スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1206


ਖੋਜਤ ਖੋਜਤ ਇਹੈ ਬੀਚਾਰਿਓ ਸਰਬ ਸੁਖਾ ਹਰਿ ਨਾਮਾ ॥
khojat khojat ihai beechaario sarab sukhaa har naamaa |

探求に探求を重ねた結果、私は次のことに気付きました。すべての平和と至福は主の御名の中にあるのです。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਤਿਸੁ ਭਇਓ ਪਰਾਪਤਿ ਜਾ ਕੈ ਲੇਖੁ ਮਥਾਮਾ ॥੪॥੧੧॥
kahu naanak tis bheio paraapat jaa kai lekh mathaamaa |4|11|

ナナクは言う、彼だけがそれを受け取り、彼の額にそのような運命が刻まれている。 ||4||11||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਅਨਦਿਨੁ ਰਾਮ ਕੇ ਗੁਣ ਕਹੀਐ ॥
anadin raam ke gun kaheeai |

夜も昼も主の栄光の賛美を唱えなさい。

ਸਗਲ ਪਦਾਰਥ ਸਰਬ ਸੂਖ ਸਿਧਿ ਮਨ ਬਾਂਛਤ ਫਲ ਲਹੀਐ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
sagal padaarath sarab sookh sidh man baanchhat fal laheeai |1| rahaau |

あなたはあらゆる富、あらゆる喜びと成功、そして心の望みの果実を手に入れるでしょう。 ||1||一時停止||

ਆਵਹੁ ਸੰਤ ਪ੍ਰਾਨ ਸੁਖਦਾਤੇ ਸਿਮਰਹ ਪ੍ਰਭੁ ਅਬਿਨਾਸੀ ॥
aavahu sant praan sukhadaate simarah prabh abinaasee |

さあ、聖者よ、神を思い出しながら瞑想しましょう。神は永遠であり、平和とプラーナ、生命の息吹を与える不滅の神です。

ਅਨਾਥਹ ਨਾਥੁ ਦੀਨ ਦੁਖ ਭੰਜਨ ਪੂਰਿ ਰਹਿਓ ਘਟ ਵਾਸੀ ॥੧॥
anaathah naath deen dukh bhanjan poor rahio ghatt vaasee |1|

主は、主のない者の主であり、柔和な者と貧しい者の苦しみを破壊し、遍在し、浸透し、すべての人々の心に宿る。||1||

ਗਾਵਤ ਸੁਨਤ ਸੁਨਾਵਤ ਸਰਧਾ ਹਰਿ ਰਸੁ ਪੀ ਵਡਭਾਗੇ ॥
gaavat sunat sunaavat saradhaa har ras pee vaddabhaage |

非常に幸運な人々は、主の賛美を歌い、朗読し、聞きながら、主の崇高な真髄を吸収します。

ਕਲਿ ਕਲੇਸ ਮਿਟੇ ਸਭਿ ਤਨ ਤੇ ਰਾਮ ਨਾਮ ਲਿਵ ਜਾਗੇ ॥੨॥
kal kales mitte sabh tan te raam naam liv jaage |2|

彼らの苦しみや闘争はすべて体から拭い去られ、彼らは主の名において愛に目覚め意識を保ち続けます。||2||

ਕਾਮੁ ਕ੍ਰੋਧੁ ਝੂਠੁ ਤਜਿ ਨਿੰਦਾ ਹਰਿ ਸਿਮਰਨਿ ਬੰਧਨ ਤੂਟੇ ॥
kaam krodh jhootth taj nindaa har simaran bandhan tootte |

ですから、性欲、貪欲、虚偽、中傷を捨て去り、主を思い起こしながら瞑想すれば、束縛から解放されるでしょう。

ਮੋਹ ਮਗਨ ਅਹੰ ਅੰਧ ਮਮਤਾ ਗੁਰ ਕਿਰਪਾ ਤੇ ਛੂਟੇ ॥੩॥
moh magan ahan andh mamataa gur kirapaa te chhootte |3|

愛情への執着、利己主義、盲目的な所有欲の陶酔は、グルの恩寵によって根絶されます。||3||

ਤੂ ਸਮਰਥੁ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ਸੁਆਮੀ ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਜਨੁ ਤੇਰਾ ॥
too samarath paarabraham suaamee kar kirapaa jan teraa |

あなたは全能の至高の神、主よ、どうかあなたの謙虚な僕に慈悲をお与えください。

ਪੂਰਿ ਰਹਿਓ ਸਰਬ ਮਹਿ ਠਾਕੁਰੁ ਨਾਨਕ ਸੋ ਪ੍ਰਭੁ ਨੇਰਾ ॥੪॥੧੨॥
poor rahio sarab meh tthaakur naanak so prabh neraa |4|12|

私の主であり師は、どこにでも遍在し、支配しておられます。おお、ナナクよ、神は近くにおられます。||4||12||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਬਲਿਹਾਰੀ ਗੁਰਦੇਵ ਚਰਨ ॥
balihaaree guradev charan |

私は神聖なるグルの足元への犠牲です。

ਜਾ ਕੈ ਸੰਗਿ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮੁ ਧਿਆਈਐ ਉਪਦੇਸੁ ਹਮਾਰੀ ਗਤਿ ਕਰਨ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jaa kai sang paarabraham dhiaaeeai upades hamaaree gat karan |1| rahaau |

私は彼とともに至高の神について瞑想します。彼の教えが私を解放してくれました。||1||一時停止||

ਦੂਖ ਰੋਗ ਭੈ ਸਗਲ ਬਿਨਾਸੇ ਜੋ ਆਵੈ ਹਰਿ ਸੰਤ ਸਰਨ ॥
dookh rog bhai sagal binaase jo aavai har sant saran |

主の聖徒の聖域に来る者にとって、すべての苦痛、病気、恐怖は消去されます。

ਆਪਿ ਜਪੈ ਅਵਰਹ ਨਾਮੁ ਜਪਾਵੈ ਵਡ ਸਮਰਥ ਤਾਰਨ ਤਰਨ ॥੧॥
aap japai avarah naam japaavai vadd samarath taaran taran |1|

彼自身が唱え、他の人々にも主の御名であるナームを唱えるよう促します。彼は全能であり、私たちを向こう岸まで運んでくれます。||1||

ਜਾ ਕੋ ਮੰਤ੍ਰੁ ਉਤਾਰੈ ਸਹਸਾ ਊਣੇ ਕਉ ਸੁਭਰ ਭਰਨ ॥
jaa ko mantru utaarai sahasaa aoone kau subhar bharan |

彼のマントラは皮肉を追い払い、空虚なものを完全に満たします。

ਹਰਿ ਦਾਸਨ ਕੀ ਆਗਿਆ ਮਾਨਤ ਤੇ ਨਾਹੀ ਫੁਨਿ ਗਰਭ ਪਰਨ ॥੨॥
har daasan kee aagiaa maanat te naahee fun garabh paran |2|

主の奴隷の命令に従う者は、二度と輪廻の胎内に入ることはない。||2||

ਭਗਤਨ ਕੀ ਟਹਲ ਕਮਾਵਤ ਗਾਵਤ ਦੁਖ ਕਾਟੇ ਤਾ ਕੇ ਜਨਮ ਮਰਨ ॥
bhagatan kee ttahal kamaavat gaavat dukh kaatte taa ke janam maran |

主の信者のために働き、主を讃える歌を歌う者は、生と死の苦しみが取り除かれます。

ਜਾ ਕਉ ਭਇਓ ਕ੍ਰਿਪਾਲੁ ਬੀਠੁਲਾ ਤਿਨਿ ਹਰਿ ਹਰਿ ਅਜਰ ਜਰਨ ॥੩॥
jaa kau bheio kripaal beetthulaa tin har har ajar jaran |3|

我が最愛なる者が慈悲深くなられた者たちは、主の耐え難い恍惚状態に耐えるのだ、ハー、ハー。 ||3||

ਹਰਿ ਰਸਹਿ ਅਘਾਨੇ ਸਹਜਿ ਸਮਾਨੇ ਮੁਖ ਤੇ ਨਾਹੀ ਜਾਤ ਬਰਨ ॥
har raseh aghaane sahaj samaane mukh te naahee jaat baran |

主の崇高な本質に満たされた人々は、直感的に主に溶け込みます。その状態を言葉で表現することはできません。

ਗੁਰਪ੍ਰਸਾਦਿ ਨਾਨਕ ਸੰਤੋਖੇ ਨਾਮੁ ਪ੍ਰਭੂ ਜਪਿ ਜਪਿ ਉਧਰਨ ॥੪॥੧੩॥
guraprasaad naanak santokhe naam prabhoo jap jap udharan |4|13|

グルの恩寵により、ナーナクよ、彼らは満足しており、神の名を唱え、瞑想することで救われています。||4||13||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਗਾਇਓ ਰੀ ਮੈ ਗੁਣ ਨਿਧਿ ਮੰਗਲ ਗਾਇਓ ॥
gaaeio ree mai gun nidh mangal gaaeio |

私は歌います、ああ私は美徳の宝である私の主の喜びの歌を歌います。

ਭਲੇ ਸੰਜੋਗ ਭਲੇ ਦਿਨ ਅਉਸਰ ਜਉ ਗੋਪਾਲੁ ਰੀਝਾਇਓ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
bhale sanjog bhale din aausar jau gopaal reejhaaeio |1| rahaau |

私が世界の主に喜ばれるようになる時、その日、その瞬間は幸運です。 ||1||一時停止||

ਸੰਤਹ ਚਰਨ ਮੋਰਲੋ ਮਾਥਾ ॥
santah charan moralo maathaa |

私は額を聖人の足に触れます。

ਹਮਰੇ ਮਸਤਕਿ ਸੰਤ ਧਰੇ ਹਾਥਾ ॥੧॥
hamare masatak sant dhare haathaa |1|

聖人たちは私の額に手を置いています。 ||1||

ਸਾਧਹ ਮੰਤ੍ਰੁ ਮੋਰਲੋ ਮਨੂਆ ॥
saadhah mantru moralo manooaa |

私の心は聖なる聖人のマントラで満たされています。

ਤਾ ਤੇ ਗਤੁ ਹੋਏ ਤ੍ਰੈ ਗੁਨੀਆ ॥੨॥
taa te gat hoe trai guneea |2|

そして私は三つの資質を超えた||2||

ਭਗਤਹ ਦਰਸੁ ਦੇਖਿ ਨੈਨ ਰੰਗਾ ॥
bhagatah daras dekh nain rangaa |

神の信者たちのダルシャンである祝福されたビジョンを見つめると、私の目は愛で満たされます。

ਲੋਭ ਮੋਹ ਤੂਟੇ ਭ੍ਰਮ ਸੰਗਾ ॥੩॥
lobh moh tootte bhram sangaa |3|

貪欲と執着は消え去り、疑いも消え去ります。 ||3||

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਸੁਖ ਸਹਜ ਅਨੰਦਾ ॥
kahu naanak sukh sahaj anandaa |

ナナクは言います、「私は直感的な平和、落ち着き、至福を見つけました。」

ਖੋਲਿੑ ਭੀਤਿ ਮਿਲੇ ਪਰਮਾਨੰਦਾ ॥੪॥੧੪॥
kholi bheet mile paramaanandaa |4|14|

壁を壊して、私は至福の化身である主に出会った。||4||14||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ਘਰੁ ੨ ॥
saarag mahalaa 5 ghar 2 |

サアラン、第 5 メール、第 2 ハウス:

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਕੈਸੇ ਕਹਉ ਮੋਹਿ ਜੀਅ ਬੇਦਨਾਈ ॥
kaise khau mohi jeea bedanaaee |

私の魂の痛みをどう表現すればいいのでしょうか?

ਦਰਸਨ ਪਿਆਸ ਪ੍ਰਿਅ ਪ੍ਰੀਤਿ ਮਨੋਹਰ ਮਨੁ ਨ ਰਹੈ ਬਹੁ ਬਿਧਿ ਉਮਕਾਈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
darasan piaas pria preet manohar man na rahai bahu bidh umakaaee |1| rahaau |

私は祝福されたビジョン、私の魅力的で愛らしい愛する人のダルシャンにとても渇望しています。私の心は耐えられません。それはさまざまな方法で彼を切望しています。||1||一時停止||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430