スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 162


ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਰਤੇ ਨਿਹਕੇਵਲ ਨਿਰਬਾਣੀ ॥੪॥੧੩॥੩੩॥
naanak naam rate nihakeval nirabaanee |4|13|33|

ああ、ナナクよ、ナーム、主の御名に同調した彼らは、ニルヴァーナの完璧なバランスの中で超然としている。 ||4||13||33||

ਗਉੜੀ ਗੁਆਰੇਰੀ ਮਹਲਾ ੩ ॥
gaurree guaareree mahalaa 3 |

ゴーリー・グワーライリー、サード・メール:

ਸਤਿਗੁਰੁ ਮਿਲੈ ਵਡਭਾਗਿ ਸੰਜੋਗ ॥
satigur milai vaddabhaag sanjog |

大きな幸運と高い運命によって、人は真のグルに出会うのです。

ਹਿਰਦੈ ਨਾਮੁ ਨਿਤ ਹਰਿ ਰਸ ਭੋਗ ॥੧॥
hiradai naam nit har ras bhog |1|

ナーム、すなわち主の御名は常に心の中にあり、人は主の崇高な本質を享受します。||1||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਪ੍ਰਾਣੀ ਨਾਮੁ ਹਰਿ ਧਿਆਇ ॥
guramukh praanee naam har dhiaae |

人間よ、グルムクとなり、主の御名を瞑想しなさい。

ਜਨਮੁ ਜੀਤਿ ਲਾਹਾ ਨਾਮੁ ਪਾਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
janam jeet laahaa naam paae |1| rahaau |

人生というゲームに勝利し、ナムの利益を獲得してください。 ||1||一時停止||

ਗਿਆਨੁ ਧਿਆਨੁ ਗੁਰਸਬਦੁ ਹੈ ਮੀਠਾ ॥
giaan dhiaan gurasabad hai meetthaa |

グルのシャバドの言葉が心地よい人には、精神的な知恵と瞑想がもたらされます。

ਗੁਰ ਕਿਰਪਾ ਤੇ ਕਿਨੈ ਵਿਰਲੈ ਚਖਿ ਡੀਠਾ ॥੨॥
gur kirapaa te kinai viralai chakh ddeetthaa |2|

グルの恩寵により、少数の者がそれを味わい、見ました。||2||

ਕਰਮ ਕਾਂਡ ਬਹੁ ਕਰਹਿ ਅਚਾਰ ॥
karam kaandd bahu kareh achaar |

彼らはあらゆる種類の宗教儀式や善行を行うかもしれないが、

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਧ੍ਰਿਗੁ ਧ੍ਰਿਗੁ ਅਹੰਕਾਰ ॥੩॥
bin naavai dhrig dhrig ahankaar |3|

しかし、御名がなければ、利己的な者は呪われ、破滅する。 ||3||

ਬੰਧਨਿ ਬਾਧਿਓ ਮਾਇਆ ਫਾਸ ॥
bandhan baadhio maaeaa faas |

彼らは縛られ、猿ぐつわをかまされ、マヤの輪で吊るされます。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਛੂਟੈ ਗੁਰ ਪਰਗਾਸ ॥੪॥੧੪॥੩੪॥
jan naanak chhoottai gur paragaas |4|14|34|

ああ、しもべナナクよ、彼らはグルの恩寵によってのみ解放されるであろう。||4||14||34||

ਮਹਲਾ ੩ ਗਉੜੀ ਬੈਰਾਗਣਿ ॥
mahalaa 3 gaurree bairaagan |

3番目のメール、ガウリー・バイラガン:

ਜੈਸੀ ਧਰਤੀ ਊਪਰਿਮੇਘੁਲਾ ਬਰਸਤੁ ਹੈ ਕਿਆ ਧਰਤੀ ਮਧੇ ਪਾਣੀ ਨਾਹੀ ॥
jaisee dharatee aooparimeghulaa barasat hai kiaa dharatee madhe paanee naahee |

雲は大地に雨を降らせますが、大地の中にも水はあるのではないでしょうか。

ਜੈਸੇ ਧਰਤੀ ਮਧੇ ਪਾਣੀ ਪਰਗਾਸਿਆ ਬਿਨੁ ਪਗਾ ਵਰਸਤ ਫਿਰਾਹੀ ॥੧॥
jaise dharatee madhe paanee paragaasiaa bin pagaa varasat firaahee |1|

水は地球の中に含まれています。雲は足がなく、動き回って雨を降らせます。||1||

ਬਾਬਾ ਤੂੰ ਐਸੇ ਭਰਮੁ ਚੁਕਾਹੀ ॥
baabaa toon aaise bharam chukaahee |

ババよ、このように疑いを捨て去りなさい。

ਜੋ ਕਿਛੁ ਕਰਤੁ ਹੈ ਸੋਈ ਕੋਈ ਹੈ ਰੇ ਤੈਸੇ ਜਾਇ ਸਮਾਹੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jo kichh karat hai soee koee hai re taise jaae samaahee |1| rahaau |

あなたが行動するにつれて、あなたもそうなり、そしてあなたは行き交うようになるでしょう。||1||一時停止||

ਇਸਤਰੀ ਪੁਰਖ ਹੋਇ ਕੈ ਕਿਆ ਓਇ ਕਰਮ ਕਮਾਹੀ ॥
eisataree purakh hoe kai kiaa oe karam kamaahee |

女性として、あるいは男性として、何ができるでしょうか?

ਨਾਨਾ ਰੂਪ ਸਦਾ ਹਹਿ ਤੇਰੇ ਤੁਝ ਹੀ ਮਾਹਿ ਸਮਾਹੀ ॥੨॥
naanaa roop sadaa heh tere tujh hee maeh samaahee |2|

主よ、多種多様な姿は常にあなたのものであり、それらは再びあなたの中に溶け込んでいきます。||2||

ਇਤਨੇ ਜਨਮ ਭੂਲਿ ਪਰੇ ਸੇ ਜਾ ਪਾਇਆ ਤਾ ਭੂਲੇ ਨਾਹੀ ॥
eitane janam bhool pare se jaa paaeaa taa bhoole naahee |

数え切れないほどの転生の中で、私は道に迷いました。今、あなたを見つけたので、もう迷うことはありません。

ਜਾ ਕਾ ਕਾਰਜੁ ਸੋਈ ਪਰੁ ਜਾਣੈ ਜੇ ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਸਮਾਹੀ ॥੩॥
jaa kaa kaaraj soee par jaanai je gur kai sabad samaahee |3|

それは彼の作品です。グルのシャバドの言葉に没頭する人々はそれをよく知るようになります。||3||

ਤੇਰਾ ਸਬਦੁ ਤੂੰਹੈ ਹਹਿ ਆਪੇ ਭਰਮੁ ਕਹਾਹੀ ॥
teraa sabad toonhai heh aape bharam kahaahee |

シャバドはあなたのものであり、あなたはあなた自身です。どこに疑いがあるでしょうか?

ਨਾਨਕ ਤਤੁ ਤਤ ਸਿਉ ਮਿਲਿਆ ਪੁਨਰਪਿ ਜਨਮਿ ਨ ਆਹੀ ॥੪॥੧॥੧੫॥੩੫॥
naanak tat tat siau miliaa punarap janam na aahee |4|1|15|35|

ナナクよ、その本質が主の本質と融合した者は、再び輪廻の輪に入る必要はない。 ||4||1||15||35||

ਗਉੜੀ ਬੈਰਾਗਣਿ ਮਹਲਾ ੩ ॥
gaurree bairaagan mahalaa 3 |

ガウリー・バイラーガン、第3回メール:

ਸਭੁ ਜਗੁ ਕਾਲੈ ਵਸਿ ਹੈ ਬਾਧਾ ਦੂਜੈ ਭਾਇ ॥
sabh jag kaalai vas hai baadhaa doojai bhaae |

全世界は二元性の愛によって縛られ、死の力の下にあります。

ਹਉਮੈ ਕਰਮ ਕਮਾਵਦੇ ਮਨਮੁਖਿ ਮਿਲੈ ਸਜਾਇ ॥੧॥
haumai karam kamaavade manamukh milai sajaae |1|

自己中心的なマムクは自我に従って行為を行い、正当な報酬を受け取る。||1||

ਮੇਰੇ ਮਨ ਗੁਰ ਚਰਣੀ ਚਿਤੁ ਲਾਇ ॥
mere man gur charanee chit laae |

心よ、あなたの意識をグルの足に集中させなさい。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਲੈ ਦਰਗਹ ਲਏ ਛਡਾਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
guramukh naam nidhaan lai daragah le chhaddaae |1| rahaau |

グルムクとして、あなたはナムの宝を授与されるでしょう。主の宮廷で、あなたは救われるでしょう。||1||一時停止||

ਲਖ ਚਉਰਾਸੀਹ ਭਰਮਦੇ ਮਨਹਠਿ ਆਵੈ ਜਾਇ ॥
lakh chauraaseeh bharamade manahatth aavai jaae |

840 万回の転生を通して、人々は迷い、頑固な心で行ったり来たりします。

ਗੁਰ ਕਾ ਸਬਦੁ ਨ ਚੀਨਿਓ ਫਿਰਿ ਫਿਰਿ ਜੋਨੀ ਪਾਇ ॥੨॥
gur kaa sabad na cheenio fir fir jonee paae |2|

彼らはグルのシャバッドの言葉を理解しておらず、何度も何度も生まれ変わっています。||2||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਆਪੁ ਪਛਾਣਿਆ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਵਸਿਆ ਮਨਿ ਆਇ ॥
guramukh aap pachhaaniaa har naam vasiaa man aae |

グルムクは自分自身を理解し、主の名が心の中に宿るようになります。

ਅਨਦਿਨੁ ਭਗਤੀ ਰਤਿਆ ਹਰਿ ਨਾਮੇ ਸੁਖਿ ਸਮਾਇ ॥੩॥
anadin bhagatee ratiaa har naame sukh samaae |3|

主の御名への信仰に満たされ、彼は昼も夜も平和に溶け込んでいます。||3||

ਮਨੁ ਸਬਦਿ ਮਰੈ ਪਰਤੀਤਿ ਹੋਇ ਹਉਮੈ ਤਜੇ ਵਿਕਾਰ ॥
man sabad marai parateet hoe haumai taje vikaar |

シャバドで心が死ぬと、人は信仰と自信を放ち、利己心と腐敗を捨て去ります。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਕਰਮੀ ਪਾਈਅਨਿ ਹਰਿ ਨਾਮਾ ਭਗਤਿ ਭੰਡਾਰ ॥੪॥੨॥੧੬॥੩੬॥
jan naanak karamee paaeean har naamaa bhagat bhanddaar |4|2|16|36|

しもべナナクよ、善行のカルマを通して、献身的な崇拝の宝と神の名が達成されます。||4||2||16||36||

ਗਉੜੀ ਬੈਰਾਗਣਿ ਮਹਲਾ ੩ ॥
gaurree bairaagan mahalaa 3 |

ガウリー・バイラーガン、第3回メール:

ਪੇਈਅੜੈ ਦਿਨ ਚਾਰਿ ਹੈ ਹਰਿ ਹਰਿ ਲਿਖਿ ਪਾਇਆ ॥
peeearrai din chaar hai har har likh paaeaa |

主、ハーハーは、魂が両親の家にほんの数日間だけ留まるように命じました。

ਸੋਭਾਵੰਤੀ ਨਾਰਿ ਹੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਗੁਣ ਗਾਇਆ ॥
sobhaavantee naar hai guramukh gun gaaeaa |

グルムクとして主の栄光ある賛美を歌う魂の花嫁は栄光に満ちている。

ਪੇਵਕੜੈ ਗੁਣ ਸੰਮਲੈ ਸਾਹੁਰੈ ਵਾਸੁ ਪਾਇਆ ॥
pevakarrai gun samalai saahurai vaas paaeaa |

実家で徳を積んだ女は、義理の両親のもとで家を得るであろう。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਹਜਿ ਸਮਾਣੀਆ ਹਰਿ ਹਰਿ ਮਨਿ ਭਾਇਆ ॥੧॥
guramukh sahaj samaaneea har har man bhaaeaa |1|

グルムク教徒は直感的に神に同化します。神は彼らの心に喜びを与えます。||1||

ਸਸੁਰੈ ਪੇਈਐ ਪਿਰੁ ਵਸੈ ਕਹੁ ਕਿਤੁ ਬਿਧਿ ਪਾਈਐ ॥
sasurai peeeai pir vasai kahu kit bidh paaeeai |

私たちの夫である主は、この世にも、あの世にも住んでおられます。教えてください、どうすれば主を見つけることができるのでしょうか。

ਆਪਿ ਨਿਰੰਜਨੁ ਅਲਖੁ ਹੈ ਆਪੇ ਮੇਲਾਈਐ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
aap niranjan alakh hai aape melaaeeai |1| rahaau |

汚れなき主ご自身は目に見えません。主は私たちを主ご自身と結びつけます。||1||一時停止||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430