スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1295


ਜਨ ਕੀ ਮਹਿਮਾ ਬਰਨਿ ਨ ਸਾਕਉ ਓਇ ਊਤਮ ਹਰਿ ਹਰਿ ਕੇਨ ॥੩॥
jan kee mahimaa baran na saakau oe aootam har har ken |3|

このような謙虚な存在の気高い壮大さは、私には説明できません。主、ハル、ハルが彼らを崇高で高貴な存在にしました。||3||

ਤੁਮੑ ਹਰਿ ਸਾਹ ਵਡੇ ਪ੍ਰਭ ਸੁਆਮੀ ਹਮ ਵਣਜਾਰੇ ਰਾਸਿ ਦੇਨ ॥
tuma har saah vadde prabh suaamee ham vanajaare raas den |

主よ、あなたは偉大な商人であり銀行家です。ああ、神よ、私の主であり主人よ、私はただの貧しい行商人です。どうか私に富を与えてください。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਕਉ ਦਇਆ ਪ੍ਰਭ ਧਾਰਹੁ ਲਦਿ ਵਾਖਰੁ ਹਰਿ ਹਰਿ ਲੇਨ ॥੪॥੨॥
jan naanak kau deaa prabh dhaarahu lad vaakhar har har len |4|2|

神様、どうかあなたの優しさと慈悲を僕ナナクにお与えください。そうすれば、彼は主の商品を積み込むことができます、ハル、ハル。||4||2||

ਕਾਨੜਾ ਮਹਲਾ ੪ ॥
kaanarraa mahalaa 4 |

カーンラー、第4のメール:

ਜਪਿ ਮਨ ਰਾਮ ਨਾਮ ਪਰਗਾਸ ॥
jap man raam naam paragaas |

心よ、主の御名を唱え、悟りを得よ。

ਹਰਿ ਕੇ ਸੰਤ ਮਿਲਿ ਪ੍ਰੀਤਿ ਲਗਾਨੀ ਵਿਚੇ ਗਿਰਹ ਉਦਾਸ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
har ke sant mil preet lagaanee viche girah udaas |1| rahaau |

主の聖徒たちと会い、愛を集中してください。自分の家庭内でバランスを保ち、独立心を保ちましょう。||1||一時停止||

ਹਮ ਹਰਿ ਹਿਰਦੈ ਜਪਿਓ ਨਾਮੁ ਨਰਹਰਿ ਪ੍ਰਭਿ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੀ ਕਿਰਪਾਸ ॥
ham har hiradai japio naam narahar prabh kripaa karee kirapaas |

私は心の中で主の御名、ナルハルを唱えます。慈悲深い神はその慈悲を示してくださいました。

ਅਨਦਿਨੁ ਅਨਦੁ ਭਇਆ ਮਨੁ ਬਿਗਸਿਆ ਉਦਮ ਭਏ ਮਿਲਨ ਕੀ ਆਸ ॥੧॥
anadin anad bheaa man bigasiaa udam bhe milan kee aas |1|

夜も昼も、私は恍惚状態です。私の心は花開き、若返りました。私は努力しています。主に会えることを願っています。||1||

ਹਮ ਹਰਿ ਸੁਆਮੀ ਪ੍ਰੀਤਿ ਲਗਾਈ ਜਿਤਨੇ ਸਾਸ ਲੀਏ ਹਮ ਗ੍ਰਾਸ ॥
ham har suaamee preet lagaaee jitane saas lee ham graas |

私は主、私の主であり主人である神を愛しています。私は息をするたび、食べるたびに神を愛しています。

ਕਿਲਬਿਖ ਦਹਨ ਭਏ ਖਿਨ ਅੰਤਰਿ ਤੂਟਿ ਗਏ ਮਾਇਆ ਕੇ ਫਾਸ ॥੨॥
kilabikh dahan bhe khin antar toott ge maaeaa ke faas |2|

私の罪は一瞬にして焼き尽くされ、マヤの束縛の縄は解かれました。 ||2||

ਕਿਆ ਹਮ ਕਿਰਮ ਕਿਆ ਕਰਮ ਕਮਾਵਹਿ ਮੂਰਖ ਮੁਗਧ ਰਖੇ ਪ੍ਰਭ ਤਾਸ ॥
kiaa ham kiram kiaa karam kamaaveh moorakh mugadh rakhe prabh taas |

私は本当に虫けらです。どんなカルマを作っているのでしょうか。どうすればいいのでしょうか。私は愚か者、完全な馬鹿ですが、神は私を救ってくれました。

ਅਵਗਨੀਆਰੇ ਪਾਥਰ ਭਾਰੇ ਸਤਸੰਗਤਿ ਮਿਲਿ ਤਰੇ ਤਰਾਸ ॥੩॥
avaganeeaare paathar bhaare satasangat mil tare taraas |3|

私は価値がなく、石のように重いですが、Sat Sangat、真の会衆に参加することで、向こう岸まで運ばれます。||3||

ਜੇਤੀ ਸ੍ਰਿਸਟਿ ਕਰੀ ਜਗਦੀਸਰਿ ਤੇ ਸਭਿ ਊਚ ਹਮ ਨੀਚ ਬਿਖਿਆਸ ॥
jetee srisatt karee jagadeesar te sabh aooch ham neech bikhiaas |

神が創造した宇宙はすべて私の上にある。私は最も低く、腐敗に浸っている。

ਹਮਰੇ ਅਵਗੁਨ ਸੰਗਿ ਗੁਰ ਮੇਟੇ ਜਨ ਨਾਨਕ ਮੇਲਿ ਲੀਏ ਪ੍ਰਭ ਪਾਸ ॥੪॥੩॥
hamare avagun sang gur mette jan naanak mel lee prabh paas |4|3|

グルのおかげで、私の欠点や欠点は消し去られました。僕ナナクは神自身と一体になりました。||4||3||

ਕਾਨੜਾ ਮਹਲਾ ੪ ॥
kaanarraa mahalaa 4 |

カーンラー、第4のメール:

ਮੇਰੈ ਮਨਿ ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਜਪਿਓ ਗੁਰ ਵਾਕ ॥
merai man raam naam japio gur vaak |

心よ、グルの言葉を通して主の御名を唱えよ。

ਹਰਿ ਹਰਿ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੀ ਜਗਦੀਸਰਿ ਦੁਰਮਤਿ ਦੂਜਾ ਭਾਉ ਗਇਓ ਸਭ ਝਾਕ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
har har kripaa karee jagadeesar duramat doojaa bhaau geio sabh jhaak |1| rahaau |

主、ハー、ハーは私に慈悲を示してくれました。宇宙の主のおかげで、私の邪悪な心、二元性への愛、疎外感は完全に消え去りました。||1||一時停止||

ਨਾਨਾ ਰੂਪ ਰੰਗ ਹਰਿ ਕੇਰੇ ਘਟਿ ਘਟਿ ਰਾਮੁ ਰਵਿਓ ਗੁਪਲਾਕ ॥
naanaa roop rang har kere ghatt ghatt raam ravio gupalaak |

主には実に多くの姿と色があります。主はすべての人の心に浸透していますが、目には見えません。

ਹਰਿ ਕੇ ਸੰਤ ਮਿਲੇ ਹਰਿ ਪ੍ਰਗਟੇ ਉਘਰਿ ਗਏ ਬਿਖਿਆ ਕੇ ਤਾਕ ॥੧॥
har ke sant mile har pragatte ughar ge bikhiaa ke taak |1|

主の聖徒たちと会うと、主が現れ、腐敗の扉は打ち砕かれます。 ||1||

ਸੰਤ ਜਨਾ ਕੀ ਬਹੁਤੁ ਬਹੁ ਸੋਭਾ ਜਿਨ ਉਰਿ ਧਾਰਿਓ ਹਰਿ ਰਸਿਕ ਰਸਾਕ ॥
sant janaa kee bahut bahu sobhaa jin ur dhaario har rasik rasaak |

聖なる存在の栄光は絶対的に偉大であり、彼らは至福と歓喜の主を愛情を込めて心の中に祀っています。

ਹਰਿ ਕੇ ਸੰਤ ਮਿਲੇ ਹਰਿ ਮਿਲਿਆ ਜੈਸੇ ਗਊ ਦੇਖਿ ਬਛਰਾਕ ॥੨॥
har ke sant mile har miliaa jaise gaoo dekh bachharaak |2|

主の聖徒たちと会うとき、私は主に会う。子牛が見られるとき、雌牛もそこにいるのと同じである。||2||

ਹਰਿ ਕੇ ਸੰਤ ਜਨਾ ਮਹਿ ਹਰਿ ਹਰਿ ਤੇ ਜਨ ਊਤਮ ਜਨਕ ਜਨਾਕ ॥
har ke sant janaa meh har har te jan aootam janak janaak |

主、ハー、ハーは、主の謙虚な聖徒たちの内におられます。彼らは崇高であり、知っており、他の人々にも知るよう促しています。

ਤਿਨ ਹਰਿ ਹਿਰਦੈ ਬਾਸੁ ਬਸਾਨੀ ਛੂਟਿ ਗਈ ਮੁਸਕੀ ਮੁਸਕਾਕ ॥੩॥
tin har hiradai baas basaanee chhoott gee musakee musakaak |3|

主の香りが彼らの心を満たし、彼らは悪臭を捨て去った。 ||3||

ਤੁਮਰੇ ਜਨ ਤੁਮੑ ਹੀ ਪ੍ਰਭ ਕੀਏ ਹਰਿ ਰਾਖਿ ਲੇਹੁ ਆਪਨ ਅਪਨਾਕ ॥
tumare jan tuma hee prabh kee har raakh lehu aapan apanaak |

神よ、あなたはこれらの謙虚な存在をあなたのものにし、主よ、あなたはあなたのものを守ってくださいます。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਕੇ ਸਖਾ ਹਰਿ ਭਾਈ ਮਾਤ ਪਿਤਾ ਬੰਧਪ ਹਰਿ ਸਾਕ ॥੪॥੪॥
jan naanak ke sakhaa har bhaaee maat pitaa bandhap har saak |4|4|

主はナナクの従者であり、兄弟、母、父、親戚、親族です。||4||4||

ਕਾਨੜਾ ਮਹਲਾ ੪ ॥
kaanarraa mahalaa 4 |

カーンラー、第4のメール:

ਮੇਰੇ ਮਨ ਹਰਿ ਹਰਿ ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਜਪਿ ਚੀਤਿ ॥
mere man har har raam naam jap cheet |

心よ、意識的に主の御名を唱えよ、ハル、ハル。

ਹਰਿ ਹਰਿ ਵਸਤੁ ਮਾਇਆ ਗੜਿੑ ਵੇੜੑੀ ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਲੀਓ ਗੜੁ ਜੀਤਿ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
har har vasat maaeaa garri verraee gur kai sabad leeo garr jeet |1| rahaau |

主の御物ハル、ハルはマヤの要塞に閉じ込められています。グルのシャバドの言葉によって、私はその要塞を征服しました。||1||一時停止||

ਮਿਥਿਆ ਭਰਮਿ ਭਰਮਿ ਬਹੁ ਭ੍ਰਮਿਆ ਲੁਬਧੋ ਪੁਤ੍ਰ ਕਲਤ੍ਰ ਮੋਹ ਪ੍ਰੀਤਿ ॥
mithiaa bharam bharam bahu bhramiaa lubadho putr kalatr moh preet |

人々は、誤った疑念と迷信にとらわれ、子供や家族への愛情や感情的な愛着に誘われて、あちこちさまよい歩きます。

ਜੈਸੇ ਤਰਵਰ ਕੀ ਤੁਛ ਛਾਇਆ ਖਿਨ ਮਹਿ ਬਿਨਸਿ ਜਾਇ ਦੇਹ ਭੀਤਿ ॥੧॥
jaise taravar kee tuchh chhaaeaa khin meh binas jaae deh bheet |1|

しかし、過ぎ去る木の影のように、あなたの体壁は一瞬で崩れ落ちるでしょう。 ||1||

ਹਮਰੇ ਪ੍ਰਾਨ ਪ੍ਰੀਤਮ ਜਨ ਊਤਮ ਜਿਨ ਮਿਲਿਆ ਮਨਿ ਹੋਇ ਪ੍ਰਤੀਤਿ ॥
hamare praan preetam jan aootam jin miliaa man hoe prateet |

謙虚な存在は崇高な存在です。彼らは私の命の息吹であり、私の愛する人々です。彼らに会うと、私の心は信仰で満たされます。

ਪਰਚੈ ਰਾਮੁ ਰਵਿਆ ਘਟ ਅੰਤਰਿ ਅਸਥਿਰੁ ਰਾਮੁ ਰਵਿਆ ਰੰਗਿ ਪ੍ਰੀਤਿ ॥੨॥
parachai raam raviaa ghatt antar asathir raam raviaa rang preet |2|

心の奥底では、遍在する主に私は満足しています。愛と喜びをもって、私は堅固で安定した主に思いを寄せています。||2||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430