スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 115


ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵੀ ਸਬਦਿ ਸੁਹਾਇਆ ॥
satigur sevee sabad suhaaeaa |

私は真のグルに仕えます。彼のシャバドの言葉は美しいです。

ਜਿਨਿ ਹਰਿ ਕਾ ਨਾਮੁ ਮੰਨਿ ਵਸਾਇਆ ॥
jin har kaa naam man vasaaeaa |

それを通して、主の御名が心の中に宿るようになります。

ਹਰਿ ਨਿਰਮਲੁ ਹਉਮੈ ਮੈਲੁ ਗਵਾਏ ਦਰਿ ਸਚੈ ਸੋਭਾ ਪਾਵਣਿਆ ॥੨॥
har niramal haumai mail gavaae dar sachai sobhaa paavaniaa |2|

清浄なる主は利己主義の汚れを取り除き、我々は真の宮廷で名誉を受ける。||2||

ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਨਾਮੁ ਨ ਪਾਇਆ ਜਾਇ ॥
bin gur naam na paaeaa jaae |

グルなしでは、ナムは得られません。

ਸਿਧ ਸਾਧਿਕ ਰਹੇ ਬਿਲਲਾਇ ॥
sidh saadhik rahe bilalaae |

シッダや求道者たちにはそれが欠けており、彼らは泣き叫びます。

ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਸੇਵੇ ਸੁਖੁ ਨ ਹੋਵੀ ਪੂਰੈ ਭਾਗਿ ਗੁਰੁ ਪਾਵਣਿਆ ॥੩॥
bin gur seve sukh na hovee poorai bhaag gur paavaniaa |3|

真のグルに仕えなければ平安は得られません。完全な運命を通してグルが見つかります。||3||

ਇਹੁ ਮਨੁ ਆਰਸੀ ਕੋਈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਵੇਖੈ ॥
eihu man aarasee koee guramukh vekhai |

この心は鏡です。グルムクのように、自分自身をそこに見る人はどれほど稀なのでしょう。

ਮੋਰਚਾ ਨ ਲਾਗੈ ਜਾ ਹਉਮੈ ਸੋਖੈ ॥
morachaa na laagai jaa haumai sokhai |

自我を燃やす人には錆はつきません。

ਅਨਹਤ ਬਾਣੀ ਨਿਰਮਲ ਸਬਦੁ ਵਜਾਏ ਗੁਰਸਬਦੀ ਸਚਿ ਸਮਾਵਣਿਆ ॥੪॥
anahat baanee niramal sabad vajaae gurasabadee sach samaavaniaa |4|

バニの打たれない旋律はシャバドの純粋な言葉を通して響き渡ります。グルのシャバドの言葉を通して、私たちは真実のものに吸収されます。||4||

ਬਿਨੁ ਸਤਿਗੁਰ ਕਿਹੁ ਨ ਦੇਖਿਆ ਜਾਇ ॥
bin satigur kihu na dekhiaa jaae |

真のグルなしでは、主を見ることはできません。

ਗੁਰਿ ਕਿਰਪਾ ਕਰਿ ਆਪੁ ਦਿਤਾ ਦਿਖਾਇ ॥
gur kirapaa kar aap ditaa dikhaae |

神は恵みを与え、私に神を見ることを自ら許してくださいました。

ਆਪੇ ਆਪਿ ਆਪਿ ਮਿਲਿ ਰਹਿਆ ਸਹਜੇ ਸਹਜਿ ਸਮਾਵਣਿਆ ॥੫॥
aape aap aap mil rahiaa sahaje sahaj samaavaniaa |5|

神自身が自ら浸透し、遍在し、直感的に天国の平和に浸っている。 ||5||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਹੋਵੈ ਸੁ ਇਕਸੁ ਸਿਉ ਲਿਵ ਲਾਏ ॥
guramukh hovai su ikas siau liv laae |

グルムクになる者は、唯一者への愛を抱きます。

ਦੂਜਾ ਭਰਮੁ ਗੁਰ ਸਬਦਿ ਜਲਾਏ ॥
doojaa bharam gur sabad jalaae |

グルのシャバッドの言葉によって、疑いと二元性が焼き尽くされます。

ਕਾਇਆ ਅੰਦਰਿ ਵਣਜੁ ਕਰੇ ਵਾਪਾਰਾ ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਸਚੁ ਪਾਵਣਿਆ ॥੬॥
kaaeaa andar vanaj kare vaapaaraa naam nidhaan sach paavaniaa |6|

彼は体内で商売や取引を行い、真名の宝物を手に入れる。 ||6||

ਗੁਰਮੁਖਿ ਕਰਣੀ ਹਰਿ ਕੀਰਤਿ ਸਾਰੁ ॥
guramukh karanee har keerat saar |

グルムクの生き方は崇高であり、彼は主を讃える歌を歌います。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਪਾਏ ਮੋਖ ਦੁਆਰੁ ॥
guramukh paae mokh duaar |

グルムクは救済の門を見つける。

ਅਨਦਿਨੁ ਰੰਗਿ ਰਤਾ ਗੁਣ ਗਾਵੈ ਅੰਦਰਿ ਮਹਲਿ ਬੁਲਾਵਣਿਆ ॥੭॥
anadin rang rataa gun gaavai andar mahal bulaavaniaa |7|

夜も昼も、彼は主の愛に満たされています。彼は主の栄光の賛美を歌い、主の臨在の館に招かれています。||7||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਦਾਤਾ ਮਿਲੈ ਮਿਲਾਇਆ ॥
satigur daataa milai milaaeaa |

主が私たちを導いて彼に会わせるとき、真のグル、つまり与え主と会うことができます。

ਪੂਰੈ ਭਾਗਿ ਮਨਿ ਸਬਦੁ ਵਸਾਇਆ ॥
poorai bhaag man sabad vasaaeaa |

完璧な運命によって、シャバドは心の中に祀られます。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਮਿਲੈ ਵਡਿਆਈ ਹਰਿ ਸਚੇ ਕੇ ਗੁਣ ਗਾਵਣਿਆ ॥੮॥੯॥੧੦॥
naanak naam milai vaddiaaee har sache ke gun gaavaniaa |8|9|10|

ナナクよ、主の御名であるナームの偉大さは、真の主の栄光ある賛美を唱えることによって得られるのです。||8||9||10||

ਮਾਝ ਮਹਲਾ ੩ ॥
maajh mahalaa 3 |

Maajh、第三のメール:

ਆਪੁ ਵੰਞਾਏ ਤਾ ਸਭ ਕਿਛੁ ਪਾਏ ॥
aap vanyaae taa sabh kichh paae |

自分を失う者はすべてを手に入れる。

ਗੁਰਸਬਦੀ ਸਚੀ ਲਿਵ ਲਾਏ ॥
gurasabadee sachee liv laae |

グルのシャバッドの言葉を通して、彼らは真実の者への愛を奉ります。

ਸਚੁ ਵਣੰਜਹਿ ਸਚੁ ਸੰਘਰਹਿ ਸਚੁ ਵਾਪਾਰੁ ਕਰਾਵਣਿਆ ॥੧॥
sach vananjeh sach sanghareh sach vaapaar karaavaniaa |1|

彼らは真実で取引し、真実で収集し、真実のみで取引します。||1||

ਹਉ ਵਾਰੀ ਜੀਉ ਵਾਰੀ ਹਰਿ ਗੁਣ ਅਨਦਿਨੁ ਗਾਵਣਿਆ ॥
hau vaaree jeeo vaaree har gun anadin gaavaniaa |

わたしは犠牲であり、わたしの魂は犠牲です。夜も昼も主の栄光の賛美を歌う人々にとって。

ਹਉ ਤੇਰਾ ਤੂੰ ਠਾਕੁਰੁ ਮੇਰਾ ਸਬਦਿ ਵਡਿਆਈ ਦੇਵਣਿਆ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
hau teraa toon tthaakur meraa sabad vaddiaaee devaniaa |1| rahaau |

私はあなたのものです。あなたは私の主であり、マスターです。あなたはシャバドの言葉を通して偉大さを授けます。||1||一時停止||

ਵੇਲਾ ਵਖਤ ਸਭਿ ਸੁਹਾਇਆ ॥
velaa vakhat sabh suhaaeaa |

その時間、その瞬間は本当に美しい、

ਜਿਤੁ ਸਚਾ ਮੇਰੇ ਮਨਿ ਭਾਇਆ ॥
jit sachaa mere man bhaaeaa |

真実の神が私の心に喜ばれるようになるとき。

ਸਚੇ ਸੇਵਿਐ ਸਚੁ ਵਡਿਆਈ ਗੁਰ ਕਿਰਪਾ ਤੇ ਸਚੁ ਪਾਵਣਿਆ ॥੨॥
sache seviaai sach vaddiaaee gur kirapaa te sach paavaniaa |2|

真実の者に仕えることで、真の偉大さが得られます。グルの恩寵によって、真実の者が得られます。||2||

ਭਾਉ ਭੋਜਨੁ ਸਤਿਗੁਰਿ ਤੁਠੈ ਪਾਏ ॥
bhaau bhojan satigur tutthai paae |

真のグルが喜ぶとき、精神的な愛の糧が得られます。

ਅਨ ਰਸੁ ਚੂਕੈ ਹਰਿ ਰਸੁ ਮੰਨਿ ਵਸਾਏ ॥
an ras chookai har ras man vasaae |

主の本質が心に宿ると、他の本質は忘れ去られます。

ਸਚੁ ਸੰਤੋਖੁ ਸਹਜ ਸੁਖੁ ਬਾਣੀ ਪੂਰੇ ਗੁਰ ਤੇ ਪਾਵਣਿਆ ॥੩॥
sach santokh sahaj sukh baanee poore gur te paavaniaa |3|

真実、満足、直感的な平和と落ち着きは、完璧なグルの言葉であるバニから得られます。||3||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਨ ਸੇਵਹਿ ਮੂਰਖ ਅੰਧ ਗਵਾਰਾ ॥
satigur na seveh moorakh andh gavaaraa |

盲目で無知な愚か者は真のグルに仕えません。

ਫਿਰਿ ਓਇ ਕਿਥਹੁ ਪਾਇਨਿ ਮੋਖ ਦੁਆਰਾ ॥
fir oe kithahu paaein mokh duaaraa |

彼らはどうやって救いの門を見つけるのでしょうか?

ਮਰਿ ਮਰਿ ਜੰਮਹਿ ਫਿਰਿ ਫਿਰਿ ਆਵਹਿ ਜਮ ਦਰਿ ਚੋਟਾ ਖਾਵਣਿਆ ॥੪॥
mar mar jameh fir fir aaveh jam dar chottaa khaavaniaa |4|

彼らは何度も何度も死んで、何度も何度も生まれ変わる。彼らは死の扉で打ち倒される。||4||

ਸਬਦੈ ਸਾਦੁ ਜਾਣਹਿ ਤਾ ਆਪੁ ਪਛਾਣਹਿ ॥
sabadai saad jaaneh taa aap pachhaaneh |

シャバドの真髄を知る者は、自分自身を理解する。

ਨਿਰਮਲ ਬਾਣੀ ਸਬਦਿ ਵਖਾਣਹਿ ॥
niramal baanee sabad vakhaaneh |

シャバドの言葉を唱える人々の言葉は清らかです。

ਸਚੇ ਸੇਵਿ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਪਾਇਨਿ ਨਉ ਨਿਧਿ ਨਾਮੁ ਮੰਨਿ ਵਸਾਵਣਿਆ ॥੫॥
sache sev sadaa sukh paaein nau nidh naam man vasaavaniaa |5|

真実なる者に仕えることで、彼らは永続的な平和を見つけ、ナームの 9 つの宝物を心の中に祀ります。||5||

ਸੋ ਥਾਨੁ ਸੁਹਾਇਆ ਜੋ ਹਰਿ ਮਨਿ ਭਾਇਆ ॥
so thaan suhaaeaa jo har man bhaaeaa |

主の心に喜ばれる場所は美しい。

ਸਤਸੰਗਤਿ ਬਹਿ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਇਆ ॥
satasangat beh har gun gaaeaa |

そこで、サット・サンガ、つまり真の会衆に座って、主の栄光ある賛美が歌われます。

ਅਨਦਿਨੁ ਹਰਿ ਸਾਲਾਹਹਿ ਸਾਚਾ ਨਿਰਮਲ ਨਾਦੁ ਵਜਾਵਣਿਆ ॥੬॥
anadin har saalaaheh saachaa niramal naad vajaavaniaa |6|

昼も夜も真実の神は讃えられ、ナードの清浄なる音の流れがそこに響き渡る。 ||6||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430