スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1248


ਪਾਪ ਬਿਕਾਰ ਮਨੂਰ ਸਭਿ ਲਦੇ ਬਹੁ ਭਾਰੀ ॥
paap bikaar manoor sabh lade bahu bhaaree |

彼らの罪と腐敗は錆びた鉱滓のようであり、非常に重い荷を背負っている。

ਮਾਰਗੁ ਬਿਖਮੁ ਡਰਾਵਣਾ ਕਿਉ ਤਰੀਐ ਤਾਰੀ ॥
maarag bikham ddaraavanaa kiau tareeai taaree |

道は危険で恐ろしい。どうやって向こう岸へ渡れるのだろうか?

ਨਾਨਕ ਗੁਰਿ ਰਾਖੇ ਸੇ ਉਬਰੇ ਹਰਿ ਨਾਮਿ ਉਧਾਰੀ ॥੨੭॥
naanak gur raakhe se ubare har naam udhaaree |27|

ナナクよ、グルが守護する者たちは救われる。彼らは主の御名によって救われるのだ。 ||27||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਵਿਣੁ ਸਤਿਗੁਰ ਸੇਵੇ ਸੁਖੁ ਨਹੀ ਮਰਿ ਜੰਮਹਿ ਵਾਰੋ ਵਾਰ ॥
vin satigur seve sukh nahee mar jameh vaaro vaar |

真のグルに仕えなければ、誰も平安を得ることはできません。人間は何度も何度も死んで生まれ変わります。

ਮੋਹ ਠਗਉਲੀ ਪਾਈਅਨੁ ਬਹੁ ਦੂਜੈ ਭਾਇ ਵਿਕਾਰ ॥
moh tthgaulee paaeean bahu doojai bhaae vikaar |

彼らは感情的な執着という麻薬を与えられ、二元性に夢中になり、完全に堕落しています。

ਇਕਿ ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਉਬਰੇ ਤਿਸੁ ਜਨ ਕਉ ਕਰਹਿ ਸਭਿ ਨਮਸਕਾਰ ॥
eik guraparasaadee ubare tis jan kau kareh sabh namasakaar |

グルの恩寵によって救われる人もいます。誰もがそのような謙虚な存在の前では謙虚に頭を下げます。

ਨਾਨਕ ਅਨਦਿਨੁ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇ ਤੂ ਅੰਤਰਿ ਜਿਤੁ ਪਾਵਹਿ ਮੋਖ ਦੁਆਰ ॥੧॥
naanak anadin naam dhiaae too antar jit paaveh mokh duaar |1|

ナナクよ、昼も夜も自分の心の奥深くでナムを瞑想しなさい。あなたは救いの扉を見つけるでしょう。||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਮਾਇਆ ਮੋਹਿ ਵਿਸਾਰਿਆ ਸਚੁ ਮਰਣਾ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ॥
maaeaa mohi visaariaa sach maranaa har naam |

人間はマヤに感情的に執着し、真実、死、そして神の名を忘れてしまいます。

ਧੰਧਾ ਕਰਤਿਆ ਜਨਮੁ ਗਇਆ ਅੰਦਰਿ ਦੁਖੁ ਸਹਾਮੁ ॥
dhandhaa karatiaa janam geaa andar dukh sahaam |

世俗的なことに没頭して、彼の人生は無駄になり、心の奥底では、彼は苦しみに苦しんでいます。

ਨਾਨਕ ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵਿ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਜਿਨੑ ਪੂਰਬਿ ਲਿਖਿਆ ਕਰਾਮੁ ॥੨॥
naanak satigur sev sukh paaeaa jina poorab likhiaa karaam |2|

ナナクよ、そのような定められた運命のカルマを持つ人々は、真のグルに仕え、平安を見つけなさい。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਲੇਖਾ ਪੜੀਐ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਫਿਰਿ ਲੇਖੁ ਨ ਹੋਈ ॥
lekhaa parreeai har naam fir lekh na hoee |

主の御名の物語を読みなさい。そうすれば、あなたは二度と責任を問われることはないでしょう。

ਪੁਛਿ ਨ ਸਕੈ ਕੋਇ ਹਰਿ ਦਰਿ ਸਦ ਢੋਈ ॥
puchh na sakai koe har dar sad dtoee |

誰もあなたに質問することはなく、あなたは主の庭で常に安全です。

ਜਮਕਾਲੁ ਮਿਲੈ ਦੇ ਭੇਟ ਸੇਵਕੁ ਨਿਤ ਹੋਈ ॥
jamakaal milai de bhett sevak nit hoee |

死の使者があなたに会い、あなたの永遠の召使いとなるでしょう。

ਪੂਰੇ ਗੁਰ ਤੇ ਮਹਲੁ ਪਾਇਆ ਪਤਿ ਪਰਗਟੁ ਲੋਈ ॥
poore gur te mahal paaeaa pat paragatt loee |

完璧なグルを通して、あなたは主の御住まいを見つけるでしょう。あなたは世界中で有名になるでしょう。

ਨਾਨਕ ਅਨਹਦ ਧੁਨੀ ਦਰਿ ਵਜਦੇ ਮਿਲਿਆ ਹਰਿ ਸੋਈ ॥੨੮॥
naanak anahad dhunee dar vajade miliaa har soee |28|

ああ、ナナクよ、打たれていない天上の旋律があなたの扉で響き渡る。来て主と一体になりなさい。 ||28||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਗੁਰ ਕਾ ਕਹਿਆ ਜੇ ਕਰੇ ਸੁਖੀ ਹੂ ਸੁਖੁ ਸਾਰੁ ॥
gur kaa kahiaa je kare sukhee hoo sukh saar |

グルの教えに従う者は誰でも、あらゆる平和の中で最も崇高な平和を達成します。

ਗੁਰ ਕੀ ਕਰਣੀ ਭਉ ਕਟੀਐ ਨਾਨਕ ਪਾਵਹਿ ਪਾਰੁ ॥੧॥
gur kee karanee bhau katteeai naanak paaveh paar |1|

グルに従って行動することで、彼の恐怖は取り除かれ、ナナクよ、彼は渡された。 ||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਸਚੁ ਪੁਰਾਣਾ ਨਾ ਥੀਐ ਨਾਮੁ ਨ ਮੈਲਾ ਹੋਇ ॥
sach puraanaa naa theeai naam na mailaa hoe |

真の主は年を取らない。その御名は決して汚れない。

ਗੁਰ ਕੈ ਭਾਣੈ ਜੇ ਚਲੈ ਬਹੁੜਿ ਨ ਆਵਣੁ ਹੋਇ ॥
gur kai bhaanai je chalai bahurr na aavan hoe |

グルの意志に従って歩む者は、二度と生まれ変わることはないでしょう。

ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਵਿਸਾਰਿਐ ਆਵਣ ਜਾਣਾ ਦੋਇ ॥੨॥
naanak naam visaariaai aavan jaanaa doe |2|

ナナクよ、ナームを忘れた者は輪廻転生して去っていく。 ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਮੰਗਤ ਜਨੁ ਜਾਚੈ ਦਾਨੁ ਹਰਿ ਦੇਹੁ ਸੁਭਾਇ ॥
mangat jan jaachai daan har dehu subhaae |

私は乞食です。あなたにこの祝福をお願いします。主よ、どうかあなたの愛で私を飾ってください。

ਹਰਿ ਦਰਸਨ ਕੀ ਪਿਆਸ ਹੈ ਦਰਸਨਿ ਤ੍ਰਿਪਤਾਇ ॥
har darasan kee piaas hai darasan tripataae |

私は主のダルシャンの祝福されたビジョンにとても渇望しています。主のダルシャンは私に満足をもたらします。

ਖਿਨੁ ਪਲੁ ਘੜੀ ਨ ਜੀਵਊ ਬਿਨੁ ਦੇਖੇ ਮਰਾਂ ਮਾਇ ॥
khin pal gharree na jeevaoo bin dekhe maraan maae |

ああ、母よ、私は一瞬たりとも彼に会わずに生きることはできません。

ਸਤਿਗੁਰਿ ਨਾਲਿ ਦਿਖਾਲਿਆ ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਸਭ ਥਾਇ ॥
satigur naal dikhaaliaa rav rahiaa sabh thaae |

グルは私に、主は常に私と共にあり、あらゆる場所に浸透し、遍在していることを示してくれました。

ਸੁਤਿਆ ਆਪਿ ਉਠਾਲਿ ਦੇਇ ਨਾਨਕ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥੨੯॥
sutiaa aap utthaal dee naanak liv laae |29|

ナナクよ、彼自身が眠っている者たちを目覚めさせ、愛情をもって彼らを彼自身に同調させるのだ。 ||29||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੩ ॥
salok mahalaa 3 |

サロック、第三メール:

ਮਨਮੁਖ ਬੋਲਿ ਨ ਜਾਣਨੑੀ ਓਨਾ ਅੰਦਰਿ ਕਾਮੁ ਕ੍ਰੋਧੁ ਅਹੰਕਾਰੁ ॥
manamukh bol na jaananaee onaa andar kaam krodh ahankaar |

わがままなマムクたちは話すことさえ知らない。彼らは性欲と怒りと利己心で満ちている。

ਥਾਉ ਕੁਥਾਉ ਨ ਜਾਣਨੀ ਸਦਾ ਚਿਤਵਹਿ ਬਿਕਾਰ ॥
thaau kuthaau na jaananee sadaa chitaveh bikaar |

彼らは善と悪の違いを知らず、常に腐敗のことを考えています。

ਦਰਗਹ ਲੇਖਾ ਮੰਗੀਐ ਓਥੈ ਹੋਹਿ ਕੂੜਿਆਰ ॥
daragah lekhaa mangeeai othai hohi koorriaar |

主の法廷で彼らは責任を問われ、虚偽であると判断されます。

ਆਪੇ ਸ੍ਰਿਸਟਿ ਉਪਾਈਅਨੁ ਆਪਿ ਕਰੇ ਬੀਚਾਰੁ ॥
aape srisatt upaaeean aap kare beechaar |

彼自身が宇宙を創造し、彼自身がそれを熟考します。

ਨਾਨਕ ਕਿਸ ਨੋ ਆਖੀਐ ਸਭੁ ਵਰਤੈ ਆਪਿ ਸਚਿਆਰੁ ॥੧॥
naanak kis no aakheeai sabh varatai aap sachiaar |1|

ナナクよ、誰に伝えればよいのでしょうか。真の主はすべてに浸透し、遍在しています。 ||1||

ਮਃ ੩ ॥
mahalaa 3 |

3番目のメール:

ਹਰਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਤਿਨੑੀ ਅਰਾਧਿਆ ਜਿਨੑ ਕਰਮਿ ਪਰਾਪਤਿ ਹੋਇ ॥
har guramukh tinaee araadhiaa jina karam paraapat hoe |

グルムク教徒は神を崇拝し、崇め、その行為の善い報いを受けます。

ਨਾਨਕ ਹਉ ਬਲਿਹਾਰੀ ਤਿਨੑ ਕਉ ਜਿਨੑ ਹਰਿ ਮਨਿ ਵਸਿਆ ਸੋਇ ॥੨॥
naanak hau balihaaree tina kau jina har man vasiaa soe |2|

ああ、ナナクよ、私は心を主に満たす人々への犠牲なのです。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਆਸ ਕਰੇ ਸਭੁ ਲੋਕੁ ਬਹੁ ਜੀਵਣੁ ਜਾਣਿਆ ॥
aas kare sabh lok bahu jeevan jaaniaa |

人は皆、長生きしたいという希望を抱いています。

ਨਿਤ ਜੀਵਣ ਕਉ ਚਿਤੁ ਗੜੑ ਮੰਡਪ ਸਵਾਰਿਆ ॥
nit jeevan kau chit garra manddap savaariaa |

彼らは永遠に生きることを望み、砦や邸宅を飾り立てて美しくします。

ਵਲਵੰਚ ਕਰਿ ਉਪਾਵ ਮਾਇਆ ਹਿਰਿ ਆਣਿਆ ॥
valavanch kar upaav maaeaa hir aaniaa |

彼らはさまざまな詐欺や欺瞞によって他人の富を盗みます。

ਜਮਕਾਲੁ ਨਿਹਾਲੇ ਸਾਸ ਆਵ ਘਟੈ ਬੇਤਾਲਿਆ ॥
jamakaal nihaale saas aav ghattai betaaliaa |

しかし、死の使者は彼らの息に目を光らせており、ゴブリンの命は日に日に減っています。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430