スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1012


ਗੁਰ ਸੇਵਾ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਹੈ ਜਿਸ ਨੋ ਹੁਕਮੁ ਮਨਾਏ ॥੭॥
gur sevaa sadaa sukh hai jis no hukam manaae |7|

グルに仕えることで、主が彼の命令のフカムに従うように啓示した人々は永遠の平和を得ることができます。||7||

ਸੁਇਨਾ ਰੁਪਾ ਸਭ ਧਾਤੁ ਹੈ ਮਾਟੀ ਰਲਿ ਜਾਈ ॥
sueinaa rupaa sabh dhaat hai maattee ral jaaee |

金や銀、そしてすべての金属は、最終的には塵と混ざり合う

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਨਾਲਿ ਨ ਚਲਈ ਸਤਿਗੁਰਿ ਬੂਝ ਬੁਝਾਈ ॥
bin naavai naal na chalee satigur boojh bujhaaee |

御名がなければ、何もあなたと共に歩むことはできません。真のグルがこの理解を伝えたのです。

ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਰਤੇ ਸੇ ਨਿਰਮਲੇ ਸਾਚੈ ਰਹੇ ਸਮਾਈ ॥੮॥੫॥
naanak naam rate se niramale saachai rahe samaaee |8|5|

ナナクよ、ナームに同調する者は汚れがなく純粋であり、真実に溶け込んだままである。||8||5||

ਮਾਰੂ ਮਹਲਾ ੧ ॥
maaroo mahalaa 1 |

Maaroo、最初のメール:

ਹੁਕਮੁ ਭਇਆ ਰਹਣਾ ਨਹੀ ਧੁਰਿ ਫਾਟੇ ਚੀਰੈ ॥
hukam bheaa rahanaa nahee dhur faatte cheerai |

命令が発令され、彼は滞在できなくなりました。滞在許可証は破棄されました。

ਏਹੁ ਮਨੁ ਅਵਗਣਿ ਬਾਧਿਆ ਸਹੁ ਦੇਹ ਸਰੀਰੈ ॥
ehu man avagan baadhiaa sahu deh sareerai |

この心は自分の欠点に縛られ、体にひどい痛みを感じています。

ਪੂਰੈ ਗੁਰਿ ਬਖਸਾਈਅਹਿ ਸਭਿ ਗੁਨਹ ਫਕੀਰੈ ॥੧॥
poorai gur bakhasaaeeeh sabh gunah fakeerai |1|

完璧なグルは、彼の門の前にいる物乞いのあらゆる過ちを許します。||1||

ਕਿਉ ਰਹੀਐ ਉਠਿ ਚਲਣਾ ਬੁਝੁ ਸਬਦ ਬੀਚਾਰਾ ॥
kiau raheeai utth chalanaa bujh sabad beechaaraa |

どうして彼はここに留まることができるでしょうか? 彼は立ち上がって去らなければなりません。シャバドの言葉を熟考し、これを理解してください。

ਜਿਸੁ ਤੂ ਮੇਲਹਿ ਸੋ ਮਿਲੈ ਧੁਰਿ ਹੁਕਮੁ ਅਪਾਰਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jis too meleh so milai dhur hukam apaaraa |1| rahaau |

主よ、あなたが統合する者だけが統合されます。それが無限の主の原初の命令です。||1||一時停止||

ਜਿਉ ਤੂ ਰਾਖਹਿ ਤਿਉ ਰਹਾ ਜੋ ਦੇਹਿ ਸੁ ਖਾਉ ॥
jiau too raakheh tiau rahaa jo dehi su khaau |

あなたが私を守ってくださる限り、私は生き続けます。あなたが私に与えてくださるものは何でも、私は食べます。

ਜਿਉ ਤੂ ਚਲਾਵਹਿ ਤਿਉ ਚਲਾ ਮੁਖਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਨਾਉ ॥
jiau too chalaaveh tiau chalaa mukh amrit naau |

あなたが私を導くように、私はアンブロシアの御名を口にしながら従います。

ਮੇਰੇ ਠਾਕੁਰ ਹਥਿ ਵਡਿਆਈਆ ਮੇਲਹਿ ਮਨਿ ਚਾਉ ॥੨॥
mere tthaakur hath vaddiaaeea meleh man chaau |2|

すべての栄光の偉大さは私の主であり師である方の手の中にあります。私の心はあなたと一つになることを切望しています。||2||

ਕੀਤਾ ਕਿਆ ਸਾਲਾਹੀਐ ਕਰਿ ਦੇਖੈ ਸੋਈ ॥
keetaa kiaa saalaaheeai kar dekhai soee |

なぜ他の創造物を称賛する必要があるのでしょうか? 主は行動し、見ているからです。

ਜਿਨਿ ਕੀਆ ਸੋ ਮਨਿ ਵਸੈ ਮੈ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਈ ॥
jin keea so man vasai mai avar na koee |

私を創造したお方が私の心の中におられます。他には何もありません。

ਸੋ ਸਾਚਾ ਸਾਲਾਹੀਐ ਸਾਚੀ ਪਤਿ ਹੋਈ ॥੩॥
so saachaa saalaaheeai saachee pat hoee |3|

それで、真の主を讃えなさい。そうすれば、あなたは真の名誉に恵まれるでしょう。||3||

ਪੰਡਿਤੁ ਪੜਿ ਨ ਪਹੁਚਈ ਬਹੁ ਆਲ ਜੰਜਾਲਾ ॥
panddit parr na pahuchee bahu aal janjaalaa |

パンディット、つまり宗教学者は読書はしますが、主に到達することはなく、完全に世俗的な事柄に巻き込まれています。

ਪਾਪ ਪੁੰਨ ਦੁਇ ਸੰਗਮੇ ਖੁਧਿਆ ਜਮਕਾਲਾ ॥
paap pun due sangame khudhiaa jamakaalaa |

彼は、飢えと死の使者に苦しめられながら、美徳と悪徳の両方と付き合っています。

ਵਿਛੋੜਾ ਭਉ ਵੀਸਰੈ ਪੂਰਾ ਰਖਵਾਲਾ ॥੪॥
vichhorraa bhau veesarai pooraa rakhavaalaa |4|

完全な主によって守られている人は、分離と恐怖を忘れます。||4||

ਜਿਨ ਕੀ ਲੇਖੈ ਪਤਿ ਪਵੈ ਸੇ ਪੂਰੇ ਭਾਈ ॥
jin kee lekhai pat pavai se poore bhaaee |

運命の兄弟たちよ、彼らだけが完璧であり、その名誉は保証されている。

ਪੂਰੇ ਪੂਰੀ ਮਤਿ ਹੈ ਸਚੀ ਵਡਿਆਈ ॥
poore pooree mat hai sachee vaddiaaee |

完全な主の知性は完璧です。彼の栄光ある偉大さは真実です。

ਦੇਦੇ ਤੋਟਿ ਨ ਆਵਈ ਲੈ ਲੈ ਥਕਿ ਪਾਈ ॥੫॥
dede tott na aavee lai lai thak paaee |5|

彼の賜物は決して尽きることはないが、受け取る者は受け取ることに飽きてしまうかもしれない。||5||

ਖਾਰ ਸਮੁਦ੍ਰੁ ਢੰਢੋਲੀਐ ਇਕੁ ਮਣੀਆ ਪਾਵੈ ॥
khaar samudru dtandtoleeai ik maneea paavai |

塩辛い海を探していると、真珠が見つかります。

ਦੁਇ ਦਿਨ ਚਾਰਿ ਸੁਹਾਵਣਾ ਮਾਟੀ ਤਿਸੁ ਖਾਵੈ ॥
due din chaar suhaavanaa maattee tis khaavai |

数日間は美しく見えますが、結局は埃に侵食されてしまいます。

ਗੁਰੁ ਸਾਗਰੁ ਸਤਿ ਸੇਵੀਐ ਦੇ ਤੋਟਿ ਨ ਆਵੈ ॥੬॥
gur saagar sat seveeai de tott na aavai |6|

グル、つまり真理の海に仕えるなら、受け取る贈り物は決して尽きることはありません。||6||

ਮੇਰੇ ਪ੍ਰਭ ਭਾਵਨਿ ਸੇ ਊਜਲੇ ਸਭ ਮੈਲੁ ਭਰੀਜੈ ॥
mere prabh bhaavan se aoojale sabh mail bhareejai |

わたしの神に喜ばれる者だけが清いのです。他の者はみな汚れに汚れています。

ਮੈਲਾ ਊਜਲੁ ਤਾ ਥੀਐ ਪਾਰਸ ਸੰਗਿ ਭੀਜੈ ॥
mailaa aoojal taa theeai paaras sang bheejai |

汚れた者は、グル、賢者の石に出会うと清らかになる。

ਵੰਨੀ ਸਾਚੇ ਲਾਲ ਕੀ ਕਿਨਿ ਕੀਮਤਿ ਕੀਜੈ ॥੭॥
vanee saache laal kee kin keemat keejai |7|

本当の宝石の色の価値を誰が評価できるでしょうか? ||7||

ਭੇਖੀ ਹਾਥ ਨ ਲਭਈ ਤੀਰਥਿ ਨਹੀ ਦਾਨੇ ॥
bhekhee haath na labhee teerath nahee daane |

宗教的な衣服を着ても主は得られませんし、巡礼の神聖な神社で寄付をすることでも主は得られません。

ਪੂਛਉ ਬੇਦ ਪੜੰਤਿਆ ਮੂਠੀ ਵਿਣੁ ਮਾਨੇ ॥
poochhau bed parrantiaa mootthee vin maane |

ヴェーダを読んでいる人々に尋ねてみなさい。信仰がなければ、世界は騙されるのです。

ਨਾਨਕ ਕੀਮਤਿ ਸੋ ਕਰੇ ਪੂਰਾ ਗੁਰੁ ਗਿਆਨੇ ॥੮॥੬॥
naanak keemat so kare pooraa gur giaane |8|6|

ああ、ナナクよ、完璧なグルの霊的知恵に恵まれた者だけが宝石を大切にするのだ。 ||8||6||

ਮਾਰੂ ਮਹਲਾ ੧ ॥
maaroo mahalaa 1 |

Maaroo、5番目のメール:

ਮਨਮੁਖੁ ਲਹਰਿ ਘਰੁ ਤਜਿ ਵਿਗੂਚੈ ਅਵਰਾ ਕੇ ਘਰ ਹੇਰੈ ॥
manamukh lahar ghar taj vigoochai avaraa ke ghar herai |

わがままなマンムクは激情に駆られて家を捨て、破滅する。そして他人の家を偵察する。

ਗ੍ਰਿਹ ਧਰਮੁ ਗਵਾਏ ਸਤਿਗੁਰੁ ਨ ਭੇਟੈ ਦੁਰਮਤਿ ਘੂਮਨ ਘੇਰੈ ॥
grih dharam gavaae satigur na bhettai duramat ghooman gherai |

彼は家事を怠り、真のグルに会うこともなく、邪悪な心の渦に巻き込まれています。

ਦਿਸੰਤਰੁ ਭਵੈ ਪਾਠ ਪੜਿ ਥਾਕਾ ਤ੍ਰਿਸਨਾ ਹੋਇ ਵਧੇਰੈ ॥
disantar bhavai paatth parr thaakaa trisanaa hoe vadherai |

異国の地を放浪し、経典を読んでいるうちに、彼は疲れ果て、渇きは増すばかりでした。

ਕਾਚੀ ਪਿੰਡੀ ਸਬਦੁ ਨ ਚੀਨੈ ਉਦਰੁ ਭਰੈ ਜੈਸੇ ਢੋਰੈ ॥੧॥
kaachee pinddee sabad na cheenai udar bharai jaise dtorai |1|

彼の朽ちゆく体はシャバドの言葉を覚えておらず、獣のように腹を満たす。||1||

ਬਾਬਾ ਐਸੀ ਰਵਤ ਰਵੈ ਸੰਨਿਆਸੀ ॥
baabaa aaisee ravat ravai saniaasee |

ババよ、これがサンニャーシ、つまり出家者の生き方なのです。

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਏਕ ਲਿਵ ਲਾਗੀ ਤੇਰੈ ਨਾਮਿ ਰਤੇ ਤ੍ਰਿਪਤਾਸੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
gur kai sabad ek liv laagee terai naam rate tripataasee |1| rahaau |

グルのシャバッドの言葉を通して、彼は唯一の主への愛を奉納しなければなりません。主よ、あなたの名前に染み込んで、彼は満足し、満たされ続けます。||1||一時停止||

ਘੋਲੀ ਗੇਰੂ ਰੰਗੁ ਚੜਾਇਆ ਵਸਤ੍ਰ ਭੇਖ ਭੇਖਾਰੀ ॥
gholee geroo rang charraaeaa vasatr bhekh bhekhaaree |

彼はサフランの染料で衣服を染め、それを着て物乞いに出かけます。

ਕਾਪੜ ਫਾਰਿ ਬਨਾਈ ਖਿੰਥਾ ਝੋਲੀ ਮਾਇਆਧਾਰੀ ॥
kaaparr faar banaaee khinthaa jholee maaeaadhaaree |

彼はローブを引き裂いて継ぎを通したコートを作り、そのお金を財布に入れました。

ਘਰਿ ਘਰਿ ਮਾਗੈ ਜਗੁ ਪਰਬੋਧੈ ਮਨਿ ਅੰਧੈ ਪਤਿ ਹਾਰੀ ॥
ghar ghar maagai jag parabodhai man andhai pat haaree |

彼は家々を回って物乞いをし、世間に教えようとしますが、彼の心は盲目なので、名誉を失います。

ਭਰਮਿ ਭੁਲਾਣਾ ਸਬਦੁ ਨ ਚੀਨੈ ਜੂਐ ਬਾਜੀ ਹਾਰੀ ॥੨॥
bharam bhulaanaa sabad na cheenai jooaai baajee haaree |2|

彼は疑いに惑わされ、シャバッドの言葉を覚えていない。彼は賭けで命を失う。||2||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430