する。

ਜੋ ਤਜਿ ਛੋਡਨ ਤਿਸੁ ਸਿਉ ਮਨੁ ਰਚਨਾ ॥੧॥
jo taj chhoddan tis siau man rachanaa |1|

彼が捨て去らなければならないもの、それに対して彼の心は惹かれる。 ||1||

ਕਹਹੁ ਗੁਸਾਈ ਮਿਲੀਐ ਕੇਹ ॥
kahahu gusaaee mileeai keh |

教えてください、彼はどうすれば世界の主に会えるのでしょうか?

ਜੋ ਬਿਬਰਜਤ ਤਿਸ ਸਿਉ ਨੇਹ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jo bibarajat tis siau neh |1| rahaau |

禁じられているもの ― それに、彼は恋をしている。 ||1||一時停止||

ਝੂਠੁ ਬਾਤ ਸਾ ਸਚੁ ਕਰਿ ਜਾਤੀ ॥
jhootth baat saa sach kar jaatee |

偽りのものを、彼は真実であるとみなす。

ਸਤਿ ਹੋਵਨੁ ਮਨਿ ਲਗੈ ਨ ਰਾਤੀ ॥੨॥
sat hovan man lagai na raatee |2|

真実であるもの - 彼の心はそれに全く執着していない。 ||2||

ਬਾਵੈ ਮਾਰਗੁ ਟੇਢਾ ਚਲਨਾ ॥
baavai maarag ttedtaa chalanaa |

彼は不義の道である曲がった道を歩みます。

ਸੀਧਾ ਛੋਡਿ ਅਪੂਠਾ ਬੁਨਨਾ ॥੩॥
seedhaa chhodd apootthaa bunanaa |3|

彼はまっすぐで狭い道を離れ、後ろ向きに進んでいきます。 ||3||

ਦੁਹਾ ਸਿਰਿਆ ਕਾ ਖਸਮੁ ਪ੍ਰਭੁ ਸੋਈ ॥
duhaa siriaa kaa khasam prabh soee |

神は両方の世界の主であり支配者です。

ਜਿਸੁ ਮੇਲੇ ਨਾਨਕ ਸੋ ਮੁਕਤਾ ਹੋਈ ॥੪॥੨੯॥੯੮॥
jis mele naanak so mukataa hoee |4|29|98|

ナナクよ、主が自らと一体化した者は解放される。 ||4||29||98||

ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gaurree guaareree mahalaa 5 |

ゴーリー・グワーライリー、フィフス・メール:

ਕਲਿਜੁਗ ਮਹਿ ਮਿਲਿ ਆਏ ਸੰਜੋਗ ॥
kalijug meh mil aae sanjog |

カリユガの暗黒時代に、彼らは運命によって結びつきます。

ਜਿਚਰੁ ਆਗਿਆ ਤਿਚਰੁ ਭੋਗਹਿ ਭੋਗ ॥੧॥
jichar aagiaa tichar bhogeh bhog |1|

主が命じる限り、彼らは快楽を享受する。||1||

ਜਲੈ ਨ ਪਾਈਐ ਰਾਮ ਸਨੇਹੀ ॥
jalai na paaeeai raam sanehee |

自分自身を燃やしても、愛する主は得られません。

ਕਿਰਤਿ ਸੰਜੋਗਿ ਸਤੀ ਉਠਿ ਹੋਈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
kirat sanjog satee utth hoee |1| rahaau |

運命の行いによってのみ、彼女は立ち上がり、サティーとして自らを燃やすのです。||1||一時停止||

ਦੇਖਾ ਦੇਖੀ ਮਨਹਠਿ ਜਲਿ ਜਾਈਐ ॥
dekhaa dekhee manahatth jal jaaeeai |

彼女は見たままを真似て、頑固な心で火の中へ入って行きます。

ਪ੍ਰਿਅ ਸੰਗੁ ਨ ਪਾਵੈ ਬਹੁ ਜੋਨਿ ਭਵਾਈਐ ॥੨॥
pria sang na paavai bahu jon bhavaaeeai |2|

彼女は愛する主との交わりを得ることができず、数え切れないほどの転生をさまよい続けます。||2||

ਸੀਲ ਸੰਜਮਿ ਪ੍ਰਿਅ ਆਗਿਆ ਮਾਨੈ ॥
seel sanjam pria aagiaa maanai |

彼女は清らかな行いと自制心をもって、夫である主の意志に従います。

ਤਿਸੁ ਨਾਰੀ ਕਉ ਦੁਖੁ ਨ ਜਮਾਨੈ ॥੩॥
tis naaree kau dukh na jamaanai |3|

その女性は死の使者の手によって苦痛を受けることはないであろう。 ||3||

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਜਿਨਿ ਪ੍ਰਿਉ ਪਰਮੇਸਰੁ ਕਰਿ ਜਾਨਿਆ ॥
kahu naanak jin priau paramesar kar jaaniaa |

超越的な主を夫とみなすナナクは言う。

ਧੰਨੁ ਸਤੀ ਦਰਗਹ ਪਰਵਾਨਿਆ ॥੪॥੩੦॥੯੯॥
dhan satee daragah paravaaniaa |4|30|99|

彼女は祝福された「サティー」であり、主の宮廷で名誉をもって迎えられます。||4||30||99||

ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
gaurree guaareree mahalaa 5 |

ゴーリー・グワーライリー、フィフス・メール:

ਹਮ ਧਨਵੰਤ ਭਾਗਠ ਸਚ ਨਾਇ ॥
ham dhanavant bhaagatth sach naae |

私は真の名を授かったので、繁栄し、幸運に恵まれています。

ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਵਹ ਸਹਜਿ ਸੁਭਾਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
har gun gaavah sahaj subhaae |1| rahaau |

私は主の栄光の賛美を、自然で直感的なやさしさで歌います。||1||一時停止||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430