スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 965


ਆਤਮੁ ਜਿਤਾ ਗੁਰਮਤੀ ਆਗੰਜ ਤਪਾਗਾ ॥
aatam jitaa guramatee aaganj tapaagaa |

彼はグルの教えに従って自分の魂を征服し、不滅の主に到達します。

ਜਿਸਹਿ ਧਿਆਇਆ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮੁ ਸੋ ਕਲਿ ਮਹਿ ਤਾਗਾ ॥
jiseh dhiaaeaa paarabraham so kal meh taagaa |

カリユガの暗黒時代に生き残っているのは、至高の神を瞑想する者だけです。

ਸਾਧੂ ਸੰਗਤਿ ਨਿਰਮਲਾ ਅਠਸਠਿ ਮਜਨਾਗਾ ॥
saadhoo sangat niramalaa atthasatth majanaagaa |

聖なる集団であるサード・サンガトにおいて、彼はまるで68の聖なる巡礼地で沐浴したかのように清浄である。

ਜਿਸੁ ਪ੍ਰਭੁ ਮਿਲਿਆ ਆਪਣਾ ਸੋ ਪੁਰਖੁ ਸਭਾਗਾ ॥
jis prabh miliaa aapanaa so purakh sabhaagaa |

彼だけが神に出会った幸運の人です。

ਨਾਨਕ ਤਿਸੁ ਬਲਿਹਾਰਣੈ ਜਿਸੁ ਏਵਡ ਭਾਗਾ ॥੧੭॥
naanak tis balihaaranai jis evadd bhaagaa |17|

ナナクは、そのような偉大な運命を持つ者への犠牲なのです! ||17||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਜਾਂ ਪਿਰੁ ਅੰਦਰਿ ਤਾਂ ਧਨ ਬਾਹਰਿ ॥
jaan pir andar taan dhan baahar |

夫である主が心の中にいるとき、花嫁であるマヤは外に出ます。

ਜਾਂ ਪਿਰੁ ਬਾਹਰਿ ਤਾਂ ਧਨ ਮਾਹਰਿ ॥
jaan pir baahar taan dhan maahar |

夫である主が自分の外にいるとき、花嫁であるマーヤが至高です。

ਬਿਨੁ ਨਾਵੈ ਬਹੁ ਫੇਰੁ ਫਿਰਾਹਰਿ ॥
bin naavai bahu fer firaahar |

名前がなければ、人はあちこちさまようことになります。

ਸਤਿਗੁਰਿ ਸੰਗਿ ਦਿਖਾਇਆ ਜਾਹਰਿ ॥
satigur sang dikhaaeaa jaahar |

真のグルは、主が私たちと共にあることを示しています。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਸਚੇ ਸਚਿ ਸਮਾਹਰਿ ॥੧॥
jan naanak sache sach samaahar |1|

召使いナナクは真実の中の真実に融合する。 ||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਆਹਰ ਸਭਿ ਕਰਦਾ ਫਿਰੈ ਆਹਰੁ ਇਕੁ ਨ ਹੋਇ ॥
aahar sabh karadaa firai aahar ik na hoe |

彼らはあらゆる努力をしながらさまよっているが、一つも努力していない。

ਨਾਨਕ ਜਿਤੁ ਆਹਰਿ ਜਗੁ ਉਧਰੈ ਵਿਰਲਾ ਬੂਝੈ ਕੋਇ ॥੨॥
naanak jit aahar jag udharai viralaa boojhai koe |2|

ああ、ナナクよ、世界を救う努力を理解する人はなんと稀なことか。 ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਵਡੀ ਹੂ ਵਡਾ ਅਪਾਰੁ ਤੇਰਾ ਮਰਤਬਾ ॥
vaddee hoo vaddaa apaar teraa maratabaa |

偉大にして無限なるもの、それがあなたの尊厳です。

ਰੰਗ ਪਰੰਗ ਅਨੇਕ ਨ ਜਾਪਨਿੑ ਕਰਤਬਾ ॥
rang parang anek na jaapani karatabaa |

あなたの色彩と色合いは実に多彩です。あなたの行いを知る者は誰もいません。

ਜੀਆ ਅੰਦਰਿ ਜੀਉ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਜਾਣਲਾ ॥
jeea andar jeeo sabh kichh jaanalaa |

あなたはすべての魂の中の魂です。あなただけがすべてを知っています。

ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਤੇਰੈ ਵਸਿ ਤੇਰਾ ਘਰੁ ਭਲਾ ॥
sabh kichh terai vas teraa ghar bhalaa |

すべてはあなたの管理下にあります。あなたの家は美しいです。

ਤੇਰੈ ਘਰਿ ਆਨੰਦੁ ਵਧਾਈ ਤੁਧੁ ਘਰਿ ॥
terai ghar aanand vadhaaee tudh ghar |

あなたの家は至福に満ち、それが家全体に響き渡ります。

ਮਾਣੁ ਮਹਤਾ ਤੇਜੁ ਆਪਣਾ ਆਪਿ ਜਰਿ ॥
maan mahataa tej aapanaa aap jar |

あなたの名誉、威厳、栄光はあなただけのものです。

ਸਰਬ ਕਲਾ ਭਰਪੂਰੁ ਦਿਸੈ ਜਤ ਕਤਾ ॥
sarab kalaa bharapoor disai jat kataa |

あなたはあらゆる力に満ち溢れています。私たちがどこを見ても、そこにあなたがいます。

ਨਾਨਕ ਦਾਸਨਿ ਦਾਸੁ ਤੁਧੁ ਆਗੈ ਬਿਨਵਤਾ ॥੧੮॥
naanak daasan daas tudh aagai binavataa |18|

あなたの奴隷の奴隷であるナナクは、あなたにのみ祈ります。||18||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਛਤੜੇ ਬਾਜਾਰ ਸੋਹਨਿ ਵਿਚਿ ਵਪਾਰੀਏ ॥
chhatarre baajaar sohan vich vapaaree |

あなたの街路は天蓋で覆われ、その下で商人たちは美しく見えます。

ਵਖਰੁ ਹਿਕੁ ਅਪਾਰੁ ਨਾਨਕ ਖਟੇ ਸੋ ਧਣੀ ॥੧॥
vakhar hik apaar naanak khatte so dhanee |1|

ああ、ナナクよ、無限の商品を買う者こそ真の銀行家である。 ||1||

ਮਹਲਾ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਕਬੀਰਾ ਹਮਰਾ ਕੋ ਨਹੀ ਹਮ ਕਿਸ ਹੂ ਕੇ ਨਾਹਿ ॥
kabeeraa hamaraa ko nahee ham kis hoo ke naeh |

カビール、誰も私のものではないし、私も誰にも属していない。

ਜਿਨਿ ਇਹੁ ਰਚਨੁ ਰਚਾਇਆ ਤਿਸ ਹੀ ਮਾਹਿ ਸਮਾਹਿ ॥੨॥
jin ihu rachan rachaaeaa tis hee maeh samaeh |2|

私はこの創造物を創造した方に没頭しています。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਫਲਿਉ ਬਿਰਖੁ ਸੁਹਾਵੜਾ ਹਰਿ ਸਫਲ ਅੰਮ੍ਰਿਤਾ ॥
safaliau birakh suhaavarraa har safal amritaa |

主は、甘露の果実を実らせる最も美しい果樹です。

ਮਨੁ ਲੋਚੈ ਉਨੑ ਮਿਲਣ ਕਉ ਕਿਉ ਵੰਞੈ ਘਿਤਾ ॥
man lochai una milan kau kiau vanyai ghitaa |

私の心は神に会いたいと切望しています。どうすれば神を見つけることができるのでしょうか?

ਵਰਨਾ ਚਿਹਨਾ ਬਾਹਰਾ ਓਹੁ ਅਗਮੁ ਅਜਿਤਾ ॥
varanaa chihanaa baaharaa ohu agam ajitaa |

神には色も形もありません。近づくことも征服することもできません。

ਓਹੁ ਪਿਆਰਾ ਜੀਅ ਕਾ ਜੋ ਖੋਲੑੈ ਭਿਤਾ ॥
ohu piaaraa jeea kaa jo kholaai bhitaa |

私は心から神を愛しています。神は私のために扉を開いてくれます。

ਸੇਵਾ ਕਰੀ ਤੁਸਾੜੀਆ ਮੈ ਦਸਿਹੁ ਮਿਤਾ ॥
sevaa karee tusaarreea mai dasihu mitaa |

もしあなたが私の友人のことを話してくれるなら、私は永遠にあなたに仕えます。

ਕੁਰਬਾਣੀ ਵੰਞਾ ਵਾਰਣੈ ਬਲੇ ਬਲਿ ਕਿਤਾ ॥
kurabaanee vanyaa vaaranai bale bal kitaa |

私は犠牲であり、神への献身的な犠牲なのです。

ਦਸਨਿ ਸੰਤ ਪਿਆਰਿਆ ਸੁਣਹੁ ਲਾਇ ਚਿਤਾ ॥
dasan sant piaariaa sunahu laae chitaa |

愛する聖人たちは、意識をもって聞くようにと私たちに告げています。

ਜਿਸੁ ਲਿਖਿਆ ਨਾਨਕ ਦਾਸ ਤਿਸੁ ਨਾਉ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਸਤਿਗੁਰਿ ਦਿਤਾ ॥੧੯॥
jis likhiaa naanak daas tis naau amrit satigur ditaa |19|

奴隷ナナクよ、そのような定められた運命を持つ者は、真のグルによって神聖な名前を祝福されます。||19||

ਸਲੋਕ ਮਹਲਾ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਕਬੀਰ ਧਰਤੀ ਸਾਧ ਕੀ ਤਸਕਰ ਬੈਸਹਿ ਗਾਹਿ ॥
kabeer dharatee saadh kee tasakar baiseh gaeh |

カビールよ、地球は聖なるもののものであるが、盗賊がやって来て、今や彼らの間に座っている。

ਧਰਤੀ ਭਾਰਿ ਨ ਬਿਆਪਈ ਉਨ ਕਉ ਲਾਹੂ ਲਾਹਿ ॥੧॥
dharatee bhaar na biaapee un kau laahoo laeh |1|

地球は彼らの重さを感じない。彼らでさえ利益を得る。 ||1||

ਮਹਲਾ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਕਬੀਰ ਚਾਵਲ ਕਾਰਣੇ ਤੁਖ ਕਉ ਮੁਹਲੀ ਲਾਇ ॥
kabeer chaaval kaarane tukh kau muhalee laae |

カビール、米のために、籾殻を叩いて脱穀します。

ਸੰਗਿ ਕੁਸੰਗੀ ਬੈਸਤੇ ਤਬ ਪੂਛੇ ਧਰਮ ਰਾਇ ॥੨॥
sang kusangee baisate tab poochhe dharam raae |2|

邪悪な人々と一緒に座ると、ダルマの正義の裁判官によって責任を問われることになります。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਆਪੇ ਹੀ ਵਡ ਪਰਵਾਰੁ ਆਪਿ ਇਕਾਤੀਆ ॥
aape hee vadd paravaar aap ikaateea |

彼自身には最高の家族がいるが、彼自身は孤独である。

ਆਪਣੀ ਕੀਮਤਿ ਆਪਿ ਆਪੇ ਹੀ ਜਾਤੀਆ ॥
aapanee keemat aap aape hee jaateea |

彼だけが彼自身の価値を知っている。

ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਆਪੇ ਆਪਿ ਆਪਿ ਉਪੰਨਿਆ ॥
sabh kichh aape aap aap upaniaa |

彼自身が、自らの力で、すべてを創造したのです。

ਆਪਣਾ ਕੀਤਾ ਆਪਿ ਆਪਿ ਵਰੰਨਿਆ ॥
aapanaa keetaa aap aap varaniaa |

神自身の創造物について説明できるのは神自身だけです。

ਧੰਨੁ ਸੁ ਤੇਰਾ ਥਾਨੁ ਜਿਥੈ ਤੂ ਵੁਠਾ ॥
dhan su teraa thaan jithai too vutthaa |

主よ、あなたが住まわれるあなたの場所は祝福されます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430