スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 790


ਸਲੋਕ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਚੋਰਾ ਜਾਰਾ ਰੰਡੀਆ ਕੁਟਣੀਆ ਦੀਬਾਣੁ ॥
choraa jaaraa randdeea kuttaneea deebaan |

泥棒、姦通者、売春婦、ポン引き、

ਵੇਦੀਨਾ ਕੀ ਦੋਸਤੀ ਵੇਦੀਨਾ ਕਾ ਖਾਣੁ ॥
vedeenaa kee dosatee vedeenaa kaa khaan |

不義なる者と友となり、不義なる者と食事を共にする。

ਸਿਫਤੀ ਸਾਰ ਨ ਜਾਣਨੀ ਸਦਾ ਵਸੈ ਸੈਤਾਨੁ ॥
sifatee saar na jaananee sadaa vasai saitaan |

彼らは主の賛美の価値を知らず、サタンは常に彼らと共にあります。

ਗਦਹੁ ਚੰਦਨਿ ਖਉਲੀਐ ਭੀ ਸਾਹੂ ਸਿਉ ਪਾਣੁ ॥
gadahu chandan khauleeai bhee saahoo siau paan |

ロバに白檀のペーストを塗っても、ロバは土の上を転がるのが大好きです。

ਨਾਨਕ ਕੂੜੈ ਕਤਿਐ ਕੂੜਾ ਤਣੀਐ ਤਾਣੁ ॥
naanak koorrai katiaai koorraa taneeai taan |

ナナクよ、偽りを紡ぐことによって、偽りの織物が織られるのです。

ਕੂੜਾ ਕਪੜੁ ਕਛੀਐ ਕੂੜਾ ਪੈਨਣੁ ਮਾਣੁ ॥੧॥
koorraa kaparr kachheeai koorraa painan maan |1|

布地とその寸法は偽りであり、そのような衣服に対する誇りも偽りである。 ||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਬਾਂਗਾ ਬੁਰਗੂ ਸਿੰਙੀਆ ਨਾਲੇ ਮਿਲੀ ਕਲਾਣ ॥
baangaa buragoo singeea naale milee kalaan |

祈りを呼びかけている人々、笛を吹いている人々、ホルンを吹いている人々、そして歌手たち

ਇਕਿ ਦਾਤੇ ਇਕਿ ਮੰਗਤੇ ਨਾਮੁ ਤੇਰਾ ਪਰਵਾਣੁ ॥
eik daate ik mangate naam teraa paravaan |

与える者もいれば、乞食もいます。主よ、彼らはあなたの御名を通してのみ受け入れられるのです。

ਨਾਨਕ ਜਿਨੑੀ ਸੁਣਿ ਕੈ ਮੰਨਿਆ ਹਉ ਤਿਨਾ ਵਿਟਹੁ ਕੁਰਬਾਣੁ ॥੨॥
naanak jinaee sun kai maniaa hau tinaa vittahu kurabaan |2|

ああ、ナナクよ、私は御名を聞いて受け入れる人々への犠牲なのです。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਮਾਇਆ ਮੋਹੁ ਸਭੁ ਕੂੜੁ ਹੈ ਕੂੜੋ ਹੋਇ ਗਇਆ ॥
maaeaa mohu sabh koorr hai koorro hoe geaa |

マヤへの執着は完全に誤りであり、その道を行く人々も誤りです。

ਹਉਮੈ ਝਗੜਾ ਪਾਇਓਨੁ ਝਗੜੈ ਜਗੁ ਮੁਇਆ ॥
haumai jhagarraa paaeion jhagarrai jag mueaa |

利己主義によって、世界は争いと闘争に巻き込まれ、滅びます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਝਗੜੁ ਚੁਕਾਇਓਨੁ ਇਕੋ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ॥
guramukh jhagarr chukaaeion iko rav rahiaa |

グルムクは争いや争いから自由であり、どこにでも遍在する唯一の主を見ます。

ਸਭੁ ਆਤਮ ਰਾਮੁ ਪਛਾਣਿਆ ਭਉਜਲੁ ਤਰਿ ਗਇਆ ॥
sabh aatam raam pachhaaniaa bhaujal tar geaa |

至高の魂がどこにでも存在することを認識し、彼は恐ろしい世界の海を渡ります。

ਜੋਤਿ ਸਮਾਣੀ ਜੋਤਿ ਵਿਚਿ ਹਰਿ ਨਾਮਿ ਸਮਇਆ ॥੧੪॥
jot samaanee jot vich har naam sameaa |14|

彼の光は光に溶け込み、彼は主の御名に吸収されます。||14||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

Salok: まずMehl:

ਸਤਿਗੁਰ ਭੀਖਿਆ ਦੇਹਿ ਮੈ ਤੂੰ ਸੰਮ੍ਰਥੁ ਦਾਤਾਰੁ ॥
satigur bheekhiaa dehi mai toon samrath daataar |

真のグルよ、あなたの慈悲で私を祝福してください。あなたは全能の与え主です。

ਹਉਮੈ ਗਰਬੁ ਨਿਵਾਰੀਐ ਕਾਮੁ ਕ੍ਰੋਧੁ ਅਹੰਕਾਰੁ ॥
haumai garab nivaareeai kaam krodh ahankaar |

私の自尊心、プライド、性欲、怒り、自惚れを抑え、静めることができますように。

ਲਬੁ ਲੋਭੁ ਪਰਜਾਲੀਐ ਨਾਮੁ ਮਿਲੈ ਆਧਾਰੁ ॥
lab lobh parajaaleeai naam milai aadhaar |

私の貪欲をすべて燃やし尽くし、主の御名であるナムの支えを与えてください。

ਅਹਿਨਿਸਿ ਨਵਤਨ ਨਿਰਮਲਾ ਮੈਲਾ ਕਬਹੂੰ ਨ ਹੋਇ ॥
ahinis navatan niramalaa mailaa kabahoon na hoe |

昼も夜も、私を常に新鮮で新しく、汚れのない純粋な状態に保ち、罪によって汚されることがないようにしてください。

ਨਾਨਕ ਇਹ ਬਿਧਿ ਛੁਟੀਐ ਨਦਰਿ ਤੇਰੀ ਸੁਖੁ ਹੋਇ ॥੧॥
naanak ih bidh chhutteeai nadar teree sukh hoe |1|

ああ、ナナクよ、このようにして私は救われました。あなたの恩寵によって私は平安を見つけました。||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਇਕੋ ਕੰਤੁ ਸਬਾਈਆ ਜਿਤੀ ਦਰਿ ਖੜੀਆਹ ॥
eiko kant sabaaeea jitee dar kharreeaah |

主の扉の前に立つすべての人々にとって、夫である主はただ一人だけである。

ਨਾਨਕ ਕੰਤੈ ਰਤੀਆ ਪੁਛਹਿ ਬਾਤੜੀਆਹ ॥੨॥
naanak kantai rateea puchheh baatarreeaah |2|

ナナクよ、彼らは夫である主の知らせを、主の愛に満たされた者たちに求めているのです。 ||2||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਸਭੇ ਕੰਤੈ ਰਤੀਆ ਮੈ ਦੋਹਾਗਣਿ ਕਿਤੁ ॥
sabhe kantai rateea mai dohaagan kit |

皆、夫である主への愛に満ちているのに、私は捨てられた花嫁です。私に何の役に立つというのでしょう。

ਮੈ ਤਨਿ ਅਵਗਣ ਏਤੜੇ ਖਸਮੁ ਨ ਫੇਰੇ ਚਿਤੁ ॥੩॥
mai tan avagan etarre khasam na fere chit |3|

私の身体は多くの欠点で満ちています。私の主であり師である方は、私に思いを向けてさえくれません。||3||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਹਉ ਬਲਿਹਾਰੀ ਤਿਨ ਕਉ ਸਿਫਤਿ ਜਿਨਾ ਦੈ ਵਾਤਿ ॥
hau balihaaree tin kau sifat jinaa dai vaat |

私は口で主を賛美する者たちへの犠牲です。

ਸਭਿ ਰਾਤੀ ਸੋਹਾਗਣੀ ਇਕ ਮੈ ਦੋਹਾਗਣਿ ਰਾਤਿ ॥੪॥
sabh raatee sohaaganee ik mai dohaagan raat |4|

すべての夜は幸せな魂の花嫁のためのものです。私は捨てられた花嫁です。彼と一晩でも一緒にいられたらいいのに! ||4||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਦਰਿ ਮੰਗਤੁ ਜਾਚੈ ਦਾਨੁ ਹਰਿ ਦੀਜੈ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰਿ ॥
dar mangat jaachai daan har deejai kripaa kar |

私はあなたの戸口で施しを乞う乞食です。主よ、どうか私にあなたの慈悲を与え、私に与えてください。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਲੇਹੁ ਮਿਲਾਇ ਜਨੁ ਪਾਵੈ ਨਾਮੁ ਹਰਿ ॥
guramukh lehu milaae jan paavai naam har |

グルムクとして、あなたの謙虚な僕である私をあなたと結び付けてください。そうすれば、私はあなたの御名を受けることができます。

ਅਨਹਦ ਸਬਦੁ ਵਜਾਇ ਜੋਤੀ ਜੋਤਿ ਧਰਿ ॥
anahad sabad vajaae jotee jot dhar |

すると、シャバッドの打たれていないメロディーが振動して響き渡り、私の光は光と融合するでしょう。

ਹਿਰਦੈ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਇ ਜੈ ਜੈ ਸਬਦੁ ਹਰਿ ॥
hiradai har gun gaae jai jai sabad har |

私は心の中で主の栄光ある賛美を歌い、主のシャバドの言葉を祝います。

ਜਗ ਮਹਿ ਵਰਤੈ ਆਪਿ ਹਰਿ ਸੇਤੀ ਪ੍ਰੀਤਿ ਕਰਿ ॥੧੫॥
jag meh varatai aap har setee preet kar |15|

主ご自身が世界に遍在し浸透しておられます。ですから主を愛しなさい! ||15||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੧ ॥
salok mahalaa 1 |

サロック、ファーストメール:

ਜਿਨੀ ਨ ਪਾਇਓ ਪ੍ਰੇਮ ਰਸੁ ਕੰਤ ਨ ਪਾਇਓ ਸਾਉ ॥
jinee na paaeio prem ras kant na paaeio saau |

崇高な本質、夫である主の愛と喜びを得られない者は、

ਸੁੰਞੇ ਘਰ ਕਾ ਪਾਹੁਣਾ ਜਿਉ ਆਇਆ ਤਿਉ ਜਾਉ ॥੧॥
sunye ghar kaa paahunaa jiau aaeaa tiau jaau |1|

彼らは廃屋に来た客のようで、来た時と同じように何も持たずに去っていくのです。 ||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਸਉ ਓਲਾਮੑੇ ਦਿਨੈ ਕੇ ਰਾਤੀ ਮਿਲਨਿੑ ਸਹੰਸ ॥
sau olaamae dinai ke raatee milani sahans |

彼は昼夜を問わず何百、何千もの叱責を受けている。

ਸਿਫਤਿ ਸਲਾਹਣੁ ਛਡਿ ਕੈ ਕਰੰਗੀ ਲਗਾ ਹੰਸੁ ॥
sifat salaahan chhadd kai karangee lagaa hans |

白鳥の魂は主の賛美を放棄し、腐った死体に執着した。

ਫਿਟੁ ਇਵੇਹਾ ਜੀਵਿਆ ਜਿਤੁ ਖਾਇ ਵਧਾਇਆ ਪੇਟੁ ॥
fitt ivehaa jeeviaa jit khaae vadhaaeaa pett |

お腹を満たすためだけに食べる人生は呪われている。

ਨਾਨਕ ਸਚੇ ਨਾਮ ਵਿਣੁ ਸਭੋ ਦੁਸਮਨੁ ਹੇਤੁ ॥੨॥
naanak sache naam vin sabho dusaman het |2|

ナナクよ、真の名がなければ、すべての友人は敵に変わります。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਢਾਢੀ ਗੁਣ ਗਾਵੈ ਨਿਤ ਜਨਮੁ ਸਵਾਰਿਆ ॥
dtaadtee gun gaavai nit janam savaariaa |

吟遊詩人は自分の人生を飾るために、主の栄光ある賛美を絶えず歌います。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੇਵਿ ਸਲਾਹਿ ਸਚਾ ਉਰ ਧਾਰਿਆ ॥
guramukh sev salaeh sachaa ur dhaariaa |

グルムクは真の主に仕え、主を讃え、心の中に主を祀ります。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430