スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1098


ਜਿਤੁ ਲਾਈਅਨਿ ਤਿਤੈ ਲਗਦੀਆ ਨਹ ਖਿੰਜੋਤਾੜਾ ॥
jit laaeean titai lagadeea nah khinjotaarraa |

私が彼らに加わる所では、彼らもそこに加わり、彼らは私と争わない。

ਜੋ ਇਛੀ ਸੋ ਫਲੁ ਪਾਇਦਾ ਗੁਰਿ ਅੰਦਰਿ ਵਾੜਾ ॥
jo ichhee so fal paaeidaa gur andar vaarraa |

私は自分の望みの成果を得ました。グルが私を内側から導いてくれました。

ਗੁਰੁ ਨਾਨਕੁ ਤੁਠਾ ਭਾਇਰਹੁ ਹਰਿ ਵਸਦਾ ਨੇੜਾ ॥੧੦॥
gur naanak tutthaa bhaaeirahu har vasadaa nerraa |10|

運命の兄弟たちよ、グル・ナーナクが喜ぶとき、主はすぐそばに住んでいるように見えるのです。 ||10||

ਡਖਣੇ ਮਃ ੫ ॥
ddakhane mahalaa 5 |

ダカナイ、第5メール:

ਜਾ ਮੂੰ ਆਵਹਿ ਚਿਤਿ ਤੂ ਤਾ ਹਭੇ ਸੁਖ ਲਹਾਉ ॥
jaa moon aaveh chit too taa habhe sukh lahaau |

あなたが私の意識の中に入ってくると、私は完全な平安と安らぎを得ます。

ਨਾਨਕ ਮਨ ਹੀ ਮੰਝਿ ਰੰਗਾਵਲਾ ਪਿਰੀ ਤਹਿਜਾ ਨਾਉ ॥੧॥
naanak man hee manjh rangaavalaa piree tahijaa naau |1|

ナナク:私の心の中にあなたの名前があると、私の夫である主よ、私は喜びに満たされます。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਕਪੜ ਭੋਗ ਵਿਕਾਰ ਏ ਹਭੇ ਹੀ ਛਾਰ ॥
kaparr bhog vikaar e habhe hee chhaar |

衣服の享楽や堕落した快楽、これらはすべて塵に過ぎません。

ਖਾਕੁ ਲੁੋੜੇਦਾ ਤੰਨਿ ਖੇ ਜੋ ਰਤੇ ਦੀਦਾਰ ॥੨॥
khaak luorredaa tan khe jo rate deedaar |2|

私は主のビジョンに染み付いた人々の足の塵を待ち望んでいます。||2||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਕਿਆ ਤਕਹਿ ਬਿਆ ਪਾਸ ਕਰਿ ਹੀਅੜੇ ਹਿਕੁ ਅਧਾਰੁ ॥
kiaa takeh biaa paas kar heearre hik adhaar |

なぜ他の方向を見るのですか?私の心よ、主の支えだけを受けなさい。

ਥੀਉ ਸੰਤਨ ਕੀ ਰੇਣੁ ਜਿਤੁ ਲਭੀ ਸੁਖ ਦਾਤਾਰੁ ॥੩॥
theeo santan kee ren jit labhee sukh daataar |3|

聖徒たちの足の塵となり、平和を与える主を見つけなさい。 ||3||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਵਿਣੁ ਕਰਮਾ ਹਰਿ ਜੀਉ ਨ ਪਾਈਐ ਬਿਨੁ ਸਤਿਗੁਰ ਮਨੂਆ ਨ ਲਗੈ ॥
vin karamaa har jeeo na paaeeai bin satigur manooaa na lagai |

善いカルマがなければ、愛しい主を見つけることはできません。真のグルがなければ、心は彼と結びつきません。

ਧਰਮੁ ਧੀਰਾ ਕਲਿ ਅੰਦਰੇ ਇਹੁ ਪਾਪੀ ਮੂਲਿ ਨ ਤਗੈ ॥
dharam dheeraa kal andare ihu paapee mool na tagai |

カリユガの暗黒時代に安定を保つのはダルマだけであり、これらの罪人たちは決して長続きしないでしょう。

ਅਹਿ ਕਰੁ ਕਰੇ ਸੁ ਅਹਿ ਕਰੁ ਪਾਏ ਇਕ ਘੜੀ ਮੁਹਤੁ ਨ ਲਗੈ ॥
eh kar kare su eh kar paae ik gharree muhat na lagai |

人がこの手で何をしても、一瞬の遅れもなく、もう一方の手でそれが得られます。

ਚਾਰੇ ਜੁਗ ਮੈ ਸੋਧਿਆ ਵਿਣੁ ਸੰਗਤਿ ਅਹੰਕਾਰੁ ਨ ਭਗੈ ॥
chaare jug mai sodhiaa vin sangat ahankaar na bhagai |

私は4つの時代を調べてきましたが、サンガト、つまり聖なる会衆がなければ、利己主義は消えません。

ਹਉਮੈ ਮੂਲਿ ਨ ਛੁਟਈ ਵਿਣੁ ਸਾਧੂ ਸਤਸੰਗੈ ॥
haumai mool na chhuttee vin saadhoo satasangai |

聖なる集団であるサード・サンガトなしでは、利己主義は決して根絶されません。

ਤਿਚਰੁ ਥਾਹ ਨ ਪਾਵਈ ਜਿਚਰੁ ਸਾਹਿਬ ਸਿਉ ਮਨ ਭੰਗੈ ॥
tichar thaah na paavee jichar saahib siau man bhangai |

人の心が主や師から引き離されている限り、安息の地は見つからない。

ਜਿਨਿ ਜਨਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੇਵਿਆ ਤਿਸੁ ਘਰਿ ਦੀਬਾਣੁ ਅਭਗੈ ॥
jin jan guramukh seviaa tis ghar deebaan abhagai |

グルムクとして主に仕える謙虚な人間は、心の故郷に不滅の主の支えを持っています。

ਹਰਿ ਕਿਰਪਾ ਤੇ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਗੁਰ ਸਤਿਗੁਰ ਚਰਣੀ ਲਗੈ ॥੧੧॥
har kirapaa te sukh paaeaa gur satigur charanee lagai |11|

主の恩寵によって平安が得られ、人はグル、真のグルの足元に結び付けられます。||11||

ਡਖਣੇ ਮਃ ੫ ॥
ddakhane mahalaa 5 |

ダカナイ、第5メール:

ਲੋੜੀਦੋ ਹਭ ਜਾਇ ਸੋ ਮੀਰਾ ਮੀਰੰਨ ਸਿਰਿ ॥
lorreedo habh jaae so meeraa meeran sir |

私は王たちの頭上の王をあらゆる所で探しました。

ਹਠ ਮੰਝਾਹੂ ਸੋ ਧਣੀ ਚਉਦੋ ਮੁਖਿ ਅਲਾਇ ॥੧॥
hatth manjhaahoo so dhanee chaudo mukh alaae |1|

その主は私の心の中にいます。私は口で主の御名を唱えます。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਮਾਣਿਕੂ ਮੋਹਿ ਮਾਉ ਡਿੰਨਾ ਧਣੀ ਅਪਾਹਿ ॥
maanikoo mohi maau ddinaa dhanee apaeh |

ああ、母よ、主は私に宝石を授けてくださいました。

ਹਿਆਉ ਮਹਿਜਾ ਠੰਢੜਾ ਮੁਖਹੁ ਸਚੁ ਅਲਾਇ ॥੨॥
hiaau mahijaa tthandtarraa mukhahu sach alaae |2|

口で真名を唱えると、心が落ち着き、落ち着きます。 ||2||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਮੂ ਥੀਆਊ ਸੇਜ ਨੈਣਾ ਪਿਰੀ ਵਿਛਾਵਣਾ ॥
moo theeaaoo sej nainaa piree vichhaavanaa |

私は愛する夫である主の寝床となり、私の目はシーツとなりました。

ਜੇ ਡੇਖੈ ਹਿਕ ਵਾਰ ਤਾ ਸੁਖ ਕੀਮਾ ਹੂ ਬਾਹਰੇ ॥੩॥
je ddekhai hik vaar taa sukh keemaa hoo baahare |3|

あなたが一瞬でも私を見てくだされば、私は何にも代えがたい安らぎを得られます。 ||3||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਮਨੁ ਲੋਚੈ ਹਰਿ ਮਿਲਣ ਕਉ ਕਿਉ ਦਰਸਨੁ ਪਾਈਆ ॥
man lochai har milan kau kiau darasan paaeea |

私の心は主に会いたいと切望しています。どうすれば主のダルシャンの祝福されたビジョンを得ることができるでしょうか?

ਮੈ ਲਖ ਵਿੜਤੇ ਸਾਹਿਬਾ ਜੇ ਬਿੰਦ ਬੁੋਲਾਈਆ ॥
mai lakh virrate saahibaa je bind buolaaeea |

私の主であり師匠である神が、たとえ一瞬でも私に話しかけて下さるなら、私は何十万もの恵みを得ます。

ਮੈ ਚਾਰੇ ਕੁੰਡਾ ਭਾਲੀਆ ਤੁਧੁ ਜੇਵਡੁ ਨ ਸਾਈਆ ॥
mai chaare kunddaa bhaaleea tudh jevadd na saaeea |

私は四方八方探しましたが、主よ、あなたほど偉大な方は他にはいません。

ਮੈ ਦਸਿਹੁ ਮਾਰਗੁ ਸੰਤਹੋ ਕਿਉ ਪ੍ਰਭੂ ਮਿਲਾਈਆ ॥
mai dasihu maarag santaho kiau prabhoo milaaeea |

聖人よ、私に道を示してください。どうすれば神に会えるのでしょうか?

ਮਨੁ ਅਰਪਿਹੁ ਹਉਮੈ ਤਜਹੁ ਇਤੁ ਪੰਥਿ ਜੁਲਾਈਆ ॥
man arapihu haumai tajahu it panth julaaeea |

私は私の心を主に捧げ、私の自我を放棄します。これが私の進むべき道です。

ਨਿਤ ਸੇਵਿਹੁ ਸਾਹਿਬੁ ਆਪਣਾ ਸਤਸੰਗਿ ਮਿਲਾਈਆ ॥
nit sevihu saahib aapanaa satasang milaaeea |

真の会衆であるサット・サンガトに参加して、私は私の主であり師である方に絶えず仕えます。

ਸਭੇ ਆਸਾ ਪੂਰੀਆ ਗੁਰ ਮਹਲਿ ਬੁਲਾਈਆ ॥
sabhe aasaa pooreea gur mahal bulaaeea |

私の望みはすべて叶いました。グルは私を主の御前に導いてくれました。

ਤੁਧੁ ਜੇਵਡੁ ਹੋਰੁ ਨ ਸੁਝਈ ਮੇਰੇ ਮਿਤ੍ਰ ਗੁੋਸਾਈਆ ॥੧੨॥
tudh jevadd hor na sujhee mere mitr guosaaeea |12|

わが友よ、世界の主よ、あなたほど偉大な方は他には考えられません。||12||

ਡਖਣੇ ਮਃ ੫ ॥
ddakhane mahalaa 5 |

ダカナイ、第5メール:

ਮੂ ਥੀਆਊ ਤਖਤੁ ਪਿਰੀ ਮਹਿੰਜੇ ਪਾਤਿਸਾਹ ॥
moo theeaaoo takhat piree mahinje paatisaah |

私は愛する主王の玉座に就きました。

ਪਾਵ ਮਿਲਾਵੇ ਕੋਲਿ ਕਵਲ ਜਿਵੈ ਬਿਗਸਾਵਦੋ ॥੧॥
paav milaave kol kaval jivai bigasaavado |1|

あなたが私の上に足を置いてくだされば、私は蓮の花のように花開きます。 ||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਪਿਰੀਆ ਸੰਦੜੀ ਭੁਖ ਮੂ ਲਾਵਣ ਥੀ ਵਿਥਰਾ ॥
pireea sandarree bhukh moo laavan thee vitharaa |

もし私の愛する人が空腹になったら、私は食べ物となり、彼の前に身を置きます。

ਜਾਣੁ ਮਿਠਾਈ ਇਖ ਬੇਈ ਪੀੜੇ ਨਾ ਹੁਟੈ ॥੨॥
jaan mitthaaee ikh beee peerre naa huttai |2|

私は何度も押しつぶされるかもしれないが、サトウキビのように甘いジュースを生み出すことをやめない。 ||2||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਠਗਾ ਨੀਹੁ ਮਤ੍ਰੋੜਿ ਜਾਣੁ ਗੰਧ੍ਰਬਾ ਨਗਰੀ ॥
tthagaa neehu matrorr jaan gandhrabaa nagaree |

浮気者との恋愛を断ち切りなさい。それは幻想だと気づきなさい。

ਸੁਖ ਘਟਾਊ ਡੂਇ ਇਸੁ ਪੰਧਾਣੂ ਘਰ ਘਣੇ ॥੩॥
sukh ghattaaoo ddooe is pandhaanoo ghar ghane |3|

あなたの喜びはほんの一瞬しか続きません。この旅人は数え切れないほどの家をさまよいます。||3||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਅਕਲ ਕਲਾ ਨਹ ਪਾਈਐ ਪ੍ਰਭੁ ਅਲਖ ਅਲੇਖੰ ॥
akal kalaa nah paaeeai prabh alakh alekhan |

神は知的な手段によって見つけられるものではなく、知ることも、目にすることもできない存在です。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430