スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 6


ਆਖਹਿ ਗੋਪੀ ਤੈ ਗੋਵਿੰਦ ॥
aakheh gopee tai govind |

ゴーピたちとクリシュナが話します。

ਆਖਹਿ ਈਸਰ ਆਖਹਿ ਸਿਧ ॥
aakheh eesar aakheh sidh |

シヴァが語り、シッダが語る。

ਆਖਹਿ ਕੇਤੇ ਕੀਤੇ ਬੁਧ ॥
aakheh kete keete budh |

創られた多くの仏陀が語る。

ਆਖਹਿ ਦਾਨਵ ਆਖਹਿ ਦੇਵ ॥
aakheh daanav aakheh dev |

悪魔が話し、半神が話す。

ਆਖਹਿ ਸੁਰਿ ਨਰ ਮੁਨਿ ਜਨ ਸੇਵ ॥
aakheh sur nar mun jan sev |

精神的な戦士、天の存在、沈黙の賢者、謙虚で奉仕的な人々が語ります。

ਕੇਤੇ ਆਖਹਿ ਆਖਣਿ ਪਾਹਿ ॥
kete aakheh aakhan paeh |

多くの人が彼について語り、説明しようとします。

ਕੇਤੇ ਕਹਿ ਕਹਿ ਉਠਿ ਉਠਿ ਜਾਹਿ ॥
kete keh keh utth utth jaeh |

多くの人が彼について何度も何度も語り、そして立ち上がって立ち去りました。

ਏਤੇ ਕੀਤੇ ਹੋਰਿ ਕਰੇਹਿ ॥
ete keete hor karehi |

もし神がすでに存在するのと同じだけ再び創造したとしても、

ਤਾ ਆਖਿ ਨ ਸਕਹਿ ਕੇਈ ਕੇਇ ॥
taa aakh na sakeh keee kee |

それでも、彼らは彼を描写することができませんでした。

ਜੇਵਡੁ ਭਾਵੈ ਤੇਵਡੁ ਹੋਇ ॥
jevadd bhaavai tevadd hoe |

神は、自らが望むほどに偉大である。

ਨਾਨਕ ਜਾਣੈ ਸਾਚਾ ਸੋਇ ॥
naanak jaanai saachaa soe |

ああ、ナナクよ、真の主はご存知です。

ਜੇ ਕੋ ਆਖੈ ਬੋਲੁਵਿਗਾੜੁ ॥
je ko aakhai boluvigaarr |

もし誰かが神を説明しようとするなら、

ਤਾ ਲਿਖੀਐ ਸਿਰਿ ਗਾਵਾਰਾ ਗਾਵਾਰੁ ॥੨੬॥
taa likheeai sir gaavaaraa gaavaar |26|

彼は愚か者の中でも最大の愚か者として知られることになるだろう! ||26||

ਸੋ ਦਰੁ ਕੇਹਾ ਸੋ ਘਰੁ ਕੇਹਾ ਜਿਤੁ ਬਹਿ ਸਰਬ ਸਮਾਲੇ ॥
so dar kehaa so ghar kehaa jit beh sarab samaale |

あなたが座り、すべてのものの世話をするあの門はどこにあるのか、あの住まいはどこにあるのか。

ਵਾਜੇ ਨਾਦ ਅਨੇਕ ਅਸੰਖਾ ਕੇਤੇ ਵਾਵਣਹਾਰੇ ॥
vaaje naad anek asankhaa kete vaavanahaare |

そこではナードの音流が振動し、無数の音楽家がさまざまな楽器を演奏しています。

ਕੇਤੇ ਰਾਗ ਪਰੀ ਸਿਉ ਕਹੀਅਨਿ ਕੇਤੇ ਗਾਵਣਹਾਰੇ ॥
kete raag paree siau kaheean kete gaavanahaare |

たくさんのラガ、たくさんのミュージシャンがそこで歌っています。

ਗਾਵਹਿ ਤੁਹਨੋ ਪਉਣੁ ਪਾਣੀ ਬੈਸੰਤਰੁ ਗਾਵੈ ਰਾਜਾ ਧਰਮੁ ਦੁਆਰੇ ॥
gaaveh tuhano paun paanee baisantar gaavai raajaa dharam duaare |

プラーナの風、水、火が歌い、正義のダルマの審判者があなたの扉の前で歌います。

ਗਾਵਹਿ ਚਿਤੁ ਗੁਪਤੁ ਲਿਖਿ ਜਾਣਹਿ ਲਿਖਿ ਲਿਖਿ ਧਰਮੁ ਵੀਚਾਰੇ ॥
gaaveh chit gupat likh jaaneh likh likh dharam veechaare |

行為を記録する意識と潜在意識の天使であるチトリとグプト、そしてこの記録を裁くダルマの正義の裁判官が歌います。

ਗਾਵਹਿ ਈਸਰੁ ਬਰਮਾ ਦੇਵੀ ਸੋਹਨਿ ਸਦਾ ਸਵਾਰੇ ॥
gaaveh eesar baramaa devee sohan sadaa savaare |

永遠に飾られたシヴァ、ブラフマー、そして美の女神が歌います。

ਗਾਵਹਿ ਇੰਦ ਇਦਾਸਣਿ ਬੈਠੇ ਦੇਵਤਿਆ ਦਰਿ ਨਾਲੇ ॥
gaaveh ind idaasan baitthe devatiaa dar naale |

インドラは玉座に座り、あなたの扉の前で神々とともに歌っています。

ਗਾਵਹਿ ਸਿਧ ਸਮਾਧੀ ਅੰਦਰਿ ਗਾਵਨਿ ਸਾਧ ਵਿਚਾਰੇ ॥
gaaveh sidh samaadhee andar gaavan saadh vichaare |

サマーディのシッダは歌います。サードゥは瞑想しながら歌います。

ਗਾਵਨਿ ਜਤੀ ਸਤੀ ਸੰਤੋਖੀ ਗਾਵਹਿ ਵੀਰ ਕਰਾਰੇ ॥
gaavan jatee satee santokhee gaaveh veer karaare |

独身者、狂信者、平和的に受け入れる者、そして恐れを知らない戦士たちが歌う。

ਗਾਵਨਿ ਪੰਡਿਤ ਪੜਨਿ ਰਖੀਸਰ ਜੁਗੁ ਜੁਗੁ ਵੇਦਾ ਨਾਲੇ ॥
gaavan panddit parran rakheesar jug jug vedaa naale |

ヴェーダを朗唱する宗教学者パンディットたちは、あらゆる時代の最高の賢者とともに歌います。

ਗਾਵਹਿ ਮੋਹਣੀਆ ਮਨੁ ਮੋਹਨਿ ਸੁਰਗਾ ਮਛ ਪਇਆਲੇ ॥
gaaveh mohaneea man mohan suragaa machh peaale |

この世、楽園、そして潜在意識の地下世界で人々の心を魅了する魅惑的な天国の美女、モヒニたちが歌います。

ਗਾਵਨਿ ਰਤਨ ਉਪਾਏ ਤੇਰੇ ਅਠਸਠਿ ਤੀਰਥ ਨਾਲੇ ॥
gaavan ratan upaae tere atthasatth teerath naale |

あなたが創られた天上の宝石と、六十八ヶ所の聖地が歌います。

ਗਾਵਹਿ ਜੋਧ ਮਹਾਬਲ ਸੂਰਾ ਗਾਵਹਿ ਖਾਣੀ ਚਾਰੇ ॥
gaaveh jodh mahaabal sooraa gaaveh khaanee chaare |

勇敢で力強い戦士たちが歌い、精神的な英雄たちと創造の4つの源が歌います。

ਗਾਵਹਿ ਖੰਡ ਮੰਡਲ ਵਰਭੰਡਾ ਕਰਿ ਕਰਿ ਰਖੇ ਧਾਰੇ ॥
gaaveh khandd manddal varabhanddaa kar kar rakhe dhaare |

あなたの手によって創造され、配置された惑星、太陽系、銀河が歌います。

ਸੇਈ ਤੁਧੁਨੋ ਗਾਵਹਿ ਜੋ ਤੁਧੁ ਭਾਵਨਿ ਰਤੇ ਤੇਰੇ ਭਗਤ ਰਸਾਲੇ ॥
seee tudhuno gaaveh jo tudh bhaavan rate tere bhagat rasaale |

あなたの意志に喜ぶ者だけが歌います。あなたの信者はあなたの本質の甘露に満たされます。

ਹੋਰਿ ਕੇਤੇ ਗਾਵਨਿ ਸੇ ਮੈ ਚਿਤਿ ਨ ਆਵਨਿ ਨਾਨਕੁ ਕਿਆ ਵੀਚਾਰੇ ॥
hor kete gaavan se mai chit na aavan naanak kiaa veechaare |

他にもたくさんの歌を歌っているが、思い浮かばない。ああ、ナナクよ、どうすれば彼ら全員を考えられるだろうか?

ਸੋਈ ਸੋਈ ਸਦਾ ਸਚੁ ਸਾਹਿਬੁ ਸਾਚਾ ਸਾਚੀ ਨਾਈ ॥
soee soee sadaa sach saahib saachaa saachee naaee |

真の主は真実であり、永遠に真実であり、その名は真実です。

ਹੈ ਭੀ ਹੋਸੀ ਜਾਇ ਨ ਜਾਸੀ ਰਚਨਾ ਜਿਨਿ ਰਚਾਈ ॥
hai bhee hosee jaae na jaasee rachanaa jin rachaaee |

彼は存在し、これからもずっと存在し続けるでしょう。彼が創造したこの宇宙が消滅しても、彼は消滅することはありません。

ਰੰਗੀ ਰੰਗੀ ਭਾਤੀ ਕਰਿ ਕਰਿ ਜਿਨਸੀ ਮਾਇਆ ਜਿਨਿ ਉਪਾਈ ॥
rangee rangee bhaatee kar kar jinasee maaeaa jin upaaee |

彼は、様々な色彩、生物の種、そしてマヤの多様性を持つ世界を創造しました。

ਕਰਿ ਕਰਿ ਵੇਖੈ ਕੀਤਾ ਆਪਣਾ ਜਿਵ ਤਿਸ ਦੀ ਵਡਿਆਈ ॥
kar kar vekhai keetaa aapanaa jiv tis dee vaddiaaee |

神は創造物を創造し、その偉大さによって自らそれを見守っています。

ਜੋ ਤਿਸੁ ਭਾਵੈ ਸੋਈ ਕਰਸੀ ਹੁਕਮੁ ਨ ਕਰਣਾ ਜਾਈ ॥
jo tis bhaavai soee karasee hukam na karanaa jaaee |

神は望むままに行動する。神に命令を下すことはできない。

ਸੋ ਪਾਤਿਸਾਹੁ ਸਾਹਾ ਪਾਤਿਸਾਹਿਬੁ ਨਾਨਕ ਰਹਣੁ ਰਜਾਈ ॥੨੭॥
so paatisaahu saahaa paatisaahib naanak rahan rajaaee |27|

彼は王であり、王の中の王であり、至高の主であり、王の中の主である。ナナクは彼の意志に従い続ける。||27||

ਮੁੰਦਾ ਸੰਤੋਖੁ ਸਰਮੁ ਪਤੁ ਝੋਲੀ ਧਿਆਨ ਕੀ ਕਰਹਿ ਬਿਭੂਤਿ ॥
mundaa santokh saram pat jholee dhiaan kee kareh bibhoot |

満足をあなたのイヤリングとし、謙虚さをあなたの物乞いの鉢とし、瞑想をあなたの体に塗る灰としなさい。

ਖਿੰਥਾ ਕਾਲੁ ਕੁਆਰੀ ਕਾਇਆ ਜੁਗਤਿ ਡੰਡਾ ਪਰਤੀਤਿ ॥
khinthaa kaal kuaaree kaaeaa jugat ddanddaa parateet |

死の記憶をあなたが着る継ぎ接ぎのコートとし、処女の純潔をこの世でのあなたの道とし、主への信仰をあなたの歩く杖としてください。

ਆਈ ਪੰਥੀ ਸਗਲ ਜਮਾਤੀ ਮਨਿ ਜੀਤੈ ਜਗੁ ਜੀਤੁ ॥
aaee panthee sagal jamaatee man jeetai jag jeet |

全人類の兄弟愛をヨギの最高位として見てください。自分の心を征服し、世界を征服してください。

ਆਦੇਸੁ ਤਿਸੈ ਆਦੇਸੁ ॥
aades tisai aades |

私は彼に頭を下げます、謙虚に頭を下げます。

ਭੁਗਤਿ ਗਿਆਨੁ ਦਇਆ ਭੰਡਾਰਣਿ ਘਟਿ ਘਟਿ ਵਾਜਹਿ ਨਾਦ ॥
bhugat giaan deaa bhanddaaran ghatt ghatt vaajeh naad |

霊的な知恵をあなたの糧とし、慈悲をあなたの従者としてください。ナードの音の流れは、すべての心の中で振動します。

ਆਪਿ ਨਾਥੁ ਨਾਥੀ ਸਭ ਜਾ ਕੀ ਰਿਧਿ ਸਿਧਿ ਅਵਰਾ ਸਾਦ ॥
aap naath naathee sabh jaa kee ridh sidh avaraa saad |

彼自身がすべてのものの至高の主であり、富や奇跡的な霊力、その他すべての外的な嗜好や快楽はすべて、糸に通されたビーズのようなものです。

ਸੰਜੋਗੁ ਵਿਜੋਗੁ ਦੁਇ ਕਾਰ ਚਲਾਵਹਿ ਲੇਖੇ ਆਵਹਿ ਭਾਗ ॥
sanjog vijog due kaar chalaaveh lekhe aaveh bhaag |

神との合一、神からの分離は神の意志によって起こります。私たちは運命に書かれたものを受け取るためにやって来ます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430