スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 161


ਇਸੁ ਕਲਿਜੁਗ ਮਹਿ ਕਰਮ ਧਰਮੁ ਨ ਕੋਈ ॥
eis kalijug meh karam dharam na koee |

このカリユガの暗黒時代には、善いカルマやダルマの信仰に興味を持つ人は誰もいません。

ਕਲੀ ਕਾ ਜਨਮੁ ਚੰਡਾਲ ਕੈ ਘਰਿ ਹੋਈ ॥
kalee kaa janam chanddaal kai ghar hoee |

この暗黒時代は悪の家で生まれました。

ਨਾਨਕ ਨਾਮ ਬਿਨਾ ਕੋ ਮੁਕਤਿ ਨ ਹੋਈ ॥੪॥੧੦॥੩੦॥
naanak naam binaa ko mukat na hoee |4|10|30|

ナナクよ、主の御名、ナームなしには、誰も解放されない。 ||4||10||30||

ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੩ ਗੁਆਰੇਰੀ ॥
gaurree mahalaa 3 guaareree |

ゴーリー、サード・メール、グワーライリー:

ਸਚਾ ਅਮਰੁ ਸਚਾ ਪਾਤਿਸਾਹੁ ॥
sachaa amar sachaa paatisaahu |

主なる王は真実であり、その王の命令は真実である。

ਮਨਿ ਸਾਚੈ ਰਾਤੇ ਹਰਿ ਵੇਪਰਵਾਹੁ ॥
man saachai raate har veparavaahu |

心が真実に同調している者たちは、

ਸਚੈ ਮਹਲਿ ਸਚਿ ਨਾਮਿ ਸਮਾਹੁ ॥੧॥
sachai mahal sach naam samaahu |1|

気ままな主よ、真の御前に入り、真の御名に溶け込んでください。 ||1||

ਸੁਣਿ ਮਨ ਮੇਰੇ ਸਬਦੁ ਵੀਚਾਰਿ ॥
sun man mere sabad veechaar |

聞きなさい、私の心よ。シャバドの言葉を熟考しなさい。

ਰਾਮ ਜਪਹੁ ਭਵਜਲੁ ਉਤਰਹੁ ਪਾਰਿ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
raam japahu bhavajal utarahu paar |1| rahaau |

主の名を唱え、恐ろしい世界の海を渡ってください。 ||1||一時停止||

ਭਰਮੇ ਆਵੈ ਭਰਮੇ ਜਾਇ ॥
bharame aavai bharame jaae |

彼は疑いながらやって来て、疑いながら去っていく。

ਇਹੁ ਜਗੁ ਜਨਮਿਆ ਦੂਜੈ ਭਾਇ ॥
eihu jag janamiaa doojai bhaae |

この世界は二元性の愛から生まれました。

ਮਨਮੁਖਿ ਨ ਚੇਤੈ ਆਵੈ ਜਾਇ ॥੨॥
manamukh na chetai aavai jaae |2|

自己中心的なマンムクは主を思い出さず、輪廻を繰り返しながら行き来し続けます。||2||

ਆਪਿ ਭੁਲਾ ਕਿ ਪ੍ਰਭਿ ਆਪਿ ਭੁਲਾਇਆ ॥
aap bhulaa ki prabh aap bhulaaeaa |

彼自身が道を踏み外すのか、それとも神が彼を迷わせるのでしょうか?

ਇਹੁ ਜੀਉ ਵਿਡਾਣੀ ਚਾਕਰੀ ਲਾਇਆ ॥
eihu jeeo viddaanee chaakaree laaeaa |

この魂は他の誰かに奉仕するよう命じられています。

ਮਹਾ ਦੁਖੁ ਖਟੇ ਬਿਰਥਾ ਜਨਮੁ ਗਵਾਇਆ ॥੩॥
mahaa dukh khatte birathaa janam gavaaeaa |3|

それはひどい苦痛をもたらすだけであり、この命は無駄に失われる。 ||3||

ਕਿਰਪਾ ਕਰਿ ਸਤਿਗੁਰੂ ਮਿਲਾਏ ॥
kirapaa kar satiguroo milaae |

彼は恩寵を与え、私たちを真のグルに会わせてくれます。

ਏਕੋ ਨਾਮੁ ਚੇਤੇ ਵਿਚਹੁ ਭਰਮੁ ਚੁਕਾਏ ॥
eko naam chete vichahu bharam chukaae |

一つの名前を思い出すと、内側から疑いが追い出されます。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਜਪੇ ਨਾਉ ਨਉ ਨਿਧਿ ਪਾਏ ॥੪॥੧੧॥੩੧॥
naanak naam jape naau nau nidh paae |4|11|31|

ナナクよ、主の御名、ナームを唱えると、御名の九つの宝物が得られる。 ||4||11||31||

ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ਮਹਲਾ ੩ ॥
gaurree guaareree mahalaa 3 |

ゴーリー・グワーライリー、サード・メール:

ਜਿਨਾ ਗੁਰਮੁਖਿ ਧਿਆਇਆ ਤਿਨ ਪੂਛਉ ਜਾਇ ॥
jinaa guramukh dhiaaeaa tin poochhau jaae |

主を瞑想するグルムク教徒に尋ねてみなさい。

ਗੁਰ ਸੇਵਾ ਤੇ ਮਨੁ ਪਤੀਆਇ ॥
gur sevaa te man pateeae |

グルに仕えることで、心は満たされます。

ਸੇ ਧਨਵੰਤ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਕਮਾਇ ॥
se dhanavant har naam kamaae |

主の名を得る者は裕福である。

ਪੂਰੇ ਗੁਰ ਤੇ ਸੋਝੀ ਪਾਇ ॥੧॥
poore gur te sojhee paae |1|

完璧なグルを通して理解が得られます。||1||

ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਜਪਹੁ ਮੇਰੇ ਭਾਈ ॥
har har naam japahu mere bhaaee |

主の名を唱えよ、ハー、ハー、運命の兄弟たちよ。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੇਵਾ ਹਰਿ ਘਾਲ ਥਾਇ ਪਾਈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
guramukh sevaa har ghaal thaae paaee |1| rahaau |

グルムク教徒は主に仕えるので、受け入れられるのです。||1||一時停止||

ਆਪੁ ਪਛਾਣੈ ਮਨੁ ਨਿਰਮਲੁ ਹੋਇ ॥
aap pachhaanai man niramal hoe |

自己を認識する人々の心は純粋になります。

ਜੀਵਨ ਮੁਕਤਿ ਹਰਿ ਪਾਵੈ ਸੋਇ ॥
jeevan mukat har paavai soe |

彼らはジヴァン・ムクタとなり、生きている間に解放され、主を見つけます。

ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਵੈ ਮਤਿ ਊਤਮ ਹੋਇ ॥
har gun gaavai mat aootam hoe |

主の栄光の賛美を歌うと、知性は純粋で崇高になります。

ਸਹਜੇ ਸਹਜਿ ਸਮਾਵੈ ਸੋਇ ॥੨॥
sahaje sahaj samaavai soe |2|

そして彼らは容易に、そして直感的に主に没入するのです。||2||

ਦੂਜੈ ਭਾਇ ਨ ਸੇਵਿਆ ਜਾਇ ॥
doojai bhaae na seviaa jaae |

二元性の愛では、誰も主に仕えることはできません。

ਹਉਮੈ ਮਾਇਆ ਮਹਾ ਬਿਖੁ ਖਾਇ ॥
haumai maaeaa mahaa bikh khaae |

利己主義とマヤにおいて、彼らは有毒な毒を食べているのです。

ਪੁਤਿ ਕੁਟੰਬਿ ਗ੍ਰਿਹਿ ਮੋਹਿਆ ਮਾਇ ॥
put kuttanb grihi mohiaa maae |

彼らは子供、家族、そして家に感情的に愛着を持っています。

ਮਨਮੁਖਿ ਅੰਧਾ ਆਵੈ ਜਾਇ ॥੩॥
manamukh andhaa aavai jaae |3|

盲目で、自己中心的なマンムクは輪廻転生を繰り返します。||3||

ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਦੇਵੈ ਜਨੁ ਸੋਇ ॥
har har naam devai jan soe |

主がその名を授けた者たちは、

ਅਨਦਿਨੁ ਭਗਤਿ ਗੁਰਸਬਦੀ ਹੋਇ ॥
anadin bhagat gurasabadee hoe |

グルのシャバドの言葉を通して、昼も夜も彼を崇拝しなさい。

ਗੁਰਮਤਿ ਵਿਰਲਾ ਬੂਝੈ ਕੋਇ ॥
guramat viralaa boojhai koe |

グルの教えを理解する人はなんと稀なことなのでしょう。

ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਸਮਾਵੈ ਸੋਇ ॥੪॥੧੨॥੩੨॥
naanak naam samaavai soe |4|12|32|

ナナクよ、彼らはナーム、すなわち主の御名に心を奪われている。 ||4||12||32||

ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ਮਹਲਾ ੩ ॥
gaurree guaareree mahalaa 3 |

ゴーリー・グワーライリー、サード・メール:

ਗੁਰ ਸੇਵਾ ਜੁਗ ਚਾਰੇ ਹੋਈ ॥
gur sevaa jug chaare hoee |

グルの奉仕は四つの時代を通じて行われてきました。

ਪੂਰਾ ਜਨੁ ਕਾਰ ਕਮਾਵੈ ਕੋਈ ॥
pooraa jan kaar kamaavai koee |

この善行を行う完璧な人はほとんどいません。

ਅਖੁਟੁ ਨਾਮ ਧਨੁ ਹਰਿ ਤੋਟਿ ਨ ਹੋਈ ॥
akhutt naam dhan har tott na hoee |

主の名の富は無尽蔵であり、決して尽きることはない。

ਐਥੈ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਦਰਿ ਸੋਭਾ ਹੋਈ ॥੧॥
aaithai sadaa sukh dar sobhaa hoee |1|

この世では、それは永遠の平和をもたらし、主の門では、それは名誉をもたらします。 ||1||

ਏ ਮਨ ਮੇਰੇ ਭਰਮੁ ਨ ਕੀਜੈ ॥
e man mere bharam na keejai |

ああ、私の心よ、これについて疑う余地はない。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੇਵਾ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਰਸੁ ਪੀਜੈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
guramukh sevaa amrit ras peejai |1| rahaau |

奉仕するグルムク教徒は、甘露の酒を飲む。 ||1||一時停止||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵਹਿ ਸੇ ਮਹਾਪੁਰਖ ਸੰਸਾਰੇ ॥
satigur seveh se mahaapurakh sansaare |

真のグルに仕える人々こそが世界で最も偉大な人々です。

ਆਪਿ ਉਧਰੇ ਕੁਲ ਸਗਲ ਨਿਸਤਾਰੇ ॥
aap udhare kul sagal nisataare |

彼らは自らを救い、また彼らの全世代をも救います。

ਹਰਿ ਕਾ ਨਾਮੁ ਰਖਹਿ ਉਰ ਧਾਰੇ ॥
har kaa naam rakheh ur dhaare |

彼らは主の御名を心にしっかりと留めています。

ਨਾਮਿ ਰਤੇ ਭਉਜਲ ਉਤਰਹਿ ਪਾਰੇ ॥੨॥
naam rate bhaujal utareh paare |2|

ナムに同調して、彼らは恐ろしい世界の海を渡ります。||2||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵਹਿ ਸਦਾ ਮਨਿ ਦਾਸਾ ॥
satigur seveh sadaa man daasaa |

真のグルに仕えることで、心は永遠に謙虚になります。

ਹਉਮੈ ਮਾਰਿ ਕਮਲੁ ਪਰਗਾਸਾ ॥
haumai maar kamal paragaasaa |

自我が抑えられ、心の蓮が開花します。

ਅਨਹਦੁ ਵਾਜੈ ਨਿਜ ਘਰਿ ਵਾਸਾ ॥
anahad vaajai nij ghar vaasaa |

彼らが自分自身の家に住んでいるとき、打たれていないメロディーは振動します。

ਨਾਮਿ ਰਤੇ ਘਰ ਮਾਹਿ ਉਦਾਸਾ ॥੩॥
naam rate ghar maeh udaasaa |3|

彼らはナムに同調し、自分の家の中に孤立したままでいる。||3||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵਹਿ ਤਿਨ ਕੀ ਸਚੀ ਬਾਣੀ ॥
satigur seveh tin kee sachee baanee |

真のグルに仕える彼らの言葉は真実です。

ਜੁਗੁ ਜੁਗੁ ਭਗਤੀ ਆਖਿ ਵਖਾਣੀ ॥
jug jug bhagatee aakh vakhaanee |

時代を超えて、信者たちはこれらの言葉を唱え、繰り返します。

ਅਨਦਿਨੁ ਜਪਹਿ ਹਰਿ ਸਾਰੰਗਪਾਣੀ ॥
anadin japeh har saarangapaanee |

彼らは昼も夜も、地球を維持している主について瞑想します。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430