スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1112


ਅਨਦਿਨੁ ਰਤੜੀਏ ਸਹਜਿ ਮਿਲੀਜੈ ॥
anadin ratarree sahaj mileejai |

夜も昼も、神の愛に満ち溢れ、あなたは直感的に神と出会うでしょう。

ਸੁਖਿ ਸਹਜਿ ਮਿਲੀਜੈ ਰੋਸੁ ਨ ਕੀਜੈ ਗਰਬੁ ਨਿਵਾਰਿ ਸਮਾਣੀ ॥
sukh sahaj mileejai ros na keejai garab nivaar samaanee |

天国の平和と平穏の中で、あなたは神に会うでしょう。怒りを抱かず、傲慢な自分を抑えてください。

ਸਾਚੈ ਰਾਤੀ ਮਿਲੈ ਮਿਲਾਈ ਮਨਮੁਖਿ ਆਵਣ ਜਾਣੀ ॥
saachai raatee milai milaaee manamukh aavan jaanee |

真実に満たされた私は、彼の連合に結ばれていますが、一方、自己中心的なマムクたちは行き来し続けています。

ਜਬ ਨਾਚੀ ਤਬ ਘੂਘਟੁ ਕੈਸਾ ਮਟੁਕੀ ਫੋੜਿ ਨਿਰਾਰੀ ॥
jab naachee tab ghooghatt kaisaa mattukee forr niraaree |

あなたが踊るとき、どんなベールがあなたを覆うのですか?水瓶を壊し、執着を捨てなさい。

ਨਾਨਕ ਆਪੈ ਆਪੁ ਪਛਾਣੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਤਤੁ ਬੀਚਾਰੀ ॥੪॥੪॥
naanak aapai aap pachhaanai guramukh tat beechaaree |4|4|

ナナクよ、自らを悟り、グルムクとして現実の本質を熟考せよ。||4||4||

ਤੁਖਾਰੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
tukhaaree mahalaa 1 |

トゥカーリ、最初のメール:

ਮੇਰੇ ਲਾਲ ਰੰਗੀਲੇ ਹਮ ਲਾਲਨ ਕੇ ਲਾਲੇ ॥
mere laal rangeele ham laalan ke laale |

ああ、私の愛しい人よ、私はあなたの奴隷の奴隷です。

ਗੁਰਿ ਅਲਖੁ ਲਖਾਇਆ ਅਵਰੁ ਨ ਦੂਜਾ ਭਾਲੇ ॥
gur alakh lakhaaeaa avar na doojaa bhaale |

グルは私に目に見えない主を見せてくれました。そして今、私は他のものを求めません。

ਗੁਰਿ ਅਲਖੁ ਲਖਾਇਆ ਜਾ ਤਿਸੁ ਭਾਇਆ ਜਾ ਪ੍ਰਭਿ ਕਿਰਪਾ ਧਾਰੀ ॥
gur alakh lakhaaeaa jaa tis bhaaeaa jaa prabh kirapaa dhaaree |

グルは、神が喜ばれるとき、そして神が祝福を降り注ぐとき、私に目に見えない神を見せてくれました。

ਜਗਜੀਵਨੁ ਦਾਤਾ ਪੁਰਖੁ ਬਿਧਾਤਾ ਸਹਜਿ ਮਿਲੇ ਬਨਵਾਰੀ ॥
jagajeevan daataa purakh bidhaataa sahaj mile banavaaree |

世界の生命、偉大なる贈り主、原初の主、運命の設計者、森の主 - 私は直感的に容易に彼に出会った。

ਨਦਰਿ ਕਰਹਿ ਤੂ ਤਾਰਹਿ ਤਰੀਐ ਸਚੁ ਦੇਵਹੁ ਦੀਨ ਦਇਆਲਾ ॥
nadar kareh too taareh tareeai sach devahu deen deaalaa |

あなたの慈悲の眼差しを与え、私を運んで、私を救ってください。柔和な者への慈悲深い主よ、どうか真実をもって私を祝福してください。

ਪ੍ਰਣਵਤਿ ਨਾਨਕ ਦਾਸਨਿ ਦਾਸਾ ਤੂ ਸਰਬ ਜੀਆ ਪ੍ਰਤਿਪਾਲਾ ॥੧॥
pranavat naanak daasan daasaa too sarab jeea pratipaalaa |1|

ナナクは祈ります。私はあなたの奴隷の奴隷です。あなたはすべての魂の慈しみ主です。||1||

ਭਰਿਪੁਰਿ ਧਾਰਿ ਰਹੇ ਅਤਿ ਪਿਆਰੇ ॥
bharipur dhaar rahe at piaare |

私の愛しい人は宇宙全体に祀られています。

ਸਬਦੇ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਗੁਰ ਰੂਪਿ ਮੁਰਾਰੇ ॥
sabade rav rahiaa gur roop muraare |

シャバドは、主の化身であるグルを通して浸透しています。

ਗੁਰ ਰੂਪ ਮੁਰਾਰੇ ਤ੍ਰਿਭਵਣ ਧਾਰੇ ਤਾ ਕਾ ਅੰਤੁ ਨ ਪਾਇਆ ॥
gur roop muraare tribhavan dhaare taa kaa ant na paaeaa |

主の化身であるグルは、三界の至る所に祀られており、その限界は見出せない。

ਰੰਗੀ ਜਿਨਸੀ ਜੰਤ ਉਪਾਏ ਨਿਤ ਦੇਵੈ ਚੜੈ ਸਵਾਇਆ ॥
rangee jinasee jant upaae nit devai charrai savaaeaa |

神は様々な色と種類の生き物を創造しました。神の祝福は日々増大しています。

ਅਪਰੰਪਰੁ ਆਪੇ ਥਾਪਿ ਉਥਾਪੇ ਤਿਸੁ ਭਾਵੈ ਸੋ ਹੋਵੈ ॥
aparanpar aape thaap uthaape tis bhaavai so hovai |

無限の主自身が確立し、そして破壊します。主が喜ぶことはすべて起こります。

ਨਾਨਕ ਹੀਰਾ ਹੀਰੈ ਬੇਧਿਆ ਗੁਣ ਕੈ ਹਾਰਿ ਪਰੋਵੈ ॥੨॥
naanak heeraa heerai bedhiaa gun kai haar parovai |2|

ナナクよ、心のダイヤモンドは霊的知恵のダイヤモンドによって貫かれ、徳の花輪が張られる。 ||2||

ਗੁਣ ਗੁਣਹਿ ਸਮਾਣੇ ਮਸਤਕਿ ਨਾਮ ਨੀਸਾਣੋ ॥
gun guneh samaane masatak naam neesaano |

徳の高い人は徳の高い主に溶け込み、その額には主の名であるナムの紋章が刻まれています。

ਸਚੁ ਸਾਚਿ ਸਮਾਇਆ ਚੂਕਾ ਆਵਣ ਜਾਣੋ ॥
sach saach samaaeaa chookaa aavan jaano |

真の人は真の主に溶け込み、彼の出入りは終わります。

ਸਚੁ ਸਾਚਿ ਪਛਾਤਾ ਸਾਚੈ ਰਾਤਾ ਸਾਚੁ ਮਿਲੈ ਮਨਿ ਭਾਵੈ ॥
sach saach pachhaataa saachai raataa saach milai man bhaavai |

真の人は真の主を悟り、真理に満たされます。真の主に会い、主の心を喜ばせます。

ਸਾਚੇ ਊਪਰਿ ਅਵਰੁ ਨ ਦੀਸੈ ਸਾਚੇ ਸਾਚਿ ਸਮਾਵੈ ॥
saache aoopar avar na deesai saache saach samaavai |

真の主より上位にいる者は誰もいない。真の人間は真の主に溶け込む。

ਮੋਹਨਿ ਮੋਹਿ ਲੀਆ ਮਨੁ ਮੇਰਾ ਬੰਧਨ ਖੋਲਿ ਨਿਰਾਰੇ ॥
mohan mohi leea man meraa bandhan khol niraare |

魅惑的な主は私の心を魅了し、私を束縛から解放し、自由にしてくださいました。

ਨਾਨਕ ਜੋਤੀ ਜੋਤਿ ਸਮਾਣੀ ਜਾ ਮਿਲਿਆ ਅਤਿ ਪਿਆਰੇ ॥੩॥
naanak jotee jot samaanee jaa miliaa at piaare |3|

ああ、ナナクよ、私が最も愛しい愛する人に出会ったとき、私の光は光の中に溶け込んだのです。||3||

ਸਚ ਘਰੁ ਖੋਜਿ ਲਹੇ ਸਾਚਾ ਗੁਰ ਥਾਨੋ ॥
sach ghar khoj lahe saachaa gur thaano |

探すことによって、真の故郷、真のグルの居場所が見つかります。

ਮਨਮੁਖਿ ਨਹ ਪਾਈਐ ਗੁਰਮੁਖਿ ਗਿਆਨੋ ॥
manamukh nah paaeeai guramukh giaano |

グルムクは精神的な知恵を得るが、自己中心的なマンムクはそれを得ない。

ਦੇਵੈ ਸਚੁ ਦਾਨੋ ਸੋ ਪਰਵਾਨੋ ਸਦ ਦਾਤਾ ਵਡ ਦਾਣਾ ॥
devai sach daano so paravaano sad daataa vadd daanaa |

主が真理の賜物を授けた者は誰でも受け入れられます。至高の知恵を持つ主は永遠に偉大なる贈与者です。

ਅਮਰੁ ਅਜੋਨੀ ਅਸਥਿਰੁ ਜਾਪੈ ਸਾਚਾ ਮਹਲੁ ਚਿਰਾਣਾ ॥
amar ajonee asathir jaapai saachaa mahal chiraanaa |

彼は不滅、不生、永久の存在として知られています。彼の存在の真の邸宅は永遠です。

ਦੋਤਿ ਉਚਾਪਤਿ ਲੇਖੁ ਨ ਲਿਖੀਐ ਪ੍ਰਗਟੀ ਜੋਤਿ ਮੁਰਾਰੀ ॥
dot uchaapat lekh na likheeai pragattee jot muraaree |

主の神聖な光の輝きを顕現する人については、日々の行為の記録は残されません。

ਨਾਨਕ ਸਾਚਾ ਸਾਚੈ ਰਾਚਾ ਗੁਰਮੁਖਿ ਤਰੀਐ ਤਾਰੀ ॥੪॥੫॥
naanak saachaa saachai raachaa guramukh tareeai taaree |4|5|

ナナクよ、真の人は真の主に没入し、グルムクは彼岸に渡ります。||4||5||

ਤੁਖਾਰੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
tukhaaree mahalaa 1 |

トゥカーリ、最初のメール:

ਏ ਮਨ ਮੇਰਿਆ ਤੂ ਸਮਝੁ ਅਚੇਤ ਇਆਣਿਆ ਰਾਮ ॥
e man meriaa too samajh achet eaaniaa raam |

ああ、私の無知で無意識な心よ、自らを改革してください。

ਏ ਮਨ ਮੇਰਿਆ ਛਡਿ ਅਵਗਣ ਗੁਣੀ ਸਮਾਣਿਆ ਰਾਮ ॥
e man meriaa chhadd avagan gunee samaaniaa raam |

心よ、欠点や短所を捨てて、徳に没頭せよ。

ਬਹੁ ਸਾਦ ਲੁਭਾਣੇ ਕਿਰਤ ਕਮਾਣੇ ਵਿਛੁੜਿਆ ਨਹੀ ਮੇਲਾ ॥
bahu saad lubhaane kirat kamaane vichhurriaa nahee melaa |

あなた方は多くの味と快楽に惑わされ、混乱した状態で行動しています。あなた方は分離しており、主に会うことはないでしょう。

ਕਿਉ ਦੁਤਰੁ ਤਰੀਐ ਜਮ ਡਰਿ ਮਰੀਐ ਜਮ ਕਾ ਪੰਥੁ ਦੁਹੇਲਾ ॥
kiau dutar tareeai jam ddar mareeai jam kaa panth duhelaa |

渡ることのできない世界の海をどうやって渡ればいいのか?死の使者への恐怖は致命的だ。死の道は苦痛に満ちている。

ਮਨਿ ਰਾਮੁ ਨਹੀ ਜਾਤਾ ਸਾਝ ਪ੍ਰਭਾਤਾ ਅਵਘਟਿ ਰੁਧਾ ਕਿਆ ਕਰੇ ॥
man raam nahee jaataa saajh prabhaataa avaghatt rudhaa kiaa kare |

人間は夕方にも朝にも主を知りません。危険な道に捕らわれたら、一体何をするのでしょうか。

ਬੰਧਨਿ ਬਾਧਿਆ ਇਨ ਬਿਧਿ ਛੂਟੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੇਵੈ ਨਰਹਰੇ ॥੧॥
bandhan baadhiaa in bidh chhoottai guramukh sevai narahare |1|

奴隷状態に縛られた彼は、グルムクとして主に仕えるという方法によってのみ解放される。||1||

ਏ ਮਨ ਮੇਰਿਆ ਤੂ ਛੋਡਿ ਆਲ ਜੰਜਾਲਾ ਰਾਮ ॥
e man meriaa too chhodd aal janjaalaa raam |

心よ、家庭内のしがらみを捨て去れ。

ਏ ਮਨ ਮੇਰਿਆ ਹਰਿ ਸੇਵਹੁ ਪੁਰਖੁ ਨਿਰਾਲਾ ਰਾਮ ॥
e man meriaa har sevahu purakh niraalaa raam |

ああ、私の心よ、主、原初の超然とした主に仕えよ。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430