スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1188


ਮਨੁ ਭੂਲਉ ਭਰਮਸਿ ਭਵਰ ਤਾਰ ॥
man bhoolau bharamas bhavar taar |

疑いに惑わされた心は、マルハナバチのように飛び回ります。

ਬਿਲ ਬਿਰਥੇ ਚਾਹੈ ਬਹੁ ਬਿਕਾਰ ॥
bil birathe chaahai bahu bikaar |

心が腐敗した情欲に対する大きな欲望で満たされているならば、体の穴は無価値です。

ਮੈਗਲ ਜਿਉ ਫਾਸਸਿ ਕਾਮਹਾਰ ॥
maigal jiau faasas kaamahaar |

それは、自分自身の性的欲望に囚われた象のようなものです。

ਕੜਿ ਬੰਧਨਿ ਬਾਧਿਓ ਸੀਸ ਮਾਰ ॥੨॥
karr bandhan baadhio sees maar |2|

捕らえられ、鎖でしっかりと縛られ、頭を殴られる。 ||2||

ਮਨੁ ਮੁਗਧੌ ਦਾਦਰੁ ਭਗਤਿਹੀਨੁ ॥
man mugadhau daadar bhagatiheen |

心は、信仰深い礼拝がなければ愚かなカエルのようなものです。

ਦਰਿ ਭ੍ਰਸਟ ਸਰਾਪੀ ਨਾਮ ਬੀਨੁ ॥
dar bhrasatt saraapee naam been |

それは主の宮廷において、主の名であるナムなしに呪われ、非難されるのです。

ਤਾ ਕੈ ਜਾਤਿ ਨ ਪਾਤੀ ਨਾਮ ਲੀਨ ॥
taa kai jaat na paatee naam leen |

彼には品格も名誉もなく、誰も彼の名前を口にさえしません。

ਸਭਿ ਦੂਖ ਸਖਾਈ ਗੁਣਹ ਬੀਨ ॥੩॥
sabh dookh sakhaaee gunah been |3|

徳を欠く者にとっては、苦しみと悲しみだけが唯一の伴侶となる。 ||3||

ਮਨੁ ਚਲੈ ਨ ਜਾਈ ਠਾਕਿ ਰਾਖੁ ॥
man chalai na jaaee tthaak raakh |

彼の心はさまよい出て、元に戻すことも抑制することもできない。

ਬਿਨੁ ਹਰਿ ਰਸ ਰਾਤੇ ਪਤਿ ਨ ਸਾਖੁ ॥
bin har ras raate pat na saakh |

主の崇高な本質が染み込んでいなければ、名誉も信用もありません。

ਤੂ ਆਪੇ ਸੁਰਤਾ ਆਪਿ ਰਾਖੁ ॥
too aape surataa aap raakh |

主よ、あなた自身が聞き手であり、あなた自身が私たちの守護者です。

ਧਰਿ ਧਾਰਣ ਦੇਖੈ ਜਾਣੈ ਆਪਿ ॥੪॥
dhar dhaaran dekhai jaanai aap |4|

あなたは地球を支える存在です。あなた自身が地球を見て理解しています。||4||

ਆਪਿ ਭੁਲਾਏ ਕਿਸੁ ਕਹਉ ਜਾਇ ॥
aap bhulaae kis khau jaae |

あなた自身が私をさまよわせるとき、私は誰に文句を言うことができますか?

ਗੁਰੁ ਮੇਲੇ ਬਿਰਥਾ ਕਹਉ ਮਾਇ ॥
gur mele birathaa khau maae |

母よ、グルに会って、私の苦しみを彼に伝えます。

ਅਵਗਣ ਛੋਡਉ ਗੁਣ ਕਮਾਇ ॥
avagan chhoddau gun kamaae |

価値のない欠点を捨てて、今は徳を修めます。

ਗੁਰਸਬਦੀ ਰਾਤਾ ਸਚਿ ਸਮਾਇ ॥੫॥
gurasabadee raataa sach samaae |5|

グルのシャバッドの言葉に浸り、私は真の主に没頭しています。||5||

ਸਤਿਗੁਰ ਮਿਲਿਐ ਮਤਿ ਊਤਮ ਹੋਇ ॥
satigur miliaai mat aootam hoe |

真のグルに会うと、知性が高まり、高められます。

ਮਨੁ ਨਿਰਮਲੁ ਹਉਮੈ ਕਢੈ ਧੋਇ ॥
man niramal haumai kadtai dhoe |

心は清らかになり、利己心は洗い流されます。

ਸਦਾ ਮੁਕਤੁ ਬੰਧਿ ਨ ਸਕੈ ਕੋਇ ॥
sadaa mukat bandh na sakai koe |

彼は永遠に解放され、誰も彼を束縛することはできません。

ਸਦਾ ਨਾਮੁ ਵਖਾਣੈ ਅਉਰੁ ਨ ਕੋਇ ॥੬॥
sadaa naam vakhaanai aaur na koe |6|

彼は永遠にナムを唱え、それ以外は何も唱えません。||6||

ਮਨੁ ਹਰਿ ਕੈ ਭਾਣੈ ਆਵੈ ਜਾਇ ॥
man har kai bhaanai aavai jaae |

心は主の意志に従って現れ、去ります。

ਸਭ ਮਹਿ ਏਕੋ ਕਿਛੁ ਕਹਣੁ ਨ ਜਾਇ ॥
sabh meh eko kichh kahan na jaae |

唯一の主はすべてのものの中に含まれており、他に何も言うことはできません。

ਸਭੁ ਹੁਕਮੋ ਵਰਤੈ ਹੁਕਮਿ ਸਮਾਇ ॥
sabh hukamo varatai hukam samaae |

彼の命令のフカムはあらゆるところに浸透し、すべては彼の命令に溶け込みます。

ਦੂਖ ਸੂਖ ਸਭ ਤਿਸੁ ਰਜਾਇ ॥੭॥
dookh sookh sabh tis rajaae |7|

苦しみも喜びもすべて神の意志によってもたらされる。 ||7||

ਤੂ ਅਭੁਲੁ ਨ ਭੂਲੌ ਕਦੇ ਨਾਹਿ ॥
too abhul na bhoolau kade naeh |

あなたは絶対的な存在です。決して間違いを犯すことはありません。

ਗੁਰਸਬਦੁ ਸੁਣਾਏ ਮਤਿ ਅਗਾਹਿ ॥
gurasabad sunaae mat agaeh |

グルのシャバッドの言葉を聞く人々の知性は深く深遠なものになります。

ਤੂ ਮੋਟਉ ਠਾਕੁਰੁ ਸਬਦ ਮਾਹਿ ॥
too mottau tthaakur sabad maeh |

わが偉大なる主、主よ、あなたはシャバドの中に存在します。

ਮਨੁ ਨਾਨਕ ਮਾਨਿਆ ਸਚੁ ਸਲਾਹਿ ॥੮॥੨॥
man naanak maaniaa sach salaeh |8|2|

ああ、ナナクよ、私の心は真の主を讃えて喜んでいます。||8||2||

ਬਸੰਤੁ ਮਹਲਾ ੧ ॥
basant mahalaa 1 |

Basant、最初のメール:

ਦਰਸਨ ਕੀ ਪਿਆਸ ਜਿਸੁ ਨਰ ਹੋਇ ॥
darasan kee piaas jis nar hoe |

主のダルシャンの祝福されたビジョンを渇望する人は、

ਏਕਤੁ ਰਾਚੈ ਪਰਹਰਿ ਦੋਇ ॥
ekat raachai parahar doe |

二元性を捨て、唯一の主に吸収されます。

ਦੂਰਿ ਦਰਦੁ ਮਥਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਖਾਇ ॥
door darad math amrit khaae |

彼が甘露の蜜をかき混ぜて飲むと、彼の苦痛は消え去ります。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਬੂਝੈ ਏਕ ਸਮਾਇ ॥੧॥
guramukh boojhai ek samaae |1|

グルムクは唯一の主を理解し、それに同化します。||1||

ਤੇਰੇ ਦਰਸਨ ਕਉ ਕੇਤੀ ਬਿਲਲਾਇ ॥
tere darasan kau ketee bilalaae |

主よ、多くの人があなたのダルシャンを求めて叫んでいます。

ਵਿਰਲਾ ਕੋ ਚੀਨਸਿ ਗੁਰ ਸਬਦਿ ਮਿਲਾਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
viralaa ko cheenas gur sabad milaae |1| rahaau |

グルのシャバッドの言葉を理解し、グルと一体化する人はなんと稀なことか。 ||1||一時停止||

ਬੇਦ ਵਖਾਣਿ ਕਹਹਿ ਇਕੁ ਕਹੀਐ ॥
bed vakhaan kaheh ik kaheeai |

ヴェーダでは、唯一の主の名を唱えるべきだと説いています。

ਓਹੁ ਬੇਅੰਤੁ ਅੰਤੁ ਕਿਨਿ ਲਹੀਐ ॥
ohu beant ant kin laheeai |

神は無限である。誰が神の限界を見つけられるだろうか?

ਏਕੋ ਕਰਤਾ ਜਿਨਿ ਜਗੁ ਕੀਆ ॥
eko karataa jin jag keea |

世界を創造した創造主はただ一人です。

ਬਾਝੁ ਕਲਾ ਧਰਿ ਗਗਨੁ ਧਰੀਆ ॥੨॥
baajh kalaa dhar gagan dhareea |2|

柱を持たずに、神は大地と天空を支えます。||2||

ਏਕੋ ਗਿਆਨੁ ਧਿਆਨੁ ਧੁਨਿ ਬਾਣੀ ॥
eko giaan dhiaan dhun baanee |

唯一の主の言葉であるバニの旋律には、精神的な知恵と瞑想が含まれています。

ਏਕੁ ਨਿਰਾਲਮੁ ਅਕਥ ਕਹਾਣੀ ॥
ek niraalam akath kahaanee |

唯一の主は触れられることも汚されることもなく、その物語は語られていない。

ਏਕੋ ਸਬਦੁ ਸਚਾ ਨੀਸਾਣੁ ॥
eko sabad sachaa neesaan |

シャバッド、つまり言葉は、唯一の真の主の象徴です。

ਪੂਰੇ ਗੁਰ ਤੇ ਜਾਣੈ ਜਾਣੁ ॥੩॥
poore gur te jaanai jaan |3|

完全なるグルを通して、全知なる主が知られるのです。||3||

ਏਕੋ ਧਰਮੁ ਦ੍ਰਿੜੈ ਸਚੁ ਕੋਈ ॥
eko dharam drirrai sach koee |

ダルマの宗教は一つだけである。すべての人にこの真理を理解してもらいなさい。

ਗੁਰਮਤਿ ਪੂਰਾ ਜੁਗਿ ਜੁਗਿ ਸੋਈ ॥
guramat pooraa jug jug soee |

グルの教えを通して、人はいつの時代も完全になります。

ਅਨਹਦਿ ਰਾਤਾ ਏਕ ਲਿਵ ਤਾਰ ॥
anahad raataa ek liv taar |

顕現しない天の主に満ち、唯一なるものに愛情を注ぎ、

ਓਹੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਪਾਵੈ ਅਲਖ ਅਪਾਰ ॥੪॥
ohu guramukh paavai alakh apaar |4|

グルムクは目に見えない無限のものに到達します。||4||

ਏਕੋ ਤਖਤੁ ਏਕੋ ਪਾਤਿਸਾਹੁ ॥
eko takhat eko paatisaahu |

天の玉座は一つであり、至高の王は一人である。

ਸਰਬੀ ਥਾਈ ਵੇਪਰਵਾਹੁ ॥
sarabee thaaee veparavaahu |

独立した主なる神はあらゆる場所に遍在している。

ਤਿਸ ਕਾ ਕੀਆ ਤ੍ਰਿਭਵਣ ਸਾਰੁ ॥
tis kaa keea tribhavan saar |

三つの世界は、その崇高な主の創造物です。

ਓਹੁ ਅਗਮੁ ਅਗੋਚਰੁ ਏਕੰਕਾਰੁ ॥੫॥
ohu agam agochar ekankaar |5|

創造の唯一の創造主は計り知れず、理解不能です。||5||

ਏਕਾ ਮੂਰਤਿ ਸਾਚਾ ਨਾਉ ॥
ekaa moorat saachaa naau |

彼の姿は一つであり、彼の名前は真実です。

ਤਿਥੈ ਨਿਬੜੈ ਸਾਚੁ ਨਿਆਉ ॥
tithai nibarrai saach niaau |

真の正義はそこで執行される。

ਸਾਚੀ ਕਰਣੀ ਪਤਿ ਪਰਵਾਣੁ ॥
saachee karanee pat paravaan |

真実を実践する者は尊敬され、受け入れられます。

ਸਾਚੀ ਦਰਗਹ ਪਾਵੈ ਮਾਣੁ ॥੬॥
saachee daragah paavai maan |6|

彼らは真の主の宮廷で尊敬されています。||6||

ਏਕਾ ਭਗਤਿ ਏਕੋ ਹੈ ਭਾਉ ॥
ekaa bhagat eko hai bhaau |

唯一の主への献身的な礼拝は、唯一の主への愛の表現です。

ਬਿਨੁ ਭੈ ਭਗਤੀ ਆਵਉ ਜਾਉ ॥
bin bhai bhagatee aavau jaau |

神への畏れと献身的な崇拝がなければ、人間は輪廻を繰り返すことになります。

ਗੁਰ ਤੇ ਸਮਝਿ ਰਹੈ ਮਿਹਮਾਣੁ ॥
gur te samajh rahai mihamaan |

グルからこの理解を得た人は、この世で名誉ある客人のように暮らします。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430