スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 28


ਇਹੁ ਜਨਮੁ ਪਦਾਰਥੁ ਪਾਇ ਕੈ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਨ ਚੇਤੈ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥
eihu janam padaarath paae kai har naam na chetai liv laae |

この人間の命の祝福は得られましたが、それでも人々は愛をもって主の御名に思いを集中していません。

ਪਗਿ ਖਿਸਿਐ ਰਹਣਾ ਨਹੀ ਆਗੈ ਠਉਰੁ ਨ ਪਾਇ ॥
pag khisiaai rahanaa nahee aagai tthaur na paae |

足がすべって、彼らはもうここに留まることができません。そして、あの世では、安息の地がまったく見つかりません。

ਓਹ ਵੇਲਾ ਹਥਿ ਨ ਆਵਈ ਅੰਤਿ ਗਇਆ ਪਛੁਤਾਇ ॥
oh velaa hath na aavee ant geaa pachhutaae |

この機会は二度と訪れない。結局、彼らは後悔と悔い改めをしながら去っていく。

ਜਿਸੁ ਨਦਰਿ ਕਰੇ ਸੋ ਉਬਰੈ ਹਰਿ ਸੇਤੀ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥੪॥
jis nadar kare so ubarai har setee liv laae |4|

主が恵みの眼差しで祝福する人々は救われ、彼らは主に愛をもって同調するのです。||4||

ਦੇਖਾ ਦੇਖੀ ਸਭ ਕਰੇ ਮਨਮੁਖਿ ਬੂਝ ਨ ਪਾਇ ॥
dekhaa dekhee sabh kare manamukh boojh na paae |

彼らは皆、見せびらかして見せかけているが、わがままなマムクたちは理解していない。

ਜਿਨ ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਿਰਦਾ ਸੁਧੁ ਹੈ ਸੇਵ ਪਈ ਤਿਨ ਥਾਇ ॥
jin guramukh hiradaa sudh hai sev pee tin thaae |

心の純粋なグルムク教徒の奉仕は受け入れられます。

ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਵਹਿ ਹਰਿ ਨਿਤ ਪੜਹਿ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਇ ਸਮਾਇ ॥
har gun gaaveh har nit parreh har gun gaae samaae |

彼らは主の栄光の賛美を歌い、毎日主について読みます。主の賛美を歌いながら、彼らは夢中になります。

ਨਾਨਕ ਤਿਨ ਕੀ ਬਾਣੀ ਸਦਾ ਸਚੁ ਹੈ ਜਿ ਨਾਮਿ ਰਹੇ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥੫॥੪॥੩੭॥
naanak tin kee baanee sadaa sach hai ji naam rahe liv laae |5|4|37|

ナナクよ、愛をもってナームに同調する人々の言葉は永遠に真実である。 ||5||4||37||

ਸਿਰੀਰਾਗੁ ਮਹਲਾ ੩ ॥
sireeraag mahalaa 3 |

Siree Raag、第3回メール:

ਜਿਨੀ ਇਕ ਮਨਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇਆ ਗੁਰਮਤੀ ਵੀਚਾਰਿ ॥
jinee ik man naam dhiaaeaa guramatee veechaar |

ひたすらナムを瞑想し、グルの教えを熟考する者

ਤਿਨ ਕੇ ਮੁਖ ਸਦ ਉਜਲੇ ਤਿਤੁ ਸਚੈ ਦਰਬਾਰਿ ॥
tin ke mukh sad ujale tith sachai darabaar |

彼らの顔は真の主の宮廷で永遠に輝きます。

ਓਇ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਪੀਵਹਿ ਸਦਾ ਸਦਾ ਸਚੈ ਨਾਮਿ ਪਿਆਰਿ ॥੧॥
oe amrit peeveh sadaa sadaa sachai naam piaar |1|

彼らは永遠に甘露の蜜を飲み、真名を愛しています。 ||1||

ਭਾਈ ਰੇ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਦਾ ਪਤਿ ਹੋਇ ॥
bhaaee re guramukh sadaa pat hoe |

運命の兄弟たちよ、グルムク族は永遠に尊敬される。

ਹਰਿ ਹਰਿ ਸਦਾ ਧਿਆਈਐ ਮਲੁ ਹਉਮੈ ਕਢੈ ਧੋਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
har har sadaa dhiaaeeai mal haumai kadtai dhoe |1| rahaau |

彼らは永遠に主を瞑想し、ハー、ハーと言い、利己主義の汚れを洗い流します。||1||一時停止||

ਮਨਮੁਖ ਨਾਮੁ ਨ ਜਾਣਨੀ ਵਿਣੁ ਨਾਵੈ ਪਤਿ ਜਾਇ ॥
manamukh naam na jaananee vin naavai pat jaae |

自己中心的なマムクは、名前を知りません。名前がなければ、彼らは名誉を失います。

ਸਬਦੈ ਸਾਦੁ ਨ ਆਇਓ ਲਾਗੇ ਦੂਜੈ ਭਾਇ ॥
sabadai saad na aaeio laage doojai bhaae |

彼らはシャバドの味を味わわず、二元性の愛に執着しています。

ਵਿਸਟਾ ਕੇ ਕੀੜੇ ਪਵਹਿ ਵਿਚਿ ਵਿਸਟਾ ਸੇ ਵਿਸਟਾ ਮਾਹਿ ਸਮਾਇ ॥੨॥
visattaa ke keerre paveh vich visattaa se visattaa maeh samaae |2|

彼らは肥料の汚物の中にいるミミズです。彼らは肥料の中に落ち、肥料の中に吸収されます。||2||

ਤਿਨ ਕਾ ਜਨਮੁ ਸਫਲੁ ਹੈ ਜੋ ਚਲਹਿ ਸਤਗੁਰ ਭਾਇ ॥
tin kaa janam safal hai jo chaleh satagur bhaae |

真のグルの意志と調和して歩む人々の人生は実り豊かなものとなります。

ਕੁਲੁ ਉਧਾਰਹਿ ਆਪਣਾ ਧੰਨੁ ਜਣੇਦੀ ਮਾਇ ॥
kul udhaareh aapanaa dhan janedee maae |

彼らの家族は救われ、彼らを産んだ母親は祝福されます。

ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਈਐ ਜਿਸ ਨਉ ਕਿਰਪਾ ਕਰੇ ਰਜਾਇ ॥੩॥
har har naam dhiaaeeai jis nau kirapaa kare rajaae |3|

神はその意志によって恩寵を与え、そのように祝福された者たちは、主の御名を黙想します。ハル、ハル。 ||3||

ਜਿਨੀ ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇਆ ਵਿਚਹੁ ਆਪੁ ਗਵਾਇ ॥
jinee guramukh naam dhiaaeaa vichahu aap gavaae |

グルムク教徒はナム(神の意志)について瞑想し、内面から利己心や自惚れを根絶します。

ਓਇ ਅੰਦਰਹੁ ਬਾਹਰਹੁ ਨਿਰਮਲੇ ਸਚੇ ਸਚਿ ਸਮਾਇ ॥
oe andarahu baaharahu niramale sache sach samaae |

彼らは内面的にも外面的にも純粋であり、真実の中の真実へと融合します。

ਨਾਨਕ ਆਏ ਸੇ ਪਰਵਾਣੁ ਹਹਿ ਜਿਨ ਗੁਰਮਤੀ ਹਰਿ ਧਿਆਇ ॥੪॥੫॥੩੮॥
naanak aae se paravaan heh jin guramatee har dhiaae |4|5|38|

ナナクよ、グルの教えに従い、主を瞑想する者たちの来臨は祝福されます。 ||4||5||38||

ਸਿਰੀਰਾਗੁ ਮਹਲਾ ੩ ॥
sireeraag mahalaa 3 |

Siree Raag、第3回メール:

ਹਰਿ ਭਗਤਾ ਹਰਿ ਧਨੁ ਰਾਸਿ ਹੈ ਗੁਰ ਪੂਛਿ ਕਰਹਿ ਵਾਪਾਰੁ ॥
har bhagataa har dhan raas hai gur poochh kareh vaapaar |

主の信者は主の富と資本を持ち、グルの助言に従って商売を続けます。

ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਸਲਾਹਨਿ ਸਦਾ ਸਦਾ ਵਖਰੁ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਅਧਾਰੁ ॥
har naam salaahan sadaa sadaa vakhar har naam adhaar |

彼らは永遠に主の御名を讃えます。主の御名は彼らの商品であり、支えです。

ਗੁਰਿ ਪੂਰੈ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਦ੍ਰਿੜਾਇਆ ਹਰਿ ਭਗਤਾ ਅਤੁਟੁ ਭੰਡਾਰੁ ॥੧॥
gur poorai har naam drirraaeaa har bhagataa atutt bhanddaar |1|

完璧なグルは主の名を主の信者に植え付けました。それは尽きることのない宝です。||1||

ਭਾਈ ਰੇ ਇਸੁ ਮਨ ਕਉ ਸਮਝਾਇ ॥
bhaaee re is man kau samajhaae |

運命の兄弟たちよ、このように心を教育しなさい。

ਏ ਮਨ ਆਲਸੁ ਕਿਆ ਕਰਹਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
e man aalas kiaa kareh guramukh naam dhiaae |1| rahaau |

心よ、なぜそんなに怠惰なのか?グルムクになって、ナムについて瞑想しなさい。||1||一時停止||

ਹਰਿ ਭਗਤਿ ਹਰਿ ਕਾ ਪਿਆਰੁ ਹੈ ਜੇ ਗੁਰਮੁਖਿ ਕਰੇ ਬੀਚਾਰੁ ॥
har bhagat har kaa piaar hai je guramukh kare beechaar |

主への献身は主への愛です。グルムクは深く反省し、熟考します。

ਪਾਖੰਡਿ ਭਗਤਿ ਨ ਹੋਵਈ ਦੁਬਿਧਾ ਬੋਲੁ ਖੁਆਰੁ ॥
paakhandd bhagat na hovee dubidhaa bol khuaar |

偽善は献身ではありません。二元論を語る言葉は悲惨さしか生みません。

ਸੋ ਜਨੁ ਰਲਾਇਆ ਨਾ ਰਲੈ ਜਿਸੁ ਅੰਤਰਿ ਬਿਬੇਕ ਬੀਚਾਰੁ ॥੨॥
so jan ralaaeaa naa ralai jis antar bibek beechaar |2|

鋭い理解と瞑想に満ちた謙虚な人々は、他の人々と混ざり合っていても、独自の個性を保ちます。||2||

ਸੋ ਸੇਵਕੁ ਹਰਿ ਆਖੀਐ ਜੋ ਹਰਿ ਰਾਖੈ ਉਰਿ ਧਾਰਿ ॥
so sevak har aakheeai jo har raakhai ur dhaar |

主を心の中に祀り続ける人々は主のしもべであると言われています。

ਮਨੁ ਤਨੁ ਸਉਪੇ ਆਗੈ ਧਰੇ ਹਉਮੈ ਵਿਚਹੁ ਮਾਰਿ ॥
man tan saupe aagai dhare haumai vichahu maar |

心と体を主の前に捧げることで、彼らは内面から利己心を克服し、根絶します。

ਧਨੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੋ ਪਰਵਾਣੁ ਹੈ ਜਿ ਕਦੇ ਨ ਆਵੈ ਹਾਰਿ ॥੩॥
dhan guramukh so paravaan hai ji kade na aavai haar |3|

グルムクは祝福され称賛され、決して敗北することはありません。||3||

ਕਰਮਿ ਮਿਲੈ ਤਾ ਪਾਈਐ ਵਿਣੁ ਕਰਮੈ ਪਾਇਆ ਨ ਜਾਇ ॥
karam milai taa paaeeai vin karamai paaeaa na jaae |

神の恵みを受ける者は神を見つける。神の恵みがなければ神を見つけることはできない。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430