スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 429


ਸਹਜੇ ਨਾਮੁ ਧਿਆਈਐ ਗਿਆਨੁ ਪਰਗਟੁ ਹੋਇ ॥੧॥
sahaje naam dhiaaeeai giaan paragatt hoe |1|

直感的な安らぎと落ち着きをもって、主の御名であるナムを瞑想すると、霊的な知恵が明らかにされます。||1||

ਏ ਮਨ ਮਤ ਜਾਣਹਿ ਹਰਿ ਦੂਰਿ ਹੈ ਸਦਾ ਵੇਖੁ ਹਦੂਰਿ ॥
e man mat jaaneh har door hai sadaa vekh hadoor |

ああ、私の心よ、主を遠くにいると考えないで下さい。主はいつも近くにおられるのです。

ਸਦ ਸੁਣਦਾ ਸਦ ਵੇਖਦਾ ਸਬਦਿ ਰਹਿਆ ਭਰਪੂਰਿ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
sad sunadaa sad vekhadaa sabad rahiaa bharapoor |1| rahaau |

彼はいつも私たちの話を聞いて、いつも見守っています。彼のシャバドの言葉はどこにでも浸透しています。||1||一時停止||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਆਪੁ ਪਛਾਣਿਆ ਤਿਨੑੀ ਇਕ ਮਨਿ ਧਿਆਇਆ ॥
guramukh aap pachhaaniaa tinaee ik man dhiaaeaa |

グルムク教徒は自分自身を理解し、一心に主を瞑想します。

ਸਦਾ ਰਵਹਿ ਪਿਰੁ ਆਪਣਾ ਸਚੈ ਨਾਮਿ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ॥੨॥
sadaa raveh pir aapanaa sachai naam sukh paaeaa |2|

彼らは夫である主を絶えず楽しみ、真の名によって平安を見出します。||2||

ਏ ਮਨ ਤੇਰਾ ਕੋ ਨਹੀ ਕਰਿ ਵੇਖੁ ਸਬਦਿ ਵੀਚਾਰੁ ॥
e man teraa ko nahee kar vekh sabad veechaar |

ああ、私の心よ、誰もあなたのものではありません。シャバドを熟考し、これを見てください。

ਹਰਿ ਸਰਣਾਈ ਭਜਿ ਪਉ ਪਾਇਹਿ ਮੋਖ ਦੁਆਰੁ ॥੩॥
har saranaaee bhaj pau paaeihi mokh duaar |3|

だから主の聖所へ走って行き、救いの門を見つけなさい。 ||3||

ਸਬਦਿ ਸੁਣੀਐ ਸਬਦਿ ਬੁਝੀਐ ਸਚਿ ਰਹੈ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥
sabad suneeai sabad bujheeai sach rahai liv laae |

シャバッドを聞き、シャバッドを理解し、愛をもって真実の神に意識を集中してください。

ਸਬਦੇ ਹਉਮੈ ਮਾਰੀਐ ਸਚੈ ਮਹਲਿ ਸੁਖੁ ਪਾਇ ॥੪॥
sabade haumai maareeai sachai mahal sukh paae |4|

シャバドを通して自我を克服し、主の御前にある真の館で平和を見つけてください。 ||4||

ਇਸੁ ਜੁਗ ਮਹਿ ਸੋਭਾ ਨਾਮ ਕੀ ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਸੋਭ ਨ ਹੋਇ ॥
eis jug meh sobhaa naam kee bin naavai sobh na hoe |

この時代において、主の御名であるナムは栄光であり、御名がなければ栄光はない。

ਇਹ ਮਾਇਆ ਕੀ ਸੋਭਾ ਚਾਰਿ ਦਿਹਾੜੇ ਜਾਦੀ ਬਿਲਮੁ ਨ ਹੋਇ ॥੫॥
eih maaeaa kee sobhaa chaar dihaarre jaadee bilam na hoe |5|

このマヤの栄光はほんの数日しか続かず、一瞬で消えてしまいます。||5||

ਜਿਨੀ ਨਾਮੁ ਵਿਸਾਰਿਆ ਸੇ ਮੁਏ ਮਰਿ ਜਾਹਿ ॥
jinee naam visaariaa se mue mar jaeh |

ナムを忘れた人々はすでに死んでおり、死に続けています。

ਹਰਿ ਰਸ ਸਾਦੁ ਨ ਆਇਓ ਬਿਸਟਾ ਮਾਹਿ ਸਮਾਹਿ ॥੬॥
har ras saad na aaeio bisattaa maeh samaeh |6|

彼らは主の味の崇高な本質を享受せず、肥料の中に沈んでいきます。||6||

ਇਕਿ ਆਪੇ ਬਖਸਿ ਮਿਲਾਇਅਨੁ ਅਨਦਿਨੁ ਨਾਮੇ ਲਾਇ ॥
eik aape bakhas milaaeian anadin naame laae |

ある者は主によって赦され、主は彼らを主と結び付け、夜も昼も彼らをナムに結びつけます。

ਸਚੁ ਕਮਾਵਹਿ ਸਚਿ ਰਹਹਿ ਸਚੇ ਸਚਿ ਸਮਾਹਿ ॥੭॥
sach kamaaveh sach raheh sache sach samaeh |7|

彼らは真理を実践し、真理に留まり、誠実であるがゆえに真理に溶け込んでいる。||7||

ਬਿਨੁ ਸਬਦੈ ਸੁਣੀਐ ਨ ਦੇਖੀਐ ਜਗੁ ਬੋਲਾ ਅੰਨੑਾ ਭਰਮਾਇ ॥
bin sabadai suneeai na dekheeai jag bolaa anaa bharamaae |

シャバドがなければ、世界は聞くことも見ることもできず、耳が聞こえず目も見えないままさまようことになります。

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਦੁਖੁ ਪਾਇਸੀ ਨਾਮੁ ਮਿਲੈ ਤਿਸੈ ਰਜਾਇ ॥੮॥
bin naavai dukh paaeisee naam milai tisai rajaae |8|

ナムがなければ、それはただ悲惨さしか得られません。ナムは神の意志によってのみ受け取られます。||8||

ਜਿਨ ਬਾਣੀ ਸਿਉ ਚਿਤੁ ਲਾਇਆ ਸੇ ਜਨ ਨਿਰਮਲ ਪਰਵਾਣੁ ॥
jin baanee siau chit laaeaa se jan niramal paravaan |

自分の意識を神の言葉と結びつける人々は、汚れのない純粋さを持ち、主に認められています。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਤਿਨੑਾ ਕਦੇ ਨ ਵੀਸਰੈ ਸੇ ਦਰਿ ਸਚੇ ਜਾਣੁ ॥੯॥੧੩॥੩੫॥
naanak naam tinaa kade na veesarai se dar sache jaan |9|13|35|

ナナクよ、彼らは決してナームを忘れず、主の宮廷では真実であると知られている。 ||9||13||35||

ਆਸਾ ਮਹਲਾ ੩ ॥
aasaa mahalaa 3 |

アーサー、サードメール:

ਸਬਦੌ ਹੀ ਭਗਤ ਜਾਪਦੇ ਜਿਨੑ ਕੀ ਬਾਣੀ ਸਚੀ ਹੋਇ ॥
sabadau hee bhagat jaapade jina kee baanee sachee hoe |

シャバドの言葉を通じて信者は知られ、彼らの言葉は真実です。

ਵਿਚਹੁ ਆਪੁ ਗਇਆ ਨਾਉ ਮੰਨਿਆ ਸਚਿ ਮਿਲਾਵਾ ਹੋਇ ॥੧॥
vichahu aap geaa naau maniaa sach milaavaa hoe |1|

彼らは自分自身の中から自我を根絶し、ナーム、すなわち主の御名に服従し、真実なる神と出会うのです。||1||

ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਜਨ ਕੀ ਪਤਿ ਹੋਇ ॥
har har naam jan kee pat hoe |

主の御名によって、ハル、ハル、主の謙虚な僕たちは名誉を得ます。

ਸਫਲੁ ਤਿਨੑਾ ਕਾ ਜਨਮੁ ਹੈ ਤਿਨੑ ਮਾਨੈ ਸਭੁ ਕੋਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
safal tinaa kaa janam hai tina maanai sabh koe |1| rahaau |

彼らがこの世に生まれてきたことはなんと祝福なのでしょう。誰もが彼らを崇拝しています。||1||一時停止||

ਹਉਮੈ ਮੇਰਾ ਜਾਤਿ ਹੈ ਅਤਿ ਕ੍ਰੋਧੁ ਅਭਿਮਾਨੁ ॥
haumai meraa jaat hai at krodh abhimaan |

自我、自己中心性、過度の怒り、そしてプライドは人類の宿命です。

ਸਬਦਿ ਮਰੈ ਤਾ ਜਾਤਿ ਜਾਇ ਜੋਤੀ ਜੋਤਿ ਮਿਲੈ ਭਗਵਾਨੁ ॥੨॥
sabad marai taa jaat jaae jotee jot milai bhagavaan |2|

シャバドの言葉の中で死ぬと、彼はこの苦しみから解放され、彼の光は主なる神の光に融合されます。||2||

ਪੂਰਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਭੇਟਿਆ ਸਫਲ ਜਨਮੁ ਹਮਾਰਾ ॥
pooraa satigur bhettiaa safal janam hamaaraa |

完璧な真のグルに出会って、私の人生は祝福されました。

ਨਾਮੁ ਨਵੈ ਨਿਧਿ ਪਾਇਆ ਭਰੇ ਅਖੁਟ ਭੰਡਾਰਾ ॥੩॥
naam navai nidh paaeaa bhare akhutt bhanddaaraa |3|

私はナムの9つの宝物を手に入れました。そして私の倉庫は尽きることなく、溢れんばかりに満たされています。||3||

ਆਵਹਿ ਇਸੁ ਰਾਸੀ ਕੇ ਵਾਪਾਰੀਏ ਜਿਨੑਾ ਨਾਮੁ ਪਿਆਰਾ ॥
aaveh is raasee ke vaapaaree jinaa naam piaaraa |

ナムを愛する人々は、ナムの商品の商人としてやって来ます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਹੋਵੈ ਸੋ ਧਨੁ ਪਾਏ ਤਿਨੑਾ ਅੰਤਰਿ ਸਬਦੁ ਵੀਚਾਰਾ ॥੪॥
guramukh hovai so dhan paae tinaa antar sabad veechaaraa |4|

グルムクとなる者はこの富を得る。彼らは心の奥底でシャバドについて熟考する。||4||

ਭਗਤੀ ਸਾਰ ਨ ਜਾਣਨੑੀ ਮਨਮੁਖ ਅਹੰਕਾਰੀ ॥
bhagatee saar na jaananaee manamukh ahankaaree |

自己中心的でわがままなマンムクたちは、信仰深い崇拝の価値を理解していません。

ਧੁਰਹੁ ਆਪਿ ਖੁਆਇਅਨੁ ਜੂਐ ਬਾਜੀ ਹਾਰੀ ॥੫॥
dhurahu aap khuaaeian jooaai baajee haaree |5|

原初の主自身が彼らを騙し、彼らは賭けで命を落とした。 ||5||

ਬਿਨੁ ਪਿਆਰੈ ਭਗਤਿ ਨ ਹੋਵਈ ਨਾ ਸੁਖੁ ਹੋਇ ਸਰੀਰਿ ॥
bin piaarai bhagat na hovee naa sukh hoe sareer |

愛情がなければ、信仰深い礼拝は不可能であり、肉体は平安を得ることができません。

ਪ੍ਰੇਮ ਪਦਾਰਥੁ ਪਾਈਐ ਗੁਰ ਭਗਤੀ ਮਨ ਧੀਰਿ ॥੬॥
prem padaarath paaeeai gur bhagatee man dheer |6|

愛の富はグルから得られます。献身を通して、心は安定します。||6||

ਜਿਸ ਨੋ ਭਗਤਿ ਕਰਾਏ ਸੋ ਕਰੇ ਗੁਰਸਬਦ ਵੀਚਾਰਿ ॥
jis no bhagat karaae so kare gurasabad veechaar |

主が祝福する者だけが献身的な礼拝を行い、グルのシャバドの言葉を熟考します。

ਹਿਰਦੈ ਏਕੋ ਨਾਮੁ ਵਸੈ ਹਉਮੈ ਦੁਬਿਧਾ ਮਾਰਿ ॥੭॥
hiradai eko naam vasai haumai dubidhaa maar |7|

唯一の名前が彼の心に留まり、彼は自我と二元性を克服します。||7||

ਭਗਤਾ ਕੀ ਜਤਿ ਪਤਿ ਏਕੁੋ ਨਾਮੁ ਹੈ ਆਪੇ ਲਏ ਸਵਾਰਿ ॥
bhagataa kee jat pat ekuo naam hai aape le savaar |

唯一の名前は信者の社会的地位と名誉であり、主自身が彼らを飾るのです。

ਸਦਾ ਸਰਣਾਈ ਤਿਸ ਕੀ ਜਿਉ ਭਾਵੈ ਤਿਉ ਕਾਰਜੁ ਸਾਰਿ ॥੮॥
sadaa saranaaee tis kee jiau bhaavai tiau kaaraj saar |8|

彼らは永遠に神の聖域の保護下にあります。神の意志に従って、神は彼らの事柄を整えます。||8||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430