スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 253


ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਯਯਾ ਜਾਰਉ ਦੁਰਮਤਿ ਦੋਊ ॥
yayaa jaarau duramat doaoo |

YAYYA: 二元性と邪悪な心を燃やし尽くす。

ਤਿਸਹਿ ਤਿਆਗਿ ਸੁਖ ਸਹਜੇ ਸੋਊ ॥
tiseh tiaag sukh sahaje soaoo |

それらを手放し、直感的な平和と落ち着きの中で眠りましょう。

ਯਯਾ ਜਾਇ ਪਰਹੁ ਸੰਤ ਸਰਨਾ ॥
yayaa jaae parahu sant saranaa |

ヤヤ: 行って、聖者の聖域を探しなさい。

ਜਿਹ ਆਸਰ ਇਆ ਭਵਜਲੁ ਤਰਨਾ ॥
jih aasar eaa bhavajal taranaa |

彼らの助けがあれば、あなたは恐ろしい世界の海を渡ることができるでしょう。

ਯਯਾ ਜਨਮਿ ਨ ਆਵੈ ਸੋਊ ॥
yayaa janam na aavai soaoo |

ヤヤ:唯一の名前を心に刻み込む者、

ਏਕ ਨਾਮ ਲੇ ਮਨਹਿ ਪਰੋਊ ॥
ek naam le maneh paroaoo |

もう一度生まれ変わる必要はありません。

ਯਯਾ ਜਨਮੁ ਨ ਹਾਰੀਐ ਗੁਰ ਪੂਰੇ ਕੀ ਟੇਕ ॥
yayaa janam na haareeai gur poore kee ttek |

ヤヤ:完璧なグルのサポートを受ければ、この人間の命は無駄にはなりません。

ਨਾਨਕ ਤਿਹ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਜਾ ਕੈ ਹੀਅਰੈ ਏਕ ॥੧੪॥
naanak tih sukh paaeaa jaa kai heearai ek |14|

ああ、ナナクよ、心を唯一の神で満たす者は平安を得る。 ||14||

ਸਲੋਕੁ ॥
salok |

サロック:

ਅੰਤਰਿ ਮਨ ਤਨ ਬਸਿ ਰਹੇ ਈਤ ਊਤ ਕੇ ਮੀਤ ॥
antar man tan bas rahe eet aoot ke meet |

心と体の奥深くに住む者は、この世でも来世でもあなたの友人です。

ਗੁਰਿ ਪੂਰੈ ਉਪਦੇਸਿਆ ਨਾਨਕ ਜਪੀਐ ਨੀਤ ॥੧॥
gur poorai upadesiaa naanak japeeai neet |1|

ナナクよ、完璧なグルは私に、彼の名前を絶えず唱えることを教えました。 ||1||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਅਨਦਿਨੁ ਸਿਮਰਹੁ ਤਾਸੁ ਕਉ ਜੋ ਅੰਤਿ ਸਹਾਈ ਹੋਇ ॥
anadin simarahu taas kau jo ant sahaaee hoe |

夜も昼も、最終的にあなたを助け支えてくれる方を思い出しながら瞑想してください。

ਇਹ ਬਿਖਿਆ ਦਿਨ ਚਾਰਿ ਛਿਅ ਛਾਡਿ ਚਲਿਓ ਸਭੁ ਕੋਇ ॥
eih bikhiaa din chaar chhia chhaadd chalio sabh koe |

この毒は数日間しか持続しません。誰もが立ち去り、それを残さなければなりません。

ਕਾ ਕੋ ਮਾਤ ਪਿਤਾ ਸੁਤ ਧੀਆ ॥
kaa ko maat pitaa sut dheea |

私たちの母親、父親、息子、娘は誰でしょうか?

ਗ੍ਰਿਹ ਬਨਿਤਾ ਕਛੁ ਸੰਗਿ ਨ ਲੀਆ ॥
grih banitaa kachh sang na leea |

家族、妻、その他の物はあなたと共に行かないでください。

ਐਸੀ ਸੰਚਿ ਜੁ ਬਿਨਸਤ ਨਾਹੀ ॥
aaisee sanch ju binasat naahee |

だから、決して失われることのない富を集めなさい。

ਪਤਿ ਸੇਤੀ ਅਪੁਨੈ ਘਰਿ ਜਾਹੀ ॥
pat setee apunai ghar jaahee |

あなたが名誉をもって本当の故郷へ帰ることができるように。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਕਲਿ ਕੀਰਤਨੁ ਗਾਇਆ ॥
saadhasang kal keeratan gaaeaa |

カリユガの暗黒時代に、聖なる聖徒の集団であるサード・サンガトで主を讃えるキルタンを歌う人々は、

ਨਾਨਕ ਤੇ ਤੇ ਬਹੁਰਿ ਨ ਆਇਆ ॥੧੫॥
naanak te te bahur na aaeaa |15|

- ナナクよ、彼らは再び輪廻に耐える必要はありません。 ||15||

ਸਲੋਕੁ ॥
salok |

サロック:

ਅਤਿ ਸੁੰਦਰ ਕੁਲੀਨ ਚਤੁਰ ਮੁਖਿ ਙਿਆਨੀ ਧਨਵੰਤ ॥
at sundar kuleen chatur mukh ngiaanee dhanavant |

彼はとてもハンサムで、非常に尊敬される家庭に生まれ、とても賢く、有名な精神的指導者であり、繁栄して裕福かもしれません。

ਮਿਰਤਕ ਕਹੀਅਹਿ ਨਾਨਕਾ ਜਿਹ ਪ੍ਰੀਤਿ ਨਹੀ ਭਗਵੰਤ ॥੧॥
miratak kaheeeh naanakaa jih preet nahee bhagavant |1|

しかし、それでも、ナナクよ、もし彼が主なる神を愛していないなら、彼は死体とみなされるのです。 ||1||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਙੰਙਾ ਖਟੁ ਸਾਸਤ੍ਰ ਹੋਇ ਙਿਆਤਾ ॥
ngangaa khatt saasatr hoe ngiaataa |

ンガンガ:彼は6つのシャーストラの学者なのかもしれません。

ਪੂਰਕੁ ਕੁੰਭਕ ਰੇਚਕ ਕਰਮਾਤਾ ॥
poorak kunbhak rechak karamaataa |

息を吸ったり、吐いたり、止めたりする練習をするかもしれません。

ਙਿਆਨ ਧਿਆਨ ਤੀਰਥ ਇਸਨਾਨੀ ॥
ngiaan dhiaan teerath isanaanee |

彼は精神的な知恵、瞑想、神聖な神社への巡礼、儀式的な浄化の入浴などを実践するかもしれません。

ਸੋਮਪਾਕ ਅਪਰਸ ਉਦਿਆਨੀ ॥
somapaak aparas udiaanee |

彼は自分の食べ物を自分で調理し、他人の食べ物には決して手を出さないかもしれません。彼は隠者のように荒野で暮らすかもしれません。

ਰਾਮ ਨਾਮ ਸੰਗਿ ਮਨਿ ਨਹੀ ਹੇਤਾ ॥
raam naam sang man nahee hetaa |

しかし、もし彼が主の御名への愛を心に刻んでいないなら、

ਜੋ ਕਛੁ ਕੀਨੋ ਸੋਊ ਅਨੇਤਾ ॥
jo kachh keeno soaoo anetaa |

そうすれば、彼が行うことはすべて一時的なものになります。

ਉਆ ਤੇ ਊਤਮੁ ਗਨਉ ਚੰਡਾਲਾ ॥
auaa te aootam gnau chanddaalaa |

触れることのできない社会ののけ者でさえ彼より優れている。

ਨਾਨਕ ਜਿਹ ਮਨਿ ਬਸਹਿ ਗੁਪਾਲਾ ॥੧੬॥
naanak jih man baseh gupaalaa |16|

ああ、ナナクよ、もし世界の主が彼の心に留まるならば。 ||16||

ਸਲੋਕੁ ॥
salok |

サロック:

ਕੁੰਟ ਚਾਰਿ ਦਹ ਦਿਸਿ ਭ੍ਰਮੇ ਕਰਮ ਕਿਰਤਿ ਕੀ ਰੇਖ ॥
kuntt chaar dah dis bhrame karam kirat kee rekh |

彼は自分の業の定めに従って、四方十方をさまよい歩きます。

ਸੂਖ ਦੂਖ ਮੁਕਤਿ ਜੋਨਿ ਨਾਨਕ ਲਿਖਿਓ ਲੇਖ ॥੧॥
sookh dookh mukat jon naanak likhio lekh |1|

ナナクよ、喜びと苦しみ、解放と輪廻は、人の定められた運命に従って起こるのです。||1||

ਪਵੜੀ ॥
pavarree |

パウリー:

ਕਕਾ ਕਾਰਨ ਕਰਤਾ ਸੋਊ ॥
kakaa kaaran karataa soaoo |

KAKKA: 彼は創造主であり、原因の原因です。

ਲਿਖਿਓ ਲੇਖੁ ਨ ਮੇਟਤ ਕੋਊ ॥
likhio lekh na mettat koaoo |

誰も神が定めた計画を消すことはできません。

ਨਹੀ ਹੋਤ ਕਛੁ ਦੋਊ ਬਾਰਾ ॥
nahee hot kachh doaoo baaraa |

二度目は何もできません。

ਕਰਨੈਹਾਰੁ ਨ ਭੂਲਨਹਾਰਾ ॥
karanaihaar na bhoolanahaaraa |

創造主である神は間違いを犯さない。

ਕਾਹੂ ਪੰਥੁ ਦਿਖਾਰੈ ਆਪੈ ॥
kaahoo panth dikhaarai aapai |

ある人たちには、神自身が道を示します。

ਕਾਹੂ ਉਦਿਆਨ ਭ੍ਰਮਤ ਪਛੁਤਾਪੈ ॥
kaahoo udiaan bhramat pachhutaapai |

一方、神は他の人々を荒野で惨めにさまよわせます。

ਆਪਨ ਖੇਲੁ ਆਪ ਹੀ ਕੀਨੋ ॥
aapan khel aap hee keeno |

彼自身が彼自身の劇を動かし始めたのです。

ਜੋ ਜੋ ਦੀਨੋ ਸੁ ਨਾਨਕ ਲੀਨੋ ॥੧੭॥
jo jo deeno su naanak leeno |17|

ナナクよ、神が与えてくださるものは何でも、私たちはそれを受け取ります。 ||17||

ਸਲੋਕੁ ॥
salok |

サロック:

ਖਾਤ ਖਰਚਤ ਬਿਲਛਤ ਰਹੇ ਟੂਟਿ ਨ ਜਾਹਿ ਭੰਡਾਰ ॥
khaat kharachat bilachhat rahe ttoott na jaeh bhanddaar |

人々は食べ、消費し、楽しみ続けますが、主の倉庫は決して枯渇しません。

ਹਰਿ ਹਰਿ ਜਪਤ ਅਨੇਕ ਜਨ ਨਾਨਕ ਨਾਹਿ ਸੁਮਾਰ ॥੧॥
har har japat anek jan naanak naeh sumaar |1|

非常に多くの者が主の名を唱えます。ハル、ハル。おお、ナナクよ、その数は数え切れません。||1||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਖਖਾ ਖੂਨਾ ਕਛੁ ਨਹੀ ਤਿਸੁ ਸੰਮ੍ਰਥ ਕੈ ਪਾਹਿ ॥
khakhaa khoonaa kachh nahee tis samrath kai paeh |

KHAKHA: 全能の主には何一つ欠けることはない。

ਜੋ ਦੇਨਾ ਸੋ ਦੇ ਰਹਿਓ ਭਾਵੈ ਤਹ ਤਹ ਜਾਹਿ ॥
jo denaa so de rahio bhaavai tah tah jaeh |

神は与えるべきものは何でも与え続けます。誰もが望むところへ行けます。

ਖਰਚੁ ਖਜਾਨਾ ਨਾਮ ਧਨੁ ਇਆ ਭਗਤਨ ਕੀ ਰਾਸਿ ॥
kharach khajaanaa naam dhan eaa bhagatan kee raas |

主の御名であるナムの富は、使うべき宝であり、主の信者の資本です。

ਖਿਮਾ ਗਰੀਬੀ ਅਨਦ ਸਹਜ ਜਪਤ ਰਹਹਿ ਗੁਣਤਾਸ ॥
khimaa gareebee anad sahaj japat raheh gunataas |

彼らは寛容、謙虚、至福、直感的な落ち着きをもって、卓越性の宝である主について瞑想し続けます。

ਖੇਲਹਿ ਬਿਗਸਹਿ ਅਨਦ ਸਿਉ ਜਾ ਕਉ ਹੋਤ ਕ੍ਰਿਪਾਲ ॥
kheleh bigaseh anad siau jaa kau hot kripaal |

主の慈悲を受けた人々は、楽しく遊び、花開きます。

ਸਦੀਵ ਗਨੀਵ ਸੁਹਾਵਨੇ ਰਾਮ ਨਾਮ ਗ੍ਰਿਹਿ ਮਾਲ ॥
sadeev ganeev suhaavane raam naam grihi maal |

家の中に主の御名の富を持つ人は永遠に裕福で美しい。

ਖੇਦੁ ਨ ਦੂਖੁ ਨ ਡਾਨੁ ਤਿਹ ਜਾ ਕਉ ਨਦਰਿ ਕਰੀ ॥
khed na dookh na ddaan tih jaa kau nadar karee |

主の慈悲の眼差しに恵まれた者は、拷問も苦痛も罰も受けません。

ਨਾਨਕ ਜੋ ਪ੍ਰਭ ਭਾਣਿਆ ਪੂਰੀ ਤਿਨਾ ਪਰੀ ॥੧੮॥
naanak jo prabh bhaaniaa pooree tinaa paree |18|

ナナクよ、神に喜ばれる者は完全な成功を収める。 ||18||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430