スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 515


ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਤਿਸ ਨੋ ਆਖੀਐ ਜਿ ਸਭ ਮਹਿ ਰਹਿਆ ਸਮਾਇ ॥
vaahu vaahu tis no aakheeai ji sabh meh rahiaa samaae |

すべてに浸透し、遍在する主に向かって、「ワアホ!ワアホ!」と唱えなさい。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਤਿਸ ਨੋ ਆਖੀਐ ਜਿ ਦੇਦਾ ਰਿਜਕੁ ਸਬਾਹਿ ॥
vaahu vaahu tis no aakheeai ji dedaa rijak sabaeh |

すべての人に糧を与える主に、「ワアホ!ワアホ!」と唱えなさい。

ਨਾਨਕ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਇਕੋ ਕਰਿ ਸਾਲਾਹੀਐ ਜਿ ਸਤਿਗੁਰ ਦੀਆ ਦਿਖਾਇ ॥੧॥
naanak vaahu vaahu iko kar saalaaheeai ji satigur deea dikhaae |1|

ああ、ナナクよ、ワホ!ワホ!真のグルによって啓示された唯一の神を讃えよ。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਗੁਰਮੁਖ ਸਦਾ ਕਰਹਿ ਮਨਮੁਖ ਮਰਹਿ ਬਿਖੁ ਖਾਇ ॥
vaahu vaahu guramukh sadaa kareh manamukh mareh bikh khaae |

ワッホー!ワッホー!グルムク教徒は絶えず主を讃えているが、一方、わがままなマンムク教徒は毒を食べて死んでいく。

ਓਨਾ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਨ ਭਾਵਈ ਦੁਖੇ ਦੁਖਿ ਵਿਹਾਇ ॥
onaa vaahu vaahu na bhaavee dukhe dukh vihaae |

彼らは主の賛美を愛さず、悲惨な人生を送っています。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਪੀਵਣਾ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਕਰਹਿ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥
guramukh amrit peevanaa vaahu vaahu kareh liv laae |

グルムーク教徒は甘露酒を飲み、主への賛美に意識を集中します。

ਨਾਨਕ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਕਰਹਿ ਸੇ ਜਨ ਨਿਰਮਲੇ ਤ੍ਰਿਭਵਣ ਸੋਝੀ ਪਾਇ ॥੨॥
naanak vaahu vaahu kareh se jan niramale tribhavan sojhee paae |2|

ナナクよ、ワアホ!ワアホ!と唱える者は汚れなく純粋であり、三界の知識を得る。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਹਰਿ ਕੈ ਭਾਣੈ ਗੁਰੁ ਮਿਲੈ ਸੇਵਾ ਭਗਤਿ ਬਨੀਜੈ ॥
har kai bhaanai gur milai sevaa bhagat baneejai |

主の意志により、人はグルに会い、グルに仕え、主を崇拝します。

ਹਰਿ ਕੈ ਭਾਣੈ ਹਰਿ ਮਨਿ ਵਸੈ ਸਹਜੇ ਰਸੁ ਪੀਜੈ ॥
har kai bhaanai har man vasai sahaje ras peejai |

主の意志により、主は心の中に宿り、人は主の崇高な本質を容易に吸収することができます。

ਹਰਿ ਕੈ ਭਾਣੈ ਸੁਖੁ ਪਾਈਐ ਹਰਿ ਲਾਹਾ ਨਿਤ ਲੀਜੈ ॥
har kai bhaanai sukh paaeeai har laahaa nit leejai |

主の意志により、人は平安を見つけ、継続的に主の利益を得ます。

ਹਰਿ ਕੈ ਤਖਤਿ ਬਹਾਲੀਐ ਨਿਜ ਘਰਿ ਸਦਾ ਵਸੀਜੈ ॥
har kai takhat bahaaleeai nij ghar sadaa vaseejai |

彼は主の王座に座り、常に自分自身の存在の家に住んでいます。

ਹਰਿ ਕਾ ਭਾਣਾ ਤਿਨੀ ਮੰਨਿਆ ਜਿਨਾ ਗੁਰੂ ਮਿਲੀਜੈ ॥੧੬॥
har kaa bhaanaa tinee maniaa jinaa guroo mileejai |16|

グルに会う者だけが主の意志に従う。 ||16||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਸੇ ਜਨ ਸਦਾ ਕਰਹਿ ਜਿਨੑ ਕਉ ਆਪੇ ਦੇਇ ਬੁਝਾਇ ॥
vaahu vaahu se jan sadaa kareh jina kau aape dee bujhaae |

わあほ!わあほ!主自ら理解を与えてくださる謙虚な人たちは、いつも主を讃えます。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਕਰਤਿਆ ਮਨੁ ਨਿਰਮਲੁ ਹੋਵੈ ਹਉਮੈ ਵਿਚਹੁ ਜਾਇ ॥
vaahu vaahu karatiaa man niramal hovai haumai vichahu jaae |

「ワッホー!ワッホー!」と唱えると、心が浄化され、内側から利己心が消え去ります。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਗੁਰਸਿਖੁ ਜੋ ਨਿਤ ਕਰੇ ਸੋ ਮਨ ਚਿੰਦਿਆ ਫਲੁ ਪਾਇ ॥
vaahu vaahu gurasikh jo nit kare so man chindiaa fal paae |

「ワホー!ワホー!」と絶えず唱えるグルムクは、心から望んだ成果を得ます。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਕਰਹਿ ਸੇ ਜਨ ਸੋਹਣੇ ਹਰਿ ਤਿਨੑ ਕੈ ਸੰਗਿ ਮਿਲਾਇ ॥
vaahu vaahu kareh se jan sohane har tina kai sang milaae |

「ワホー!ワホー!」と唱える謙虚な人たちは美しい。主よ、私も彼らに加わらせてください。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਹਿਰਦੈ ਉਚਰਾ ਮੁਖਹੁ ਭੀ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਕਰੇਉ ॥
vaahu vaahu hiradai ucharaa mukhahu bhee vaahu vaahu kareo |

心の中でワアホと唱えます!わあほ!と口でわあほ!わあほ!

ਨਾਨਕ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਜੋ ਕਰਹਿ ਹਉ ਤਨੁ ਮਨੁ ਤਿਨੑ ਕਉ ਦੇਉ ॥੧॥
naanak vaahu vaahu jo kareh hau tan man tina kau deo |1|

ああ、ナナクよ、ワアホ!ワアホ!と唱える人々に私は私の体と心を捧げます。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਸਾਹਿਬੁ ਸਚੁ ਹੈ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਜਾ ਕਾ ਨਾਉ ॥
vaahu vaahu saahib sach hai amrit jaa kaa naau |

わあほ!わあほ!こそ真の主マスター、その名はアンブロシアン・ネクター。

ਜਿਨਿ ਸੇਵਿਆ ਤਿਨਿ ਫਲੁ ਪਾਇਆ ਹਉ ਤਿਨ ਬਲਿਹਾਰੈ ਜਾਉ ॥
jin seviaa tin fal paaeaa hau tin balihaarai jaau |

主に仕える者はその実に恵まれ、私は彼らへの犠牲となる。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਗੁਣੀ ਨਿਧਾਨੁ ਹੈ ਜਿਸ ਨੋ ਦੇਇ ਸੁ ਖਾਇ ॥
vaahu vaahu gunee nidhaan hai jis no dee su khaae |

ワッホー!ワッホー!は美徳の宝であり、これほど祝福された者だけがそれを味わうことができる。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਜਲਿ ਥਲਿ ਭਰਪੂਰੁ ਹੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਪਾਇਆ ਜਾਇ ॥
vaahu vaahu jal thal bharapoor hai guramukh paaeaa jaae |

ワッホー!ワッホー!主は海と陸に遍在し浸透している。グルムクは主に到達する。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਗੁਰਸਿਖ ਨਿਤ ਸਭ ਕਰਹੁ ਗੁਰ ਪੂਰੇ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਭਾਵੈ ॥
vaahu vaahu gurasikh nit sabh karahu gur poore vaahu vaahu bhaavai |

ワッホー!ワッホー!グルシクの皆が絶えず彼を称えましょう。ワッホー!ワッホー!完璧なグルは彼の称えに喜びます。

ਨਾਨਕ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਜੋ ਮਨਿ ਚਿਤਿ ਕਰੇ ਤਿਸੁ ਜਮਕੰਕਰੁ ਨੇੜਿ ਨ ਆਵੈ ॥੨॥
naanak vaahu vaahu jo man chit kare tis jamakankar nerr na aavai |2|

ナナクよ、心と精神でワアホ!ワアホ!と唱える者には、死の使者は近寄らない。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਹਰਿ ਜੀਉ ਸਚਾ ਸਚੁ ਹੈ ਸਚੀ ਗੁਰਬਾਣੀ ॥
har jeeo sachaa sach hai sachee gurabaanee |

親愛なる主は真実の中の真実であり、グルのバニの言葉は真実です。

ਸਤਿਗੁਰ ਤੇ ਸਚੁ ਪਛਾਣੀਐ ਸਚਿ ਸਹਜਿ ਸਮਾਣੀ ॥
satigur te sach pachhaaneeai sach sahaj samaanee |

真のグルを通して、真理が実現され、人は容易に真の主に没入することができます。

ਅਨਦਿਨੁ ਜਾਗਹਿ ਨਾ ਸਵਹਿ ਜਾਗਤ ਰੈਣਿ ਵਿਹਾਣੀ ॥
anadin jaageh naa saveh jaagat rain vihaanee |

彼らは昼も夜も起きていて眠らず、目覚めたまま人生の夜を過ごします。

ਗੁਰਮਤੀ ਹਰਿ ਰਸੁ ਚਾਖਿਆ ਸੇ ਪੁੰਨ ਪਰਾਣੀ ॥
guramatee har ras chaakhiaa se pun paraanee |

グルの教えを通して主の崇高な本質を味わう人々こそ、最も価値のある人々です。

ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਕਿਨੈ ਨ ਪਾਇਓ ਪਚਿ ਮੁਏ ਅਜਾਣੀ ॥੧੭॥
bin gur kinai na paaeio pach mue ajaanee |17|

グルなしでは誰も主を得ることはできません。無知な者は朽ち果てて死んでいきます。||17||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਬਾਣੀ ਨਿਰੰਕਾਰ ਹੈ ਤਿਸੁ ਜੇਵਡੁ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਇ ॥
vaahu vaahu baanee nirankaar hai tis jevadd avar na koe |

ワッホー!ワッホー!は無形の主のバニ、言葉です。彼ほど偉大な者は他にいません。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਅਗਮ ਅਥਾਹੁ ਹੈ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਸਚਾ ਸੋਇ ॥
vaahu vaahu agam athaahu hai vaahu vaahu sachaa soe |

わあほ!わあほ!主は計り知れず、近づくこともできない。わあほ!わあほ!主こそ真実の御方だ。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਵੇਪਰਵਾਹੁ ਹੈ ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਕਰੇ ਸੁ ਹੋਇ ॥
vaahu vaahu veparavaahu hai vaahu vaahu kare su hoe |

わあほ!わあほ!彼は自己存在の主です。わあほ!わあほ!神が御心のままに、それが実現するのです。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਨਾਮੁ ਹੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਪਾਵੈ ਕੋਇ ॥
vaahu vaahu amrit naam hai guramukh paavai koe |

ワアホ!ワアホ!はグルムークによって得られた、主の御名であるナムの甘露です。

ਵਾਹੁ ਵਾਹੁ ਕਰਮੀ ਪਾਈਐ ਆਪਿ ਦਇਆ ਕਰਿ ਦੇਇ ॥
vaahu vaahu karamee paaeeai aap deaa kar dee |

わあほ!わあほ!これは主自らが恵みを与えてくださるので、主の恵みによって実現されるのです。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430