スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 520


ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਪ੍ਰੇਮ ਪਟੋਲਾ ਤੈ ਸਹਿ ਦਿਤਾ ਢਕਣ ਕੂ ਪਤਿ ਮੇਰੀ ॥
prem pattolaa tai seh ditaa dtakan koo pat meree |

夫なる主よ、あなたは私の名誉を覆い守るためにあなたの愛の絹のガウンを私に与えてくださいました。

ਦਾਨਾ ਬੀਨਾ ਸਾਈ ਮੈਡਾ ਨਾਨਕ ਸਾਰ ਨ ਜਾਣਾ ਤੇਰੀ ॥੧॥
daanaa beenaa saaee maiddaa naanak saar na jaanaa teree |1|

ああ、私の主よ、あなたは全知全能です。ナナク:私はあなたの価値を理解していませんでした、主よ。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਤੈਡੈ ਸਿਮਰਣਿ ਹਭੁ ਕਿਛੁ ਲਧਮੁ ਬਿਖਮੁ ਨ ਡਿਠਮੁ ਕੋਈ ॥
taiddai simaran habh kichh ladham bikham na ddittham koee |

あなたの瞑想的な記憶によって、私はすべてを見つけました。私にとって何も難しいことはないように思われます。

ਜਿਸੁ ਪਤਿ ਰਖੈ ਸਚਾ ਸਾਹਿਬੁ ਨਾਨਕ ਮੇਟਿ ਨ ਸਕੈ ਕੋਈ ॥੨॥
jis pat rakhai sachaa saahib naanak mett na sakai koee |2|

真の主であるマスターが名誉を守った者、おお、ナナクよ、誰も彼を辱めることはできない。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਹੋਵੈ ਸੁਖੁ ਘਣਾ ਦਯਿ ਧਿਆਇਐ ॥
hovai sukh ghanaa day dhiaaeaai |

主について瞑想すると、大きな平安が訪れます。

ਵੰਞੈ ਰੋਗਾ ਘਾਣਿ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਇਐ ॥
vanyai rogaa ghaan har gun gaaeaai |

主の栄光の賛美を歌いながら、多くの病気が消え去ります。

ਅੰਦਰਿ ਵਰਤੈ ਠਾਢਿ ਪ੍ਰਭਿ ਚਿਤਿ ਆਇਐ ॥
andar varatai tthaadt prabh chit aaeaai |

神を心に思い浮かべると、完全な平和が心の中に広がります。

ਪੂਰਨ ਹੋਵੈ ਆਸ ਨਾਇ ਮੰਨਿ ਵਸਾਇਐ ॥
pooran hovai aas naae man vasaaeaai |

心が御名で満たされると、人の望みは叶います。

ਕੋਇ ਨ ਲਗੈ ਬਿਘਨੁ ਆਪੁ ਗਵਾਇਐ ॥
koe na lagai bighan aap gavaaeaai |

自惚れを捨てれば、何の障害も立ちはだかりません。

ਗਿਆਨ ਪਦਾਰਥੁ ਮਤਿ ਗੁਰ ਤੇ ਪਾਇਐ ॥
giaan padaarath mat gur te paaeaai |

知性はグルからの霊的知恵の祝福を得ます。

ਤਿਨਿ ਪਾਏ ਸਭੇ ਥੋਕ ਜਿਸੁ ਆਪਿ ਦਿਵਾਇਐ ॥
tin paae sabhe thok jis aap divaaeaai |

主ご自身が与えてくださる者は、すべてを受け取ります。

ਤੂੰ ਸਭਨਾ ਕਾ ਖਸਮੁ ਸਭ ਤੇਰੀ ਛਾਇਐ ॥੮॥
toon sabhanaa kaa khasam sabh teree chhaaeaai |8|

あなたはすべてのものの主であり主人です。すべてはあなたの保護の下にあります。||8||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਨਦੀ ਤਰੰਦੜੀ ਮੈਡਾ ਖੋਜੁ ਨ ਖੁੰਭੈ ਮੰਝਿ ਮੁਹਬਤਿ ਤੇਰੀ ॥
nadee tarandarree maiddaa khoj na khunbhai manjh muhabat teree |

川を渡るとき、私の足は引っかかりません。私はあなたへの愛で満たされています。

ਤਉ ਸਹ ਚਰਣੀ ਮੈਡਾ ਹੀਅੜਾ ਸੀਤਮੁ ਹਰਿ ਨਾਨਕ ਤੁਲਹਾ ਬੇੜੀ ॥੧॥
tau sah charanee maiddaa heearraa seetam har naanak tulahaa berree |1|

主よ、私の心はあなたの足元に結ばれています。主はナナクのいかだであり船なのです。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਜਿਨੑਾ ਦਿਸੰਦੜਿਆ ਦੁਰਮਤਿ ਵੰਞੈ ਮਿਤ੍ਰ ਅਸਾਡੜੇ ਸੇਈ ॥
jinaa disandarriaa duramat vanyai mitr asaaddarre seee |

彼らを見ると私の邪悪な心は消え去ります。彼らは私の唯一の真の友人です。

ਹਉ ਢੂਢੇਦੀ ਜਗੁ ਸਬਾਇਆ ਜਨ ਨਾਨਕ ਵਿਰਲੇ ਕੇਈ ॥੨॥
hau dtoodtedee jag sabaaeaa jan naanak virale keee |2|

私は全世界を探しました。ああ、しもべナナクよ、そのような人はなんと稀なのでしょう! ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਆਵੈ ਸਾਹਿਬੁ ਚਿਤਿ ਤੇਰਿਆ ਭਗਤਾ ਡਿਠਿਆ ॥
aavai saahib chit teriaa bhagataa dditthiaa |

主なる神よ、あなたの信者たちを見ると、あなたのことが思い浮かびます。

ਮਨ ਕੀ ਕਟੀਐ ਮੈਲੁ ਸਾਧਸੰਗਿ ਵੁਠਿਆ ॥
man kee katteeai mail saadhasang vutthiaa |

私がサアド・サンガト、聖なる集団の中に住むとき、私の心の汚れは取り除かれます。

ਜਨਮ ਮਰਣ ਭਉ ਕਟੀਐ ਜਨ ਕਾ ਸਬਦੁ ਜਪਿ ॥
janam maran bhau katteeai jan kaa sabad jap |

神の謙虚な僕の言葉を黙想すると、生と死への恐怖は消え去ります。

ਬੰਧਨ ਖੋਲਨਿੑ ਸੰਤ ਦੂਤ ਸਭਿ ਜਾਹਿ ਛਪਿ ॥
bandhan kholani sant doot sabh jaeh chhap |

聖人たちは束縛を解き、すべての悪魔は追い払われます。

ਤਿਸੁ ਸਿਉ ਲਾਇਨਿੑ ਰੰਗੁ ਜਿਸ ਦੀ ਸਭ ਧਾਰੀਆ ॥
tis siau laaeini rang jis dee sabh dhaareea |

それらは、全宇宙を創造した神を愛するように私たちを鼓舞します。

ਊਚੀ ਹੂੰ ਊਚਾ ਥਾਨੁ ਅਗਮ ਅਪਾਰੀਆ ॥
aoochee hoon aoochaa thaan agam apaareea |

近づくことのできない無限の主の座は、至高の至高である。

ਰੈਣਿ ਦਿਨਸੁ ਕਰ ਜੋੜਿ ਸਾਸਿ ਸਾਸਿ ਧਿਆਈਐ ॥
rain dinas kar jorr saas saas dhiaaeeai |

夜も昼も、手のひらを合わせて、一呼吸ごとに、神について瞑想しなさい。

ਜਾ ਆਪੇ ਹੋਇ ਦਇਆਲੁ ਤਾਂ ਭਗਤ ਸੰਗੁ ਪਾਈਐ ॥੯॥
jaa aape hoe deaal taan bhagat sang paaeeai |9|

主自身が慈悲深くなれば、私たちは主の信奉者の社会に到達します。||9||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਬਾਰਿ ਵਿਡਾਨੜੈ ਹੁੰਮਸ ਧੁੰਮਸ ਕੂਕਾ ਪਈਆ ਰਾਹੀ ॥
baar viddaanarrai hunmas dhunmas kookaa peea raahee |

この不思議な世界の森では、混沌と混乱が起こり、高速道路からは悲鳴が響き渡る。

ਤਉ ਸਹ ਸੇਤੀ ਲਗੜੀ ਡੋਰੀ ਨਾਨਕ ਅਨਦ ਸੇਤੀ ਬਨੁ ਗਾਹੀ ॥੧॥
tau sah setee lagarree ddoree naanak anad setee ban gaahee |1|

ああ、私の夫である主よ、私はあなたを愛しています。ああ、ナナクよ、私は喜びながらジャングルを渡ります。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਸਚੀ ਬੈਸਕ ਤਿਨੑਾ ਸੰਗਿ ਜਿਨ ਸੰਗਿ ਜਪੀਐ ਨਾਉ ॥
sachee baisak tinaa sang jin sang japeeai naau |

真の社会とは、主の名を瞑想する人々の集まりです。

ਤਿਨੑ ਸੰਗਿ ਸੰਗੁ ਨ ਕੀਚਈ ਨਾਨਕ ਜਿਨਾ ਆਪਣਾ ਸੁਆਉ ॥੨॥
tina sang sang na keechee naanak jinaa aapanaa suaau |2|

ナナクよ、自分の利益だけを考えている人たちと付き合ってはならない。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਾ ਵੇਲਾ ਪਰਵਾਣੁ ਜਿਤੁ ਸਤਿਗੁਰੁ ਭੇਟਿਆ ॥
saa velaa paravaan jit satigur bhettiaa |

真のグルに会った時こそ承認される時です。

ਹੋਆ ਸਾਧੂ ਸੰਗੁ ਫਿਰਿ ਦੂਖ ਨ ਤੇਟਿਆ ॥
hoaa saadhoo sang fir dookh na tettiaa |

聖なる集団であるサード・サンガトに加わったことで、彼は再び苦痛に苦しむことがなくなりました。

ਪਾਇਆ ਨਿਹਚਲੁ ਥਾਨੁ ਫਿਰਿ ਗਰਭਿ ਨ ਲੇਟਿਆ ॥
paaeaa nihachal thaan fir garabh na lettiaa |

永遠の場所に到達すると、再び子宮に入る必要がなくなります。

ਨਦਰੀ ਆਇਆ ਇਕੁ ਸਗਲ ਬ੍ਰਹਮੇਟਿਆ ॥
nadaree aaeaa ik sagal brahamettiaa |

彼はどこにでも唯一の神を見るようになります。

ਤਤੁ ਗਿਆਨੁ ਲਾਇ ਧਿਆਨੁ ਦ੍ਰਿਸਟਿ ਸਮੇਟਿਆ ॥
tat giaan laae dhiaan drisatt samettiaa |

彼は瞑想を霊的知恵の本質に集中させ、他の事柄からは注意をそらします。

ਸਭੋ ਜਪੀਐ ਜਾਪੁ ਜਿ ਮੁਖਹੁ ਬੋਲੇਟਿਆ ॥
sabho japeeai jaap ji mukhahu bolettiaa |

すべての詠唱は口で唱える人によって唱えられます。

ਹੁਕਮੇ ਬੁਝਿ ਨਿਹਾਲੁ ਸੁਖਿ ਸੁਖੇਟਿਆ ॥
hukame bujh nihaal sukh sukhettiaa |

主の命令のフカムを悟ると、彼は幸せになり、平和と静けさに満たされます。

ਪਰਖਿ ਖਜਾਨੈ ਪਾਏ ਸੇ ਬਹੁੜਿ ਨ ਖੋਟਿਆ ॥੧੦॥
parakh khajaanai paae se bahurr na khottiaa |10|

鑑定されて主の宝物庫に納められたものは、再び偽物であるとは宣告されない。 ||10||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਵਿਛੋਹੇ ਜੰਬੂਰ ਖਵੇ ਨ ਵੰਞਨਿ ਗਾਖੜੇ ॥
vichhohe janboor khave na vanyan gaakharre |

分離のはさみは耐え難いほどの痛みを伴います。

ਜੇ ਸੋ ਧਣੀ ਮਿਲੰਨਿ ਨਾਨਕ ਸੁਖ ਸੰਬੂਹ ਸਚੁ ॥੧॥
je so dhanee milan naanak sukh sanbooh sach |1|

主が私に会いに来てくだされば!ああ、ナナクよ、私は真の慰めをすべて得ることができるでしょう。||1||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430