スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 912


ਏਕੁ ਨਾਮੁ ਵਸਿਆ ਘਟ ਅੰਤਰਿ ਪੂਰੇ ਕੀ ਵਡਿਆਈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
ek naam vasiaa ghatt antar poore kee vaddiaaee |1| rahaau |

唯一の名前は私の心の奥深くに宿っています。それが完全な主の栄光の偉大さです。||1||一時停止||

ਆਪੇ ਕਰਤਾ ਆਪੇ ਭੁਗਤਾ ਦੇਦਾ ਰਿਜਕੁ ਸਬਾਈ ॥੨॥
aape karataa aape bhugataa dedaa rijak sabaaee |2|

彼自身が創造者であり、彼自身が享受者です。彼自身がすべてのものに糧を与えます。||2||

ਜੋ ਕਿਛੁ ਕਰਣਾ ਸੋ ਕਰਿ ਰਹਿਆ ਅਵਰੁ ਨ ਕਰਣਾ ਜਾਈ ॥੩॥
jo kichh karanaa so kar rahiaa avar na karanaa jaaee |3|

彼が望むことは何でも彼が行う。他の誰も何もできない。 ||3||

ਆਪੇ ਸਾਜੇ ਸ੍ਰਿਸਟਿ ਉਪਾਏ ਸਿਰਿ ਸਿਰਿ ਧੰਧੈ ਲਾਈ ॥੪॥
aape saaje srisatt upaae sir sir dhandhai laaee |4|

神自身が創造物を形作り、創造し、すべての人をそれぞれの任務に結び付けます。||4||

ਤਿਸਹਿ ਸਰੇਵਹੁ ਤਾ ਸੁਖੁ ਪਾਵਹੁ ਸਤਿਗੁਰਿ ਮੇਲਿ ਮਿਲਾਈ ॥੫॥
tiseh sarevahu taa sukh paavahu satigur mel milaaee |5|

彼に仕えるなら、あなたは平安を得るでしょう。真のグルは、彼との一体感の中であなたたちを一つにしてくれるでしょう。||5||

ਆਪਣਾ ਆਪੁ ਆਪਿ ਉਪਾਏ ਅਲਖੁ ਨ ਲਖਣਾ ਜਾਈ ॥੬॥
aapanaa aap aap upaae alakh na lakhanaa jaaee |6|

主は自らを創造する。目に見えない主は見ることができない。||6||

ਆਪੇ ਮਾਰਿ ਜੀਵਾਲੇ ਆਪੇ ਤਿਸ ਨੋ ਤਿਲੁ ਨ ਤਮਾਈ ॥੭॥
aape maar jeevaale aape tis no til na tamaaee |7|

彼自身が殺し、また生き返らせる。彼には貪欲のかけらもない。||7||

ਇਕਿ ਦਾਤੇ ਇਕਿ ਮੰਗਤੇ ਕੀਤੇ ਆਪੇ ਭਗਤਿ ਕਰਾਈ ॥੮॥
eik daate ik mangate keete aape bhagat karaaee |8|

ある者は施しをし、ある者は乞食となる。神自身が私たちに信仰深い礼拝を促している。||8||

ਸੇ ਵਡਭਾਗੀ ਜਿਨੀ ਏਕੋ ਜਾਤਾ ਸਚੇ ਰਹੇ ਸਮਾਈ ॥੯॥
se vaddabhaagee jinee eko jaataa sache rahe samaaee |9|

唯一の主を知る者は非常に幸運であり、彼らは真の主に没頭し続けます。||9||

ਆਪਿ ਸਰੂਪੁ ਸਿਆਣਾ ਆਪੇ ਕੀਮਤਿ ਕਹਣੁ ਨ ਜਾਈ ॥੧੦॥
aap saroop siaanaa aape keemat kahan na jaaee |10|

彼自身は美しく、彼自身は賢く、聡明です。彼の価値は言葉では言い表せません。||10||

ਆਪੇ ਦੁਖੁ ਸੁਖੁ ਪਾਏ ਅੰਤਰਿ ਆਪੇ ਭਰਮਿ ਭੁਲਾਈ ॥੧੧॥
aape dukh sukh paae antar aape bharam bhulaaee |11|

彼自身が苦痛と快楽を吹き込み、彼自身がそれらを疑いの中でさまよわせる。 ||11||

ਵਡਾ ਦਾਤਾ ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਾਤਾ ਨਿਗੁਰੀ ਅੰਧ ਫਿਰੈ ਲੋਕਾਈ ॥੧੨॥
vaddaa daataa guramukh jaataa niguree andh firai lokaaee |12|

偉大なる贈与者はグルムクに明らかにされる。グルなしでは、世界は暗闇の中をさまよう。||12||

ਜਿਨੀ ਚਾਖਿਆ ਤਿਨਾ ਸਾਦੁ ਆਇਆ ਸਤਿਗੁਰਿ ਬੂਝ ਬੁਝਾਈ ॥੧੩॥
jinee chaakhiaa tinaa saad aaeaa satigur boojh bujhaaee |13|

味わう者はその味を楽しむ。真のグルはこの理解を授ける。 ||13||

ਇਕਨਾ ਨਾਵਹੁ ਆਪਿ ਭੁਲਾਏ ਇਕਨਾ ਗੁਰਮੁਖਿ ਦੇਇ ਬੁਝਾਈ ॥੧੪॥
eikanaa naavahu aap bhulaae ikanaa guramukh dee bujhaaee |14|

ある者は主によって忘れられ、御名を失う。他の者はグルムクとなり、この理解を与えられる。 ||14||

ਸਦਾ ਸਦਾ ਸਾਲਾਹਿਹੁ ਸੰਤਹੁ ਤਿਸ ਦੀ ਵਡੀ ਵਡਿਆਈ ॥੧੫॥
sadaa sadaa saalaahihu santahu tis dee vaddee vaddiaaee |15|

聖徒たちよ、永遠に主を讃えよ。主の偉大さは何と栄光に満ちたことか。 ||15||

ਤਿਸੁ ਬਿਨੁ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਈ ਰਾਜਾ ਕਰਿ ਤਪਾਵਸੁ ਬਣਤ ਬਣਾਈ ॥੧੬॥
tis bin avar na koee raajaa kar tapaavas banat banaaee |16|

彼のほかに王はいない。彼は自ら定めたとおりに正義を執行する。 ||16||

ਨਿਆਉ ਤਿਸੈ ਕਾ ਹੈ ਸਦ ਸਾਚਾ ਵਿਰਲੇ ਹੁਕਮੁ ਮਨਾਈ ॥੧੭॥
niaau tisai kaa hai sad saachaa virale hukam manaaee |17|

彼の正義は常に真実です。彼の命令を受け入れる人はなんと稀なのでしょう。 ||17||

ਤਿਸ ਨੋ ਪ੍ਰਾਣੀ ਸਦਾ ਧਿਆਵਹੁ ਜਿਨਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਬਣਤ ਬਣਾਈ ॥੧੮॥
tis no praanee sadaa dhiaavahu jin guramukh banat banaaee |18|

人間よ、グルムクを創造した主を永遠に瞑想しなさい。 ||18||

ਸਤਿਗੁਰ ਭੇਟੈ ਸੋ ਜਨੁ ਸੀਝੈ ਜਿਸੁ ਹਿਰਦੈ ਨਾਮੁ ਵਸਾਈ ॥੧੯॥
satigur bhettai so jan seejhai jis hiradai naam vasaaee |19|

真のグルに会う謙虚な人間は満たされ、その心の中にナムが留まります。||19||

ਸਚਾ ਆਪਿ ਸਦਾ ਹੈ ਸਾਚਾ ਬਾਣੀ ਸਬਦਿ ਸੁਣਾਈ ॥੨੦॥
sachaa aap sadaa hai saachaa baanee sabad sunaaee |20|

真の主は永遠に真実であり、主は主のバニ、主のシャバドの言葉を告げる。||20||

ਨਾਨਕ ਸੁਣਿ ਵੇਖਿ ਰਹਿਆ ਵਿਸਮਾਦੁ ਮੇਰਾ ਪ੍ਰਭੁ ਰਵਿਆ ਸ੍ਰਬ ਥਾਈ ॥੨੧॥੫॥੧੪॥
naanak sun vekh rahiaa visamaad meraa prabh raviaa srab thaaee |21|5|14|

ナナクは主の言葉を聞き、主の姿を見て驚嘆した。私の神はどこにでも遍在する。 ||21||5||14||

ਰਾਮਕਲੀ ਮਹਲਾ ੫ ਅਸਟਪਦੀਆ ॥
raamakalee mahalaa 5 asattapadeea |

ラームカリー、フィフス・メール、アシュトパディーヤ:

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਕਿਨਹੀ ਕੀਆ ਪਰਵਿਰਤਿ ਪਸਾਰਾ ॥
kinahee keea paravirat pasaaraa |

世の中での影響力を誇示する人もいます。

ਕਿਨਹੀ ਕੀਆ ਪੂਜਾ ਬਿਸਥਾਰਾ ॥
kinahee keea poojaa bisathaaraa |

中には、熱烈な崇拝を大々的に披露する人もいます。

ਕਿਨਹੀ ਨਿਵਲ ਭੁਇਅੰਗਮ ਸਾਧੇ ॥
kinahee nival bhueiangam saadhe |

内面の浄化の技法を実践し、クンダリーニヨガで呼吸をコントロールする人もいます。

ਮੋਹਿ ਦੀਨ ਹਰਿ ਹਰਿ ਆਰਾਧੇ ॥੧॥
mohi deen har har aaraadhe |1|

私は柔和です。主を崇拝し、崇めます、ハー、ハー。||1||

ਤੇਰਾ ਭਰੋਸਾ ਪਿਆਰੇ ॥
teraa bharosaa piaare |

愛する主よ、私はあなたのみに信仰を置きます。

ਆਨ ਨ ਜਾਨਾ ਵੇਸਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
aan na jaanaa vesaa |1| rahaau |

他に方法は知りません。 ||1||一時停止||

ਕਿਨਹੀ ਗ੍ਰਿਹੁ ਤਜਿ ਵਣ ਖੰਡਿ ਪਾਇਆ ॥
kinahee grihu taj van khandd paaeaa |

家を捨てて森で暮らす人もいます。

ਕਿਨਹੀ ਮੋਨਿ ਅਉਧੂਤੁ ਸਦਾਇਆ ॥
kinahee mon aaudhoot sadaaeaa |

沈黙を守り、自らを隠者と呼ぶ人もいます。

ਕੋਈ ਕਹਤਉ ਅਨੰਨਿ ਭਗਉਤੀ ॥
koee kahtau anan bhgautee |

自分は唯一の主の信者であると主張する人もいます。

ਮੋਹਿ ਦੀਨ ਹਰਿ ਹਰਿ ਓਟ ਲੀਤੀ ॥੨॥
mohi deen har har ott leetee |2|

私は柔和です。主の庇護と支えを求めます、ハー、ハー。||2||

ਕਿਨਹੀ ਕਹਿਆ ਹਉ ਤੀਰਥ ਵਾਸੀ ॥
kinahee kahiaa hau teerath vaasee |

巡礼の聖地に住んでいるという人もいます。

ਕੋਈ ਅੰਨੁ ਤਜਿ ਭਇਆ ਉਦਾਸੀ ॥
koee an taj bheaa udaasee |

中には食事を拒否し、頭を剃った出家者、ウダシになる者もいる。

ਕਿਨਹੀ ਭਵਨੁ ਸਭ ਧਰਤੀ ਕਰਿਆ ॥
kinahee bhavan sabh dharatee kariaa |

地球中をさまよった者もいる。

ਮੋਹਿ ਦੀਨ ਹਰਿ ਹਰਿ ਦਰਿ ਪਰਿਆ ॥੩॥
mohi deen har har dar pariaa |3|

私は柔和です。主の扉の前にひれ伏しました。ハー、ハー。||3||

ਕਿਨਹੀ ਕਹਿਆ ਮੈ ਕੁਲਹਿ ਵਡਿਆਈ ॥
kinahee kahiaa mai kuleh vaddiaaee |

彼らは偉大で高貴な家系に属していると言う人もいます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430