スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 150


ਦਯਿ ਵਿਗੋਏ ਫਿਰਹਿ ਵਿਗੁਤੇ ਫਿਟਾ ਵਤੈ ਗਲਾ ॥
day vigoe fireh vigute fittaa vatai galaa |

慈悲深い主によって破滅させられた彼らは、恥辱の中でさまよい歩き、彼らの全軍は汚染されています。

ਜੀਆ ਮਾਰਿ ਜੀਵਾਲੇ ਸੋਈ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਈ ਰਖੈ ॥
jeea maar jeevaale soee avar na koee rakhai |

主だけが人を殺し、また生き返らせることができる。主以外の誰も、主から人を守ることはできない。

ਦਾਨਹੁ ਤੈ ਇਸਨਾਨਹੁ ਵੰਜੇ ਭਸੁ ਪਈ ਸਿਰਿ ਖੁਥੈ ॥
daanahu tai isanaanahu vanje bhas pee sir khuthai |

彼らは施しもせず、清めるための入浴もせず、剃った頭はほこりで覆われる。

ਪਾਣੀ ਵਿਚਹੁ ਰਤਨ ਉਪੰਨੇ ਮੇਰੁ ਕੀਆ ਮਾਧਾਣੀ ॥
paanee vichahu ratan upane mer keea maadhaanee |

金の山を使って宝石をかき混ぜると、宝石が水から現れました。

ਅਠਸਠਿ ਤੀਰਥ ਦੇਵੀ ਥਾਪੇ ਪੁਰਬੀ ਲਗੈ ਬਾਣੀ ॥
atthasatth teerath devee thaape purabee lagai baanee |

神々は68の聖なる巡礼地を創設し、そこで祭りが祝われ、賛美歌が歌われます。

ਨਾਇ ਨਿਵਾਜਾ ਨਾਤੈ ਪੂਜਾ ਨਾਵਨਿ ਸਦਾ ਸੁਜਾਣੀ ॥
naae nivaajaa naatai poojaa naavan sadaa sujaanee |

イスラム教徒は沐浴の後に祈りを唱え、ヒンズー教徒は沐浴の後に礼拝をします。賢明な人は必ず清めの沐浴をします。

ਮੁਇਆ ਜੀਵਦਿਆ ਗਤਿ ਹੋਵੈ ਜਾਂ ਸਿਰਿ ਪਾਈਐ ਪਾਣੀ ॥
mueaa jeevadiaa gat hovai jaan sir paaeeai paanee |

死ぬときも、生まれるときも、頭に水をかけられて清められる。

ਨਾਨਕ ਸਿਰਖੁਥੇ ਸੈਤਾਨੀ ਏਨਾ ਗਲ ਨ ਭਾਣੀ ॥
naanak sirakhuthe saitaanee enaa gal na bhaanee |

ナナクよ、頭を剃った者たちは悪魔だ。彼らはこの言葉を聞いて喜ばない。

ਵੁਠੈ ਹੋਇਐ ਹੋਇ ਬਿਲਾਵਲੁ ਜੀਆ ਜੁਗਤਿ ਸਮਾਣੀ ॥
vutthai hoeaai hoe bilaaval jeea jugat samaanee |

雨が降ると幸せになります。水はすべての生命の鍵です。

ਵੁਠੈ ਅੰਨੁ ਕਮਾਦੁ ਕਪਾਹਾ ਸਭਸੈ ਪੜਦਾ ਹੋਵੈ ॥
vutthai an kamaad kapaahaa sabhasai parradaa hovai |

雨が降ると、トウモロコシ、サトウキビ、綿花が育ち、すべての人に衣服を提供します。

ਵੁਠੈ ਘਾਹੁ ਚਰਹਿ ਨਿਤਿ ਸੁਰਹੀ ਸਾ ਧਨ ਦਹੀ ਵਿਲੋਵੈ ॥
vutthai ghaahu chareh nit surahee saa dhan dahee vilovai |

雨が降れば、牛たちはいつも草を食べ、主婦たちはその牛乳をバターに加工することができます。

ਤਿਤੁ ਘਿਇ ਹੋਮ ਜਗ ਸਦ ਪੂਜਾ ਪਇਐ ਕਾਰਜੁ ਸੋਹੈ ॥
tit ghie hom jag sad poojaa peaai kaaraj sohai |

そのギーを使って神聖な祝宴や礼拝が行われ、これらすべての努力が祝福されます。

ਗੁਰੂ ਸਮੁੰਦੁ ਨਦੀ ਸਭਿ ਸਿਖੀ ਨਾਤੈ ਜਿਤੁ ਵਡਿਆਈ ॥
guroo samund nadee sabh sikhee naatai jit vaddiaaee |

グルは海であり、グルの教えはすべて川です。その中で沐浴すると、輝かしい偉大さが得られます。

ਨਾਨਕ ਜੇ ਸਿਰਖੁਥੇ ਨਾਵਨਿ ਨਾਹੀ ਤਾ ਸਤ ਚਟੇ ਸਿਰਿ ਛਾਈ ॥੧॥
naanak je sirakhuthe naavan naahee taa sat chatte sir chhaaee |1|

ナナクよ、もし剃髪した者たちが沐浴をしないなら、彼らの頭には七つの手のひらの灰が積もるであろう。 ||1||

ਮਃ ੨ ॥
mahalaa 2 |

2番目のメール:

ਅਗੀ ਪਾਲਾ ਕਿ ਕਰੇ ਸੂਰਜ ਕੇਹੀ ਰਾਤਿ ॥
agee paalaa ki kare sooraj kehee raat |

寒さは火にどのような影響を与えるでしょうか? 夜は太陽にどのような影響を与えるでしょうか?

ਚੰਦ ਅਨੇਰਾ ਕਿ ਕਰੇ ਪਉਣ ਪਾਣੀ ਕਿਆ ਜਾਤਿ ॥
chand aneraa ki kare paun paanee kiaa jaat |

暗闇は月に何をもたらすのでしょうか? 社会的地位は空気と水に何をもたらすのでしょうか?

ਧਰਤੀ ਚੀਜੀ ਕਿ ਕਰੇ ਜਿਸੁ ਵਿਚਿ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਹੋਇ ॥
dharatee cheejee ki kare jis vich sabh kichh hoe |

すべてのものが生み出される地球にとって、個人の所有物とは何でしょうか。

ਨਾਨਕ ਤਾ ਪਤਿ ਜਾਣੀਐ ਜਾ ਪਤਿ ਰਖੈ ਸੋਇ ॥੨॥
naanak taa pat jaaneeai jaa pat rakhai soe |2|

ああ、ナナクよ、彼だけが名誉ある者として知られ、その名誉は主によって守られている。 ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਤੁਧੁ ਸਚੇ ਸੁਬਹਾਨੁ ਸਦਾ ਕਲਾਣਿਆ ॥
tudh sache subahaan sadaa kalaaniaa |

ああ、私の真実で素晴らしい主よ、私はあなたのことを永遠に歌います。

ਤੂੰ ਸਚਾ ਦੀਬਾਣੁ ਹੋਰਿ ਆਵਣ ਜਾਣਿਆ ॥
toon sachaa deebaan hor aavan jaaniaa |

あなたの宮廷は真実の宮廷です。他のすべての宮廷は、出たり入ったりするものです。

ਸਚੁ ਜਿ ਮੰਗਹਿ ਦਾਨੁ ਸਿ ਤੁਧੈ ਜੇਹਿਆ ॥
sach ji mangeh daan si tudhai jehiaa |

真名の賜りを求める者たちはあなたのようなものです。

ਸਚੁ ਤੇਰਾ ਫੁਰਮਾਨੁ ਸਬਦੇ ਸੋਹਿਆ ॥
sach teraa furamaan sabade sohiaa |

あなたの命令は真実です。私たちはあなたのシャバドの言葉で飾られています。

ਮੰਨਿਐ ਗਿਆਨੁ ਧਿਆਨੁ ਤੁਧੈ ਤੇ ਪਾਇਆ ॥
maniaai giaan dhiaan tudhai te paaeaa |

信仰と信頼を通して、私たちはあなたから霊的な知恵と瞑想を受け取ります。

ਕਰਮਿ ਪਵੈ ਨੀਸਾਨੁ ਨ ਚਲੈ ਚਲਾਇਆ ॥
karam pavai neesaan na chalai chalaaeaa |

あなたのお陰で、名誉の旗は手に入りました。それは奪われたり、失われたりするものではありません。

ਤੂੰ ਸਚਾ ਦਾਤਾਰੁ ਨਿਤ ਦੇਵਹਿ ਚੜਹਿ ਸਵਾਇਆ ॥
toon sachaa daataar nit deveh charreh savaaeaa |

あなたは真の贈り主です。あなたは絶えず与え続けます。あなたの賜物は増え続けます。

ਨਾਨਕੁ ਮੰਗੈ ਦਾਨੁ ਜੋ ਤੁਧੁ ਭਾਇਆ ॥੨੬॥
naanak mangai daan jo tudh bhaaeaa |26|

ナナクはあなたに喜ばれる贈り物を懇願します。||26||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੨ ॥
salok mahalaa 2 |

サロック、第2メール:

ਦੀਖਿਆ ਆਖਿ ਬੁਝਾਇਆ ਸਿਫਤੀ ਸਚਿ ਸਮੇਉ ॥
deekhiaa aakh bujhaaeaa sifatee sach sameo |

グルの教えを受け入れ、道を見つけた人々は、真の主への賛美に没頭し続けます。

ਤਿਨ ਕਉ ਕਿਆ ਉਪਦੇਸੀਐ ਜਿਨ ਗੁਰੁ ਨਾਨਕ ਦੇਉ ॥੧॥
tin kau kiaa upadeseeai jin gur naanak deo |1|

神聖なるグル・ナナクをグルとする人々には、どのような教えが伝えられるのでしょうか? ||1||

ਮਃ ੧ ॥
mahalaa 1 |

最初のメール:

ਆਪਿ ਬੁਝਾਏ ਸੋਈ ਬੂਝੈ ॥
aap bujhaae soee boojhai |

主が私たちに理解するように促して下さったときのみ、私たちは主を理解するのです。

ਜਿਸੁ ਆਪਿ ਸੁਝਾਏ ਤਿਸੁ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਸੂਝੈ ॥
jis aap sujhaae tis sabh kichh soojhai |

主ご自身が知識を授けられる者だけが、すべてを知っておられるのです。

ਕਹਿ ਕਹਿ ਕਥਨਾ ਮਾਇਆ ਲੂਝੈ ॥
keh keh kathanaa maaeaa loojhai |

人は話したり、説教したり、説教をしたりしても、依然としてマヤを慕うことがある。

ਹੁਕਮੀ ਸਗਲ ਕਰੇ ਆਕਾਰ ॥
hukamee sagal kare aakaar |

主は、その命令のフカムによって、すべての創造物を創造しました。

ਆਪੇ ਜਾਣੈ ਸਰਬ ਵੀਚਾਰ ॥
aape jaanai sarab veechaar |

彼自身がすべての人の内なる本質を知っています。

ਅਖਰ ਨਾਨਕ ਅਖਿਓ ਆਪਿ ॥
akhar naanak akhio aap |

ああ、ナナクよ、彼自身が言葉を発した。

ਲਹੈ ਭਰਾਤਿ ਹੋਵੈ ਜਿਸੁ ਦਾਤਿ ॥੨॥
lahai bharaat hovai jis daat |2|

この贈り物を受け取った人からは疑いが消え去ります。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਹਉ ਢਾਢੀ ਵੇਕਾਰੁ ਕਾਰੈ ਲਾਇਆ ॥
hau dtaadtee vekaar kaarai laaeaa |

主が私を召し出し、御自分の奉仕に就かせてくださったとき、私は仕事のない吟遊詩人でした。

ਰਾਤਿ ਦਿਹੈ ਕੈ ਵਾਰ ਧੁਰਹੁ ਫੁਰਮਾਇਆ ॥
raat dihai kai vaar dhurahu furamaaeaa |

昼も夜も主の賛美を歌うように、主は最初から私に命令を与えました。

ਢਾਢੀ ਸਚੈ ਮਹਲਿ ਖਸਮਿ ਬੁਲਾਇਆ ॥
dtaadtee sachai mahal khasam bulaaeaa |

我が主であり主人である彼は、吟遊詩人である私を、彼の存在の真の館に召喚しました。

ਸਚੀ ਸਿਫਤਿ ਸਾਲਾਹ ਕਪੜਾ ਪਾਇਆ ॥
sachee sifat saalaah kaparraa paaeaa |

主は私に、真の賛美と栄光の衣を着せてくださいました。

ਸਚਾ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਨਾਮੁ ਭੋਜਨੁ ਆਇਆ ॥
sachaa amrit naam bhojan aaeaa |

真名の甘露は私の糧となった。

ਗੁਰਮਤੀ ਖਾਧਾ ਰਜਿ ਤਿਨਿ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ॥
guramatee khaadhaa raj tin sukh paaeaa |

グルの教えに従い、この食べ物を食べて満足する人は、平和を見つけます。

ਢਾਢੀ ਕਰੇ ਪਸਾਉ ਸਬਦੁ ਵਜਾਇਆ ॥
dtaadtee kare pasaau sabad vajaaeaa |

神の吟遊詩人は神のシャバドの言葉を歌い、響き渡らせながら神の栄光を広めます。

ਨਾਨਕ ਸਚੁ ਸਾਲਾਹਿ ਪੂਰਾ ਪਾਇਆ ॥੨੭॥ ਸੁਧੁ
naanak sach saalaeh pooraa paaeaa |27| sudhu

ああ、ナナクよ、真の主を讃えて、私は主の完成を獲得しました。||27||Sudh||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430