スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1171


ਕਾਹੇ ਕਲਰਾ ਸਿੰਚਹੁ ਜਨਮੁ ਗਵਾਵਹੁ ॥
kaahe kalaraa sinchahu janam gavaavahu |

なぜ不毛のアルカリ性の土壌に灌漑するのですか? 人生を無駄にしているのです!

ਕਾਚੀ ਢਹਗਿ ਦਿਵਾਲ ਕਾਹੇ ਗਚੁ ਲਾਵਹੁ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
kaachee dtahag divaal kaahe gach laavahu |1| rahaau |

この泥壁は崩れかけている。なぜわざわざ漆喰で補修する必要があるのか? ||1||一時停止||

ਕਰ ਹਰਿਹਟ ਮਾਲ ਟਿੰਡ ਪਰੋਵਹੁ ਤਿਸੁ ਭੀਤਰਿ ਮਨੁ ਜੋਵਹੁ ॥
kar harihatt maal ttindd parovahu tis bheetar man jovahu |

あなたの手をバケツにして鎖につなぎ、心を牛のようにくびきで引っ張り、井戸から水を汲み上げなさい。

ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਸਿੰਚਹੁ ਭਰਹੁ ਕਿਆਰੇ ਤਉ ਮਾਲੀ ਕੇ ਹੋਵਹੁ ॥੨॥
amrit sinchahu bharahu kiaare tau maalee ke hovahu |2|

アンブロシアのネクターで畑を灌漑すれば、あなたは庭師である神の所有物となるでしょう。||2||

ਕਾਮੁ ਕ੍ਰੋਧੁ ਦੁਇ ਕਰਹੁ ਬਸੋਲੇ ਗੋਡਹੁ ਧਰਤੀ ਭਾਈ ॥
kaam krodh due karahu basole goddahu dharatee bhaaee |

運命の兄弟たちよ、性欲と怒りを二つのシャベルにして、農場の土を掘り起こせ。

ਜਿਉ ਗੋਡਹੁ ਤਿਉ ਤੁਮੑ ਸੁਖ ਪਾਵਹੁ ਕਿਰਤੁ ਨ ਮੇਟਿਆ ਜਾਈ ॥੩॥
jiau goddahu tiau tuma sukh paavahu kirat na mettiaa jaaee |3|

掘れば掘るほど、平和が見つかります。過去の行いは消すことができません。||3||

ਬਗੁਲੇ ਤੇ ਫੁਨਿ ਹੰਸੁਲਾ ਹੋਵੈ ਜੇ ਤੂ ਕਰਹਿ ਦਇਆਲਾ ॥
bagule te fun hansulaa hovai je too kareh deaalaa |

慈悲深い主よ、もしあなたがそう望まれるなら、鶴は再び白鳥に変身します。

ਪ੍ਰਣਵਤਿ ਨਾਨਕੁ ਦਾਸਨਿ ਦਾਸਾ ਦਇਆ ਕਰਹੁ ਦਇਆਲਾ ॥੪॥੧॥੯॥
pranavat naanak daasan daasaa deaa karahu deaalaa |4|1|9|

あなたの奴隷の奴隷であるナナクは祈ります:慈悲深い主よ、私に慈悲をお与えください。||4||1||9||

ਬਸੰਤੁ ਮਹਲਾ ੧ ਹਿੰਡੋਲ ॥
basant mahalaa 1 hinddol |

バサント、ファーストメール、ヒンドル:

ਸਾਹੁਰੜੀ ਵਥੁ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਸਾਝੀ ਪੇਵਕੜੈ ਧਨ ਵਖੇ ॥
saahurarree vath sabh kichh saajhee pevakarrai dhan vakhe |

来世における夫主の家では、すべてが共同所有されます。しかしこの世、つまり魂の花嫁の両親の家では、魂の花嫁がそれらを個別に所有します。

ਆਪਿ ਕੁਚਜੀ ਦੋਸੁ ਨ ਦੇਊ ਜਾਣਾ ਨਾਹੀ ਰਖੇ ॥੧॥
aap kuchajee dos na deaoo jaanaa naahee rakhe |1|

彼女自身が無作法なのだから、どうして他人を責めることができるだろうか。彼女はこうしたことへの対処の仕方を知らないのだ。||1||

ਮੇਰੇ ਸਾਹਿਬਾ ਹਉ ਆਪੇ ਭਰਮਿ ਭੁਲਾਣੀ ॥
mere saahibaa hau aape bharam bhulaanee |

ああ、私の主、私の師よ、私は疑いに惑わされています。

ਅਖਰ ਲਿਖੇ ਸੇਈ ਗਾਵਾ ਅਵਰ ਨ ਜਾਣਾ ਬਾਣੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
akhar likhe seee gaavaa avar na jaanaa baanee |1| rahaau |

私はあなたが書き記した言葉を歌います。私は他の言葉を知りません。||1||一時停止||

ਕਢਿ ਕਸੀਦਾ ਪਹਿਰਹਿ ਚੋਲੀ ਤਾਂ ਤੁਮੑ ਜਾਣਹੁ ਨਾਰੀ ॥
kadt kaseedaa pahireh cholee taan tuma jaanahu naaree |

彼女だけが主の花嫁として知られ、彼女のガウンには主の名が刺繍されています。

ਜੇ ਘਰੁ ਰਾਖਹਿ ਬੁਰਾ ਨ ਚਾਖਹਿ ਹੋਵਹਿ ਕੰਤ ਪਿਆਰੀ ॥੨॥
je ghar raakheh buraa na chaakheh hoveh kant piaaree |2|

自分の心の家を守り、悪を味わわない女性は、夫である主に愛される者となるでしょう。||2||

ਜੇ ਤੂੰ ਪੜਿਆ ਪੰਡਿਤੁ ਬੀਨਾ ਦੁਇ ਅਖਰ ਦੁਇ ਨਾਵਾ ॥
je toon parriaa panddit beenaa due akhar due naavaa |

あなたが学識があり賢明な宗教学者であるならば、主の名の文字で船を作りなさい。

ਪ੍ਰਣਵਤਿ ਨਾਨਕੁ ਏਕੁ ਲੰਘਾਏ ਜੇ ਕਰਿ ਸਚਿ ਸਮਾਵਾਂ ॥੩॥੨॥੧੦॥
pranavat naanak ek langhaae je kar sach samaavaan |3|2|10|

ナナクは祈ります。もしあなたが真の主に同化するならば、唯一の主があなたを運んでくれるでしょう。 ||3||2||10||

ਬਸੰਤੁ ਹਿੰਡੋਲ ਮਹਲਾ ੧ ॥
basant hinddol mahalaa 1 |

Basant Hindol、最初のメール:

ਰਾਜਾ ਬਾਲਕੁ ਨਗਰੀ ਕਾਚੀ ਦੁਸਟਾ ਨਾਲਿ ਪਿਆਰੋ ॥
raajaa baalak nagaree kaachee dusattaa naal piaaro |

王様は少年で、街は危険にさらされています。王様は邪悪な敵に恋をしています。

ਦੁਇ ਮਾਈ ਦੁਇ ਬਾਪਾ ਪੜੀਅਹਿ ਪੰਡਿਤ ਕਰਹੁ ਬੀਚਾਰੋ ॥੧॥
due maaee due baapaa parreeeh panddit karahu beechaaro |1|

彼は二人の母親と二人の父親について読みます。パンディットよ、このことをよく考えて下さい。||1||

ਸੁਆਮੀ ਪੰਡਿਤਾ ਤੁਮੑ ਦੇਹੁ ਮਤੀ ॥
suaamee pandditaa tuma dehu matee |

パンディット先生、これについて教えてください。

ਕਿਨ ਬਿਧਿ ਪਾਵਉ ਪ੍ਰਾਨਪਤੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
kin bidh paavau praanapatee |1| rahaau |

生命の主を得るにはどうしたらよいでしょうか? ||1||一時停止||

ਭੀਤਰਿ ਅਗਨਿ ਬਨਾਸਪਤਿ ਮਉਲੀ ਸਾਗਰੁ ਪੰਡੈ ਪਾਇਆ ॥
bheetar agan banaasapat maulee saagar panddai paaeaa |

花を咲かせる植物の中には火があり、海は束になって結ばれています。

ਚੰਦੁ ਸੂਰਜੁ ਦੁਇ ਘਰ ਹੀ ਭੀਤਰਿ ਐਸਾ ਗਿਆਨੁ ਨ ਪਾਇਆ ॥੨॥
chand sooraj due ghar hee bheetar aaisaa giaan na paaeaa |2|

太陽と月は空の同じ場所に住んでいます。あなたはこの知識を得ていません。||2||

ਰਾਮ ਰਵੰਤਾ ਜਾਣੀਐ ਇਕ ਮਾਈ ਭੋਗੁ ਕਰੇਇ ॥
raam ravantaa jaaneeai ik maaee bhog karee |

遍在する主を知る者は、唯一の母であるマーヤーを食い尽くす。

ਤਾ ਕੇ ਲਖਣ ਜਾਣੀਅਹਿ ਖਿਮਾ ਧਨੁ ਸੰਗ੍ਰਹੇਇ ॥੩॥
taa ke lakhan jaaneeeh khimaa dhan sangrahee |3|

そのような人のしるしは、慈悲の富を集めることであると知れ。 ||3||

ਕਹਿਆ ਸੁਣਹਿ ਨ ਖਾਇਆ ਮਾਨਹਿ ਤਿਨੑਾ ਹੀ ਸੇਤੀ ਵਾਸਾ ॥
kahiaa suneh na khaaeaa maaneh tinaa hee setee vaasaa |

心は、耳を傾けず、自分が何を食べているかを認めない人々とともに生きています。

ਪ੍ਰਣਵਤਿ ਨਾਨਕੁ ਦਾਸਨਿ ਦਾਸਾ ਖਿਨੁ ਤੋਲਾ ਖਿਨੁ ਮਾਸਾ ॥੪॥੩॥੧੧॥
pranavat naanak daasan daasaa khin tolaa khin maasaa |4|3|11|

主の奴隷の奴隷であるナナクは祈ります。ある瞬間、心は巨大ですが、次の瞬間、心は小さくなります。||4||3||11||

ਬਸੰਤੁ ਹਿੰਡੋਲ ਮਹਲਾ ੧ ॥
basant hinddol mahalaa 1 |

Basant Hindol、最初のメール:

ਸਾਚਾ ਸਾਹੁ ਗੁਰੂ ਸੁਖਦਾਤਾ ਹਰਿ ਮੇਲੇ ਭੁਖ ਗਵਾਏ ॥
saachaa saahu guroo sukhadaataa har mele bhukh gavaae |

グルは真の銀行家であり、平和を与える者です。グルは人間を神と結びつけ、その飢えを満たします。

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਹਰਿ ਭਗਤਿ ਦ੍ਰਿੜਾਏ ਅਨਦਿਨੁ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਏ ॥੧॥
kar kirapaa har bhagat drirraae anadin har gun gaae |1|

神は恵みを与え、私たちの内に主への献身的な礼拝を植え付けます。そして私たちは夜も昼も主の栄光ある賛美を歌います。||1||

ਮਤ ਭੂਲਹਿ ਰੇ ਮਨ ਚੇਤਿ ਹਰੀ ॥
mat bhooleh re man chet haree |

ああ、私の心よ、主を忘れないで、主をあなたの意識の中に留めなさい。

ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਮੁਕਤਿ ਨਾਹੀ ਤ੍ਰੈ ਲੋਈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਪਾਈਐ ਨਾਮੁ ਹਰੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
bin gur mukat naahee trai loee guramukh paaeeai naam haree |1| rahaau |

グルなしでは、三界のどこにも誰も解放されません。グルムクは主の名を得ます。||1||一時停止||

ਬਿਨੁ ਭਗਤੀ ਨਹੀ ਸਤਿਗੁਰੁ ਪਾਈਐ ਬਿਨੁ ਭਾਗਾ ਨਹੀ ਭਗਤਿ ਹਰੀ ॥
bin bhagatee nahee satigur paaeeai bin bhaagaa nahee bhagat haree |

献身的な礼拝がなければ、真のグルは得られません。善い運命がなければ、主への献身的な礼拝は得られません。

ਬਿਨੁ ਭਾਗਾ ਸਤਸੰਗੁ ਨ ਪਾਈਐ ਕਰਮਿ ਮਿਲੈ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਹਰੀ ॥੨॥
bin bhaagaa satasang na paaeeai karam milai har naam haree |2|

善い運命がなければ、サット・サンガ、すなわち真の集会は得られません。善いカルマの恩恵によって、主の御名が受けられます。||2||

ਘਟਿ ਘਟਿ ਗੁਪਤੁ ਉਪਾਏ ਵੇਖੈ ਪਰਗਟੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੰਤ ਜਨਾ ॥
ghatt ghatt gupat upaae vekhai paragatt guramukh sant janaa |

一人ひとりの心の中に主が隠れています。主はすべてのものを創造し、見守っています。主は謙虚で聖なるグルムク教徒の中にご自身を現されます。

ਹਰਿ ਹਰਿ ਕਰਹਿ ਸੁ ਹਰਿ ਰੰਗਿ ਭੀਨੇ ਹਰਿ ਜਲੁ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਨਾਮੁ ਮਨਾ ॥੩॥
har har kareh su har rang bheene har jal amrit naam manaa |3|

主の御名を「ハル、ハル」と唱える者は、主の愛に浸されます。彼らの心は、主の御名である「ナム」の神聖な水に浸されます。||3||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430