スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1397


ਸਤਗੁਰਿ ਦਯਾਲਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਦ੍ਰਿੜੑਾਯਾ ਤਿਸੁ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ਵਸਿ ਪੰਚ ਕਰੇ ॥
satagur dayaal har naam drirraayaa tis prasaad vas panch kare |

慈悲深い真のグルは私の中に主の御名を植え付け、彼の恩寵により私は5人の盗賊を打ち負かしました。

ਕਵਿ ਕਲੵ ਠਕੁਰ ਹਰਦਾਸ ਤਨੇ ਗੁਰ ਰਾਮਦਾਸ ਸਰ ਅਭਰ ਭਰੇ ॥੩॥
kav kalay tthakur haradaas tane gur raamadaas sar abhar bhare |3|

詩人KALLはこう語っています。「ハル・ダアスの息子、グル・ラーム・ダアスは、空の池を溢れるほど満たします。」 ||3||

ਅਨਭਉ ਉਨਮਾਨਿ ਅਕਲ ਲਿਵ ਲਾਗੀ ਪਾਰਸੁ ਭੇਟਿਆ ਸਹਜ ਘਰੇ ॥
anbhau unamaan akal liv laagee paaras bhettiaa sahaj ghare |

直感的な超然とした態度で、彼は恐れ知らずの非顕現の主に愛情をもって同調し、自分の家の中で賢者の石であるグル・アマル・ダスと会いました。

ਸਤਗੁਰ ਪਰਸਾਦਿ ਪਰਮ ਪਦੁ ਪਾਯਾ ਭਗਤਿ ਭਾਇ ਭੰਡਾਰ ਭਰੇ ॥
satagur parasaad param pad paayaa bhagat bhaae bhanddaar bhare |

真のグルの恩寵により、彼は最高の地位を獲得し、愛情深い献身の宝物で満ち溢れています。

ਮੇਟਿਆ ਜਨਮਾਂਤੁ ਮਰਣ ਭਉ ਭਾਗਾ ਚਿਤੁ ਲਾਗਾ ਸੰਤੋਖ ਸਰੇ ॥
mettiaa janamaant maran bhau bhaagaa chit laagaa santokh sare |

彼は輪廻から解放され、死の恐怖は取り去られ、彼の意識は主、つまり満足の海に結びついています。

ਕਵਿ ਕਲੵ ਠਕੁਰ ਹਰਦਾਸ ਤਨੇ ਗੁਰ ਰਾਮਦਾਸ ਸਰ ਅਭਰ ਭਰੇ ॥੪॥
kav kalay tthakur haradaas tane gur raamadaas sar abhar bhare |4|

詩人KALLはこう語っています。「ハル・ダアスの息子、グル・ラーム・ダアスは、空の池を溢れるほど満たします。」 ||4||

ਅਭਰ ਭਰੇ ਪਾਯਉ ਅਪਾਰੁ ਰਿਦ ਅੰਤਰਿ ਧਾਰਿਓ ॥
abhar bhare paayau apaar rid antar dhaario |

神は空虚を溢れるほど満たし、無限なるものをその心の中に祀っています。

ਦੁਖ ਭੰਜਨੁ ਆਤਮ ਪ੍ਰਬੋਧੁ ਮਨਿ ਤਤੁ ਬੀਚਾਰਿਓ ॥
dukh bhanjan aatam prabodh man tat beechaario |

彼は心の中で、現実の本質、苦痛の破壊者、魂の啓蒙者について熟考します。

ਸਦਾ ਚਾਇ ਹਰਿ ਭਾਇ ਪ੍ਰੇਮ ਰਸੁ ਆਪੇ ਜਾਣਇ ॥
sadaa chaae har bhaae prem ras aape jaane |

彼は永遠に主の愛を切望し、彼自身がこの愛の崇高な本質を知っています。

ਸਤਗੁਰ ਕੈ ਪਰਸਾਦਿ ਸਹਜ ਸੇਤੀ ਰੰਗੁ ਮਾਣਇ ॥
satagur kai parasaad sahaj setee rang maane |

真のグルの恩寵により、彼は直感的にこの愛を楽しんでいます。

ਨਾਨਕ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ਅੰਗਦ ਸੁਮਤਿ ਗੁਰਿ ਅਮਰਿ ਅਮਰੁ ਵਰਤਾਇਓ ॥
naanak prasaad angad sumat gur amar amar varataaeio |

グル・ナナクの恩寵とグル・アンガドの崇高な教えにより、グル・アマル・ダアスは主の命令を広めました。

ਗੁਰ ਰਾਮਦਾਸ ਕਲੵੁਚਰੈ ਤੈਂ ਅਟਲ ਅਮਰ ਪਦੁ ਪਾਇਓ ॥੫॥
gur raamadaas kalayucharai tain attal amar pad paaeio |5|

KALL はこう語ります。「グル・ラーム・ダースよ、あなたは永遠かつ不滅の尊厳の地位を獲得しました。」 ||5||

ਸੰਤੋਖ ਸਰੋਵਰਿ ਬਸੈ ਅਮਿਅ ਰਸੁ ਰਸਨ ਪ੍ਰਕਾਸੈ ॥
santokh sarovar basai amia ras rasan prakaasai |

あなたは満足の池に留まり、あなたの舌は甘露の真髄を明らかにします。

ਮਿਲਤ ਸਾਂਤਿ ਉਪਜੈ ਦੁਰਤੁ ਦੂਰੰਤਰਿ ਨਾਸੈ ॥
milat saant upajai durat doorantar naasai |

あなたと出会うと、静かな平和が湧き上がり、罪は遠くへ逃げ去ります。

ਸੁਖ ਸਾਗਰੁ ਪਾਇਅਉ ਦਿੰਤੁ ਹਰਿ ਮਗਿ ਨ ਹੁਟੈ ॥
sukh saagar paaeaau dint har mag na huttai |

あなたは平和の海に到達し、主の道において決して疲れることはありません。

ਸੰਜਮੁ ਸਤੁ ਸੰਤੋਖੁ ਸੀਲ ਸੰਨਾਹੁ ਮਫੁਟੈ ॥
sanjam sat santokh seel sanaahu mafuttai |

自制心、真実、満足、謙虚さという鎧は決して突き破られることはありません。

ਸਤਿਗੁਰੁ ਪ੍ਰਮਾਣੁ ਬਿਧ ਨੈ ਸਿਰਿਉ ਜਗਿ ਜਸ ਤੂਰੁ ਬਜਾਇਅਉ ॥
satigur pramaan bidh nai siriau jag jas toor bajaaeaau |

創造主である主が真のグルを認定し、今や世界は彼を讃えるラッパを吹き鳴らしています。

ਗੁਰ ਰਾਮਦਾਸ ਕਲੵੁਚਰੈ ਤੈ ਅਭੈ ਅਮਰ ਪਦੁ ਪਾਇਅਉ ॥੬॥
gur raamadaas kalayucharai tai abhai amar pad paaeaau |6|

KALL はこう語ります。「グル・ラーム・ダースよ、あなたは恐れのない不滅の境地に到達しました。」 ||6||

ਜਗੁ ਜਿਤਉ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਮਾਣਿ ਮਨਿ ਏਕੁ ਧਿਆਯਉ ॥
jag jitau satigur pramaan man ek dhiaayau |

認定された真のグルよ、あなたは世界を征服し、唯一の主をひたすら瞑想しています。

ਧਨਿ ਧਨਿ ਸਤਿਗੁਰ ਅਮਰਦਾਸੁ ਜਿਨਿ ਨਾਮੁ ਦ੍ਰਿੜਾਯਉ ॥
dhan dhan satigur amaradaas jin naam drirraayau |

主の御名であるナムを心の奥深くに植え付けた真のグル、グル・アマル・ダアスは祝福されています。

ਨਵ ਨਿਧਿ ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਰਿਧਿ ਸਿਧਿ ਤਾ ਕੀ ਦਾਸੀ ॥
nav nidh naam nidhaan ridh sidh taa kee daasee |

ナムは 9 つの宝の富であり、繁栄と超自然的な霊的力は彼の奴隷です。

ਸਹਜ ਸਰੋਵਰੁ ਮਿਲਿਓ ਪੁਰਖੁ ਭੇਟਿਓ ਅਬਿਨਾਸੀ ॥
sahaj sarovar milio purakh bhettio abinaasee |

彼は直感的な知恵の海に恵まれ、不滅の主なる神に出会った。

ਆਦਿ ਲੇ ਭਗਤ ਜਿਤੁ ਲਗਿ ਤਰੇ ਸੋ ਗੁਰਿ ਨਾਮੁ ਦ੍ਰਿੜਾਇਅਉ ॥
aad le bhagat jit lag tare so gur naam drirraaeaau |

グルは、心の奥深くにナムを植え付けました。ナムに執着することで、信者は古代から運ばれてきました。

ਗੁਰ ਰਾਮਦਾਸ ਕਲੵੁਚਰੈ ਤੈ ਹਰਿ ਪ੍ਰੇਮ ਪਦਾਰਥੁ ਪਾਇਅਉ ॥੭॥
gur raamadaas kalayucharai tai har prem padaarath paaeaau |7|

KALL はこう語ります。「グル・ラーム・ダースよ、あなたは主の愛の富を手に入れました。」 ||7||

ਪ੍ਰੇਮ ਭਗਤਿ ਪਰਵਾਹ ਪ੍ਰੀਤਿ ਪੁਬਲੀ ਨ ਹੁਟਇ ॥
prem bhagat paravaah preet pubalee na hutte |

愛情あふれる献身と根源的な愛の流れは止まりません。

ਸਤਿਗੁਰ ਸਬਦੁ ਅਥਾਹੁ ਅਮਿਅ ਧਾਰਾ ਰਸੁ ਗੁਟਇ ॥
satigur sabad athaahu amia dhaaraa ras gutte |

真のグルは、神の無限の言葉であるシャバドの崇高な本質である甘露の流れを飲みます。

ਮਤਿ ਮਾਤਾ ਸੰਤੋਖੁ ਪਿਤਾ ਸਰਿ ਸਹਜ ਸਮਾਯਉ ॥
mat maataa santokh pitaa sar sahaj samaayau |

知恵は彼の母であり、満足は彼の父です。彼は直感的な平和と落ち着きの海に浸っています。

ਆਜੋਨੀ ਸੰਭਵਿਅਉ ਜਗਤੁ ਗੁਰ ਬਚਨਿ ਤਰਾਯਉ ॥
aajonee sanbhaviaau jagat gur bachan taraayau |

グルは、生まれていない自ら輝く主の化身であり、教えの言葉によって世界を導きます。

ਅਬਿਗਤ ਅਗੋਚਰੁ ਅਪਰਪਰੁ ਮਨਿ ਗੁਰਸਬਦੁ ਵਸਾਇਅਉ ॥
abigat agochar aparapar man gurasabad vasaaeaau |

グルは、その心の中に、目に見えず、計り知れず、無限の主の言葉であるシャバドを祀っています。

ਗੁਰ ਰਾਮਦਾਸ ਕਲੵੁਚਰੈ ਤੈ ਜਗਤ ਉਧਾਰਣੁ ਪਾਇਅਉ ॥੮॥
gur raamadaas kalayucharai tai jagat udhaaran paaeaau |8|

KALL はこう語ります。「グル・ラーム・ダースよ、あなたは世界を救う主に到達しました。」 ||8||

ਜਗਤ ਉਧਾਰਣੁ ਨਵ ਨਿਧਾਨੁ ਭਗਤਹ ਭਵ ਤਾਰਣੁ ॥
jagat udhaaran nav nidhaan bhagatah bhav taaran |

世界の救いの恩寵である九つの宝物は、信者を世界の海を越えて運びます。

ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਬੂੰਦ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਬਿਸੁ ਕੀ ਬਿਖੈ ਨਿਵਾਰਣੁ ॥
amrit boond har naam bis kee bikhai nivaaran |

神の御名である甘露の雫は、罪の毒に対する解毒剤です。

ਸਹਜ ਤਰੋਵਰ ਫਲਿਓ ਗਿਆਨ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਫਲ ਲਾਗੇ ॥
sahaj tarovar falio giaan amrit fal laage |

直感的な平和と落ち着きの木は花を咲かせ、霊的な知恵の魅惑的な果実を実らせます。

ਗੁਰਪ੍ਰਸਾਦਿ ਪਾਈਅਹਿ ਧੰਨਿ ਤੇ ਜਨ ਬਡਭਾਗੇ ॥
guraprasaad paaeeeh dhan te jan baddabhaage |

グルの恩寵により、それを受け取る幸運な人々は祝福されます。

ਤੇ ਮੁਕਤੇ ਭਏ ਸਤਿਗੁਰ ਸਬਦਿ ਮਨਿ ਗੁਰ ਪਰਚਾ ਪਾਇਅਉ ॥
te mukate bhe satigur sabad man gur parachaa paaeaau |

彼らは、真のグルの言葉であるシャバッドを通じて解放され、彼らの心はグルの知恵で満たされます。

ਗੁਰ ਰਾਮਦਾਸ ਕਲੵੁਚਰੈ ਤੈ ਸਬਦ ਨੀਸਾਨੁ ਬਜਾਇਅਉ ॥੯॥
gur raamadaas kalayucharai tai sabad neesaan bajaaeaau |9|

KALL はこう語ります。「グル・ラーム・ダースよ、あなたはシャバッドの太鼓を打ち鳴らします。」 ||9||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430