スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1329


ਗੁਰੁ ਦਰੀਆਉ ਸਦਾ ਜਲੁ ਨਿਰਮਲੁ ਮਿਲਿਆ ਦੁਰਮਤਿ ਮੈਲੁ ਹਰੈ ॥
gur dareeaau sadaa jal niramal miliaa duramat mail harai |

グルは川であり、そこから永遠に清らかな水が得られ、邪悪な心の汚れや汚染を洗い流します。

ਸਤਿਗੁਰਿ ਪਾਇਐ ਪੂਰਾ ਨਾਵਣੁ ਪਸੂ ਪਰੇਤਹੁ ਦੇਵ ਕਰੈ ॥੨॥
satigur paaeaai pooraa naavan pasoo paretahu dev karai |2|

真のグルを見つけると、獣や幽霊さえも神に変える完璧な浄化風呂が得られます。||2||

ਰਤਾ ਸਚਿ ਨਾਮਿ ਤਲ ਹੀਅਲੁ ਸੋ ਗੁਰੁ ਪਰਮਲੁ ਕਹੀਐ ॥
rataa sach naam tal heeal so gur paramal kaheeai |

彼は白檀の香りを漂わせ、心の底に真名が染み込んだグルであると言われています。

ਜਾ ਕੀ ਵਾਸੁ ਬਨਾਸਪਤਿ ਸਉਰੈ ਤਾਸੁ ਚਰਣ ਲਿਵ ਰਹੀਐ ॥੩॥
jaa kee vaas banaasapat saurai taas charan liv raheeai |3|

彼の香りによって、植物の世界は芳香に包まれます。愛情を込めて彼の足元に集中してください。||3||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਜੀਅ ਪ੍ਰਾਨ ਉਪਜਹਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਿਵ ਘਰਿ ਜਾਈਐ ॥
guramukh jeea praan upajeh guramukh siv ghar jaaeeai |

グルムクのために魂の生命が湧き上がり、グルムクは神の家へ向かいます。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਨਕ ਸਚਿ ਸਮਾਈਐ ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਿਜ ਪਦੁ ਪਾਈਐ ॥੪॥੬॥
guramukh naanak sach samaaeeai guramukh nij pad paaeeai |4|6|

ナナクよ、グルムクは真実なる者に溶け込み、自己の崇高な境地に達する。||4||6||

ਪ੍ਰਭਾਤੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
prabhaatee mahalaa 1 |

Prabhaatee、最初のメール:

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਵਿਦਿਆ ਵੀਚਾਰੈ ਪੜਿ ਪੜਿ ਪਾਵੈ ਮਾਨੁ ॥
guraparasaadee vidiaa veechaarai parr parr paavai maan |

グルの恩寵により、霊的な知識を熟考し、それを読み、研究しなさい。そうすれば、あなたは名誉を受けるでしょう。

ਆਪਾ ਮਧੇ ਆਪੁ ਪਰਗਾਸਿਆ ਪਾਇਆ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਨਾਮੁ ॥੧॥
aapaa madhe aap paragaasiaa paaeaa amrit naam |1|

神の御名であるアンブロシアナルの祝福を受けると、自己の内側に自己が明らかになる。||1||

ਕਰਤਾ ਤੂ ਮੇਰਾ ਜਜਮਾਨੁ ॥
karataa too meraa jajamaan |

創造主である主よ、あなただけが私の恩人です。

ਇਕ ਦਖਿਣਾ ਹਉ ਤੈ ਪਹਿ ਮਾਗਉ ਦੇਹਿ ਆਪਣਾ ਨਾਮੁ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
eik dakhinaa hau tai peh maagau dehi aapanaa naam |1| rahaau |

あなたからの祝福を一つだけお願いします。どうかあなたの御名で私を祝福してください。||1||一時停止||

ਪੰਚ ਤਸਕਰ ਧਾਵਤ ਰਾਖੇ ਚੂਕਾ ਮਨਿ ਅਭਿਮਾਨੁ ॥
panch tasakar dhaavat raakhe chookaa man abhimaan |

5人の放浪盗賊は捕らえられ、拘束され、心の自己中心的な傲慢さが抑えられます。

ਦਿਸਟਿ ਬਿਕਾਰੀ ਦੁਰਮਤਿ ਭਾਗੀ ਐਸਾ ਬ੍ਰਹਮ ਗਿਆਨੁ ॥੨॥
disatt bikaaree duramat bhaagee aaisaa braham giaan |2|

腐敗、悪徳、邪悪な心の幻影は消え去ります。それが神の霊的な知恵です。||2||

ਜਤੁ ਸਤੁ ਚਾਵਲ ਦਇਆ ਕਣਕ ਕਰਿ ਪ੍ਰਾਪਤਿ ਪਾਤੀ ਧਾਨੁ ॥
jat sat chaaval deaa kanak kar praapat paatee dhaan |

真実と自制の米、慈悲の麦、瞑想の葉皿で私を祝福してください。

ਦੂਧੁ ਕਰਮੁ ਸੰਤੋਖੁ ਘੀਉ ਕਰਿ ਐਸਾ ਮਾਂਗਉ ਦਾਨੁ ॥੩॥
doodh karam santokh gheeo kar aaisaa maangau daan |3|

善いカルマのミルクと、慈悲の澄ましバター、ギーで私を祝福してください。主よ、私があなたに懇願するのは、このような贈り物です。||3||

ਖਿਮਾ ਧੀਰਜੁ ਕਰਿ ਗਊ ਲਵੇਰੀ ਸਹਜੇ ਬਛਰਾ ਖੀਰੁ ਪੀਐ ॥
khimaa dheeraj kar gaoo laveree sahaje bachharaa kheer peeai |

許しと忍耐を私の乳牛とし、私の心の子牛が直感的にこの乳を飲むようにしましょう。

ਸਿਫਤਿ ਸਰਮ ਕਾ ਕਪੜਾ ਮਾਂਗਉ ਹਰਿ ਗੁਣ ਨਾਨਕ ਰਵਤੁ ਰਹੈ ॥੪॥੭॥
sifat saram kaa kaparraa maangau har gun naanak ravat rahai |4|7|

私は慎み深い衣服と主の賛美を懇願します。ナナクは主の栄光ある賛美を唱えます。||4||7||

ਪ੍ਰਭਾਤੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
prabhaatee mahalaa 1 |

Prabhaatee、最初のメール:

ਆਵਤੁ ਕਿਨੈ ਨ ਰਾਖਿਆ ਜਾਵਤੁ ਕਿਉ ਰਾਖਿਆ ਜਾਇ ॥
aavat kinai na raakhiaa jaavat kiau raakhiaa jaae |

誰かが来るのを止めることは誰にもできないのに、誰かが行くのを止めることなどできるだろうか?

ਜਿਸ ਤੇ ਹੋਆ ਸੋਈ ਪਰੁ ਜਾਣੈ ਜਾਂ ਉਸ ਹੀ ਮਾਹਿ ਸਮਾਇ ॥੧॥
jis te hoaa soee par jaanai jaan us hee maeh samaae |1|

彼だけがこれを完全に理解しており、すべての存在は彼から来ており、すべては彼に溶け込み、浸されています。||1||

ਤੂਹੈ ਹੈ ਵਾਹੁ ਤੇਰੀ ਰਜਾਇ ॥
toohai hai vaahu teree rajaae |

わあほ! - あなたは偉大であり、あなたの意志は素晴らしいです。

ਜੋ ਕਿਛੁ ਕਰਹਿ ਸੋਈ ਪਰੁ ਹੋਇਬਾ ਅਵਰੁ ਨ ਕਰਣਾ ਜਾਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jo kichh kareh soee par hoeibaa avar na karanaa jaae |1| rahaau |

あなたがなさることは、必ず実現します。それ以外に起こることは何もありません。||1||一時停止||

ਜੈਸੇ ਹਰਹਟ ਕੀ ਮਾਲਾ ਟਿੰਡ ਲਗਤ ਹੈ ਇਕ ਸਖਨੀ ਹੋਰ ਫੇਰ ਭਰੀਅਤ ਹੈ ॥
jaise harahatt kee maalaa ttindd lagat hai ik sakhanee hor fer bhareeat hai |

ペルシャの車輪のチェーンのバケツは回転し、1 つのバケツが空になると別のバケツが満たされます。

ਤੈਸੋ ਹੀ ਇਹੁ ਖੇਲੁ ਖਸਮ ਕਾ ਜਿਉ ਉਸ ਕੀ ਵਡਿਆਈ ॥੨॥
taiso hee ihu khel khasam kaa jiau us kee vaddiaaee |2|

これはまさに私たちの主であり師である神の演劇のようです。それが彼の栄光の偉大さなのです。||2||

ਸੁਰਤੀ ਕੈ ਮਾਰਗਿ ਚਲਿ ਕੈ ਉਲਟੀ ਨਦਰਿ ਪ੍ਰਗਾਸੀ ॥
suratee kai maarag chal kai ulattee nadar pragaasee |

直感的な認識の道をたどると、人は世界から離れ、視野が開かれます。

ਮਨਿ ਵੀਚਾਰਿ ਦੇਖੁ ਬ੍ਰਹਮ ਗਿਆਨੀ ਕਉਨੁ ਗਿਰਹੀ ਕਉਨੁ ਉਦਾਸੀ ॥੩॥
man veechaar dekh braham giaanee kaun girahee kaun udaasee |3|

心の中でこれを熟考し、考えなさい、おお、霊的指導者よ。世帯主は誰であり、出家者は誰なのか? ||3||

ਜਿਸ ਕੀ ਆਸਾ ਤਿਸ ਹੀ ਸਉਪਿ ਕੈ ਏਹੁ ਰਹਿਆ ਨਿਰਬਾਣੁ ॥
jis kee aasaa tis hee saup kai ehu rahiaa nirabaan |

希望は主から来ます。主に身を委ねることで、私たちは涅槃の境地に留まります。

ਜਿਸ ਤੇ ਹੋਆ ਸੋਈ ਕਰਿ ਮਾਨਿਆ ਨਾਨਕ ਗਿਰਹੀ ਉਦਾਸੀ ਸੋ ਪਰਵਾਣੁ ॥੪॥੮॥
jis te hoaa soee kar maaniaa naanak girahee udaasee so paravaan |4|8|

我々は彼から来た。ナナクよ、彼に服従することで、人は世帯主として、また出家者として認められるのだ。||4||8||

ਪ੍ਰਭਾਤੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
prabhaatee mahalaa 1 |

Prabhaatee、最初のメール:

ਦਿਸਟਿ ਬਿਕਾਰੀ ਬੰਧਨਿ ਬਾਂਧੈ ਹਉ ਤਿਸ ਕੈ ਬਲਿ ਜਾਈ ॥
disatt bikaaree bandhan baandhai hau tis kai bal jaaee |

私は、邪悪で堕落した視線を束縛する者への犠牲です。

ਪਾਪ ਪੁੰਨ ਕੀ ਸਾਰ ਨ ਜਾਣੈ ਭੂਲਾ ਫਿਰੈ ਅਜਾਈ ॥੧॥
paap pun kee saar na jaanai bhoolaa firai ajaaee |1|

悪徳と美徳の違いを知らない者は、無駄にさまよう。 ||1||

ਬੋਲਹੁ ਸਚੁ ਨਾਮੁ ਕਰਤਾਰ ॥
bolahu sach naam karataar |

創造主の真の名を唱えなさい。

ਫੁਨਿ ਬਹੁੜਿ ਨ ਆਵਣ ਵਾਰ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
fun bahurr na aavan vaar |1| rahaau |

そうすれば、あなたは二度とこの世に生まれてくる必要がなくなります。 ||1||一時停止||

ਊਚਾ ਤੇ ਫੁਨਿ ਨੀਚੁ ਕਰਤੁ ਹੈ ਨੀਚ ਕਰੈ ਸੁਲਤਾਨੁ ॥
aoochaa te fun neech karat hai neech karai sulataan |

創造主は高い者を低い者に変え、卑しい者を王にします。

ਜਿਨੀ ਜਾਣੁ ਸੁਜਾਣਿਆ ਜਗਿ ਤੇ ਪੂਰੇ ਪਰਵਾਣੁ ॥੨॥
jinee jaan sujaaniaa jag te poore paravaan |2|

全知の主を知る者は、この世において完全であると認められ、認定されます。||2||

ਤਾ ਕਉ ਸਮਝਾਵਣ ਜਾਈਐ ਜੇ ਕੋ ਭੂਲਾ ਹੋਈ ॥
taa kau samajhaavan jaaeeai je ko bhoolaa hoee |

もし誰かが間違って騙されているなら、あなたはその人に教えに行くべきです。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430