スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 963


ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਬਾਣੀ ਅਮਿਉ ਰਸੁ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਹਰਿ ਕਾ ਨਾਉ ॥
amrit baanee amiau ras amrit har kaa naau |

グルの言葉のバニは甘露の甘露であり、その味は甘い。主の名は甘露の甘露である。

ਮਨਿ ਤਨਿ ਹਿਰਦੈ ਸਿਮਰਿ ਹਰਿ ਆਠ ਪਹਰ ਗੁਣ ਗਾਉ ॥
man tan hiradai simar har aatth pahar gun gaau |

心と体と魂で主を思い起こしながら瞑想し、一日二十四時間、主の栄光ある賛美を歌いなさい。

ਉਪਦੇਸੁ ਸੁਣਹੁ ਤੁਮ ਗੁਰਸਿਖਹੁ ਸਚਾ ਇਹੈ ਸੁਆਉ ॥
aupades sunahu tum gurasikhahu sachaa ihai suaau |

シク教徒の皆さん、グルの教えに耳を傾けてください。これが人生の真の目的です。

ਜਨਮੁ ਪਦਾਰਥੁ ਸਫਲੁ ਹੋਇ ਮਨ ਮਹਿ ਲਾਇਹੁ ਭਾਉ ॥
janam padaarath safal hoe man meh laaeihu bhaau |

このかけがえのない人間の命は実り豊かになります。心の中で主への愛を抱いてください。

ਸੂਖ ਸਹਜ ਆਨਦੁ ਘਣਾ ਪ੍ਰਭ ਜਪਤਿਆ ਦੁਖੁ ਜਾਇ ॥
sookh sahaj aanad ghanaa prabh japatiaa dukh jaae |

神を瞑想すると、天国の平和と絶対的な至福がもたらされ、苦しみは消え去ります。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਜਪਤ ਸੁਖੁ ਊਪਜੈ ਦਰਗਹ ਪਾਈਐ ਥਾਉ ॥੧॥
naanak naam japat sukh aoopajai daragah paaeeai thaau |1|

ナナクよ、ナーム、すなわち主の御名を唱えると、平安が湧き上がり、主の宮廷に居場所が得られる。 ||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਧਿਆਈਐ ਗੁਰੁ ਪੂਰਾ ਮਤਿ ਦੇਇ ॥
naanak naam dhiaaeeai gur pooraa mat dee |

ナナクよ、ナーム、すなわち主の御名を瞑想しなさい。これが完全なるグルによって伝えられた教えなのです。

ਭਾਣੈ ਜਪ ਤਪ ਸੰਜਮੋ ਭਾਣੈ ਹੀ ਕਢਿ ਲੇਇ ॥
bhaanai jap tap sanjamo bhaanai hee kadt lee |

主の意志に従って、彼らは瞑想、苦行、自己鍛錬を実践し、主の意志に従って、彼らは解放されるのです。

ਭਾਣੈ ਜੋਨਿ ਭਵਾਈਐ ਭਾਣੈ ਬਖਸ ਕਰੇਇ ॥
bhaanai jon bhavaaeeai bhaanai bakhas karee |

主の意志により、彼らは輪廻の中でさまようことになり、主の意志により、彼らは赦されるのです。

ਭਾਣੈ ਦੁਖੁ ਸੁਖੁ ਭੋਗੀਐ ਭਾਣੈ ਕਰਮ ਕਰੇਇ ॥
bhaanai dukh sukh bhogeeai bhaanai karam karee |

主の意志によって、苦痛と喜びが経験され、主の意志によって行為が行われます。

ਭਾਣੈ ਮਿਟੀ ਸਾਜਿ ਕੈ ਭਾਣੈ ਜੋਤਿ ਧਰੇਇ ॥
bhaanai mittee saaj kai bhaanai jot dharee |

主の意志によって粘土は形に成形され、主の意志によって粘土に主の光が注ぎ込まれます。

ਭਾਣੈ ਭੋਗ ਭੋਗਾਇਦਾ ਭਾਣੈ ਮਨਹਿ ਕਰੇਇ ॥
bhaanai bhog bhogaaeidaa bhaanai maneh karee |

主の意志においては、享受は享受され、主の意志においては、これらの享受は否定される。

ਭਾਣੈ ਨਰਕਿ ਸੁਰਗਿ ਅਉਤਾਰੇ ਭਾਣੈ ਧਰਣਿ ਪਰੇਇ ॥
bhaanai narak surag aautaare bhaanai dharan paree |

主の意志により、彼らは天国と地獄に転生し、主の意志により、彼らは地に堕ちます。

ਭਾਣੈ ਹੀ ਜਿਸੁ ਭਗਤੀ ਲਾਏ ਨਾਨਕ ਵਿਰਲੇ ਹੇ ॥੨॥
bhaanai hee jis bhagatee laae naanak virale he |2|

主の意志において、彼らは主への献身的な礼拝と賛美に身を捧げます。ああ、ナナクよ、これらはなんと稀なことなのでしょう! ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਵਡਿਆਈ ਸਚੇ ਨਾਮ ਕੀ ਹਉ ਜੀਵਾ ਸੁਣਿ ਸੁਣੇ ॥
vaddiaaee sache naam kee hau jeevaa sun sune |

真の名の栄光の偉大さを聞いて、聞いて、私は生きています。

ਪਸੂ ਪਰੇਤ ਅਗਿਆਨ ਉਧਾਰੇ ਇਕ ਖਣੇ ॥
pasoo paret agiaan udhaare ik khane |

無知な獣やゴブリンでも一瞬で救うことができます。

ਦਿਨਸੁ ਰੈਣਿ ਤੇਰਾ ਨਾਉ ਸਦਾ ਸਦ ਜਾਪੀਐ ॥
dinas rain teraa naau sadaa sad jaapeeai |

昼も夜も、永遠に御名を唱えなさい。

ਤ੍ਰਿਸਨਾ ਭੁਖ ਵਿਕਰਾਲ ਨਾਇ ਤੇਰੈ ਧ੍ਰਾਪੀਐ ॥
trisanaa bhukh vikaraal naae terai dhraapeeai |

主よ、最もひどい渇きと飢えもあなたの御名によって満たされます。

ਰੋਗੁ ਸੋਗੁ ਦੁਖੁ ਵੰਞੈ ਜਿਸੁ ਨਾਉ ਮਨਿ ਵਸੈ ॥
rog sog dukh vanyai jis naau man vasai |

御名が心の中に宿ると、病気、悲しみ、痛みは消え去ります。

ਤਿਸਹਿ ਪਰਾਪਤਿ ਲਾਲੁ ਜੋ ਗੁਰਸਬਦੀ ਰਸੈ ॥
tiseh paraapat laal jo gurasabadee rasai |

グルのシャバッドの言葉を愛する人だけが、愛する人に到達できるのです。

ਖੰਡ ਬ੍ਰਹਮੰਡ ਬੇਅੰਤ ਉਧਾਰਣਹਾਰਿਆ ॥
khandd brahamandd beant udhaaranahaariaa |

世界と太陽系は無限の主によって救われます。

ਤੇਰੀ ਸੋਭਾ ਤੁਧੁ ਸਚੇ ਮੇਰੇ ਪਿਆਰਿਆ ॥੧੨॥
teree sobhaa tudh sache mere piaariaa |12|

私の愛する真の主よ、あなたの栄光はあなただけのものです。||12||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਮਿਤ੍ਰੁ ਪਿਆਰਾ ਨਾਨਕ ਜੀ ਮੈ ਛਡਿ ਗਵਾਇਆ ਰੰਗਿ ਕਸੁੰਭੈ ਭੁਲੀ ॥
mitru piaaraa naanak jee mai chhadd gavaaeaa rang kasunbhai bhulee |

ああ、ナナクよ、私は最愛の友を捨てて失った。消え去る紅花の一時的な色に私は騙されたのだ。

ਤਉ ਸਜਣ ਕੀ ਮੈ ਕੀਮ ਨ ਪਉਦੀ ਹਉ ਤੁਧੁ ਬਿਨੁ ਅਢੁ ਨ ਲਹਦੀ ॥੧॥
tau sajan kee mai keem na paudee hau tudh bin adt na lahadee |1|

友よ、私はあなたの価値を知りませんでした。あなたなしでは、私には貝殻の半分の価値もありません。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਸਸੁ ਵਿਰਾਇਣਿ ਨਾਨਕ ਜੀਉ ਸਸੁਰਾ ਵਾਦੀ ਜੇਠੋ ਪਉ ਪਉ ਲੂਹੈ ॥
sas viraaein naanak jeeo sasuraa vaadee jettho pau pau loohai |

ナナクよ、私の義母は私の敵です。私の義父は口論好きで、義兄はあらゆる場面で私を攻撃します。

ਹਭੇ ਭਸੁ ਪੁਣੇਦੇ ਵਤਨੁ ਜਾ ਮੈ ਸਜਣੁ ਤੂਹੈ ॥੨॥
habhe bhas punede vatan jaa mai sajan toohai |2|

主よ、あなたが私の友であるなら、彼らは皆、ただ土の中で遊ぶことができます。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਜਿਸੁ ਤੂ ਵੁਠਾ ਚਿਤਿ ਤਿਸੁ ਦਰਦੁ ਨਿਵਾਰਣੋ ॥
jis too vutthaa chit tis darad nivaarano |

主よ、あなたは、あなたが意識の中に住まわれる人々の苦痛を和らげてくださいます。

ਜਿਸੁ ਤੂ ਵੁਠਾ ਚਿਤਿ ਤਿਸੁ ਕਦੇ ਨ ਹਾਰਣੋ ॥
jis too vutthaa chit tis kade na haarano |

あなたの意識の中に宿る者たちは決して負けません。

ਜਿਸੁ ਮਿਲਿਆ ਪੂਰਾ ਗੁਰੂ ਸੁ ਸਰਪਰ ਤਾਰਣੋ ॥
jis miliaa pooraa guroo su sarapar taarano |

完璧なグルに出会った人は必ず救われるでしょう。

ਜਿਸ ਨੋ ਲਾਏ ਸਚਿ ਤਿਸੁ ਸਚੁ ਸਮੑਾਲਣੋ ॥
jis no laae sach tis sach samaalano |

真理に執着する者は真理を熟考する。

ਜਿਸੁ ਆਇਆ ਹਥਿ ਨਿਧਾਨੁ ਸੁ ਰਹਿਆ ਭਾਲਣੋ ॥
jis aaeaa hath nidhaan su rahiaa bhaalano |

宝物を手にした者は、探すのをやめる。

ਜਿਸ ਨੋ ਇਕੋ ਰੰਗੁ ਭਗਤੁ ਸੋ ਜਾਨਣੋ ॥
jis no iko rang bhagat so jaanano |

彼だけが、唯一の主を愛する信者として知られています。

ਓਹੁ ਸਭਨਾ ਕੀ ਰੇਣੁ ਬਿਰਹੀ ਚਾਰਣੋ ॥
ohu sabhanaa kee ren birahee chaarano |

彼はすべての人の足元の塵であり、主の足を愛する者です。

ਸਭਿ ਤੇਰੇ ਚੋਜ ਵਿਡਾਣ ਸਭੁ ਤੇਰਾ ਕਾਰਣੋ ॥੧੩॥
sabh tere choj viddaan sabh teraa kaarano |13|

すべてはあなたの素晴らしい演劇であり、すべての創造物はあなたのものです。 ||13||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਉਸਤਤਿ ਨਿੰਦਾ ਨਾਨਕ ਜੀ ਮੈ ਹਭ ਵਞਾਈ ਛੋੜਿਆ ਹਭੁ ਕਿਝੁ ਤਿਆਗੀ ॥
ausatat nindaa naanak jee mai habh vayaaee chhorriaa habh kijh tiaagee |

ナナクよ、私は賞賛も誹謗も完全に捨て去りました。私はすべてを捨て去りました。

ਹਭੇ ਸਾਕ ਕੂੜਾਵੇ ਡਿਠੇ ਤਉ ਪਲੈ ਤੈਡੈ ਲਾਗੀ ॥੧॥
habhe saak koorraave dditthe tau palai taiddai laagee |1|

私はすべての関係が偽りであることを知りました。だから主よ、あなたの衣の裾をつかみました。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਫਿਰਦੀ ਫਿਰਦੀ ਨਾਨਕ ਜੀਉ ਹਉ ਫਾਵੀ ਥੀਈ ਬਹੁਤੁ ਦਿਸਾਵਰ ਪੰਧਾ ॥
firadee firadee naanak jeeo hau faavee theeee bahut disaavar pandhaa |

ああ、ナナクよ、私は数え切れないほどの異国の地や道をさまよい歩き、狂ったように旅をしました。

ਤਾ ਹਉ ਸੁਖਿ ਸੁਖਾਲੀ ਸੁਤੀ ਜਾ ਗੁਰ ਮਿਲਿ ਸਜਣੁ ਮੈ ਲਧਾ ॥੨॥
taa hau sukh sukhaalee sutee jaa gur mil sajan mai ladhaa |2|

しかしその後、私はグルに会い、友人を見つけたとき、安らかに安らかに眠ることができました。 ||2||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430