スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 460


ਮਾਲੁ ਜੋਬਨੁ ਛੋਡਿ ਵੈਸੀ ਰਹਿਓ ਪੈਨਣੁ ਖਾਇਆ ॥
maal joban chhodd vaisee rahio painan khaaeaa |

あなたは富と若さを捨て、食べ物も着るものもなく去らなければなりません。

ਨਾਨਕ ਕਮਾਣਾ ਸੰਗਿ ਜੁਲਿਆ ਨਹ ਜਾਇ ਕਿਰਤੁ ਮਿਟਾਇਆ ॥੧॥
naanak kamaanaa sang juliaa nah jaae kirat mittaaeaa |1|

ナナクよ、あなたの行為だけがあなたと共にあり、あなたの行為の結果は消えることはない。 ||1||

ਫਾਥੋਹੁ ਮਿਰਗ ਜਿਵੈ ਪੇਖਿ ਰੈਣਿ ਚੰਦ੍ਰਾਇਣੁ ॥
faathohu mirag jivai pekh rain chandraaein |

月明かりの夜に捕らえられた鹿のように、

ਸੂਖਹੁ ਦੂਖ ਭਏ ਨਿਤ ਪਾਪ ਕਮਾਇਣੁ ॥
sookhahu dookh bhe nit paap kamaaein |

同様に、罪を繰り返し続けると快楽が苦痛に変わります。

ਪਾਪਾ ਕਮਾਣੇ ਛਡਹਿ ਨਾਹੀ ਲੈ ਚਲੇ ਘਤਿ ਗਲਾਵਿਆ ॥
paapaa kamaane chhaddeh naahee lai chale ghat galaaviaa |

あなたが犯した罪はあなたから離れず、あなたの首に輪をかけて、あなたを連れ去るでしょう。

ਹਰਿਚੰਦਉਰੀ ਦੇਖਿ ਮੂਠਾ ਕੂੜੁ ਸੇਜਾ ਰਾਵਿਆ ॥
harichandauree dekh mootthaa koorr sejaa raaviaa |

あなたは幻想を見て騙され、ベッドの上で偽りの恋人を楽しんでいます。

ਲਬਿ ਲੋਭਿ ਅਹੰਕਾਰਿ ਮਾਤਾ ਗਰਬਿ ਭਇਆ ਸਮਾਇਣੁ ॥
lab lobh ahankaar maataa garab bheaa samaaein |

あなたは貪欲、強欲、利己主義に酔いしれており、自惚れに浸っています。

ਨਾਨਕ ਮ੍ਰਿਗ ਅਗਿਆਨਿ ਬਿਨਸੇ ਨਹ ਮਿਟੈ ਆਵਣੁ ਜਾਇਣੁ ॥੨॥
naanak mrig agiaan binase nah mittai aavan jaaein |2|

ああ、ナナクよ、あなたは鹿のように無知によって滅ぼされつつある。あなたの出入りは決して終わることはないだろう。||2||

ਮਿਠੈ ਮਖੁ ਮੁਆ ਕਿਉ ਲਏ ਓਡਾਰੀ ॥
mitthai makh muaa kiau le oddaaree |

ハエは甘いキャンディーに捕まっています。どうやって飛んでいくのでしょうか?

ਹਸਤੀ ਗਰਤਿ ਪਇਆ ਕਿਉ ਤਰੀਐ ਤਾਰੀ ॥
hasatee garat peaa kiau tareeai taaree |

象は穴に落ちてしまいました。どうやって逃げることができるでしょうか?

ਤਰਣੁ ਦੁਹੇਲਾ ਭਇਆ ਖਿਨ ਮਹਿ ਖਸਮੁ ਚਿਤਿ ਨ ਆਇਓ ॥
taran duhelaa bheaa khin meh khasam chit na aaeio |

一瞬たりとも主と師を思い出さない者にとって、泳いで渡るのは非常に困難であろう。

ਦੂਖਾ ਸਜਾਈ ਗਣਤ ਨਾਹੀ ਕੀਆ ਅਪਣਾ ਪਾਇਓ ॥
dookhaa sajaaee ganat naahee keea apanaa paaeio |

彼の苦しみと罰は計り知れないものであり、彼は自分の行為の結果を受けるのです。

ਗੁਝਾ ਕਮਾਣਾ ਪ੍ਰਗਟੁ ਹੋਆ ਈਤ ਉਤਹਿ ਖੁਆਰੀ ॥
gujhaa kamaanaa pragatt hoaa eet uteh khuaaree |

彼の秘密の行為は暴露され、彼はこの世でも来世でも破滅する。

ਨਾਨਕ ਸਤਿਗੁਰ ਬਾਝੁ ਮੂਠਾ ਮਨਮੁਖੋ ਅਹੰਕਾਰੀ ॥੩॥
naanak satigur baajh mootthaa manamukho ahankaaree |3|

ナナクよ、真のグルなしでは、自己中心的なマムクは騙されるだけだ。 ||3||

ਹਰਿ ਕੇ ਦਾਸ ਜੀਵੇ ਲਗਿ ਪ੍ਰਭ ਕੀ ਚਰਣੀ ॥
har ke daas jeeve lag prabh kee charanee |

主の奴隷たちは神の足にすがって生きています。

ਕੰਠਿ ਲਗਾਇ ਲੀਏ ਤਿਸੁ ਠਾਕੁਰ ਸਰਣੀ ॥
kantth lagaae lee tis tthaakur saranee |

主であり主人である彼は、彼の聖域を求める人々を温かく迎え入れます。

ਬਲ ਬੁਧਿ ਗਿਆਨੁ ਧਿਆਨੁ ਅਪਣਾ ਆਪਿ ਨਾਮੁ ਜਪਾਇਆ ॥
bal budh giaan dhiaan apanaa aap naam japaaeaa |

神は彼らに力、知恵、知識、瞑想を授け、神自身が彼らに神の名を唱えるよう促します。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਆਪਿ ਹੋਆ ਆਪਿ ਜਗਤੁ ਤਰਾਇਆ ॥
saadhasangat aap hoaa aap jagat taraaeaa |

彼自身がサアド・サンガト、聖なる集団であり、彼自身が世界を救うのです。

ਰਾਖਿ ਲੀਏ ਰਖਣਹਾਰੈ ਸਦਾ ਨਿਰਮਲ ਕਰਣੀ ॥
raakh lee rakhanahaarai sadaa niramal karanee |

守護者は、常に純粋な行為をする人々を守ります。

ਨਾਨਕ ਨਰਕਿ ਨ ਜਾਹਿ ਕਬਹੂੰ ਹਰਿ ਸੰਤ ਹਰਿ ਕੀ ਸਰਣੀ ॥੪॥੨॥੧੧॥
naanak narak na jaeh kabahoon har sant har kee saranee |4|2|11|

ああ、ナナクよ、彼らは決して地獄に行く必要はありません。主の聖者は主の保護下にあります。||4||2||11||

ਆਸਾ ਮਹਲਾ ੫ ॥
aasaa mahalaa 5 |

アーサー、5番目のメール:

ਵੰਞੁ ਮੇਰੇ ਆਲਸਾ ਹਰਿ ਪਾਸਿ ਬੇਨੰਤੀ ॥
vany mere aalasaa har paas benantee |

私の怠惰よ、消え去れ。そうすれば私は主に祈ることができる。

ਰਾਵਉ ਸਹੁ ਆਪਨੜਾ ਪ੍ਰਭ ਸੰਗਿ ਸੋਹੰਤੀ ॥
raavau sahu aapanarraa prabh sang sohantee |

私は主である夫と楽しく過ごし、神とともに美しくありたいと願っています。

ਸੰਗੇ ਸੋਹੰਤੀ ਕੰਤ ਸੁਆਮੀ ਦਿਨਸੁ ਰੈਣੀ ਰਾਵੀਐ ॥
sange sohantee kant suaamee dinas rainee raaveeai |

私は夫である主と一緒にいると美しく見えます。私は主である主を昼も夜も楽しんでいます。

ਸਾਸਿ ਸਾਸਿ ਚਿਤਾਰਿ ਜੀਵਾ ਪ੍ਰਭੁ ਪੇਖਿ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਵੀਐ ॥
saas saas chitaar jeevaa prabh pekh har gun gaaveeai |

私は一呼吸ごとに神を思い出し、主を見つめ、主の栄光ある賛美を歌いながら生きています。

ਬਿਰਹਾ ਲਜਾਇਆ ਦਰਸੁ ਪਾਇਆ ਅਮਿਉ ਦ੍ਰਿਸਟਿ ਸਿੰਚੰਤੀ ॥
birahaa lajaaeaa daras paaeaa amiau drisatt sinchantee |

分離の苦しみは小さくなりました。なぜなら、私は彼のダルシャンの祝福されたビジョンを得たからです。彼の甘美な恩寵の視線が私を至福で満たしました。

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕੁ ਮੇਰੀ ਇਛ ਪੁੰਨੀ ਮਿਲੇ ਜਿਸੁ ਖੋਜੰਤੀ ॥੧॥
binavant naanak meree ichh punee mile jis khojantee |1|

ナナクは祈ります。私の願いは叶いました。私は探し求めていた方に出会ったのです。 ||1||

ਨਸਿ ਵੰਞਹੁ ਕਿਲਵਿਖਹੁ ਕਰਤਾ ਘਰਿ ਆਇਆ ॥
nas vanyahu kilavikhahu karataa ghar aaeaa |

罪よ、逃げ去れ。創造主が私の家に入って来た。

ਦੂਤਹ ਦਹਨੁ ਭਇਆ ਗੋਵਿੰਦੁ ਪ੍ਰਗਟਾਇਆ ॥
dootah dahan bheaa govind pragattaaeaa |

私の中の悪魔は焼き尽くされ、宇宙の主が私に姿を現されました。

ਪ੍ਰਗਟੇ ਗੁਪਾਲ ਗੋਬਿੰਦ ਲਾਲਨ ਸਾਧਸੰਗਿ ਵਖਾਣਿਆ ॥
pragatte gupaal gobind laalan saadhasang vakhaaniaa |

宇宙の愛すべき主、世界の主が自らを現されました。聖なる集団であるサアド・サンガトにおいて、私は彼の名前を唱えます。

ਆਚਰਜੁ ਡੀਠਾ ਅਮਿਉ ਵੂਠਾ ਗੁਰਪ੍ਰਸਾਦੀ ਜਾਣਿਆ ॥
aacharaj ddeetthaa amiau vootthaa guraprasaadee jaaniaa |

私は素晴らしい主を見ました。彼は私に甘露の酒を降らせ、グルの恩寵によって私は彼を知りました。

ਮਨਿ ਸਾਂਤਿ ਆਈ ਵਜੀ ਵਧਾਈ ਨਹ ਅੰਤੁ ਜਾਈ ਪਾਇਆ ॥
man saant aaee vajee vadhaaee nah ant jaaee paaeaa |

私の心は平穏で、至福の音楽が響き渡っています。主の限界はどこにもありません。

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕ ਸੁਖ ਸਹਜਿ ਮੇਲਾ ਪ੍ਰਭੂ ਆਪਿ ਬਣਾਇਆ ॥੨॥
binavant naanak sukh sahaj melaa prabhoo aap banaaeaa |2|

ナナクは祈ります。神は私たちを天上の平和の平穏の中で神自身との一体化へと導きます。||2||

ਨਰਕ ਨ ਡੀਠੜਿਆ ਸਿਮਰਤ ਨਾਰਾਇਣ ॥
narak na ddeettharriaa simarat naaraaein |

瞑想の中で主を思い出すなら、彼らは地獄を見る必要はありません。

ਜੈ ਜੈ ਧਰਮੁ ਕਰੇ ਦੂਤ ਭਏ ਪਲਾਇਣ ॥
jai jai dharam kare doot bhe palaaein |

正義のダルマ裁判官は彼らを称賛し、死の使者は彼らから逃げ去ります。

ਧਰਮ ਧੀਰਜ ਸਹਜ ਸੁਖੀਏ ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਹਰਿ ਭਜੇ ॥
dharam dheeraj sahaj sukhee saadhasangat har bhaje |

ダルマの信仰、忍耐、平和、落ち着きは、聖なる集団であるサード・サンガトにおいて主に祈りを捧げることによって得られます。

ਕਰਿ ਅਨੁਗ੍ਰਹੁ ਰਾਖਿ ਲੀਨੇ ਮੋਹ ਮਮਤਾ ਸਭ ਤਜੇ ॥
kar anugrahu raakh leene moh mamataa sabh taje |

菩薩は祝福を降り注ぎ、執着心や利己心を捨てる人々を救います。

ਗਹਿ ਕੰਠਿ ਲਾਏ ਗੁਰਿ ਮਿਲਾਏ ਗੋਵਿੰਦ ਜਪਤ ਅਘਾਇਣ ॥
geh kantth laae gur milaae govind japat aghaaein |

主は私たちを抱きしめ、グルは私たちを主と結びつけます。宇宙の主を瞑想することで、私たちは満たされます。

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕ ਸਿਮਰਿ ਸੁਆਮੀ ਸਗਲ ਆਸ ਪੁਜਾਇਣ ॥੩॥
binavant naanak simar suaamee sagal aas pujaaein |3|

ナナクは祈り、瞑想の中で主と師を思い起こし、すべての希望が満たされます。||3||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430