スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 271


ਪ੍ਰਭ ਕਿਰਪਾ ਤੇ ਹੋਇ ਪ੍ਰਗਾਸੁ ॥
prabh kirapaa te hoe pragaas |

神の恩寵によって悟りがもたらされます。

ਪ੍ਰਭੂ ਦਇਆ ਤੇ ਕਮਲ ਬਿਗਾਸੁ ॥
prabhoo deaa te kamal bigaas |

神の慈悲により、心の蓮の花が咲きます。

ਪ੍ਰਭ ਸੁਪ੍ਰਸੰਨ ਬਸੈ ਮਨਿ ਸੋਇ ॥
prabh suprasan basai man soe |

神が完全に満足すると、神は心の中に宿ります。

ਪ੍ਰਭ ਦਇਆ ਤੇ ਮਤਿ ਊਤਮ ਹੋਇ ॥
prabh deaa te mat aootam hoe |

神の慈悲により、知性は高められます。

ਸਰਬ ਨਿਧਾਨ ਪ੍ਰਭ ਤੇਰੀ ਮਇਆ ॥
sarab nidhaan prabh teree meaa |

主よ、すべての宝はあなたの優しい慈悲によってもたらされます。

ਆਪਹੁ ਕਛੂ ਨ ਕਿਨਹੂ ਲਇਆ ॥
aapahu kachhoo na kinahoo leaa |

誰も自分一人では何も得られません。

ਜਿਤੁ ਜਿਤੁ ਲਾਵਹੁ ਤਿਤੁ ਲਗਹਿ ਹਰਿ ਨਾਥ ॥
jit jit laavahu tith lageh har naath |

主よ、主人よ、あなたが委任されたとおりに、私たちは努力します。

ਨਾਨਕ ਇਨ ਕੈ ਕਛੂ ਨ ਹਾਥ ॥੮॥੬॥
naanak in kai kachhoo na haath |8|6|

ああ、ナナクよ、私たちの手には何もない。 ||8||6||

ਸਲੋਕੁ ॥
salok |

サロック:

ਅਗਮ ਅਗਾਧਿ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮੁ ਸੋਇ ॥
agam agaadh paarabraham soe |

至高の主なる神は近づくことも測ることもできない。

ਜੋ ਜੋ ਕਹੈ ਸੁ ਮੁਕਤਾ ਹੋਇ ॥
jo jo kahai su mukataa hoe |

彼について語る者は誰でも解放されるであろう。

ਸੁਨਿ ਮੀਤਾ ਨਾਨਕੁ ਬਿਨਵੰਤਾ ॥
sun meetaa naanak binavantaa |

聞け、友よ、ナナクは祈る、

ਸਾਧ ਜਨਾ ਕੀ ਅਚਰਜ ਕਥਾ ॥੧॥
saadh janaa kee acharaj kathaa |1|

聖なるものの素晴らしい物語へ。 ||1||

ਅਸਟਪਦੀ ॥
asattapadee |

アシュタパディー:

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਮੁਖ ਊਜਲ ਹੋਤ ॥
saadh kai sang mukh aoojal hot |

聖なるものと交わると、人の顔は輝きます。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਮਲੁ ਸਗਲੀ ਖੋਤ ॥
saadhasang mal sagalee khot |

聖なるものと交われば、すべての汚れは取り除かれます。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਮਿਟੈ ਅਭਿਮਾਨੁ ॥
saadh kai sang mittai abhimaan |

聖なる仲間の中では、利己主義は排除されます。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਪ੍ਰਗਟੈ ਸੁਗਿਆਨੁ ॥
saadh kai sang pragattai sugiaan |

聖なるものと交わることで、霊的な知恵が明らかにされます。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਬੁਝੈ ਪ੍ਰਭੁ ਨੇਰਾ ॥
saadh kai sang bujhai prabh neraa |

聖なるものと交わることで、神はすぐ近くにいると理解されます。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਸਭੁ ਹੋਤ ਨਿਬੇਰਾ ॥
saadhasang sabh hot niberaa |

聖なる仲間の中では、すべての争いは解決されます。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਪਾਏ ਨਾਮ ਰਤਨੁ ॥
saadh kai sang paae naam ratan |

聖なる仲間の中で、人はナムの宝石を手に入れます。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਏਕ ਊਪਰਿ ਜਤਨੁ ॥
saadh kai sang ek aoopar jatan |

聖なる仲間の中では、人の努力は唯一の主に向けられます。

ਸਾਧ ਕੀ ਮਹਿਮਾ ਬਰਨੈ ਕਉਨੁ ਪ੍ਰਾਨੀ ॥
saadh kee mahimaa baranai kaun praanee |

聖なるものの栄光の賛美を語れる人間がどこにいるだろうか?

ਨਾਨਕ ਸਾਧ ਕੀ ਸੋਭਾ ਪ੍ਰਭ ਮਾਹਿ ਸਮਾਨੀ ॥੧॥
naanak saadh kee sobhaa prabh maeh samaanee |1|

ああ、ナナクよ、聖なる民の栄光は神に溶け込む。 ||1||

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਅਗੋਚਰੁ ਮਿਲੈ ॥
saadh kai sang agochar milai |

聖なるものと交わることで、人は理解しがたい主に出会うのです。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਸਦਾ ਪਰਫੁਲੈ ॥
saadh kai sang sadaa parafulai |

聖なるものと交われば、人は永遠に栄える。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਆਵਹਿ ਬਸਿ ਪੰਚਾ ॥
saadh kai sang aaveh bas panchaa |

聖なる仲間の中で、五つの情熱は鎮められます。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਰਸੁ ਭੁੰਚਾ ॥
saadhasang amrit ras bhunchaa |

聖なる仲間の中で、人は神酒の真髄を味わいます。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਹੋਇ ਸਭ ਕੀ ਰੇਨ ॥
saadhasang hoe sabh kee ren |

聖なる仲間の中では、人はすべての塵となる。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਮਨੋਹਰ ਬੈਨ ॥
saadh kai sang manohar bain |

聖なる仲間の中では、人の言葉は魅力的です。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਨ ਕਤਹੂੰ ਧਾਵੈ ॥
saadh kai sang na katahoon dhaavai |

聖なるものと一緒なら、心はさまようことはありません。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਅਸਥਿਤਿ ਮਨੁ ਪਾਵੈ ॥
saadhasang asathit man paavai |

神聖なものと交わることで、心は安定します。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਮਾਇਆ ਤੇ ਭਿੰਨ ॥
saadh kai sang maaeaa te bhin |

聖なるものと交わることで、人はマヤから解放される。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਨਾਨਕ ਪ੍ਰਭ ਸੁਪ੍ਰਸੰਨ ॥੨॥
saadhasang naanak prabh suprasan |2|

聖なる者との交わりにおいて、ナナクよ、神は完全に満足している。 ||2||

ਸਾਧਸੰਗਿ ਦੁਸਮਨ ਸਭਿ ਮੀਤ ॥
saadhasang dusaman sabh meet |

聖なる仲間の中では、すべての敵が友人になる。

ਸਾਧੂ ਕੈ ਸੰਗਿ ਮਹਾ ਪੁਨੀਤ ॥
saadhoo kai sang mahaa puneet |

聖なる仲間の中には、大いなる純粋さがあります。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਕਿਸ ਸਿਉ ਨਹੀ ਬੈਰੁ ॥
saadhasang kis siau nahee bair |

聖なる仲間の中では、誰も憎まれません。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਨ ਬੀਗਾ ਪੈਰੁ ॥
saadh kai sang na beegaa pair |

聖なるものと一緒なら、人の足はさまようことはない。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਨਾਹੀ ਕੋ ਮੰਦਾ ॥
saadh kai sang naahee ko mandaa |

聖なる仲間の中では、誰も邪悪には見えません。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਜਾਨੇ ਪਰਮਾਨੰਦਾ ॥
saadhasang jaane paramaanandaa |

聖なるものと交わることで、至福が味わえる。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਨਾਹੀ ਹਉ ਤਾਪੁ ॥
saadh kai sang naahee hau taap |

聖なるものと交わることで、自我の熱は消え去ります。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਤਜੈ ਸਭੁ ਆਪੁ ॥
saadh kai sang tajai sabh aap |

聖なるものと交わることで、人はすべての利己心を放棄します。

ਆਪੇ ਜਾਨੈ ਸਾਧ ਬਡਾਈ ॥
aape jaanai saadh baddaaee |

彼自身が聖なるものの偉大さを知っているのです。

ਨਾਨਕ ਸਾਧ ਪ੍ਰਭੂ ਬਨਿ ਆਈ ॥੩॥
naanak saadh prabhoo ban aaee |3|

ああ、ナナクよ、聖なるものは神と一体である。 ||3||

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਨ ਕਬਹੂ ਧਾਵੈ ॥
saadh kai sang na kabahoo dhaavai |

神聖な仲間と一緒にいると、心は決してさまようことはありません。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਪਾਵੈ ॥
saadh kai sang sadaa sukh paavai |

聖なるものと交わることで、人は永遠の平和を得ます。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਬਸਤੁ ਅਗੋਚਰ ਲਹੈ ॥
saadhasang basat agochar lahai |

聖なるものと交わることで、人は理解できないことを理解する。

ਸਾਧੂ ਕੈ ਸੰਗਿ ਅਜਰੁ ਸਹੈ ॥
saadhoo kai sang ajar sahai |

聖なるものと一緒なら、耐えられないことも耐えられる。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਬਸੈ ਥਾਨਿ ਊਚੈ ॥
saadh kai sang basai thaan aoochai |

聖なるものと交わることで、人は最も高い場所に留まる。

ਸਾਧੂ ਕੈ ਸੰਗਿ ਮਹਲਿ ਪਹੂਚੈ ॥
saadhoo kai sang mahal pahoochai |

聖なるものと交わることで、人は主の臨在の館に到達します。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਦ੍ਰਿੜੈ ਸਭਿ ਧਰਮ ॥
saadh kai sang drirrai sabh dharam |

聖なるものと交わることで、ダルマの信仰はしっかりと確立されます。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਕੇਵਲ ਪਾਰਬ੍ਰਹਮ ॥
saadh kai sang keval paarabraham |

聖なる仲間の中で、人は至高の主なる神とともに住むのです。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਪਾਏ ਨਾਮ ਨਿਧਾਨ ॥
saadh kai sang paae naam nidhaan |

聖なる仲間の中で、人はナムの宝物を手に入れます。

ਨਾਨਕ ਸਾਧੂ ਕੈ ਕੁਰਬਾਨ ॥੪॥
naanak saadhoo kai kurabaan |4|

ああ、ナナクよ、私は聖なるものへの犠牲です。||4||

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਸਭ ਕੁਲ ਉਧਾਰੈ ॥
saadh kai sang sabh kul udhaarai |

聖なる仲間の中で、家族全員が救われます。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਸਾਜਨ ਮੀਤ ਕੁਟੰਬ ਨਿਸਤਾਰੈ ॥
saadhasang saajan meet kuttanb nisataarai |

聖なる仲間の中で、友人、知人、親戚が救われます。

ਸਾਧੂ ਕੈ ਸੰਗਿ ਸੋ ਧਨੁ ਪਾਵੈ ॥
saadhoo kai sang so dhan paavai |

聖なる仲間の中で、その富は得られるのです。

ਜਿਸੁ ਧਨ ਤੇ ਸਭੁ ਕੋ ਵਰਸਾਵੈ ॥
jis dhan te sabh ko varasaavai |

誰もがその富から恩恵を受けます。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਧਰਮ ਰਾਇ ਕਰੇ ਸੇਵਾ ॥
saadhasang dharam raae kare sevaa |

聖なる仲間の中で、ダルマの主が奉仕します。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਸੋਭਾ ਸੁਰਦੇਵਾ ॥
saadh kai sang sobhaa suradevaa |

聖なる集団の中で、神聖で天使的な存在が神への賛美を歌います。

ਸਾਧੂ ਕੈ ਸੰਗਿ ਪਾਪ ਪਲਾਇਨ ॥
saadhoo kai sang paap palaaein |

聖なるものと交われば、人の罪は消え去ります。

ਸਾਧਸੰਗਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਗੁਨ ਗਾਇਨ ॥
saadhasang amrit gun gaaein |

聖なる集団の中で、人はアンブロシウスの栄光を歌います。

ਸਾਧ ਕੈ ਸੰਗਿ ਸ੍ਰਬ ਥਾਨ ਗੰਮਿ ॥
saadh kai sang srab thaan gam |

聖なる仲間と共にいれば、あらゆる場所へ行けます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430