スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1035


ਹਮ ਦਾਸਨ ਕੇ ਦਾਸ ਪਿਆਰੇ ॥
ham daasan ke daas piaare |

ああ、私の愛する人よ、私はあなたの奴隷の奴隷です。

ਸਾਧਿਕ ਸਾਚ ਭਲੇ ਵੀਚਾਰੇ ॥
saadhik saach bhale veechaare |

真実と善を求める者はあなたを思い描きます。

ਮੰਨੇ ਨਾਉ ਸੋਈ ਜਿਣਿ ਜਾਸੀ ਆਪੇ ਸਾਚੁ ਦ੍ਰਿੜਾਇਦਾ ॥੧੦॥
mane naau soee jin jaasee aape saach drirraaeidaa |10|

御名を信じる者は勝利する。彼自身が内に真理を植え付ける。 ||10||

ਪਲੈ ਸਾਚੁ ਸਚੇ ਸਚਿਆਰਾ ॥
palai saach sache sachiaaraa |

真実の中の真実は彼の膝の上に真実を持っている。

ਸਾਚੇ ਭਾਵੈ ਸਬਦੁ ਪਿਆਰਾ ॥
saache bhaavai sabad piaaraa |

真の主はシャバドを愛する人々を喜ばれます。

ਤ੍ਰਿਭਵਣਿ ਸਾਚੁ ਕਲਾ ਧਰਿ ਥਾਪੀ ਸਾਚੇ ਹੀ ਪਤੀਆਇਦਾ ॥੧੧॥
tribhavan saach kalaa dhar thaapee saache hee pateeaeidaa |11|

主は、その力を行使して、三界に真理を確立しました。主は真理を喜ばれます。||11||

ਵਡਾ ਵਡਾ ਆਖੈ ਸਭੁ ਕੋਈ ॥
vaddaa vaddaa aakhai sabh koee |

誰もが彼を偉大なる者中の偉大な者と呼んでいます。

ਗੁਰ ਬਿਨੁ ਸੋਝੀ ਕਿਨੈ ਨ ਹੋਈ ॥
gur bin sojhee kinai na hoee |

グルなしでは、誰も彼を理解することはできない。

ਸਾਚਿ ਮਿਲੈ ਸੋ ਸਾਚੇ ਭਾਏ ਨਾ ਵੀਛੁੜਿ ਦੁਖੁ ਪਾਇਦਾ ॥੧੨॥
saach milai so saache bhaae naa veechhurr dukh paaeidaa |12|

真の主は、真実に溶け込む人々を喜ばれます。彼らは再び分離されることはなく、苦しむこともありません。||12||

ਧੁਰਹੁ ਵਿਛੁੰਨੇ ਧਾਹੀ ਰੁੰਨੇ ॥
dhurahu vichhune dhaahee rune |

原初の主から引き離された彼らは、大声で泣き叫びます。

ਮਰਿ ਮਰਿ ਜਨਮਹਿ ਮੁਹਲਤਿ ਪੁੰਨੇ ॥
mar mar janameh muhalat pune |

彼らは死に、そして死に、そして時が過ぎると再び生まれ変わるのです。

ਜਿਸੁ ਬਖਸੇ ਤਿਸੁ ਦੇ ਵਡਿਆਈ ਮੇਲਿ ਨ ਪਛੋਤਾਇਦਾ ॥੧੩॥
jis bakhase tis de vaddiaaee mel na pachhotaaeidaa |13|

神は、赦した者たちを栄光の偉大さで祝福し、神と一体となった彼らは後悔も悔い改めもしない。 ||13 |

ਆਪੇ ਕਰਤਾ ਆਪੇ ਭੁਗਤਾ ॥
aape karataa aape bhugataa |

彼自身が創造者であり、彼自身が享受者でもある。

ਆਪੇ ਤ੍ਰਿਪਤਾ ਆਪੇ ਮੁਕਤਾ ॥
aape tripataa aape mukataa |

彼自身は満足し、彼自身は解放されます。

ਆਪੇ ਮੁਕਤਿ ਦਾਨੁ ਮੁਕਤੀਸਰੁ ਮਮਤਾ ਮੋਹੁ ਚੁਕਾਇਦਾ ॥੧੪॥
aape mukat daan mukateesar mamataa mohu chukaaeidaa |14|

解放の主は自ら解放を与え、所有欲と執着心を根絶します。||14||

ਦਾਨਾ ਕੈ ਸਿਰਿ ਦਾਨੁ ਵੀਚਾਰਾ ॥
daanaa kai sir daan veechaaraa |

あなたの賜物は最も素晴らしい賜物だと私は思います。

ਕਰਣ ਕਾਰਣ ਸਮਰਥੁ ਅਪਾਰਾ ॥
karan kaaran samarath apaaraa |

あなたは原因の原因、全能の無限の主です。

ਕਰਿ ਕਰਿ ਵੇਖੈ ਕੀਤਾ ਅਪਣਾ ਕਰਣੀ ਕਾਰ ਕਰਾਇਦਾ ॥੧੫॥
kar kar vekhai keetaa apanaa karanee kaar karaaeidaa |15|

あなたは創造物を創造し、あなたが創造したものを眺め、すべてのものにその行いを行わせます。 ||15||

ਸੇ ਗੁਣ ਗਾਵਹਿ ਸਾਚੇ ਭਾਵਹਿ ॥
se gun gaaveh saache bhaaveh |

真の主よ、あなたを喜ばせる者だけがあなたの栄光ある賛美を歌います。

ਤੁਝ ਤੇ ਉਪਜਹਿ ਤੁਝ ਮਾਹਿ ਸਮਾਵਹਿ ॥
tujh te upajeh tujh maeh samaaveh |

それらはあなたから発せられ、再びあなたの中へと溶け込んでいきます。

ਨਾਨਕੁ ਸਾਚੁ ਕਹੈ ਬੇਨੰਤੀ ਮਿਲਿ ਸਾਚੇ ਸੁਖੁ ਪਾਇਦਾ ॥੧੬॥੨॥੧੪॥
naanak saach kahai benantee mil saache sukh paaeidaa |16|2|14|

ナナクはこの真の祈りを捧げます。真の神と会って平和が得られます。||16||2||14||

ਮਾਰੂ ਮਹਲਾ ੧ ॥
maaroo mahalaa 1 |

Maaroo、最初のメール:

ਅਰਬਦ ਨਰਬਦ ਧੁੰਧੂਕਾਰਾ ॥
arabad narabad dhundhookaaraa |

果てしない永劫の間、そこには完全な闇だけがありました。

ਧਰਣਿ ਨ ਗਗਨਾ ਹੁਕਮੁ ਅਪਾਰਾ ॥
dharan na gaganaa hukam apaaraa |

そこには大地も空もなく、ただ神の無限の命令だけがあった。

ਨਾ ਦਿਨੁ ਰੈਨਿ ਨ ਚੰਦੁ ਨ ਸੂਰਜੁ ਸੁੰਨ ਸਮਾਧਿ ਲਗਾਇਦਾ ॥੧॥
naa din rain na chand na sooraj sun samaadh lagaaeidaa |1|

昼も夜もなく、月も太陽もなく、神は原始的で深遠なサマーディの中に座っていた。||1||

ਖਾਣੀ ਨ ਬਾਣੀ ਪਉਣ ਨ ਪਾਣੀ ॥
khaanee na baanee paun na paanee |

創造の源も、話す力も、空気も水もありませんでした。

ਓਪਤਿ ਖਪਤਿ ਨ ਆਵਣ ਜਾਣੀ ॥
opat khapat na aavan jaanee |

創造も破壊もなく、来ることも去ることもなかった。

ਖੰਡ ਪਤਾਲ ਸਪਤ ਨਹੀ ਸਾਗਰ ਨਦੀ ਨ ਨੀਰੁ ਵਹਾਇਦਾ ॥੨॥
khandd pataal sapat nahee saagar nadee na neer vahaaeidaa |2|

大陸も、冥界も、七つの海も、川も、流れる水もありませんでした。||2||

ਨਾ ਤਦਿ ਸੁਰਗੁ ਮਛੁ ਪਇਆਲਾ ॥
naa tad surag machh peaalaa |

天界も地上も冥界も存在しませんでした。

ਦੋਜਕੁ ਭਿਸਤੁ ਨਹੀ ਖੈ ਕਾਲਾ ॥
dojak bhisat nahee khai kaalaa |

天国も地獄も、死も時間もなかった。

ਨਰਕੁ ਸੁਰਗੁ ਨਹੀ ਜੰਮਣੁ ਮਰਣਾ ਨਾ ਕੋ ਆਇ ਨ ਜਾਇਦਾ ॥੩॥
narak surag nahee jaman maranaa naa ko aae na jaaeidaa |3|

地獄も天国もなく、誕生も死もなく、輪廻も来ることも去ることもなかった。||3||

ਬ੍ਰਹਮਾ ਬਿਸਨੁ ਮਹੇਸੁ ਨ ਕੋਈ ॥
brahamaa bisan mahes na koee |

ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァは存在しませんでした。

ਅਵਰੁ ਨ ਦੀਸੈ ਏਕੋ ਸੋਈ ॥
avar na deesai eko soee |

唯一の主を除いて、誰も見られませんでした。

ਨਾਰਿ ਪੁਰਖੁ ਨਹੀ ਜਾਤਿ ਨ ਜਨਮਾ ਨਾ ਕੋ ਦੁਖੁ ਸੁਖੁ ਪਾਇਦਾ ॥੪॥
naar purakh nahee jaat na janamaa naa ko dukh sukh paaeidaa |4|

女性も男性もなく、生まれによる社会階級やカーストもなく、誰も苦痛や喜びを経験することはありませんでした。||4||

ਨਾ ਤਦਿ ਜਤੀ ਸਤੀ ਬਨਵਾਸੀ ॥
naa tad jatee satee banavaasee |

独身を貫く人や慈善活動を行う人はおらず、森に住む人もいなかった。

ਨਾ ਤਦਿ ਸਿਧ ਸਾਧਿਕ ਸੁਖਵਾਸੀ ॥
naa tad sidh saadhik sukhavaasee |

そこにはシッダも求道者もおらず、平和に暮らす人も誰もいなかった。

ਜੋਗੀ ਜੰਗਮ ਭੇਖੁ ਨ ਕੋਈ ਨਾ ਕੋ ਨਾਥੁ ਕਹਾਇਦਾ ॥੫॥
jogee jangam bhekh na koee naa ko naath kahaaeidaa |5|

ヨギも、放浪する巡礼者も、宗教的なローブも存在せず、自らをマスターと呼ぶ者もいなかった。||5||

ਜਪ ਤਪ ਸੰਜਮ ਨਾ ਬ੍ਰਤ ਪੂਜਾ ॥
jap tap sanjam naa brat poojaa |

詠唱や瞑想はなく、自己鍛錬や断食や礼拝もありませんでした。

ਨਾ ਕੋ ਆਖਿ ਵਖਾਣੈ ਦੂਜਾ ॥
naa ko aakh vakhaanai doojaa |

誰も二元論で話したり話したりしませんでした。

ਆਪੇ ਆਪਿ ਉਪਾਇ ਵਿਗਸੈ ਆਪੇ ਕੀਮਤਿ ਪਾਇਦਾ ॥੬॥
aape aap upaae vigasai aape keemat paaeidaa |6|

神は自らを創造し、喜び、自らを評価する。||6||

ਨਾ ਸੁਚਿ ਸੰਜਮੁ ਤੁਲਸੀ ਮਾਲਾ ॥
naa such sanjam tulasee maalaa |

浄化も、自制も、バジルの種のマラもありませんでした。

ਗੋਪੀ ਕਾਨੁ ਨ ਗਊ ਗੁੋਆਲਾ ॥
gopee kaan na gaoo guoaalaa |

ゴーピもクリシュナも牛も牛飼いもいなかった。

ਤੰਤੁ ਮੰਤੁ ਪਾਖੰਡੁ ਨ ਕੋਈ ਨਾ ਕੋ ਵੰਸੁ ਵਜਾਇਦਾ ॥੭॥
tant mant paakhandd na koee naa ko vans vajaaeidaa |7|

タントラもマントラも偽善もなかった。フルートを吹く人もいなかった。||7||

ਕਰਮ ਧਰਮ ਨਹੀ ਮਾਇਆ ਮਾਖੀ ॥
karam dharam nahee maaeaa maakhee |

カルマもダルマも、マーヤのブンブンというハエも存在しませんでした。

ਜਾਤਿ ਜਨਮੁ ਨਹੀ ਦੀਸੈ ਆਖੀ ॥
jaat janam nahee deesai aakhee |

社会階級や生まれは誰の目にも映らなかった。

ਮਮਤਾ ਜਾਲੁ ਕਾਲੁ ਨਹੀ ਮਾਥੈ ਨਾ ਕੋ ਕਿਸੈ ਧਿਆਇਦਾ ॥੮॥
mamataa jaal kaal nahee maathai naa ko kisai dhiaaeidaa |8|

執着の輪はなく、額に死が刻まれておらず、誰も何も瞑想していなかった。||8||

ਨਿੰਦੁ ਬਿੰਦੁ ਨਹੀ ਜੀਉ ਨ ਜਿੰਦੋ ॥
nind bind nahee jeeo na jindo |

そこには中傷も、種も、魂も、そして命もなかった。

ਨਾ ਤਦਿ ਗੋਰਖੁ ਨਾ ਮਾਛਿੰਦੋ ॥
naa tad gorakh naa maachhindo |

ゴラクもマチンドラもいなかった。

ਨਾ ਤਦਿ ਗਿਆਨੁ ਧਿਆਨੁ ਕੁਲ ਓਪਤਿ ਨਾ ਕੋ ਗਣਤ ਗਣਾਇਦਾ ॥੯॥
naa tad giaan dhiaan kul opat naa ko ganat ganaaeidaa |9|

そこには霊的な知恵も瞑想もなく、祖先も創造もなく、計算もありませんでした。||9||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430