スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 16


ਸੁਣਹਿ ਵਖਾਣਹਿ ਜੇਤੜੇ ਹਉ ਤਿਨ ਬਲਿਹਾਰੈ ਜਾਉ ॥
suneh vakhaaneh jetarre hau tin balihaarai jaau |

私は真名を聞いて唱える人々への犠牲です。

ਤਾ ਮਨੁ ਖੀਵਾ ਜਾਣੀਐ ਜਾ ਮਹਲੀ ਪਾਏ ਥਾਉ ॥੨॥
taa man kheevaa jaaneeai jaa mahalee paae thaau |2|

主の臨在の館に部屋を得た者だけが、真に酔っているとみなされる。||2||

ਨਾਉ ਨੀਰੁ ਚੰਗਿਆਈਆ ਸਤੁ ਪਰਮਲੁ ਤਨਿ ਵਾਸੁ ॥
naau neer changiaaeea sat paramal tan vaas |

善の水に浸かり、真実の香りのオイルを体に塗りましょう。

ਤਾ ਮੁਖੁ ਹੋਵੈ ਉਜਲਾ ਲਖ ਦਾਤੀ ਇਕ ਦਾਤਿ ॥
taa mukh hovai ujalaa lakh daatee ik daat |

そしてあなたの顔は光り輝くでしょう。これが10万の贈り物の贈り物です。

ਦੂਖ ਤਿਸੈ ਪਹਿ ਆਖੀਅਹਿ ਸੂਖ ਜਿਸੈ ਹੀ ਪਾਸਿ ॥੩॥
dookh tisai peh aakheeeh sookh jisai hee paas |3|

すべての慰めの源である方に、あなたの悩みを打ち明けてください。 ||3||

ਸੋ ਕਿਉ ਮਨਹੁ ਵਿਸਾਰੀਐ ਜਾ ਕੇ ਜੀਅ ਪਰਾਣ ॥
so kiau manahu visaareeai jaa ke jeea paraan |

あなたの魂と、生命の息吹であるプラーナを創造した神をどうして忘れることができるでしょうか?

ਤਿਸੁ ਵਿਣੁ ਸਭੁ ਅਪਵਿਤ੍ਰੁ ਹੈ ਜੇਤਾ ਪੈਨਣੁ ਖਾਣੁ ॥
tis vin sabh apavitru hai jetaa painan khaan |

彼なしでは、私たちが着るものや食べるものはすべて不浄なものになります。

ਹੋਰਿ ਗਲਾਂ ਸਭਿ ਕੂੜੀਆ ਤੁਧੁ ਭਾਵੈ ਪਰਵਾਣੁ ॥੪॥੫॥
hor galaan sabh koorreea tudh bhaavai paravaan |4|5|

それ以外はすべて偽りです。あなたの意志にかなうものはすべて受け入れられます。||4||5||

ਸਿਰੀਰਾਗੁ ਮਹਲੁ ੧ ॥
sireeraag mahal 1 |

Siree Raag、最初のメール:

ਜਾਲਿ ਮੋਹੁ ਘਸਿ ਮਸੁ ਕਰਿ ਮਤਿ ਕਾਗਦੁ ਕਰਿ ਸਾਰੁ ॥
jaal mohu ghas mas kar mat kaagad kar saar |

感情的な執着を燃やし、それをインクに磨き上げます。あなたの知性を最も純粋な紙に変えます。

ਭਾਉ ਕਲਮ ਕਰਿ ਚਿਤੁ ਲੇਖਾਰੀ ਗੁਰ ਪੁਛਿ ਲਿਖੁ ਬੀਚਾਰੁ ॥
bhaau kalam kar chit lekhaaree gur puchh likh beechaar |

主への愛をあなたのペンとし、あなたの意識を筆記者にしてください。そして、グルの指示を求め、これらの熟考を記録してください。

ਲਿਖੁ ਨਾਮੁ ਸਾਲਾਹ ਲਿਖੁ ਲਿਖੁ ਅੰਤੁ ਨ ਪਾਰਾਵਾਰੁ ॥੧॥
likh naam saalaah likh likh ant na paaraavaar |1|

主の御名であるナムを讃える言葉を記せ。主には終わりも限界もないことを何度も何度も記せ。||1||

ਬਾਬਾ ਏਹੁ ਲੇਖਾ ਲਿਖਿ ਜਾਣੁ ॥
baabaa ehu lekhaa likh jaan |

ババよ、そのような記録を書いてください、

ਜਿਥੈ ਲੇਖਾ ਮੰਗੀਐ ਤਿਥੈ ਹੋਇ ਸਚਾ ਨੀਸਾਣੁ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jithai lekhaa mangeeai tithai hoe sachaa neesaan |1| rahaau |

求められれば、真実の印がもたらされるだろう。 ||1||一時停止||

ਜਿਥੈ ਮਿਲਹਿ ਵਡਿਆਈਆ ਸਦ ਖੁਸੀਆ ਸਦ ਚਾਉ ॥
jithai mileh vaddiaaeea sad khuseea sad chaau |

そこには偉大さと永遠の平和と永遠の喜びが授けられている。

ਤਿਨ ਮੁਖਿ ਟਿਕੇ ਨਿਕਲਹਿ ਜਿਨ ਮਨਿ ਸਚਾ ਨਾਉ ॥
tin mukh ttike nikaleh jin man sachaa naau |

心が真の名に同調している人々の顔には、恩寵の印が塗られています。

ਕਰਮਿ ਮਿਲੈ ਤਾ ਪਾਈਐ ਨਾਹੀ ਗਲੀ ਵਾਉ ਦੁਆਉ ॥੨॥
karam milai taa paaeeai naahee galee vaau duaau |2|

神の恩寵を受けるならば、そのような名誉は単なる言葉ではなく、実際に受けられるのです。||2||

ਇਕਿ ਆਵਹਿ ਇਕਿ ਜਾਹਿ ਉਠਿ ਰਖੀਅਹਿ ਨਾਵ ਸਲਾਰ ॥
eik aaveh ik jaeh utth rakheeeh naav salaar |

ある者はやって来て、ある者は立ち上がって去って行く。彼らは自らに高貴な名を授ける。

ਇਕਿ ਉਪਾਏ ਮੰਗਤੇ ਇਕਨਾ ਵਡੇ ਦਰਵਾਰ ॥
eik upaae mangate ikanaa vadde daravaar |

生まれながらの乞食もいれば、広大な宮廷を持つ者もいる。

ਅਗੈ ਗਇਆ ਜਾਣੀਐ ਵਿਣੁ ਨਾਵੈ ਵੇਕਾਰ ॥੩॥
agai geaa jaaneeai vin naavai vekaar |3|

来世に行って、誰もが名がなければすべては無駄であると悟るでしょう。 ||3||

ਭੈ ਤੇਰੈ ਡਰੁ ਅਗਲਾ ਖਪਿ ਖਪਿ ਛਿਜੈ ਦੇਹ ॥
bhai terai ddar agalaa khap khap chhijai deh |

神様、私はあなたへの畏怖に怯えています。困惑し、戸惑い、私の体は衰えつつあります。

ਨਾਵ ਜਿਨਾ ਸੁਲਤਾਨ ਖਾਨ ਹੋਦੇ ਡਿਠੇ ਖੇਹ ॥
naav jinaa sulataan khaan hode dditthe kheh |

スルタンや皇帝として知られる者たちは、最後には塵と化すであろう。

ਨਾਨਕ ਉਠੀ ਚਲਿਆ ਸਭਿ ਕੂੜੇ ਤੁਟੇ ਨੇਹ ॥੪॥੬॥
naanak utthee chaliaa sabh koorre tutte neh |4|6|

ナナクよ、生起し、去る時、すべての偽りの執着は断ち切られる。 ||4||6||

ਸਿਰੀਰਾਗੁ ਮਹਲਾ ੧ ॥
sireeraag mahalaa 1 |

Siree Raag、最初のメール:

ਸਭਿ ਰਸ ਮਿਠੇ ਮੰਨਿਐ ਸੁਣਿਐ ਸਾਲੋਣੇ ॥
sabh ras mitthe maniaai suniaai saalone |

信じると、すべての味は甘くなります。聞くと、塩辛い味が味わえます。

ਖਟ ਤੁਰਸੀ ਮੁਖਿ ਬੋਲਣਾ ਮਾਰਣ ਨਾਦ ਕੀਏ ॥
khatt turasee mukh bolanaa maaran naad kee |

口で唱えながら、辛い味を味わいます。これらのスパイスはすべて、ナードの音の流れから作られています。

ਛਤੀਹ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਭਾਉ ਏਕੁ ਜਾ ਕਉ ਨਦਰਿ ਕਰੇਇ ॥੧॥
chhateeh amrit bhaau ek jaa kau nadar karee |1|

36 種類の甘露の味は、唯一の主の愛の中にあります。それは、主の慈悲の視線に恵まれた者だけが味わうことができます。||1||

ਬਾਬਾ ਹੋਰੁ ਖਾਣਾ ਖੁਸੀ ਖੁਆਰੁ ॥
baabaa hor khaanaa khusee khuaar |

おお、ババよ、他の食物の喜びは偽りです。

ਜਿਤੁ ਖਾਧੈ ਤਨੁ ਪੀੜੀਐ ਮਨ ਮਹਿ ਚਲਹਿ ਵਿਕਾਰ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jit khaadhai tan peerreeai man meh chaleh vikaar |1| rahaau |

これらを食べると、体は腐り、心には邪悪と腐敗が入り込みます。||1||一時停止||

ਰਤਾ ਪੈਨਣੁ ਮਨੁ ਰਤਾ ਸੁਪੇਦੀ ਸਤੁ ਦਾਨੁ ॥
rataa painan man rataa supedee sat daan |

私の心は主の愛に満ち、深紅に染まっています。真実と慈悲が私の白い衣服です。

ਨੀਲੀ ਸਿਆਹੀ ਕਦਾ ਕਰਣੀ ਪਹਿਰਣੁ ਪੈਰ ਧਿਆਨੁ ॥
neelee siaahee kadaa karanee pahiran pair dhiaan |

罪の黒さを消すことは私にとって青い衣を着ることであり、主の蓮華の御足について瞑想することは私にとって名誉の衣です。

ਕਮਰਬੰਦੁ ਸੰਤੋਖ ਕਾ ਧਨੁ ਜੋਬਨੁ ਤੇਰਾ ਨਾਮੁ ॥੨॥
kamaraband santokh kaa dhan joban teraa naam |2|

満足は私のカマーバンド、あなたの名前は私の富と若さです。||2||

ਬਾਬਾ ਹੋਰੁ ਪੈਨਣੁ ਖੁਸੀ ਖੁਆਰੁ ॥
baabaa hor painan khusee khuaar |

おお、ババよ、他の衣服の喜びは偽りです。

ਜਿਤੁ ਪੈਧੈ ਤਨੁ ਪੀੜੀਐ ਮਨ ਮਹਿ ਚਲਹਿ ਵਿਕਾਰ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jit paidhai tan peerreeai man meh chaleh vikaar |1| rahaau |

それを身に着けると、身体は破壊され、心には邪悪と腐敗が入り込みます。||1||一時停止||

ਘੋੜੇ ਪਾਖਰ ਸੁਇਨੇ ਸਾਖਤਿ ਬੂਝਣੁ ਤੇਰੀ ਵਾਟ ॥
ghorre paakhar sueine saakhat boojhan teree vaatt |

主よ、あなたの道を理解することは、私にとって馬、鞍、そして金の袋です。

ਤਰਕਸ ਤੀਰ ਕਮਾਣ ਸਾਂਗ ਤੇਗਬੰਦ ਗੁਣ ਧਾਤੁ ॥
tarakas teer kamaan saang tegaband gun dhaat |

徳の追求は私の弓と矢、私の矢筒、私の剣と鞘です。

ਵਾਜਾ ਨੇਜਾ ਪਤਿ ਸਿਉ ਪਰਗਟੁ ਕਰਮੁ ਤੇਰਾ ਮੇਰੀ ਜਾਤਿ ॥੩॥
vaajaa nejaa pat siau paragatt karam teraa meree jaat |3|

名誉をもって区別されることが私の太鼓と旗です。あなたの慈悲が私の社会的地位です。||3||

ਬਾਬਾ ਹੋਰੁ ਚੜਣਾ ਖੁਸੀ ਖੁਆਰੁ ॥
baabaa hor charranaa khusee khuaar |

おお、ババよ、他の乗り物の楽しみは偽りです。

ਜਿਤੁ ਚੜਿਐ ਤਨੁ ਪੀੜੀਐ ਮਨ ਮਹਿ ਚਲਹਿ ਵਿਕਾਰ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jit charriaai tan peerreeai man meh chaleh vikaar |1| rahaau |

そのような乗り物によって、体は損なわれ、邪悪と腐敗が心に入り込みます。||1||一時停止||

ਘਰ ਮੰਦਰ ਖੁਸੀ ਨਾਮ ਕੀ ਨਦਰਿ ਤੇਰੀ ਪਰਵਾਰੁ ॥
ghar mandar khusee naam kee nadar teree paravaar |

ナーム、主の名は、家や邸宅の喜びです。主よ、あなたの恵みの視線は私の家族です。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430