スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 310


ਜਨ ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਸਲਾਹਿ ਤੂ ਸਚੁ ਸਚੇ ਸੇਵਾ ਤੇਰੀ ਹੋਤਿ ॥੧੬॥
jan naanak naam salaeh too sach sache sevaa teree hot |16|

しもべナナクよ、主の御名、ナームを讃えよ。これが真実の中の真実である主への奉仕である。 ||16||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੪ ॥
salok mahalaa 4 |

サロック、第4メール:

ਸਭਿ ਰਸ ਤਿਨ ਕੈ ਰਿਦੈ ਹਹਿ ਜਿਨ ਹਰਿ ਵਸਿਆ ਮਨ ਮਾਹਿ ॥
sabh ras tin kai ridai heh jin har vasiaa man maeh |

すべての喜びは、主が心に宿る人々の心の中にあります。

ਹਰਿ ਦਰਗਹਿ ਤੇ ਮੁਖ ਉਜਲੇ ਤਿਨ ਕਉ ਸਭਿ ਦੇਖਣ ਜਾਹਿ ॥
har darageh te mukh ujale tin kau sabh dekhan jaeh |

主の庭では、彼らの顔は輝き、誰もが彼らに会いに行きます。

ਜਿਨ ਨਿਰਭਉ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇਆ ਤਿਨ ਕਉ ਭਉ ਕੋਈ ਨਾਹਿ ॥
jin nirbhau naam dhiaaeaa tin kau bhau koee naeh |

恐れを知らぬ主の名を瞑想する者は恐れを抱きません。

ਹਰਿ ਉਤਮੁ ਤਿਨੀ ਸਰੇਵਿਆ ਜਿਨ ਕਉ ਧੁਰਿ ਲਿਖਿਆ ਆਹਿ ॥
har utam tinee sareviaa jin kau dhur likhiaa aaeh |

そのような運命を定められた者たちは、崇高な主を思い出すのです。

ਤੇ ਹਰਿ ਦਰਗਹਿ ਪੈਨਾਈਅਹਿ ਜਿਨ ਹਰਿ ਵੁਠਾ ਮਨ ਮਾਹਿ ॥
te har darageh painaaeeeh jin har vutthaa man maeh |

心に主を宿す者は、主の宮廷で栄誉ある衣を着せられる。

ਓਇ ਆਪਿ ਤਰੇ ਸਭ ਕੁਟੰਬ ਸਿਉ ਤਿਨ ਪਿਛੈ ਸਭੁ ਜਗਤੁ ਛਡਾਹਿ ॥
oe aap tare sabh kuttanb siau tin pichhai sabh jagat chhaddaeh |

彼らは家族全員とともに渡され、彼らとともに全世界が救われるのです。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਕਉ ਹਰਿ ਮੇਲਿ ਜਨ ਤਿਨ ਵੇਖਿ ਵੇਖਿ ਹਮ ਜੀਵਾਹਿ ॥੧॥
jan naanak kau har mel jan tin vekh vekh ham jeevaeh |1|

主よ、どうかしもべナナクをあなたの謙虚なしもべたちと結びつけてください。彼らを見て、彼らを見て、私は生きています。||1||

ਮਃ ੪ ॥
mahalaa 4 |

4番目のメール:

ਸਾ ਧਰਤੀ ਭਈ ਹਰੀਆਵਲੀ ਜਿਥੈ ਮੇਰਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਬੈਠਾ ਆਇ ॥
saa dharatee bhee hareeaavalee jithai meraa satigur baitthaa aae |

私の真のグルが来て座るその土地は、緑豊かで肥沃になります。

ਸੇ ਜੰਤ ਭਏ ਹਰੀਆਵਲੇ ਜਿਨੀ ਮੇਰਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਦੇਖਿਆ ਜਾਇ ॥
se jant bhe hareeaavale jinee meraa satigur dekhiaa jaae |

私の真のグルに会いに行く生き物は若返ります。

ਧਨੁ ਧੰਨੁ ਪਿਤਾ ਧਨੁ ਧੰਨੁ ਕੁਲੁ ਧਨੁ ਧਨੁ ਸੁ ਜਨਨੀ ਜਿਨਿ ਗੁਰੂ ਜਣਿਆ ਮਾਇ ॥
dhan dhan pitaa dhan dhan kul dhan dhan su jananee jin guroo janiaa maae |

父は祝福され、家族は祝福され、グルを生んだ母 ...

ਧਨੁ ਧੰਨੁ ਗੁਰੂ ਜਿਨਿ ਨਾਮੁ ਅਰਾਧਿਆ ਆਪਿ ਤਰਿਆ ਜਿਨੀ ਡਿਠਾ ਤਿਨਾ ਲਏ ਛਡਾਇ ॥
dhan dhan guroo jin naam araadhiaa aap tariaa jinee dditthaa tinaa le chhaddaae |

神を崇拝し敬愛するグルは祝福されている。グルは自らを救い、グルを見る人々を解放する。

ਹਰਿ ਸਤਿਗੁਰੁ ਮੇਲਹੁ ਦਇਆ ਕਰਿ ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਧੋਵੈ ਪਾਇ ॥੨॥
har satigur melahu deaa kar jan naanak dhovai paae |2|

主よ、お慈悲をお与えください。そして私を真のグルと結びつけてください。そうすれば、しもべのナナクがグルの足を洗うことができます。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਚੁ ਸਚਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਅਮਰੁ ਹੈ ਜਿਸੁ ਅੰਦਰਿ ਹਰਿ ਉਰਿ ਧਾਰਿਆ ॥
sach sachaa satigur amar hai jis andar har ur dhaariaa |

真実の中の真実は不滅の真のグルです。彼は主を心の奥深くに祀っています。

ਸਚੁ ਸਚਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਪੁਰਖੁ ਹੈ ਜਿਨਿ ਕਾਮੁ ਕ੍ਰੋਧੁ ਬਿਖੁ ਮਾਰਿਆ ॥
sach sachaa satigur purakh hai jin kaam krodh bikh maariaa |

真実の中の真実は、性欲、怒り、堕落を克服した真のグル、原始的存在です。

ਜਾ ਡਿਠਾ ਪੂਰਾ ਸਤਿਗੁਰੂ ਤਾਂ ਅੰਦਰਹੁ ਮਨੁ ਸਾਧਾਰਿਆ ॥
jaa dditthaa pooraa satiguroo taan andarahu man saadhaariaa |

完璧な真のグルを見ると、心の奥底で慰められ、慰められます。

ਬਲਿਹਾਰੀ ਗੁਰ ਆਪਣੇ ਸਦਾ ਸਦਾ ਘੁਮਿ ਵਾਰਿਆ ॥
balihaaree gur aapane sadaa sadaa ghum vaariaa |

私は真のグルへの犠牲であり、永遠に彼に献身し、献身しています。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਿਤਾ ਮਨਮੁਖਿ ਹਾਰਿਆ ॥੧੭॥
guramukh jitaa manamukh haariaa |17|

グルムクは人生の戦いに勝ちますが、自己中心的なマンムクは負けます。||17||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੪ ॥
salok mahalaa 4 |

サロック、第4メール:

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਮੇਲਿਓਨੁ ਮੁਖਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇਸੀ ॥
kar kirapaa satigur melion mukh guramukh naam dhiaaeisee |

主の恩寵により、主は私たちを真のグルに会わせてくださいます。そして、グルムクとして、私たちは主の御名を唱え、瞑想します。

ਸੋ ਕਰੇ ਜਿ ਸਤਿਗੁਰ ਭਾਵਸੀ ਗੁਰੁ ਪੂਰਾ ਘਰੀ ਵਸਾਇਸੀ ॥
so kare ji satigur bhaavasee gur pooraa gharee vasaaeisee |

私たちは真のグルを喜ばせることを行います。完全なグルは心の故郷に住まわれるのです。

ਜਿਨ ਅੰਦਰਿ ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਹੈ ਤਿਨ ਕਾ ਭਉ ਸਭੁ ਗਵਾਇਸੀ ॥
jin andar naam nidhaan hai tin kaa bhau sabh gavaaeisee |

心の奥深くにナムの宝を持つ人々、彼らの恐れはすべて取り除かれます。

ਜਿਨ ਰਖਣ ਕਉ ਹਰਿ ਆਪਿ ਹੋਇ ਹੋਰ ਕੇਤੀ ਝਖਿ ਝਖਿ ਜਾਇਸੀ ॥
jin rakhan kau har aap hoe hor ketee jhakh jhakh jaaeisee |

彼らは主自身によって守られています。他の人々は彼らと闘い、戦いますが、彼らは死ぬだけです。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇ ਤੂ ਹਰਿ ਹਲਤਿ ਪਲਤਿ ਛੋਡਾਇਸੀ ॥੧॥
jan naanak naam dhiaae too har halat palat chhoddaaeisee |1|

しもべナナクよ、ナムについて瞑想しなさい。主は、この世でも来世でも、あなたを救うであろう。||1||

ਮਃ ੪ ॥
mahalaa 4 |

4番目のメール:

ਗੁਰਸਿਖਾ ਕੈ ਮਨਿ ਭਾਵਦੀ ਗੁਰ ਸਤਿਗੁਰ ਕੀ ਵਡਿਆਈ ॥
gurasikhaa kai man bhaavadee gur satigur kee vaddiaaee |

グル、真のグルの栄光ある偉大さは、グルシク教徒の心を喜ばせます。

ਹਰਿ ਰਾਖਹੁ ਪੈਜ ਸਤਿਗੁਰੂ ਕੀ ਨਿਤ ਚੜੈ ਸਵਾਈ ॥
har raakhahu paij satiguroo kee nit charrai savaaee |

主は真のグルの名誉を守り、その名誉は日々増していきます。

ਗੁਰ ਸਤਿਗੁਰ ਕੈ ਮਨਿ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮੁ ਹੈ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮੁ ਛਡਾਈ ॥
gur satigur kai man paarabraham hai paarabraham chhaddaaee |

至高の主なる神はグル、真のグルの心の中にいます。至高の主なる神はグルを救います。

ਗੁਰ ਸਤਿਗੁਰ ਤਾਣੁ ਦੀਬਾਣੁ ਹਰਿ ਤਿਨਿ ਸਭ ਆਣਿ ਨਿਵਾਈ ॥
gur satigur taan deebaan har tin sabh aan nivaaee |

主はグルの力であり支えであり、真のグルです。すべての人が彼の前にひれ伏すのです。

ਜਿਨੀ ਡਿਠਾ ਮੇਰਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਭਾਉ ਕਰਿ ਤਿਨ ਕੇ ਸਭਿ ਪਾਪ ਗਵਾਈ ॥
jinee dditthaa meraa satigur bhaau kar tin ke sabh paap gavaaee |

私の真のグルを愛情深く見つめた人々の罪はすべて取り除かれます。

ਹਰਿ ਦਰਗਹ ਤੇ ਮੁਖ ਉਜਲੇ ਬਹੁ ਸੋਭਾ ਪਾਈ ॥
har daragah te mukh ujale bahu sobhaa paaee |

彼らの顔は主の庭で輝き、彼らは大いなる栄光を得る。

ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਮੰਗੈ ਧੂੜਿ ਤਿਨ ਜੋ ਗੁਰ ਕੇ ਸਿਖ ਮੇਰੇ ਭਾਈ ॥੨॥
jan naanak mangai dhoorr tin jo gur ke sikh mere bhaaee |2|

召使いのナナクは、運命の兄弟たちよ、グルシク教徒たちの足の土を乞うている。 ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਹਉ ਆਖਿ ਸਲਾਹੀ ਸਿਫਤਿ ਸਚੁ ਸਚੁ ਸਚੇ ਕੀ ਵਡਿਆਈ ॥
hau aakh salaahee sifat sach sach sache kee vaddiaaee |

私は真実の主の賛美と栄光を唱えます。真実の主の栄光ある偉大さは真実です。

ਸਾਲਾਹੀ ਸਚੁ ਸਲਾਹ ਸਚੁ ਸਚੁ ਕੀਮਤਿ ਕਿਨੈ ਨ ਪਾਈ ॥
saalaahee sach salaah sach sach keemat kinai na paaee |

私は真の主を讃え、真の主を讃えます。彼の価値は計り知れません。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430