スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 780


ਮਿਟੇ ਅੰਧਾਰੇ ਤਜੇ ਬਿਕਾਰੇ ਠਾਕੁਰ ਸਿਉ ਮਨੁ ਮਾਨਾ ॥
mitte andhaare taje bikaare tthaakur siau man maanaa |

暗闇は取り除かれ、私は腐敗と罪を捨て去りました。私の心は私の主であり師である方と和解しました。

ਪ੍ਰਭ ਜੀ ਭਾਣੀ ਭਈ ਨਿਕਾਣੀ ਸਫਲ ਜਨਮੁ ਪਰਵਾਨਾ ॥
prabh jee bhaanee bhee nikaanee safal janam paravaanaa |

私は愛する神に喜ばれるようになり、気楽になりました。私の人生は充実し、認められています。

ਭਈ ਅਮੋਲੀ ਭਾਰਾ ਤੋਲੀ ਮੁਕਤਿ ਜੁਗਤਿ ਦਰੁ ਖੋਲੑਾ ॥
bhee amolee bhaaraa tolee mukat jugat dar kholaa |

私はかけがえのない存在となり、計り知れない重みと価値を持つようになりました。今、解放への扉と道が私に開かれています。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਹਉ ਨਿਰਭਉ ਹੋਈ ਸੋ ਪ੍ਰਭੁ ਮੇਰਾ ਓਲੑਾ ॥੪॥੧॥੪॥
kahu naanak hau nirbhau hoee so prabh meraa olaa |4|1|4|

ナナクは言う、「私は恐れ知らずです。神は私の避難所と盾になりました。」 ||4||1||4||

ਸੂਹੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
soohee mahalaa 5 |

スヒ、5番目のメール:

ਸਾਜਨੁ ਪੁਰਖੁ ਸਤਿਗੁਰੁ ਮੇਰਾ ਪੂਰਾ ਤਿਸੁ ਬਿਨੁ ਅਵਰੁ ਨ ਜਾਣਾ ਰਾਮ ॥
saajan purakh satigur meraa pooraa tis bin avar na jaanaa raam |

私の完璧な真のグルは私の親友であり、根源的な存在です。私は彼以外のものを知りません、主よ。

ਮਾਤ ਪਿਤਾ ਭਾਈ ਸੁਤ ਬੰਧਪ ਜੀਅ ਪ੍ਰਾਣ ਮਨਿ ਭਾਣਾ ਰਾਮ ॥
maat pitaa bhaaee sut bandhap jeea praan man bhaanaa raam |

彼は私の母であり、父であり、兄弟であり、子供であり、親戚であり、魂であり、命の息吹なのです。主よ、彼は私の心にとても喜ばしい存在です。

ਜੀਉ ਪਿੰਡੁ ਸਭੁ ਤਿਸ ਕਾ ਦੀਆ ਸਰਬ ਗੁਣਾ ਭਰਪੂਰੇ ॥
jeeo pindd sabh tis kaa deea sarab gunaa bharapoore |

私の体と魂はすべて神の祝福です。神はあらゆる徳性に満ち溢れています。

ਅੰਤਰਜਾਮੀ ਸੋ ਪ੍ਰਭੁ ਮੇਰਾ ਸਰਬ ਰਹਿਆ ਭਰਪੂਰੇ ॥
antarajaamee so prabh meraa sarab rahiaa bharapoore |

私の神は内なる知識者であり、心の探求者です。神はどこにでも完全に浸透し、遍在しています。

ਤਾ ਕੀ ਸਰਣਿ ਸਰਬ ਸੁਖ ਪਾਏ ਹੋਏ ਸਰਬ ਕਲਿਆਣਾ ॥
taa kee saran sarab sukh paae hoe sarab kaliaanaa |

神の聖域で、私はあらゆる慰めと喜びを受けます。私は完全に、完全に幸せです。

ਸਦਾ ਸਦਾ ਪ੍ਰਭ ਕਉ ਬਲਿਹਾਰੈ ਨਾਨਕ ਸਦ ਕੁਰਬਾਣਾ ॥੧॥
sadaa sadaa prabh kau balihaarai naanak sad kurabaanaa |1|

永遠に、ナナクは神への犠牲であり、永遠に、献身的な犠牲です。 ||1||

ਐਸਾ ਗੁਰੁ ਵਡਭਾਗੀ ਪਾਈਐ ਜਿਤੁ ਮਿਲਿਐ ਪ੍ਰਭੁ ਜਾਪੈ ਰਾਮ ॥
aaisaa gur vaddabhaagee paaeeai jit miliaai prabh jaapai raam |

幸運にも、人はそのようなグルを見つけることができ、その人に会うと主なる神を知ることができるのです。

ਜਨਮ ਜਨਮ ਕੇ ਕਿਲਵਿਖ ਉਤਰਹਿ ਹਰਿ ਸੰਤ ਧੂੜੀ ਨਿਤ ਨਾਪੈ ਰਾਮ ॥
janam janam ke kilavikh utareh har sant dhoorree nit naapai raam |

数え切れない生涯にわたる罪は、神の聖徒たちの足の塵に絶えず浸され、消去されます。

ਹਰਿ ਧੂੜੀ ਨਾਈਐ ਪ੍ਰਭੂ ਧਿਆਈਐ ਬਾਹੁੜਿ ਜੋਨਿ ਨ ਆਈਐ ॥
har dhoorree naaeeai prabhoo dhiaaeeai baahurr jon na aaeeai |

主の足の塵に浸り、神について瞑想すれば、再び輪廻の胎内に入る必要はなくなるでしょう。

ਗੁਰ ਚਰਣੀ ਲਾਗੇ ਭ੍ਰਮ ਭਉ ਭਾਗੇ ਮਨਿ ਚਿੰਦਿਆ ਫਲੁ ਪਾਈਐ ॥
gur charanee laage bhram bhau bhaage man chindiaa fal paaeeai |

グルの足をしっかりと握ると、疑いや恐怖は消え去り、心の望みの成果が得られます。

ਹਰਿ ਗੁਣ ਨਿਤ ਗਾਏ ਨਾਮੁ ਧਿਆਏ ਫਿਰਿ ਸੋਗੁ ਨਾਹੀ ਸੰਤਾਪੈ ॥
har gun nit gaae naam dhiaae fir sog naahee santaapai |

主の栄光ある賛美を絶えず歌い、主の御名であるナムを瞑想すれば、あなたはもはや痛みや悲しみに苦しむことはないでしょう。

ਨਾਨਕ ਸੋ ਪ੍ਰਭੁ ਜੀਅ ਕਾ ਦਾਤਾ ਪੂਰਾ ਜਿਸੁ ਪਰਤਾਪੈ ॥੨॥
naanak so prabh jeea kaa daataa pooraa jis parataapai |2|

ああ、ナナクよ、神はすべての魂の与え主です。彼の輝く栄光は完璧です! ||2||

ਹਰਿ ਹਰੇ ਹਰਿ ਗੁਣ ਨਿਧੇ ਹਰਿ ਸੰਤਨ ਕੈ ਵਸਿ ਆਏ ਰਾਮ ॥
har hare har gun nidhe har santan kai vas aae raam |

主は、ハー、ハー、徳の宝であり、主は聖徒たちの力の下にあります。

ਸੰਤ ਚਰਣ ਗੁਰ ਸੇਵਾ ਲਾਗੇ ਤਿਨੀ ਪਰਮ ਪਦ ਪਾਏ ਰਾਮ ॥
sant charan gur sevaa laage tinee param pad paae raam |

主よ、聖者の足元に身を捧げ、グルに仕える人々は、最高の地位を得ます。

ਪਰਮ ਪਦੁ ਪਾਇਆ ਆਪੁ ਮਿਟਾਇਆ ਹਰਿ ਪੂਰਨ ਕਿਰਪਾ ਧਾਰੀ ॥
param pad paaeaa aap mittaaeaa har pooran kirapaa dhaaree |

彼らは最高の地位を獲得し、自惚れを消し去り、完全な主が彼らに恩寵を降り注ぎます。

ਸਫਲ ਜਨਮੁ ਹੋਆ ਭਉ ਭਾਗਾ ਹਰਿ ਭੇਟਿਆ ਏਕੁ ਮੁਰਾਰੀ ॥
safal janam hoaa bhau bhaagaa har bhettiaa ek muraaree |

彼らの人生は実り豊かで、恐怖は消え去り、彼らは自我を破壊する唯一の主に出会います。

ਜਿਸ ਕਾ ਸਾ ਤਿਨ ਹੀ ਮੇਲਿ ਲੀਆ ਜੋਤੀ ਜੋਤਿ ਸਮਾਇਆ ॥
jis kaa saa tin hee mel leea jotee jot samaaeaa |

彼は自分が属する唯一の存在と融合し、彼の光は光と融合します。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਨਿਰੰਜਨ ਜਪੀਐ ਮਿਲਿ ਸਤਿਗੁਰ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ॥੩॥
naanak naam niranjan japeeai mil satigur sukh paaeaa |3|

ナナクよ、汚れなき主の御名、ナームを唱えよ。真のグルに会えば平安が得られる。 ||3||

ਗਾਉ ਮੰਗਲੋ ਨਿਤ ਹਰਿ ਜਨਹੁ ਪੁੰਨੀ ਇਛ ਸਬਾਈ ਰਾਮ ॥
gaau mangalo nit har janahu punee ichh sabaaee raam |

主の謙虚な者たちよ、喜びの歌を絶えず歌いなさい。あなたの願いはすべて叶えられるでしょう。

ਰੰਗਿ ਰਤੇ ਅਪੁਨੇ ਸੁਆਮੀ ਸੇਤੀ ਮਰੈ ਨ ਆਵੈ ਜਾਈ ਰਾਮ ॥
rang rate apune suaamee setee marai na aavai jaaee raam |

主と師の愛に満たされた者は死ぬことも、輪廻することもない。

ਅਬਿਨਾਸੀ ਪਾਇਆ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇਆ ਸਗਲ ਮਨੋਰਥ ਪਾਏ ॥
abinaasee paaeaa naam dhiaaeaa sagal manorath paae |

ナムを瞑想することで不滅の主が得られ、すべての願いが叶います。

ਸਾਂਤਿ ਸਹਜ ਆਨੰਦ ਘਨੇਰੇ ਗੁਰ ਚਰਣੀ ਮਨੁ ਲਾਏ ॥
saant sahaj aanand ghanere gur charanee man laae |

心をグルの足元に結びつけると、平穏、落ち着き、そしてあらゆる恍惚感が得られます。

ਪੂਰਿ ਰਹਿਆ ਘਟਿ ਘਟਿ ਅਬਿਨਾਸੀ ਥਾਨ ਥਨੰਤਰਿ ਸਾਈ ॥
poor rahiaa ghatt ghatt abinaasee thaan thanantar saaee |

不滅の主はすべての人の心に浸透し、浸透しています。主はあらゆる場所と空間に存在します。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਕਾਰਜ ਸਗਲੇ ਪੂਰੇ ਗੁਰ ਚਰਣੀ ਮਨੁ ਲਾਈ ॥੪॥੨॥੫॥
kahu naanak kaaraj sagale poore gur charanee man laaee |4|2|5|

ナナクは、心をグルの足に集中させれば、すべての問題は完璧に解決されると言います。||4||2||5||

ਸੂਹੀ ਮਹਲਾ ੫ ॥
soohee mahalaa 5 |

スヒ、5番目のメール:

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਮੇਰੇ ਪ੍ਰੀਤਮ ਸੁਆਮੀ ਨੇਤ੍ਰ ਦੇਖਹਿ ਦਰਸੁ ਤੇਰਾ ਰਾਮ ॥
kar kirapaa mere preetam suaamee netr dekheh daras teraa raam |

ああ、私の愛する主、師よ、慈悲深くあれ。そうすれば、私はあなたのダルシャンの祝福されたビジョンをこの目で見ることができます。

ਲਾਖ ਜਿਹਵਾ ਦੇਹੁ ਮੇਰੇ ਪਿਆਰੇ ਮੁਖੁ ਹਰਿ ਆਰਾਧੇ ਮੇਰਾ ਰਾਮ ॥
laakh jihavaa dehu mere piaare mukh har aaraadhe meraa raam |

ああ、私の愛する人よ、どうか私に何千もの舌を与え、私の口であなたを礼拝し、崇拝できるように祝福してください、ああ、主よ。

ਹਰਿ ਆਰਾਧੇ ਜਮ ਪੰਥੁ ਸਾਧੇ ਦੂਖੁ ਨ ਵਿਆਪੈ ਕੋਈ ॥
har aaraadhe jam panth saadhe dookh na viaapai koee |

主を崇敬することで、死の道は克服され、痛みや苦しみに悩まされることはなくなります。

ਜਲਿ ਥਲਿ ਮਹੀਅਲਿ ਪੂਰਨ ਸੁਆਮੀ ਜਤ ਦੇਖਾ ਤਤ ਸੋਈ ॥
jal thal maheeal pooran suaamee jat dekhaa tat soee |

主であり師である神は、水、地、空に遍在し浸透しています。どこを見ても、そこに主がおられます。

ਭਰਮ ਮੋਹ ਬਿਕਾਰ ਨਾਠੇ ਪ੍ਰਭੁ ਨੇਰ ਹੂ ਤੇ ਨੇਰਾ ॥
bharam moh bikaar naatthe prabh ner hoo te neraa |

疑い、執着、腐敗は消え去りました。神は最も近い存在です。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430