スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 549


ਮਨਮੁਖ ਮੂਲਹੁ ਭੁਲਾਇਅਨੁ ਵਿਚਿ ਲਬੁ ਲੋਭੁ ਅਹੰਕਾਰੁ ॥
manamukh moolahu bhulaaeian vich lab lobh ahankaar |

わがままなマンムクたちは最初から道を踏み外し、彼らの中には貪欲、強欲、そして自我が潜んでいる。

ਝਗੜਾ ਕਰਦਿਆ ਅਨਦਿਨੁ ਗੁਦਰੈ ਸਬਦਿ ਨ ਕਰੈ ਵੀਚਾਰੁ ॥
jhagarraa karadiaa anadin gudarai sabad na karai veechaar |

彼らは夜も昼も議論しながら過ごし、シャバドの言葉について熟考しません。

ਸੁਧਿ ਮਤਿ ਕਰਤੈ ਹਿਰਿ ਲਈ ਬੋਲਨਿ ਸਭੁ ਵਿਕਾਰੁ ॥
sudh mat karatai hir lee bolan sabh vikaar |

創造主は彼らの繊細な知性を奪い去り、彼らの言葉はすべて堕落した。

ਦਿਤੈ ਕਿਤੈ ਨ ਸੰਤੋਖੀਅਨਿ ਅੰਤਰਿ ਤ੍ਰਿਸਨਾ ਬਹੁਤੁ ਅਗੵਾਨੁ ਅੰਧਾਰੁ ॥
ditai kitai na santokheean antar trisanaa bahut agayaan andhaar |

何を与えられても彼らは満足せず、彼らの中には欲望と無知の大いなる闇がある。

ਨਾਨਕ ਮਨਮੁਖਾ ਨਾਲਹੁ ਤੁਟੀਆ ਭਲੀ ਜਿਨਾ ਮਾਇਆ ਮੋਹਿ ਪਿਆਰੁ ॥੧॥
naanak manamukhaa naalahu tutteea bhalee jinaa maaeaa mohi piaar |1|

ナナクよ、わがままなマムクたちと縁を切るのは正しい。彼らにとって、マーヤーの愛は甘いのだ。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਤਿਨੑ ਭਉ ਸੰਸਾ ਕਿਆ ਕਰੇ ਜਿਨ ਸਤਿਗੁਰੁ ਸਿਰਿ ਕਰਤਾਰੁ ॥
tina bhau sansaa kiaa kare jin satigur sir karataar |

創造主と真のグルに頭を捧げた者たちに、恐れと疑いが何をもたらすというのでしょうか?

ਧੁਰਿ ਤਿਨ ਕੀ ਪੈਜ ਰਖਦਾ ਆਪੇ ਰਖਣਹਾਰੁ ॥
dhur tin kee paij rakhadaa aape rakhanahaar |

太古の昔から名誉を守ってきた彼は、彼らの名誉も守るであろう。

ਮਿਲਿ ਪ੍ਰੀਤਮ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਸਚੈ ਸਬਦਿ ਵੀਚਾਰਿ ॥
mil preetam sukh paaeaa sachai sabad veechaar |

愛する人と会うことで彼らは平安を見つけ、シャバドの真実の言葉について熟考します。

ਨਾਨਕ ਸੁਖਦਾਤਾ ਸੇਵਿਆ ਆਪੇ ਪਰਖਣਹਾਰੁ ॥੨॥
naanak sukhadaataa seviaa aape parakhanahaar |2|

ナナクよ、私は平和を与える主に仕えます。彼自身が評価者です。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਜੀਅ ਜੰਤ ਸਭਿ ਤੇਰਿਆ ਤੂ ਸਭਨਾ ਰਾਸਿ ॥
jeea jant sabh teriaa too sabhanaa raas |

すべての存在はあなたのものであり、あなたはすべてのものの富です。

ਜਿਸ ਨੋ ਤੂ ਦੇਹਿ ਤਿਸੁ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਮਿਲੈ ਕੋਈ ਹੋਰੁ ਸਰੀਕੁ ਨਾਹੀ ਤੁਧੁ ਪਾਸਿ ॥
jis no too dehi tis sabh kichh milai koee hor sareek naahee tudh paas |

あなたが与えてくださる者はすべてを得ます。あなたに匹敵する者は他には誰もいません。

ਤੂ ਇਕੋ ਦਾਤਾ ਸਭਸ ਦਾ ਹਰਿ ਪਹਿ ਅਰਦਾਸਿ ॥
too iko daataa sabhas daa har peh aradaas |

あなただけがすべての偉大な与え主です。主よ、私はあなたに祈りを捧げます。

ਜਿਸ ਦੀ ਤੁਧੁ ਭਾਵੈ ਤਿਸ ਦੀ ਤੂ ਮੰਨਿ ਲੈਹਿ ਸੋ ਜਨੁ ਸਾਬਾਸਿ ॥
jis dee tudh bhaavai tis dee too man laihi so jan saabaas |

あなたが喜ばれる人は、あなたに受け入れられます。そのような人は何と幸いなことでしょう。

ਸਭੁ ਤੇਰਾ ਚੋਜੁ ਵਰਤਦਾ ਦੁਖੁ ਸੁਖੁ ਤੁਧੁ ਪਾਸਿ ॥੨॥
sabh teraa choj varatadaa dukh sukh tudh paas |2|

あなたの不思議な遊びはどこにでも浸透しています。私は私の苦しみと喜びをあなたの前に捧げます。||2||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਚੈ ਭਾਵਦੇ ਦਰਿ ਸਚੈ ਸਚਿਆਰ ॥
guramukh sachai bhaavade dar sachai sachiaar |

グルムク教徒は真の主に喜ばれ、真の宮廷で真実であると判断されます。

ਸਾਜਨ ਮਨਿ ਆਨੰਦੁ ਹੈ ਗੁਰ ਕਾ ਸਬਦੁ ਵੀਚਾਰ ॥
saajan man aanand hai gur kaa sabad veechaar |

そのような友人たちは、グルのシャバッドの言葉を熟考しながら、心は至福に満たされます。

ਅੰਤਰਿ ਸਬਦੁ ਵਸਾਇਆ ਦੁਖੁ ਕਟਿਆ ਚਾਨਣੁ ਕੀਆ ਕਰਤਾਰਿ ॥
antar sabad vasaaeaa dukh kattiaa chaanan keea karataar |

彼らはシャバドを心の中に祀り、彼らの痛みは消え去り、創造主は彼らに神の光で祝福を与えます。

ਨਾਨਕ ਰਖਣਹਾਰਾ ਰਖਸੀ ਆਪਣੀ ਕਿਰਪਾ ਧਾਰਿ ॥੧॥
naanak rakhanahaaraa rakhasee aapanee kirapaa dhaar |1|

ああ、ナナクよ、救世主である主は彼らを救い、慈悲を彼らに注ぐであろう。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਗੁਰ ਕੀ ਸੇਵਾ ਚਾਕਰੀ ਭੈ ਰਚਿ ਕਾਰ ਕਮਾਇ ॥
gur kee sevaa chaakaree bhai rach kaar kamaae |

グルに仕え、彼を待ち望みなさい。仕事をしながら、神への畏れを持ち続けなさい。

ਜੇਹਾ ਸੇਵੈ ਤੇਹੋ ਹੋਵੈ ਜੇ ਚਲੈ ਤਿਸੈ ਰਜਾਇ ॥
jehaa sevai teho hovai je chalai tisai rajaae |

神に仕えるとき、あなたは神の意志に従って歩み、神のようになるでしょう。

ਨਾਨਕ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਆਪਿ ਹੈ ਅਵਰੁ ਨ ਦੂਜੀ ਜਾਇ ॥੨॥
naanak sabh kichh aap hai avar na doojee jaae |2|

ああ、ナナクよ、彼自身がすべてです。他に行く場所はありません。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਤੇਰੀ ਵਡਿਆਈ ਤੂਹੈ ਜਾਣਦਾ ਤੁਧੁ ਜੇਵਡੁ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਈ ॥
teree vaddiaaee toohai jaanadaa tudh jevadd avar na koee |

あなたの偉大さを知っているのはあなただけです。あなたほど偉大な人は他にいません。

ਤੁਧੁ ਜੇਵਡੁ ਹੋਰੁ ਸਰੀਕੁ ਹੋਵੈ ਤਾ ਆਖੀਐ ਤੁਧੁ ਜੇਵਡੁ ਤੂਹੈ ਹੋਈ ॥
tudh jevadd hor sareek hovai taa aakheeai tudh jevadd toohai hoee |

もしあなたと同じくらい偉大なライバルが他にいたなら、私はその人について語るでしょう。あなただけがあなたと同じくらい偉大なのです。

ਜਿਨਿ ਤੂ ਸੇਵਿਆ ਤਿਨਿ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਹੋਰੁ ਤਿਸ ਦੀ ਰੀਸ ਕਰੇ ਕਿਆ ਕੋਈ ॥
jin too seviaa tin sukh paaeaa hor tis dee rees kare kiaa koee |

あなたに仕える者は平安を得ます。他に誰があなたに匹敵できるでしょうか。

ਤੂ ਭੰਨਣ ਘੜਣ ਸਮਰਥੁ ਦਾਤਾਰੁ ਹਹਿ ਤੁਧੁ ਅਗੈ ਮੰਗਣ ਨੋ ਹਥ ਜੋੜਿ ਖਲੀ ਸਭ ਹੋਈ ॥
too bhanan gharran samarath daataar heh tudh agai mangan no hath jorr khalee sabh hoee |

偉大なる与え主よ、あなたは破壊と創造の全能の御方です。皆が手のひらを合わせて、あなたの前に立って懇願しています。

ਤੁਧੁ ਜੇਵਡੁ ਦਾਤਾਰੁ ਮੈ ਕੋਈ ਨਦਰਿ ਨ ਆਵਈ ਤੁਧੁ ਸਭਸੈ ਨੋ ਦਾਨੁ ਦਿਤਾ ਖੰਡੀ ਵਰਭੰਡੀ ਪਾਤਾਲੀ ਪੁਰਈ ਸਭ ਲੋਈ ॥੩॥
tudh jevadd daataar mai koee nadar na aavee tudh sabhasai no daan ditaa khanddee varabhanddee paataalee puree sabh loee |3|

偉大なる贈り主よ、あなたほど偉大な方は他にはおられません。あなたはすべての大陸、世界、太陽系、冥界、宇宙の生き物たちに慈悲を与えてくださいます。||3||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਮਨਿ ਪਰਤੀਤਿ ਨ ਆਈਆ ਸਹਜਿ ਨ ਲਗੋ ਭਾਉ ॥
man parateet na aaeea sahaj na lago bhaau |

ああ、心よ、あなたには信仰がなく、天の神に対する愛を抱いていない。

ਸਬਦੈ ਸਾਦੁ ਨ ਪਾਇਓ ਮਨਹਠਿ ਕਿਆ ਗੁਣ ਗਾਇ ॥
sabadai saad na paaeio manahatth kiaa gun gaae |

あなたはシャバドの言葉の崇高な味わいを味わわないのに、頑固な心で主のどんな賛美を歌うのですか?

ਨਾਨਕ ਆਇਆ ਸੋ ਪਰਵਾਣੁ ਹੈ ਜਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਚਿ ਸਮਾਇ ॥੧॥
naanak aaeaa so paravaan hai ji guramukh sach samaae |1|

ああ、ナナクよ、グルムクとして真の主に溶け込む彼だけが来ることが認められる。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਆਪਣਾ ਆਪੁ ਨ ਪਛਾਣੈ ਮੂੜਾ ਅਵਰਾ ਆਖਿ ਦੁਖਾਏ ॥
aapanaa aap na pachhaanai moorraa avaraa aakh dukhaae |

愚か者は自分自身を理解しておらず、自分の言葉で他人を困らせる。

ਮੁੰਢੈ ਦੀ ਖਸਲਤਿ ਨ ਗਈਆ ਅੰਧੇ ਵਿਛੁੜਿ ਚੋਟਾ ਖਾਏ ॥
mundtai dee khasalat na geea andhe vichhurr chottaa khaae |

彼の根底にある性質は彼を離れず、主から離れ、残酷な打撃を受けます。

ਸਤਿਗੁਰ ਕੈ ਭੈ ਭੰਨਿ ਨ ਘੜਿਓ ਰਹੈ ਅੰਕਿ ਸਮਾਏ ॥
satigur kai bhai bhan na gharrio rahai ank samaae |

真のグルへの恐れにより、彼は神の懐に溶け込むために自分自身を変えたり改革したりしなかった。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430