スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1331


ਹੀਣੌ ਨੀਚੁ ਬੁਰੌ ਬੁਰਿਆਰੁ ॥
heenau neech burau buriaar |

最低中の最低、最悪中の最悪。

ਨੀਧਨ ਕੌ ਧਨੁ ਨਾਮੁ ਪਿਆਰੁ ॥
needhan kau dhan naam piaar |

わたしは貧しいが、あなたの御名の富を持っている、愛する者よ。

ਇਹੁ ਧਨੁ ਸਾਰੁ ਹੋਰੁ ਬਿਖਿਆ ਛਾਰੁ ॥੪॥
eihu dhan saar hor bikhiaa chhaar |4|

これは最も優れた富です。他のすべては毒と灰です。||4||

ਉਸਤਤਿ ਨਿੰਦਾ ਸਬਦੁ ਵੀਚਾਰੁ ॥
ausatat nindaa sabad veechaar |

私は中傷や賞賛には注意を払いません。私はシャバドの言葉を熟考します。

ਜੋ ਦੇਵੈ ਤਿਸ ਕਉ ਜੈਕਾਰੁ ॥
jo devai tis kau jaikaar |

私に恵みを与えてくださった方を私は祝福します。

ਤੂ ਬਖਸਹਿ ਜਾਤਿ ਪਤਿ ਹੋਇ ॥
too bakhaseh jaat pat hoe |

主よ、あなたが赦す者は誰でも地位と名誉に恵まれます。

ਨਾਨਕੁ ਕਹੈ ਕਹਾਵੈ ਸੋਇ ॥੫॥੧੨॥
naanak kahai kahaavai soe |5|12|

ナナクは言う、「私は神が私に語らせる通りに話す。」 ||5||12||

ਪ੍ਰਭਾਤੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
prabhaatee mahalaa 1 |

Prabhaatee、最初のメール:

ਖਾਇਆ ਮੈਲੁ ਵਧਾਇਆ ਪੈਧੈ ਘਰ ਕੀ ਹਾਣਿ ॥
khaaeaa mail vadhaaeaa paidhai ghar kee haan |

食べ過ぎると汚れが増すばかりで、派手な服を着ると家の名誉が傷む。

ਬਕਿ ਬਕਿ ਵਾਦੁ ਚਲਾਇਆ ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਬਿਖੁ ਜਾਣਿ ॥੧॥
bak bak vaad chalaaeaa bin naavai bikh jaan |1|

あまりに多くを語ると、口論になるだけです。名前がなければ、すべては毒です。このことをよく理解してください。||1||

ਬਾਬਾ ਐਸਾ ਬਿਖਮ ਜਾਲਿ ਮਨੁ ਵਾਸਿਆ ॥
baabaa aaisaa bikham jaal man vaasiaa |

おお、ババよ、これが私の心を捕らえた危険な罠なのです。

ਬਿਬਲੁ ਝਾਗਿ ਸਹਜਿ ਪਰਗਾਸਿਆ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
bibal jhaag sahaj paragaasiaa |1| rahaau |

嵐の波を乗り越えれば、直感的な知恵によって啓発されるでしょう。||1||一時停止||

ਬਿਖੁ ਖਾਣਾ ਬਿਖੁ ਬੋਲਣਾ ਬਿਖੁ ਕੀ ਕਾਰ ਕਮਾਇ ॥
bikh khaanaa bikh bolanaa bikh kee kaar kamaae |

彼らは毒を食べ、毒を話し、毒のある行為をします。

ਜਮ ਦਰਿ ਬਾਧੇ ਮਾਰੀਅਹਿ ਛੂਟਸਿ ਸਾਚੈ ਨਾਇ ॥੨॥
jam dar baadhe maareeeh chhoottas saachai naae |2|

死の扉の前で縛られ猿ぐつわをかまされた彼らは罰せられる。彼らは真の名前を通してのみ救われる。||2||

ਜਿਵ ਆਇਆ ਤਿਵ ਜਾਇਸੀ ਕੀਆ ਲਿਖਿ ਲੈ ਜਾਇ ॥
jiv aaeaa tiv jaaeisee keea likh lai jaae |

彼らは来たら去る。彼らの行動は記録され、彼らと共に去っていく。

ਮਨਮੁਖਿ ਮੂਲੁ ਗਵਾਇਆ ਦਰਗਹ ਮਿਲੈ ਸਜਾਇ ॥੩॥
manamukh mool gavaaeaa daragah milai sajaae |3|

わがままなマンムクは資本を失い、主の宮廷で罰せられる。 ||3||

ਜਗੁ ਖੋਟੌ ਸਚੁ ਨਿਰਮਲੌ ਗੁਰਸਬਦੀਂ ਵੀਚਾਰਿ ॥
jag khottau sach niramalau gurasabadeen veechaar |

この世は偽りで汚れている。真実のものだけが純粋である。グルのシャバドの言葉を通して彼を熟考しなさい。

ਤੇ ਨਰ ਵਿਰਲੇ ਜਾਣੀਅਹਿ ਜਿਨ ਅੰਤਰਿ ਗਿਆਨੁ ਮੁਰਾਰਿ ॥੪॥
te nar virale jaaneeeh jin antar giaan muraar |4|

内に神の霊的な知恵を持つ人は非常に稀であることが知られています。||4||

ਅਜਰੁ ਜਰੈ ਨੀਝਰੁ ਝਰੈ ਅਮਰ ਅਨੰਦ ਸਰੂਪ ॥
ajar jarai neejhar jharai amar anand saroop |

彼らは耐え難いことに耐え、至福の化身である主の甘露が彼らの中に絶えず滴り落ちます。

ਨਾਨਕੁ ਜਲ ਕੌ ਮੀਨੁ ਸੈ ਥੇ ਭਾਵੈ ਰਾਖਹੁ ਪ੍ਰੀਤਿ ॥੫॥੧੩॥
naanak jal kau meen sai the bhaavai raakhahu preet |5|13|

ああ、ナナクよ、魚は水に恋をしています。もしそれがあなたのお望みなら、主よ、どうかそのような愛を私の中に祀ってください。||5||13||

ਪ੍ਰਭਾਤੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
prabhaatee mahalaa 1 |

Prabhaatee、最初のメール:

ਗੀਤ ਨਾਦ ਹਰਖ ਚਤੁਰਾਈ ॥
geet naad harakh chaturaaee |

歌、音、喜び、そして巧妙なトリック。

ਰਹਸ ਰੰਗ ਫੁਰਮਾਇਸਿ ਕਾਈ ॥
rahas rang furamaaeis kaaee |

喜び、愛、そして命令する力。

ਪੈਨੑਣੁ ਖਾਣਾ ਚੀਤਿ ਨ ਪਾਈ ॥
painan khaanaa cheet na paaee |

上質な衣服や食べ物は、人の意識の中には存在しない。

ਸਾਚੁ ਸਹਜੁ ਸੁਖੁ ਨਾਮਿ ਵਸਾਈ ॥੧॥
saach sahaj sukh naam vasaaee |1|

真の直感的な平和と平静は、ナムの中にあります。||1||

ਕਿਆ ਜਾਨਾਂ ਕਿਆ ਕਰੈ ਕਰਾਵੈ ॥
kiaa jaanaan kiaa karai karaavai |

神が何をなさるかに関して、私は何を知っているでしょうか。

ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਤਨਿ ਕਿਛੁ ਨ ਸੁਖਾਵੈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
naam binaa tan kichh na sukhaavai |1| rahaau |

ナーム、つまり主の御名がなければ、私の体は何も良くなりません。 ||1||一時停止||

ਜੋਗ ਬਿਨੋਦ ਸ੍ਵਾਦ ਆਨੰਦਾ ॥
jog binod svaad aanandaa |

ヨガ、スリル、美味しい味、エクスタシー。

ਮਤਿ ਸਤ ਭਾਇ ਭਗਤਿ ਗੋਬਿੰਦਾ ॥
mat sat bhaae bhagat gobindaa |

知恵、真実、愛はすべて宇宙の主への信仰から生まれます。

ਕੀਰਤਿ ਕਰਮ ਕਾਰ ਨਿਜ ਸੰਦਾ ॥
keerat karam kaar nij sandaa |

私自身の仕事は主を賛美するために働くことです。

ਅੰਤਰਿ ਰਵਤੌ ਰਾਜ ਰਵਿੰਦਾ ॥੨॥
antar ravatau raaj ravindaa |2|

心の奥底で、私は太陽と月の神に思いを馳せています。 ||2||

ਪ੍ਰਿਉ ਪ੍ਰਿਉ ਪ੍ਰੀਤਿ ਪ੍ਰੇਮਿ ਉਰ ਧਾਰੀ ॥
priau priau preet prem ur dhaaree |

私は愛する人の愛を心の中に大切に刻み込んでいます。

ਦੀਨਾ ਨਾਥੁ ਪੀਉ ਬਨਵਾਰੀ ॥
deenaa naath peeo banavaaree |

私の夫である主、世界の主は、柔和な者と貧しい者の主です。

ਅਨਦਿਨੁ ਨਾਮੁ ਦਾਨੁ ਬ੍ਰਤਕਾਰੀ ॥
anadin naam daan bratakaaree |

夜も昼も、ナムは私が慈善活動と断食のために行うものです。

ਤ੍ਰਿਪਤਿ ਤਰੰਗ ਤਤੁ ਬੀਚਾਰੀ ॥੩॥
tripat tarang tat beechaaree |3|

波は静まり、現実の本質について熟考しています。 ||3||

ਅਕਥੌ ਕਥਉ ਕਿਆ ਮੈ ਜੋਰੁ ॥
akathau kthau kiaa mai jor |

私には、語られざる言葉を語る力があるのだろうか?

ਭਗਤਿ ਕਰੀ ਕਰਾਇਹਿ ਮੋਰ ॥
bhagat karee karaaeihi mor |

私はあなたを心から崇拝します。あなたは私にそうするように促してくださいます。

ਅੰਤਰਿ ਵਸੈ ਚੂਕੈ ਮੈ ਮੋਰ ॥
antar vasai chookai mai mor |

あなたは私の心の奥深くに宿り、私の自尊心は消え去ります。

ਕਿਸੁ ਸੇਵੀ ਦੂਜਾ ਨਹੀ ਹੋਰੁ ॥੪॥
kis sevee doojaa nahee hor |4|

それで、私は誰に仕えるべきでしょうか。あなた以外には仕えられません。||4||

ਗੁਰ ਕਾ ਸਬਦੁ ਮਹਾ ਰਸੁ ਮੀਠਾ ॥
gur kaa sabad mahaa ras meetthaa |

グルのシャバドの言葉は、実に甘美で崇高なものです。

ਐਸਾ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਅੰਤਰਿ ਡੀਠਾ ॥
aaisaa amrit antar ddeetthaa |

それが私の心の奥底に見る甘露の蜜なのです。

ਜਿਨਿ ਚਾਖਿਆ ਪੂਰਾ ਪਦੁ ਹੋਇ ॥
jin chaakhiaa pooraa pad hoe |

これを味わう者は完全な状態に達する。

ਨਾਨਕ ਧ੍ਰਾਪਿਓ ਤਨਿ ਸੁਖੁ ਹੋਇ ॥੫॥੧੪॥
naanak dhraapio tan sukh hoe |5|14|

ナナクよ、彼らは満足しており、彼らの体は安らかです。 ||5||14||

ਪ੍ਰਭਾਤੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
prabhaatee mahalaa 1 |

Prabhaatee、最初のメール:

ਅੰਤਰਿ ਦੇਖਿ ਸਬਦਿ ਮਨੁ ਮਾਨਿਆ ਅਵਰੁ ਨ ਰਾਂਗਨਹਾਰਾ ॥
antar dekh sabad man maaniaa avar na raanganahaaraa |

心の奥底に、シャバッド、神の言葉が見え、私の心は喜び、落ち着きます。他の何物も私に触れ、私を感動させることはできません。

ਅਹਿਨਿਸਿ ਜੀਆ ਦੇਖਿ ਸਮਾਲੇ ਤਿਸ ਹੀ ਕੀ ਸਰਕਾਰਾ ॥੧॥
ahinis jeea dekh samaale tis hee kee sarakaaraa |1|

神は昼も夜も、その存在と被造物を見守り、気遣っています。神はすべてのものの支配者です。||1||

ਮੇਰਾ ਪ੍ਰਭੁ ਰਾਂਗਿ ਘਣੌ ਅਤਿ ਰੂੜੌ ॥
meraa prabh raang ghanau at roorrau |

私の神は最も美しく輝かしい色に染まっています。

ਦੀਨ ਦਇਆਲੁ ਪ੍ਰੀਤਮ ਮਨਮੋਹਨੁ ਅਤਿ ਰਸ ਲਾਲ ਸਗੂੜੌ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
deen deaal preetam manamohan at ras laal sagoorrau |1| rahaau |

柔和な人や貧しい人に慈悲深く、私の愛する人は心を魅了します。彼はとても優しく、深い深紅の愛に満ちています。||1||一時停止||

ਊਪਰਿ ਕੂਪੁ ਗਗਨ ਪਨਿਹਾਰੀ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਪੀਵਣਹਾਰਾ ॥
aoopar koop gagan panihaaree amrit peevanahaaraa |

井戸は第10の門の高いところにあり、甘露の蜜が流れ、私はそれを飲み干します。

ਜਿਸ ਕੀ ਰਚਨਾ ਸੋ ਬਿਧਿ ਜਾਣੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਗਿਆਨੁ ਵੀਚਾਰਾ ॥੨॥
jis kee rachanaa so bidh jaanai guramukh giaan veechaaraa |2|

創造は神のものであり、神のみがその方法と手段を知っている。グルムクは精神的な知恵を熟考する。||2||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430