スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 376


ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਗੁਣ ਗਾਈਅਹਿ ਨੀਤ ॥
kahu naanak gun gaaeeeh neet |

ナナクは言います、「主の栄光ある賛美を絶えず歌いなさい。」

ਮੁਖ ਊਜਲ ਹੋਇ ਨਿਰਮਲ ਚੀਤ ॥੪॥੧੯॥
mukh aoojal hoe niramal cheet |4|19|

あなたの顔は輝き、あなたの意識は汚れのないほど純粋になるでしょう。||4||19||

ਆਸਾ ਮਹਲਾ ੫ ॥
aasaa mahalaa 5 |

アーサー、5番目のメール:

ਨਉ ਨਿਧਿ ਤੇਰੈ ਸਗਲ ਨਿਧਾਨ ॥
nau nidh terai sagal nidhaan |

9 つの宝物はあなたのものです - すべての宝物はあなたのものです。

ਇਛਾ ਪੂਰਕੁ ਰਖੈ ਨਿਦਾਨ ॥੧॥
eichhaa poorak rakhai nidaan |1|

欲望を満たす者は、最終的に人間を救う。||1||

ਤੂੰ ਮੇਰੋ ਪਿਆਰੋ ਤਾ ਕੈਸੀ ਭੂਖਾ ॥
toon mero piaaro taa kaisee bhookhaa |

あなたは私の最愛の人です、だから私は何の飢えを抱くことができますか?

ਤੂੰ ਮਨਿ ਵਸਿਆ ਲਗੈ ਨ ਦੂਖਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
toon man vasiaa lagai na dookhaa |1| rahaau |

あなたが私の心の中に住むとき、痛みは私に触れません。||1||一時停止||

ਜੋ ਤੂੰ ਕਰਹਿ ਸੋਈ ਪਰਵਾਣੁ ॥
jo toon kareh soee paravaan |

あなたが何をなさっても、私には受け入れられます。

ਸਾਚੇ ਸਾਹਿਬ ਤੇਰਾ ਸਚੁ ਫੁਰਮਾਣੁ ॥੨॥
saache saahib teraa sach furamaan |2|

ああ、真の主よ、主よ、あなたの命令は真実です。||2||

ਜਾ ਤੁਧੁ ਭਾਵੈ ਤਾ ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਉ ॥
jaa tudh bhaavai taa har gun gaau |

あなたの御心にかなうとき、私は主の栄光ある賛美を歌います。

ਤੇਰੈ ਘਰਿ ਸਦਾ ਸਦਾ ਹੈ ਨਿਆਉ ॥੩॥
terai ghar sadaa sadaa hai niaau |3|

あなたの家庭の中には、永遠に正義があります。 ||3||

ਸਾਚੇ ਸਾਹਿਬ ਅਲਖ ਅਭੇਵ ॥
saache saahib alakh abhev |

真の主であり師であるあなたよ、あなたは知ることのできない神秘的な存在です。

ਨਾਨਕ ਲਾਇਆ ਲਾਗਾ ਸੇਵ ॥੪॥੨੦॥
naanak laaeaa laagaa sev |4|20|

Nanak はあなたに奉仕することに尽力しています。 ||4||20||

ਆਸਾ ਮਹਲਾ ੫ ॥
aasaa mahalaa 5 |

アーサー、5番目のメール:

ਨਿਕਟਿ ਜੀਅ ਕੈ ਸਦ ਹੀ ਸੰਗਾ ॥
nikatt jeea kai sad hee sangaa |

神はすぐ近くにおられ、魂の永遠の伴侶です。

ਕੁਦਰਤਿ ਵਰਤੈ ਰੂਪ ਅਰੁ ਰੰਗਾ ॥੧॥
kudarat varatai roop ar rangaa |1|

彼の創造力は、形や色彩において、あらゆるところに浸透しています。||1||

ਕਰ੍ਹੈ ਨ ਝੁਰੈ ਨਾ ਮਨੁ ਰੋਵਨਹਾਰਾ ॥
karhai na jhurai naa man rovanahaaraa |

私の心は心配せず、悲しまず、叫びません。

ਅਵਿਨਾਸੀ ਅਵਿਗਤੁ ਅਗੋਚਰੁ ਸਦਾ ਸਲਾਮਤਿ ਖਸਮੁ ਹਮਾਰਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
avinaasee avigat agochar sadaa salaamat khasam hamaaraa |1| rahaau |

私の夫である主は、不滅で、揺るぎなく、近づき難く、永遠に安らかです。 ||1||一時停止||

ਤੇਰੇ ਦਾਸਰੇ ਕਉ ਕਿਸ ਕੀ ਕਾਣਿ ॥
tere daasare kau kis kee kaan |

あなたのしもべは誰に敬意を表しますか?

ਜਿਸ ਕੀ ਮੀਰਾ ਰਾਖੈ ਆਣਿ ॥੨॥
jis kee meeraa raakhai aan |2|

彼の王は名誉を守ります。||2||

ਜੋ ਲਉਡਾ ਪ੍ਰਭਿ ਕੀਆ ਅਜਾਤਿ ॥
jo lauddaa prabh keea ajaat |

神が社会的地位の束縛から解放した奴隷

ਤਿਸੁ ਲਉਡੇ ਕਉ ਕਿਸ ਕੀ ਤਾਤਿ ॥੩॥
tis laudde kau kis kee taat |3|

いま彼を束縛できるのは誰か? ||3||

ਵੇਮੁਹਤਾਜਾ ਵੇਪਰਵਾਹੁ ॥
vemuhataajaa veparavaahu |

主は完全に独立しており、まったく心配する必要はありません。

ਨਾਨਕ ਦਾਸ ਕਹਹੁ ਗੁਰ ਵਾਹੁ ॥੪॥੨੧॥
naanak daas kahahu gur vaahu |4|21|

しもべナナクよ、彼の栄光ある賛美を唱えよ。 ||4||21||

ਆਸਾ ਮਹਲਾ ੫ ॥
aasaa mahalaa 5 |

アーサー、5番目のメール:

ਹਰਿ ਰਸੁ ਛੋਡਿ ਹੋਛੈ ਰਸਿ ਮਾਤਾ ॥
har ras chhodd hochhai ras maataa |

主の崇高な本質を捨て去った人間は、偽りの本質に酔いしれる。

ਘਰ ਮਹਿ ਵਸਤੁ ਬਾਹਰਿ ਉਠਿ ਜਾਤਾ ॥੧॥
ghar meh vasat baahar utth jaataa |1|

本質は自分自身の中にあるが、人間はそれを探しに外へ出る。 ||1||

ਸੁਨੀ ਨ ਜਾਈ ਸਚੁ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਕਾਥਾ ॥
sunee na jaaee sach amrit kaathaa |

彼は真の神聖な講話を聞くことができない。

ਰਾਰਿ ਕਰਤ ਝੂਠੀ ਲਗਿ ਗਾਥਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
raar karat jhootthee lag gaathaa |1| rahaau |

彼は偽りの経典に執着し、議論に明け暮れています。 ||1||一時停止||

ਵਜਹੁ ਸਾਹਿਬ ਕਾ ਸੇਵ ਬਿਰਾਨੀ ॥
vajahu saahib kaa sev biraanee |

彼は自分の主人や主人から報酬を受け取りますが、自分自身は別の者に仕えています。

ਐਸੇ ਗੁਨਹ ਅਛਾਦਿਓ ਪ੍ਰਾਨੀ ॥੨॥
aaise gunah achhaadio praanee |2|

そのような罪によって、人間は夢中になる。||2||

ਤਿਸੁ ਸਿਉ ਲੂਕ ਜੋ ਸਦ ਹੀ ਸੰਗੀ ॥
tis siau look jo sad hee sangee |

彼はいつも彼と共にいる方から隠れようとします。

ਕਾਮਿ ਨ ਆਵੈ ਸੋ ਫਿਰਿ ਫਿਰਿ ਮੰਗੀ ॥੩॥
kaam na aavai so fir fir mangee |3|

彼は何度も何度も神に懇願した。 ||3||

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਪ੍ਰਭ ਦੀਨ ਦਇਆਲਾ ॥
kahu naanak prabh deen deaalaa |

ナナクは言う、「神は柔和な者には慈悲深い」。

ਜਿਉ ਭਾਵੈ ਤਿਉ ਕਰਿ ਪ੍ਰਤਿਪਾਲਾ ॥੪॥੨੨॥
jiau bhaavai tiau kar pratipaalaa |4|22|

神は、ご自分の御心のままに、私たちを大切にしてくださいます。||4||22||

ਆਸਾ ਮਹਲਾ ੫ ॥
aasaa mahalaa 5 |

アーサー、5番目のメール:

ਜੀਅ ਪ੍ਰਾਨ ਧਨੁ ਹਰਿ ਕੋ ਨਾਮੁ ॥
jeea praan dhan har ko naam |

ナム、主の名は私の魂であり、私の命であり、私の富です。

ਈਹਾ ਊਹਾਂ ਉਨ ਸੰਗਿ ਕਾਮੁ ॥੧॥
eehaa aoohaan un sang kaam |1|

ここに、そして来世に、それは私と共にあり、私を助ける。 ||1||

ਬਿਨੁ ਹਰਿ ਨਾਮ ਅਵਰੁ ਸਭੁ ਥੋਰਾ ॥
bin har naam avar sabh thoraa |

主の御名がなければ、他のすべては無意味です。

ਤ੍ਰਿਪਤਿ ਅਘਾਵੈ ਹਰਿ ਦਰਸਨਿ ਮਨੁ ਮੋਰਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
tripat aghaavai har darasan man moraa |1| rahaau |

私の心は主のダルシャンの祝福されたビジョンによって満たされ、満たされました。||1||一時停止||

ਭਗਤਿ ਭੰਡਾਰ ਗੁਰਬਾਣੀ ਲਾਲ ॥
bhagat bhanddaar gurabaanee laal |

グルバニは宝石であり、信仰の宝物です。

ਗਾਵਤ ਸੁਨਤ ਕਮਾਵਤ ਨਿਹਾਲ ॥੨॥
gaavat sunat kamaavat nihaal |2|

歌い、聞き、行動することで、人は魅了される。 ||2||

ਚਰਣ ਕਮਲ ਸਿਉ ਲਾਗੋ ਮਾਨੁ ॥
charan kamal siau laago maan |

私の心は主の蓮華の御足に結びついています。

ਸਤਿਗੁਰਿ ਤੂਠੈ ਕੀਨੋ ਦਾਨੁ ॥੩॥
satigur tootthai keeno daan |3|

真のグルは、喜びにあふれてこの贈り物を与えたのです。 ||3||

ਨਾਨਕ ਕਉ ਗੁਰਿ ਦੀਖਿਆ ਦੀਨੑ ॥
naanak kau gur deekhiaa deena |

グルはナナクに次のような指示を与えました。

ਪ੍ਰਭ ਅਬਿਨਾਸੀ ਘਟਿ ਘਟਿ ਚੀਨੑ ॥੪॥੨੩॥
prabh abinaasee ghatt ghatt cheena |4|23|

すべての人の心の中に、不滅の主なる神を認めなさい。 ||4||23||

ਆਸਾ ਮਹਲਾ ੫ ॥
aasaa mahalaa 5 |

アーサー、5番目のメール:

ਅਨਦ ਬਿਨੋਦ ਭਰੇਪੁਰਿ ਧਾਰਿਆ ॥
anad binod bharepur dhaariaa |

遍在する主は喜びと祝祭を確立しました。

ਅਪੁਨਾ ਕਾਰਜੁ ਆਪਿ ਸਵਾਰਿਆ ॥੧॥
apunaa kaaraj aap savaariaa |1|

彼自身が彼自身の作品を装飾する。||1||

ਪੂਰ ਸਮਗ੍ਰੀ ਪੂਰੇ ਠਾਕੁਰ ਕੀ ॥
poor samagree poore tthaakur kee |

完璧とは、完璧な主マスターの創造です。

ਭਰਿਪੁਰਿ ਧਾਰਿ ਰਹੀ ਸੋਭ ਜਾ ਕੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
bharipur dhaar rahee sobh jaa kee |1| rahaau |

彼の壮大な偉大さは、完全に遍在しています。||1||一時停止||

ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਜਾ ਕੀ ਨਿਰਮਲ ਸੋਇ ॥
naam nidhaan jaa kee niramal soe |

彼の名は宝であり、彼の評判は汚れのないものである。

ਆਪੇ ਕਰਤਾ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਇ ॥੨॥
aape karataa avar na koe |2|

彼自身が創造主であり、他には存在しない。||2||

ਜੀਅ ਜੰਤ ਸਭਿ ਤਾ ਕੈ ਹਾਥਿ ॥
jeea jant sabh taa kai haath |

すべての存在と創造物は彼の手の中にあります。

ਰਵਿ ਰਹਿਆ ਪ੍ਰਭੁ ਸਭ ਕੈ ਸਾਥਿ ॥੩॥
rav rahiaa prabh sabh kai saath |3|

神はすべてに遍在し、常に彼らと共におられる。 ||3||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430