スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 566


ਲਿਖੇ ਬਾਝਹੁ ਸੁਰਤਿ ਨਾਹੀ ਬੋਲਿ ਬੋਲਿ ਗਵਾਈਐ ॥
likhe baajhahu surat naahee bol bol gavaaeeai |

定められた運命がなければ、理解は得られず、話したり、おしゃべりしたりして、人生を無駄にしてしまう。

ਜਿਥੈ ਜਾਇ ਬਹੀਐ ਭਲਾ ਕਹੀਐ ਸੁਰਤਿ ਸਬਦੁ ਲਿਖਾਈਐ ॥
jithai jaae baheeai bhalaa kaheeai surat sabad likhaaeeai |

どこへ行ってどこに座っても、よく話し、シャバドの言葉を意識の中に書き記しなさい。

ਕਾਇਆ ਕੂੜਿ ਵਿਗਾੜਿ ਕਾਹੇ ਨਾਈਐ ॥੧॥
kaaeaa koorr vigaarr kaahe naaeeai |1|

偽りによって汚れた体をなぜわざわざ洗う必要があるのか? ||1||

ਤਾ ਮੈ ਕਹਿਆ ਕਹਣੁ ਜਾ ਤੁਝੈ ਕਹਾਇਆ ॥
taa mai kahiaa kahan jaa tujhai kahaaeaa |

私が話したときは、あなたが私に話させた通りに話しました。

ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਹਰਿ ਕਾ ਨਾਮੁ ਮੇਰੈ ਮਨਿ ਭਾਇਆ ॥
amrit har kaa naam merai man bhaaeaa |

主の神聖な御名は私の心に喜びを与えます。

ਨਾਮੁ ਮੀਠਾ ਮਨਹਿ ਲਾਗਾ ਦੂਖਿ ਡੇਰਾ ਢਾਹਿਆ ॥
naam meetthaa maneh laagaa dookh dderaa dtaahiaa |

主の御名であるナムは私の心にとても甘美に思えます。それは苦痛の住処を破壊しました。

ਸੂਖੁ ਮਨ ਮਹਿ ਆਇ ਵਸਿਆ ਜਾਮਿ ਤੈ ਫੁਰਮਾਇਆ ॥
sookh man meh aae vasiaa jaam tai furamaaeaa |

あなたが命令を下さったとき、私の心の中に平和が宿りました。

ਨਦਰਿ ਤੁਧੁ ਅਰਦਾਸਿ ਮੇਰੀ ਜਿੰਨਿ ਆਪੁ ਉਪਾਇਆ ॥
nadar tudh aradaas meree jin aap upaaeaa |

あなたの恵みを与えるのはあなたの役目であり、この祈りを唱えるのは私の役目です。あなたはあなた自身を創造しました。

ਤਾ ਮੈ ਕਹਿਆ ਕਹਣੁ ਜਾ ਤੁਝੈ ਕਹਾਇਆ ॥੨॥
taa mai kahiaa kahan jaa tujhai kahaaeaa |2|

私が話したときは、あなたが私に話させたとおりに話しました。||2||

ਵਾਰੀ ਖਸਮੁ ਕਢਾਏ ਕਿਰਤੁ ਕਮਾਵਣਾ ॥
vaaree khasam kadtaae kirat kamaavanaa |

主と主人は、彼らが行った行為に応じて彼らに順番を与えます。

ਮੰਦਾ ਕਿਸੈ ਨ ਆਖਿ ਝਗੜਾ ਪਾਵਣਾ ॥
mandaa kisai na aakh jhagarraa paavanaa |

他人の悪口を言ったり、口論に巻き込まれたりしないでください。

ਨਹ ਪਾਇ ਝਗੜਾ ਸੁਆਮਿ ਸੇਤੀ ਆਪਿ ਆਪੁ ਵਞਾਵਣਾ ॥
nah paae jhagarraa suaam setee aap aap vayaavanaa |

主と口論してはいけません。そうしないと、あなた自身が破滅することになります。

ਜਿਸੁ ਨਾਲਿ ਸੰਗਤਿ ਕਰਿ ਸਰੀਕੀ ਜਾਇ ਕਿਆ ਰੂਆਵਣਾ ॥
jis naal sangat kar sareekee jaae kiaa rooaavanaa |

あなたが従わなければならないその方に挑戦すれば、最後には泣くことになるでしょう。

ਜੋ ਦੇਇ ਸਹਣਾ ਮਨਹਿ ਕਹਣਾ ਆਖਿ ਨਾਹੀ ਵਾਵਣਾ ॥
jo dee sahanaa maneh kahanaa aakh naahee vaavanaa |

神が与えてくれるものに満足しなさい。無駄に不平を言わないように心に言い聞かせなさい。

ਵਾਰੀ ਖਸਮੁ ਕਢਾਏ ਕਿਰਤੁ ਕਮਾਵਣਾ ॥੩॥
vaaree khasam kadtaae kirat kamaavanaa |3|

主と主人は、彼らが行った行為に応じて、彼らに順番を与えます。||3||

ਸਭ ਉਪਾਈਅਨੁ ਆਪਿ ਆਪੇ ਨਦਰਿ ਕਰੇ ॥
sabh upaaeean aap aape nadar kare |

神自身がすべてを創造し、神の慈悲の視線ですべてを祝福します。

ਕਉੜਾ ਕੋਇ ਨ ਮਾਗੈ ਮੀਠਾ ਸਭ ਮਾਗੈ ॥
kaurraa koe na maagai meetthaa sabh maagai |

苦いものを求める人はいません。皆が甘いものを求めます。

ਸਭੁ ਕੋਇ ਮੀਠਾ ਮੰਗਿ ਦੇਖੈ ਖਸਮ ਭਾਵੈ ਸੋ ਕਰੇ ॥
sabh koe meetthaa mang dekhai khasam bhaavai so kare |

皆が甘いものを求めるなら、見よ、それは主の御心のままである。

ਕਿਛੁ ਪੁੰਨ ਦਾਨ ਅਨੇਕ ਕਰਣੀ ਨਾਮ ਤੁਲਿ ਨ ਸਮਸਰੇ ॥
kichh pun daan anek karanee naam tul na samasare |

慈善団体に寄付をしたり、さまざまな宗教儀式を行ったりすることは、ナム(神の意志)を熟考することと同じではありません。

ਨਾਨਕਾ ਜਿਨ ਨਾਮੁ ਮਿਲਿਆ ਕਰਮੁ ਹੋਆ ਧੁਰਿ ਕਦੇ ॥
naanakaa jin naam miliaa karam hoaa dhur kade |

ナナクよ、ナームに恵まれた者たちは、そのような良いカルマを予め与えられているのです。

ਸਭ ਉਪਾਈਅਨੁ ਆਪਿ ਆਪੇ ਨਦਰਿ ਕਰੇ ॥੪॥੧॥
sabh upaaeean aap aape nadar kare |4|1|

神自身がすべてを創造し、その慈悲の視線ですべてを祝福する。 ||4||1||

ਵਡਹੰਸੁ ਮਹਲਾ ੧ ॥
vaddahans mahalaa 1 |

ワダハンス、ファーストメール:

ਕਰਹੁ ਦਇਆ ਤੇਰਾ ਨਾਮੁ ਵਖਾਣਾ ॥
karahu deaa teraa naam vakhaanaa |

私に慈悲をお与えください。そうすれば、私はあなたの御名を唱えることができます。

ਸਭ ਉਪਾਈਐ ਆਪਿ ਆਪੇ ਸਰਬ ਸਮਾਣਾ ॥
sabh upaaeeai aap aape sarab samaanaa |

あなた自身がすべてを創造し、すべてのものの中に浸透しています。

ਸਰਬੇ ਸਮਾਣਾ ਆਪਿ ਤੂਹੈ ਉਪਾਇ ਧੰਧੈ ਲਾਈਆ ॥
sarabe samaanaa aap toohai upaae dhandhai laaeea |

あなた自身がすべての者の間に浸透し、彼らをそれぞれの任務に結び付けます。

ਇਕਿ ਤੁਝ ਹੀ ਕੀਏ ਰਾਜੇ ਇਕਨਾ ਭਿਖ ਭਵਾਈਆ ॥
eik tujh hee kee raaje ikanaa bhikh bhavaaeea |

あなたはある者を王とし、またある者は物乞いをします。

ਲੋਭੁ ਮੋਹੁ ਤੁਝੁ ਕੀਆ ਮੀਠਾ ਏਤੁ ਭਰਮਿ ਭੁਲਾਣਾ ॥
lobh mohu tujh keea meetthaa et bharam bhulaanaa |

あなたは貪欲と感情的な執着を甘美なものに見せかけ、彼らはこの妄想に惑わされているのです。

ਸਦਾ ਦਇਆ ਕਰਹੁ ਅਪਣੀ ਤਾਮਿ ਨਾਮੁ ਵਖਾਣਾ ॥੧॥
sadaa deaa karahu apanee taam naam vakhaanaa |1|

どうか私に慈悲をお与えください。そうして初めて私はあなたの御名を唱えることができます。||1||

ਨਾਮੁ ਤੇਰਾ ਹੈ ਸਾਚਾ ਸਦਾ ਮੈ ਮਨਿ ਭਾਣਾ ॥
naam teraa hai saachaa sadaa mai man bhaanaa |

あなたの名前は真実であり、私の心に常に喜びを与えてくれます。

ਦੂਖੁ ਗਇਆ ਸੁਖੁ ਆਇ ਸਮਾਣਾ ॥
dookh geaa sukh aae samaanaa |

私の苦しみは消え去り、私は平安に満たされました。

ਗਾਵਨਿ ਸੁਰਿ ਨਰ ਸੁਘੜ ਸੁਜਾਣਾ ॥
gaavan sur nar sugharr sujaanaa |

天使たち、人間たち、そして沈黙の賢者たちがあなたについて歌います。

ਸੁਰਿ ਨਰ ਸੁਘੜ ਸੁਜਾਣ ਗਾਵਹਿ ਜੋ ਤੇਰੈ ਮਨਿ ਭਾਵਹੇ ॥
sur nar sugharr sujaan gaaveh jo terai man bhaavahe |

天使たち、人間たち、そして沈黙する賢者たちはあなたについて歌い、あなたの心を喜ばせています。

ਮਾਇਆ ਮੋਹੇ ਚੇਤਹਿ ਨਾਹੀ ਅਹਿਲਾ ਜਨਮੁ ਗਵਾਵਹੇ ॥
maaeaa mohe cheteh naahee ahilaa janam gavaavahe |

彼らはマヤに誘惑されて主を思い出さず、人生を無駄に過ごします。

ਇਕਿ ਮੂੜ ਮੁਗਧ ਨ ਚੇਤਹਿ ਮੂਲੇ ਜੋ ਆਇਆ ਤਿਸੁ ਜਾਣਾ ॥
eik moorr mugadh na cheteh moole jo aaeaa tis jaanaa |

愚か者や馬鹿者の中には主のことを決して考えない者もいる。来た者は去らなければならない。

ਨਾਮੁ ਤੇਰਾ ਸਦਾ ਸਾਚਾ ਸੋਇ ਮੈ ਮਨਿ ਭਾਣਾ ॥੨॥
naam teraa sadaa saachaa soe mai man bhaanaa |2|

あなたの名前は真実であり、私の心にいつも喜びを与えてくれます。||2||

ਤੇਰਾ ਵਖਤੁ ਸੁਹਾਵਾ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਤੇਰੀ ਬਾਣੀ ॥
teraa vakhat suhaavaa amrit teree baanee |

主よ、あなたの時は美しい。あなたの言葉のバニは甘露の蜜です。

ਸੇਵਕ ਸੇਵਹਿ ਭਾਉ ਕਰਿ ਲਾਗਾ ਸਾਉ ਪਰਾਣੀ ॥
sevak seveh bhaau kar laagaa saau paraanee |

あなたのしもべたちは愛をもってあなたに仕えます。これらの人間はあなたの本質に愛着を持っています。

ਸਾਉ ਪ੍ਰਾਣੀ ਤਿਨਾ ਲਾਗਾ ਜਿਨੀ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਪਾਇਆ ॥
saau praanee tinaa laagaa jinee amrit paaeaa |

それらの人間はあなたの本質に結びついており、アンブロシアの名に祝福されています。

ਨਾਮਿ ਤੇਰੈ ਜੋਇ ਰਾਤੇ ਨਿਤ ਚੜਹਿ ਸਵਾਇਆ ॥
naam terai joe raate nit charreh savaaeaa |

あなたの御名を授かった者たちは、日々ますます繁栄します。

ਇਕੁ ਕਰਮੁ ਧਰਮੁ ਨ ਹੋਇ ਸੰਜਮੁ ਜਾਮਿ ਨ ਏਕੁ ਪਛਾਣੀ ॥
eik karam dharam na hoe sanjam jaam na ek pachhaanee |

ある者は善行をせず、正しく生活せず、また自制もせず、唯一の主を悟らない。

ਵਖਤੁ ਸੁਹਾਵਾ ਸਦਾ ਤੇਰਾ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਤੇਰੀ ਬਾਣੀ ॥੩॥
vakhat suhaavaa sadaa teraa amrit teree baanee |3|

主よ、あなたの時は常に美しい。あなたの言葉のバニは甘露の蜜です。||3||

ਹਉ ਬਲਿਹਾਰੀ ਸਾਚੇ ਨਾਵੈ ॥
hau balihaaree saache naavai |

私は真の名への犠牲です。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430