スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1386


ਆਪ ਹੀ ਧਾਰਨ ਧਾਰੇ ਕੁਦਰਤਿ ਹੈ ਦੇਖਾਰੇ ਬਰਨੁ ਚਿਹਨੁ ਨਾਹੀ ਮੁਖ ਨ ਮਸਾਰੇ ॥
aap hee dhaaran dhaare kudarat hai dekhaare baran chihan naahee mukh na masaare |

彼自身が宇宙を支え、その全能の創造力を現しています。彼には色も形も口もひげもありません。

ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਭਗਤੁ ਦਰਿ ਤੁਲਿ ਬ੍ਰਹਮ ਸਮਸਰਿ ਏਕ ਜੀਹ ਕਿਆ ਬਖਾਨੈ ॥
jan naanak bhagat dar tul braham samasar ek jeeh kiaa bakhaanai |

神よ、あなたの信奉者たちはあなたの門の前にいます。彼らはまさにあなたと同じです。しもべナナクはどうして彼らをたった一つの言葉で表現できるでしょうか。

ਹਾਂ ਕਿ ਬਲਿ ਬਲਿ ਬਲਿ ਬਲਿ ਸਦ ਬਲਿਹਾਰਿ ॥੩॥
haan ki bal bal bal bal sad balihaar |3|

私は彼らにとって犠牲であり、犠牲であり、犠牲であり、犠牲であり、永遠の犠牲なのです。 ||3||

ਸਰਬ ਗੁਣ ਨਿਧਾਨੰ ਕੀਮਤਿ ਨ ਗੵਾਨੰ ਧੵਾਨੰ ਊਚੇ ਤੇ ਊਚੌ ਜਾਨੀਜੈ ਪ੍ਰਭ ਤੇਰੋ ਥਾਨੰ ॥
sarab gun nidhaanan keemat na gayaanan dhayaanan aooche te aoochau jaaneejai prabh tero thaanan |

あなたはすべての美徳の宝です。あなたの精神的な知恵と瞑想の価値を誰が知ることができるでしょうか?神よ、あなたの場所は最高の場所として知られています。

ਮਨੁ ਧਨੁ ਤੇਰੋ ਪ੍ਰਾਨੰ ਏਕੈ ਸੂਤਿ ਹੈ ਜਹਾਨੰ ਕਵਨ ਉਪਮਾ ਦੇਉ ਬਡੇ ਤੇ ਬਡਾਨੰ ॥
man dhan tero praanan ekai soot hai jahaanan kavan upamaa deo badde te baddaanan |

心、富、そして生命の息吹は、主よ、あなただけのものです。世界はあなたの糸で結ばれています。あなたに何を讃えたらよいでしょうか。あなたは偉大なる者の中でも最も偉大な方です。

ਜਾਨੈ ਕਉਨੁ ਤੇਰੋ ਭੇਉ ਅਲਖ ਅਪਾਰ ਦੇਉ ਅਕਲ ਕਲਾ ਹੈ ਪ੍ਰਭ ਸਰਬ ਕੋ ਧਾਨੰ ॥
jaanai kaun tero bheo alakh apaar deo akal kalaa hai prabh sarab ko dhaanan |

あなたの神秘を誰が知ることができるでしょうか? 計り知れない、無限の、神聖な主よ、あなたの力は止められません。 神よ、あなたはすべてのものの支えです。

ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਭਗਤੁ ਦਰਿ ਤੁਲਿ ਬ੍ਰਹਮ ਸਮਸਰਿ ਏਕ ਜੀਹ ਕਿਆ ਬਖਾਨੈ ॥
jan naanak bhagat dar tul braham samasar ek jeeh kiaa bakhaanai |

神よ、あなたの信奉者たちはあなたの門の前にいます。彼らはまさにあなたと同じです。しもべナナクはどうして彼らをたった一つの言葉で表現できるでしょうか。

ਹਾਂ ਕਿ ਬਲਿ ਬਲਿ ਬਲਿ ਬਲਿ ਸਦ ਬਲਿਹਾਰਿ ॥੪॥
haan ki bal bal bal bal sad balihaar |4|

私は彼らにとって犠牲であり、犠牲であり、犠牲であり、犠牲であり、永遠の犠牲なのです。 ||4||

ਨਿਰੰਕਾਰੁ ਆਕਾਰ ਅਛਲ ਪੂਰਨ ਅਬਿਨਾਸੀ ॥
nirankaar aakaar achhal pooran abinaasee |

形なく、形あり、欺くことのできない、完全な、朽ちることのない、

ਹਰਖਵੰਤ ਆਨੰਤ ਰੂਪ ਨਿਰਮਲ ਬਿਗਾਸੀ ॥
harakhavant aanant roop niramal bigaasee |

至福、無限、美しさ、汚れなき、花開く主よ:

ਗੁਣ ਗਾਵਹਿ ਬੇਅੰਤ ਅੰਤੁ ਇਕੁ ਤਿਲੁ ਨਹੀ ਪਾਸੀ ॥
gun gaaveh beant ant ik til nahee paasee |

あなたの栄光の賛美を歌う人は数え切れないほどいますが、彼らはあなたの偉大さをほんの少しも知りません。

ਜਾ ਕਉ ਹੋਂਹਿ ਕ੍ਰਿਪਾਲ ਸੁ ਜਨੁ ਪ੍ਰਭ ਤੁਮਹਿ ਮਿਲਾਸੀ ॥
jaa kau honhi kripaal su jan prabh tumeh milaasee |

神よ、あなたの慈悲を注がれる謙虚な存在は、あなたと出会います。

ਧੰਨਿ ਧੰਨਿ ਤੇ ਧੰਨਿ ਜਨ ਜਿਹ ਕ੍ਰਿਪਾਲੁ ਹਰਿ ਹਰਿ ਭਯਉ ॥
dhan dhan te dhan jan jih kripaal har har bhyau |

主、ハル、ハルがその慈悲を注ぐ謙虚な人々は、祝福され、祝福され、祝福されています。

ਹਰਿ ਗੁਰੁ ਨਾਨਕੁ ਜਿਨ ਪਰਸਿਅਉ ਸਿ ਜਨਮ ਮਰਣ ਦੁਹ ਥੇ ਰਹਿਓ ॥੫॥
har gur naanak jin parasiaau si janam maran duh the rahio |5|

グル・ナナクを通して神と出会う者は、生と死の両方から解放されます。||5||

ਸਤਿ ਸਤਿ ਹਰਿ ਸਤਿ ਸਤਿ ਸਤੇ ਸਤਿ ਭਣੀਐ ॥
sat sat har sat sat sate sat bhaneeai |

主は真実であり、真実であり、真実であり、真実であり、真実の中の真実であると言われています。

ਦੂਸਰ ਆਨ ਨ ਅਵਰੁ ਪੁਰਖੁ ਪਊਰਾਤਨੁ ਸੁਣੀਐ ॥
doosar aan na avar purakh paooraatan suneeai |

彼のような者は他にはいません。彼は原始的存在であり、原始的魂です。

ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਹਰਿ ਕੋ ਨਾਮੁ ਲੈਤ ਮਨਿ ਸਭ ਸੁਖ ਪਾਏ ॥
amrit har ko naam lait man sabh sukh paae |

主の神聖な名前を唱えることで、人間はあらゆる慰めに恵まれます。

ਜੇਹ ਰਸਨ ਚਾਖਿਓ ਤੇਹ ਜਨ ਤ੍ਰਿਪਤਿ ਅਘਾਏ ॥
jeh rasan chaakhio teh jan tripat aghaae |

それを舌で味わう謙虚な人たちは満足し、満たされるのです。

ਜਿਹ ਠਾਕੁਰੁ ਸੁਪ੍ਰਸੰਨੁ ਭਯੁੋ ਸਤਸੰਗਤਿ ਤਿਹ ਪਿਆਰੁ ॥
jih tthaakur suprasan bhayuo satasangat tih piaar |

主と師に喜ばれる人は、サット・サンガ、真の会衆を愛します。

ਹਰਿ ਗੁਰੁ ਨਾਨਕੁ ਜਿਨੑ ਪਰਸਿਓ ਤਿਨੑ ਸਭ ਕੁਲ ਕੀਓ ਉਧਾਰੁ ॥੬॥
har gur naanak jina parasio tina sabh kul keeo udhaar |6|

グル・ナナクを通して主と出会う者は、そのすべての世代を救う。 ||6||

ਸਚੁ ਸਭਾ ਦੀਬਾਣੁ ਸਚੁ ਸਚੇ ਪਹਿ ਧਰਿਓ ॥
sach sabhaa deebaan sach sache peh dhario |

彼の会衆と彼の宮廷は真実である。真の主は真実を確立した。

ਸਚੈ ਤਖਤਿ ਨਿਵਾਸੁ ਸਚੁ ਤਪਾਵਸੁ ਕਰਿਓ ॥
sachai takhat nivaas sach tapaavas kario |

神は真実の玉座に座り、真の正義を執行します。

ਸਚਿ ਸਿਰਜੵਿਉ ਸੰਸਾਰੁ ਆਪਿ ਆਭੁਲੁ ਨ ਭੁਲਉ ॥
sach sirajayiau sansaar aap aabhul na bhulau |

真の主は自ら宇宙を創造しました。彼は絶対であり、間違いを犯すことはありません。

ਰਤਨ ਨਾਮੁ ਅਪਾਰੁ ਕੀਮ ਨਹੁ ਪਵੈ ਅਮੁਲਉ ॥
ratan naam apaar keem nahu pavai amulau |

無限の主の御名であるナムは宝石です。その価値は測り知れません。値段のつけられないほどのものです。

ਜਿਹ ਕ੍ਰਿਪਾਲੁ ਹੋਯਉ ਗੁੋਬਿੰਦੁ ਸਰਬ ਸੁਖ ਤਿਨਹੂ ਪਾਏ ॥
jih kripaal hoyau guobind sarab sukh tinahoo paae |

宇宙の主が慈悲を注いでくださる人は、あらゆる慰めを得ます。

ਹਰਿ ਗੁਰੁ ਨਾਨਕੁ ਜਿਨੑ ਪਰਸਿਓ ਤੇ ਬਹੁੜਿ ਫਿਰਿ ਜੋਨਿ ਨ ਆਏ ॥੭॥
har gur naanak jina parasio te bahurr fir jon na aae |7|

グル・ナナクを通して主の足に触れた者は、二度と輪廻の輪に入る必要はありません。||7||

ਕਵਨੁ ਜੋਗੁ ਕਉਨੁ ਗੵਾਨੁ ਧੵਾਨੁ ਕਵਨ ਬਿਧਿ ਉਸ੍ਤਤਿ ਕਰੀਐ ॥
kavan jog kaun gayaan dhayaan kavan bidh ustat kareeai |

ヨガとは何か、精神的な知恵と瞑想とは何か、そして主を賛美する方法とは何か?

ਸਿਧ ਸਾਧਿਕ ਤੇਤੀਸ ਕੋਰਿ ਤਿਰੁ ਕੀਮ ਨ ਪਰੀਐ ॥
sidh saadhik tetees kor tir keem na pareeai |

釈迦や求道者、三億三千万の神々は、神の価値をほんの少しも見つけることができません。

ਬ੍ਰਹਮਾਦਿਕ ਸਨਕਾਦਿ ਸੇਖ ਗੁਣ ਅੰਤੁ ਨ ਪਾਏ ॥
brahamaadik sanakaad sekh gun ant na paae |

ブラフマーも、サナクも、千の頭を持つ蛇の王も、神の栄光ある徳の限界を見つけることはできません。

ਅਗਹੁ ਗਹਿਓ ਨਹੀ ਜਾਇ ਪੂਰਿ ਸ੍ਰਬ ਰਹਿਓ ਸਮਾਏ ॥
agahu gahio nahee jaae poor srab rahio samaae |

不可知の主は、理解されることができません。彼はすべてのものの間に浸透し、浸透しています。

ਜਿਹ ਕਾਟੀ ਸਿਲਕ ਦਯਾਲ ਪ੍ਰਭਿ ਸੇਇ ਜਨ ਲਗੇ ਭਗਤੇ ॥
jih kaattee silak dayaal prabh see jan lage bhagate |

神の慈悲によって縄から解放された人々、つまり謙虚な人々は神への献身的な崇拝に執着しています。

ਹਰਿ ਗੁਰੁ ਨਾਨਕੁ ਜਿਨੑ ਪਰਸਿਓ ਤੇ ਇਤ ਉਤ ਸਦਾ ਮੁਕਤੇ ॥੮॥
har gur naanak jina parasio te it ut sadaa mukate |8|

グル・ナナクを通して主と出会う人々は、この世でも来世でも永遠に解放されます。||8||

ਪ੍ਰਭ ਦਾਤਉ ਦਾਤਾਰ ਪਰੵਿਉ ਜਾਚਕੁ ਇਕੁ ਸਰਨਾ ॥
prabh daatau daataar parayiau jaachak ik saranaa |

私は乞食です。私は、与え主の中の与え主である神の聖域を求めます。

ਮਿਲੈ ਦਾਨੁ ਸੰਤ ਰੇਨ ਜੇਹ ਲਗਿ ਭਉਜਲੁ ਤਰਨਾ ॥
milai daan sant ren jeh lag bhaujal taranaa |

どうか聖徒たちの足の塵の賜物で私を祝福してください。それを掴んで、私は恐ろしい世界の海を渡ります。

ਬਿਨਤਿ ਕਰਉ ਅਰਦਾਸਿ ਸੁਨਹੁ ਜੇ ਠਾਕੁਰ ਭਾਵੈ ॥
binat krau aradaas sunahu je tthaakur bhaavai |

ああ、私の主なる神よ、もしよろしければ、私の祈りを聞いてください。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430