スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1310


ਸਤਿਗੁਰੁ ਦਾਤਾ ਜੀਅ ਜੀਅਨ ਕੋ ਭਾਗਹੀਨ ਨਹੀ ਭਾਵੈਗੋ ॥
satigur daataa jeea jeean ko bhaagaheen nahee bhaavaigo |

真のグルは魂の命を与える者ですが、不幸な人々は彼を愛していません。

ਫਿਰਿ ਏਹ ਵੇਲਾ ਹਾਥਿ ਨ ਆਵੈ ਪਰਤਾਪੈ ਪਛੁਤਾਵੈਗੋ ॥੭॥
fir eh velaa haath na aavai parataapai pachhutaavaigo |7|

この機会は二度と彼らの手に渡ることはなく、結局彼らは苦しみと後悔に苦しむことになるだろう。 ||7||

ਜੇ ਕੋ ਭਲਾ ਲੋੜੈ ਭਲ ਅਪਨਾ ਗੁਰ ਆਗੈ ਢਹਿ ਢਹਿ ਪਾਵੈਗੋ ॥
je ko bhalaa lorrai bhal apanaa gur aagai dteh dteh paavaigo |

善良な人が自分自身のために善を求めるなら、グルに謙虚に服従して深く頭を下げるべきです。

ਨਾਨਕ ਦਇਆ ਦਇਆ ਕਰਿ ਠਾਕੁਰ ਮੈ ਸਤਿਗੁਰ ਭਸਮ ਲਗਾਵੈਗੋ ॥੮॥੩॥
naanak deaa deaa kar tthaakur mai satigur bhasam lagaavaigo |8|3|

ナナクは祈ります。ああ、私の主、私の師よ、どうか私に優しさと慈悲を示してください。そうすれば、私は真のグルの粉を私の額に塗ることができます。||8||3||

ਕਾਨੜਾ ਮਹਲਾ ੪ ॥
kaanarraa mahalaa 4 |

カーンラー、第4のメール:

ਮਨੁ ਹਰਿ ਰੰਗਿ ਰਾਤਾ ਗਾਵੈਗੋ ॥
man har rang raataa gaavaigo |

心よ、主の愛に同調し、歌いなさい。

ਭੈ ਭੈ ਤ੍ਰਾਸ ਭਏ ਹੈ ਨਿਰਮਲ ਗੁਰਮਤਿ ਲਾਗਿ ਲਗਾਵੈਗੋ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
bhai bhai traas bhe hai niramal guramat laag lagaavaigo |1| rahaau |

神への畏れは私を恐れ知らずで清らかな者にします。私はグルの教えの色に染まります。||1||一時停止||

ਹਰਿ ਰੰਗਿ ਰਾਤਾ ਸਦ ਬੈਰਾਗੀ ਹਰਿ ਨਿਕਟਿ ਤਿਨਾ ਘਰਿ ਆਵੈਗੋ ॥
har rang raataa sad bairaagee har nikatt tinaa ghar aavaigo |

主の愛に同調する人々は、永遠にバランスを保ち、超然とした状態を保ちます。彼らは、自分の家に来られる主の近くに住んでいます。

ਤਿਨ ਕੀ ਪੰਕ ਮਿਲੈ ਤਾਂ ਜੀਵਾ ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਆਪਿ ਦਿਵਾਵੈਗੋ ॥੧॥
tin kee pank milai taan jeevaa kar kirapaa aap divaavaigo |1|

もし彼らの足の塵に恵まれるなら、私は生きる。神の恵みを与え、神自身がそれを授ける。||1||

ਦੁਬਿਧਾ ਲੋਭਿ ਲਗੇ ਹੈ ਪ੍ਰਾਣੀ ਮਨਿ ਕੋਰੈ ਰੰਗੁ ਨ ਆਵੈਗੋ ॥
dubidhaa lobh lage hai praanee man korai rang na aavaigo |

人間は貪欲と二元性に執着しています。彼らの心は未熟で不適切であり、神の愛の染料を受け入れません。

ਫਿਰਿ ਉਲਟਿਓ ਜਨਮੁ ਹੋਵੈ ਗੁਰ ਬਚਨੀ ਗੁਰੁ ਪੁਰਖੁ ਮਿਲੈ ਰੰਗੁ ਲਾਵੈਗੋ ॥੨॥
fir ulattio janam hovai gur bachanee gur purakh milai rang laavaigo |2|

しかし、彼らの人生はグルの教えの言葉を通して変容します。彼らはグル、つまり原始的存在と出会い、彼の愛の色に染まります。||2||

ਇੰਦ੍ਰੀ ਦਸੇ ਦਸੇ ਫੁਨਿ ਧਾਵਤ ਤ੍ਰੈ ਗੁਣੀਆ ਖਿਨੁ ਨ ਟਿਕਾਵੈਗੋ ॥
eindree dase dase fun dhaavat trai guneea khin na ttikaavaigo |

感覚器官と行動器官は 10 個あり、その 10 個は自由に動き回ります。3 つの性質の影響を受けて、一瞬たりとも安定しません。

ਸਤਿਗੁਰ ਪਰਚੈ ਵਸਗਤਿ ਆਵੈ ਮੋਖ ਮੁਕਤਿ ਸੋ ਪਾਵੈਗੋ ॥੩॥
satigur parachai vasagat aavai mokh mukat so paavaigo |3|

真のグルと接触することで、彼らは制御され、救済と解放が達成されます。||3||

ਓਅੰਕਾਰਿ ਏਕੋ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਸਭੁ ਏਕਸ ਮਾਹਿ ਸਮਾਵੈਗੋ ॥
oankaar eko rav rahiaa sabh ekas maeh samaavaigo |

宇宙の唯一の創造主は、あらゆる場所に遍在しています。すべては再び一つに融合します。

ਏਕੋ ਰੂਪੁ ਏਕੋ ਬਹੁ ਰੰਗੀ ਸਭੁ ਏਕਤੁ ਬਚਨਿ ਚਲਾਵੈਗੋ ॥੪॥
eko roop eko bahu rangee sabh ekat bachan chalaavaigo |4|

彼の唯一の姿は一つであり、多くの色を持っています。彼は彼の唯一の言葉に従ってすべてを導きます。||4||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਏਕੋ ਏਕੁ ਪਛਾਤਾ ਗੁਰਮੁਖਿ ਹੋਇ ਲਖਾਵੈਗੋ ॥
guramukh eko ek pachhaataa guramukh hoe lakhaavaigo |

グルムクは唯一の主を悟ります。主はグルムクに啓示されます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਾਇ ਮਿਲੈ ਨਿਜ ਮਹਲੀ ਅਨਹਦ ਸਬਦੁ ਬਜਾਵੈਗੋ ॥੫॥
guramukh jaae milai nij mahalee anahad sabad bajaavaigo |5|

グルムクは主の宮殿の奥深くに行き、主と会見します。そこにはシャバドの打たれざる言葉が響き渡ります。||5||

ਜੀਅ ਜੰਤ ਸਭ ਸਿਸਟਿ ਉਪਾਈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੋਭਾ ਪਾਵੈਗੋ ॥
jeea jant sabh sisatt upaaee guramukh sobhaa paavaigo |

神は宇宙のすべての存在と生き物を創造しました。神はグルムクに栄光を授けます。

ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਭੇਟੇ ਕੋ ਮਹਲੁ ਨ ਪਾਵੈ ਆਇ ਜਾਇ ਦੁਖੁ ਪਾਵੈਗੋ ॥੬॥
bin gur bhette ko mahal na paavai aae jaae dukh paavaigo |6|

グルに会わなければ、誰もグルの居場所を得ることはできません。輪廻の苦しみを味わうことになります。||6||

ਅਨੇਕ ਜਨਮ ਵਿਛੁੜੇ ਮੇਰੇ ਪ੍ਰੀਤਮ ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਗੁਰੂ ਮਿਲਾਵੈਗੋ ॥
anek janam vichhurre mere preetam kar kirapaa guroo milaavaigo |

数え切れないほどの生涯にわたって、私は最愛の人から離れていましたが、グルの慈悲により、私は彼と一つになりました。

ਸਤਿਗੁਰ ਮਿਲਤ ਮਹਾ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਮਤਿ ਮਲੀਨ ਬਿਗਸਾਵੈਗੋ ॥੭॥
satigur milat mahaa sukh paaeaa mat maleen bigasaavaigo |7|

真のグルに会って、私は絶対的な平安を見つけ、私の汚れた知性が開花しました。 ||7||

ਹਰਿ ਹਰਿ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰਹੁ ਜਗਜੀਵਨ ਮੈ ਸਰਧਾ ਨਾਮਿ ਲਗਾਵੈਗੋ ॥
har har kripaa karahu jagajeevan mai saradhaa naam lagaavaigo |

主よ、ハル、ハルよ、どうかあなたの恵みを与えてください。世界の生命よ、私の中にあるナムに信仰を植え付けてください。

ਨਾਨਕ ਗੁਰੂ ਗੁਰੂ ਹੈ ਸਤਿਗੁਰੁ ਮੈ ਸਤਿਗੁਰੁ ਸਰਨਿ ਮਿਲਾਵੈਗੋ ॥੮॥੪॥
naanak guroo guroo hai satigur mai satigur saran milaavaigo |8|4|

ナナクはグルであり、グルであり、真のグルです。私は真のグルの聖域に浸っています。||8||4||

ਕਾਨੜਾ ਮਹਲਾ ੪ ॥
kaanarraa mahalaa 4 |

カーンラー、第4のメール:

ਮਨ ਗੁਰਮਤਿ ਚਾਲ ਚਲਾਵੈਗੋ ॥
man guramat chaal chalaavaigo |

心よ、グルの教えの道を歩みなさい。

ਜਿਉ ਮੈਗਲੁ ਮਸਤੁ ਦੀਜੈ ਤਲਿ ਕੁੰਡੇ ਗੁਰ ਅੰਕਸੁ ਸਬਦੁ ਦ੍ਰਿੜਾਵੈਗੋ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jiau maigal masat deejai tal kundde gur ankas sabad drirraavaigo |1| rahaau |

野生の象が鞭によって鎮められるのと同じように、心はグルのシャバドの言葉によって鍛えられます。||1||一時停止||

ਚਲਤੌ ਚਲੈ ਚਲੈ ਦਹ ਦਹ ਦਿਸਿ ਗੁਰੁ ਰਾਖੈ ਹਰਿ ਲਿਵ ਲਾਵੈਗੋ ॥
chalatau chalai chalai dah dah dis gur raakhai har liv laavaigo |

さまよう心は十の方向にさまよい、さまよい、さまよいます。しかし、グルはそれを抱きしめ、愛情をもって主に同調させます。

ਸਤਿਗੁਰੁ ਸਬਦੁ ਦੇਇ ਰਿਦ ਅੰਤਰਿ ਮੁਖਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਨਾਮੁ ਚੁਆਵੈਗੋ ॥੧॥
satigur sabad dee rid antar mukh amrit naam chuaavaigo |1|

真のグルはシャバドの言葉を心の奥深くに植え付け、神の御名であるアンブロシアル・ナムが口の中に流れ込みます。||1||

ਬਿਸੀਅਰ ਬਿਸੂ ਭਰੇ ਹੈ ਪੂਰਨ ਗੁਰੁ ਗਰੁੜ ਸਬਦੁ ਮੁਖਿ ਪਾਵੈਗੋ ॥
biseear bisoo bhare hai pooran gur garurr sabad mukh paavaigo |

蛇には猛毒が詰まっています。グルのシャバッドの言葉が解毒剤です。それを口に入れてください。

ਮਾਇਆ ਭੁਇਅੰਗ ਤਿਸੁ ਨੇੜਿ ਨ ਆਵੈ ਬਿਖੁ ਝਾਰਿ ਝਾਰਿ ਲਿਵ ਲਾਵੈਗੋ ॥੨॥
maaeaa bhueiang tis nerr na aavai bikh jhaar jhaar liv laavaigo |2|

蛇であるマーヤは、毒から解放され、主に愛情をもって同調している者には近づきさえしません。||2||

ਸੁਆਨੁ ਲੋਭੁ ਨਗਰ ਮਹਿ ਸਬਲਾ ਗੁਰੁ ਖਿਨ ਮਹਿ ਮਾਰਿ ਕਢਾਵੈਗੋ ॥
suaan lobh nagar meh sabalaa gur khin meh maar kadtaavaigo |

貪欲の犬は肉体の村の中で非常に強力です。グルはそれを打って一瞬で追い出します。

ਸਤੁ ਸੰਤੋਖੁ ਧਰਮੁ ਆਨਿ ਰਾਖੇ ਹਰਿ ਨਗਰੀ ਹਰਿ ਗੁਨ ਗਾਵੈਗੋ ॥੩॥
sat santokh dharam aan raakhe har nagaree har gun gaavaigo |3|

真実、満足、正義、ダルマがそこに定着しています。主の村で、主の栄光ある賛美を歌いましょう。||3||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430