スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 309


ਓਇ ਅਗੈ ਕੁਸਟੀ ਗੁਰ ਕੇ ਫਿਟਕੇ ਜਿ ਓਸੁ ਮਿਲੈ ਤਿਸੁ ਕੁਸਟੁ ਉਠਾਹੀ ॥
oe agai kusattee gur ke fittake ji os milai tis kusatt utthaahee |

彼らはすでにハンセン病患者のようになっていて、グルに呪われており、彼らに会う人は誰でもハンセン病にかかっています。

ਹਰਿ ਤਿਨ ਕਾ ਦਰਸਨੁ ਨਾ ਕਰਹੁ ਜੋ ਦੂਜੈ ਭਾਇ ਚਿਤੁ ਲਾਹੀ ॥
har tin kaa darasan naa karahu jo doojai bhaae chit laahee |

主よ、私は二元性の愛に意識を集中している人々を目にすることさえないように祈ります。

ਧੁਰਿ ਕਰਤੈ ਆਪਿ ਲਿਖਿ ਪਾਇਆ ਤਿਸੁ ਨਾਲਿ ਕਿਹੁ ਚਾਰਾ ਨਾਹੀ ॥
dhur karatai aap likh paaeaa tis naal kihu chaaraa naahee |

創造主が最初から定めたもの、そこから逃れることはできません。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਅਰਾਧਿ ਤੂ ਤਿਸੁ ਅਪੜਿ ਕੋ ਨ ਸਕਾਹੀ ॥
jan naanak naam araadh too tis aparr ko na sakaahee |

しもべナナクよ、主の御名であるナムを崇拝し崇めよ。誰もこれに匹敵するものはない。

ਨਾਵੈ ਕੀ ਵਡਿਆਈ ਵਡੀ ਹੈ ਨਿਤ ਸਵਾਈ ਚੜੈ ਚੜਾਹੀ ॥੨॥
naavai kee vaddiaaee vaddee hai nit savaaee charrai charraahee |2|

主の御名の偉大さは偉大です。それは日々増し加わります。||2||

ਮਃ ੪ ॥
mahalaa 4 |

4番目のメール:

ਜਿ ਹੋਂਦੈ ਗੁਰੂ ਬਹਿ ਟਿਕਿਆ ਤਿਸੁ ਜਨ ਕੀ ਵਡਿਆਈ ਵਡੀ ਹੋਈ ॥
ji hondai guroo beh ttikiaa tis jan kee vaddiaaee vaddee hoee |

グル自らが御前で聖別したその謙虚な存在の偉大さは偉大です。

ਤਿਸੁ ਕਉ ਜਗਤੁ ਨਿਵਿਆ ਸਭੁ ਪੈਰੀ ਪਇਆ ਜਸੁ ਵਰਤਿਆ ਲੋਈ ॥
tis kau jagat niviaa sabh pairee peaa jas varatiaa loee |

全世界の人々が来て彼にひれ伏し、彼の足元にひれ伏す。彼の称賛は世界中に広まる。

ਤਿਸ ਕਉ ਖੰਡ ਬ੍ਰਹਮੰਡ ਨਮਸਕਾਰੁ ਕਰਹਿ ਜਿਸ ਕੈ ਮਸਤਕਿ ਹਥੁ ਧਰਿਆ ਗੁਰਿ ਪੂਰੈ ਸੋ ਪੂਰਾ ਹੋਈ ॥
tis kau khandd brahamandd namasakaar kareh jis kai masatak hath dhariaa gur poorai so pooraa hoee |

銀河と太陽系は彼に敬意を表して頭を下げます。完璧なグルが彼の頭に手を置き、彼は完璧になりました。

ਗੁਰ ਕੀ ਵਡਿਆਈ ਨਿਤ ਚੜੈ ਸਵਾਈ ਅਪੜਿ ਕੋ ਨ ਸਕੋਈ ॥
gur kee vaddiaaee nit charrai savaaee aparr ko na sakoee |

グルの栄光ある偉大さは日々増し、誰もそれに匹敵することはできません。

ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਹਰਿ ਕਰਤੈ ਆਪਿ ਬਹਿ ਟਿਕਿਆ ਆਪੇ ਪੈਜ ਰਖੈ ਪ੍ਰਭੁ ਸੋਈ ॥੩॥
jan naanak har karatai aap beh ttikiaa aape paij rakhai prabh soee |3|

ああ、しもべナナクよ、創造主である主が彼を創立した。神は彼の名誉を守る。 ||3||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਕਾਇਆ ਕੋਟੁ ਅਪਾਰੁ ਹੈ ਅੰਦਰਿ ਹਟਨਾਲੇ ॥
kaaeaa kott apaar hai andar hattanaale |

人間の体は、内部に店や通りがある巨大な要塞です。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਸਉਦਾ ਜੋ ਕਰੇ ਹਰਿ ਵਸਤੁ ਸਮਾਲੇ ॥
guramukh saudaa jo kare har vasat samaale |

貿易に来るグルムクは主の名の貨物を集めます。

ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਹਰਿ ਵਣਜੀਐ ਹੀਰੇ ਪਰਵਾਲੇ ॥
naam nidhaan har vanajeeai heere paravaale |

彼は主の御名の宝物、宝石、ダイヤモンドを扱っています。

ਵਿਣੁ ਕਾਇਆ ਜਿ ਹੋਰ ਥੈ ਧਨੁ ਖੋਜਦੇ ਸੇ ਮੂੜ ਬੇਤਾਲੇ ॥
vin kaaeaa ji hor thai dhan khojade se moorr betaale |

この宝を体の外、他の場所で探す者は愚かな悪魔です。

ਸੇ ਉਝੜਿ ਭਰਮਿ ਭਵਾਈਅਹਿ ਜਿਉ ਝਾੜ ਮਿਰਗੁ ਭਾਲੇ ॥੧੫॥
se ujharr bharam bhavaaeeeh jiau jhaarr mirag bhaale |15|

彼らは、茂みの中で麝香を探す鹿のように、疑いの荒野をさまよい歩きます。 ||15||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੪ ॥
salok mahalaa 4 |

サロック、第4メール:

ਜੋ ਨਿੰਦਾ ਕਰੇ ਸਤਿਗੁਰ ਪੂਰੇ ਕੀ ਸੁ ਅਉਖਾ ਜਗ ਮਹਿ ਹੋਇਆ ॥
jo nindaa kare satigur poore kee su aaukhaa jag meh hoeaa |

完全な真のグルを誹謗する者は、この世で困難に直面するでしょう。

ਨਰਕ ਘੋਰੁ ਦੁਖ ਖੂਹੁ ਹੈ ਓਥੈ ਪਕੜਿ ਓਹੁ ਢੋਇਆ ॥
narak ghor dukh khoohu hai othai pakarr ohu dtoeaa |

彼は捕らえられ、最も恐ろしい地獄、痛みと苦しみの井戸に投げ込まれます。

ਕੂਕ ਪੁਕਾਰ ਕੋ ਨ ਸੁਣੇ ਓਹੁ ਅਉਖਾ ਹੋਇ ਹੋਇ ਰੋਇਆ ॥
kook pukaar ko na sune ohu aaukhaa hoe hoe roeaa |

誰も彼の叫び声や泣き声を聞きません。彼は痛みと悲惨さの中で叫び声を上げます。

ਓਨਿ ਹਲਤੁ ਪਲਤੁ ਸਭੁ ਗਵਾਇਆ ਲਾਹਾ ਮੂਲੁ ਸਭੁ ਖੋਇਆ ॥
on halat palat sabh gavaaeaa laahaa mool sabh khoeaa |

彼はこの世と来世を完全に失い、投資と利益をすべて失いました。

ਓਹੁ ਤੇਲੀ ਸੰਦਾ ਬਲਦੁ ਕਰਿ ਨਿਤ ਭਲਕੇ ਉਠਿ ਪ੍ਰਭਿ ਜੋਇਆ ॥
ohu telee sandaa balad kar nit bhalake utth prabh joeaa |

彼は油圧搾機の牛のようであり、毎朝起きるたびに神は彼にくびきを負わせるのです。

ਹਰਿ ਵੇਖੈ ਸੁਣੈ ਨਿਤ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਤਿਦੂ ਕਿਛੁ ਗੁਝਾ ਨ ਹੋਇਆ ॥
har vekhai sunai nit sabh kichh tidoo kichh gujhaa na hoeaa |

主は常にすべてを見て、すべてを聞いておられる。主から何も隠すことはできない。

ਜੈਸਾ ਬੀਜੇ ਸੋ ਲੁਣੈ ਜੇਹਾ ਪੁਰਬਿ ਕਿਨੈ ਬੋਇਆ ॥
jaisaa beeje so lunai jehaa purab kinai boeaa |

あなたが植えたとおりに、過去に植えたものに応じて収穫することになる。

ਜਿਸੁ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੇ ਪ੍ਰਭੁ ਆਪਣੀ ਤਿਸੁ ਸਤਿਗੁਰ ਕੇ ਚਰਣ ਧੋਇਆ ॥
jis kripaa kare prabh aapanee tis satigur ke charan dhoeaa |

神の恩寵に恵まれた者は、真のグルの足を洗います。

ਗੁਰ ਸਤਿਗੁਰ ਪਿਛੈ ਤਰਿ ਗਇਆ ਜਿਉ ਲੋਹਾ ਕਾਠ ਸੰਗੋਇਆ ॥
gur satigur pichhai tar geaa jiau lohaa kaatth sangoeaa |

彼は、木によって運ばれる鉄のように、グル、真のグルによって運ばれます。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਨਾਮੁ ਧਿਆਇ ਤੂ ਜਪਿ ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮਿ ਸੁਖੁ ਹੋਇਆ ॥੧॥
jan naanak naam dhiaae too jap har har naam sukh hoeaa |1|

しもべナナクよ、ナーム、主の御名を瞑想し、主の御名、ハル、ハルを唱えれば平安が得られる。 ||1||

ਮਃ ੪ ॥
mahalaa 4 |

4番目のメール:

ਵਡਭਾਗੀਆ ਸੋਹਾਗਣੀ ਜਿਨਾ ਗੁਰਮੁਖਿ ਮਿਲਿਆ ਹਰਿ ਰਾਇ ॥
vaddabhaageea sohaaganee jinaa guramukh miliaa har raae |

グルムクとして、彼女の王である主に出会う魂の花嫁は非常に幸運です。

ਅੰਤਰ ਜੋਤਿ ਪ੍ਰਗਾਸੀਆ ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਸਮਾਇ ॥੨॥
antar jot pragaaseea naanak naam samaae |2|

彼女の内なる存在は神の神聖な光で照らされています。ああ、ナナクよ、彼女は神の名に没頭しています。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਇਹੁ ਸਰੀਰੁ ਸਭੁ ਧਰਮੁ ਹੈ ਜਿਸੁ ਅੰਦਰਿ ਸਚੇ ਕੀ ਵਿਚਿ ਜੋਤਿ ॥
eihu sareer sabh dharam hai jis andar sache kee vich jot |

この身体は法の住処であり、真の主の神聖な光がその中にあります。

ਗੁਹਜ ਰਤਨ ਵਿਚਿ ਲੁਕਿ ਰਹੇ ਕੋਈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੇਵਕੁ ਕਢੈ ਖੋਤਿ ॥
guhaj ratan vich luk rahe koee guramukh sevak kadtai khot |

その中には神秘の宝石が隠されています。それを掘り出すグルムク、つまり無私の奉仕者は、なんと稀な存在なのでしょう。

ਸਭੁ ਆਤਮ ਰਾਮੁ ਪਛਾਣਿਆ ਤਾਂ ਇਕੁ ਰਵਿਆ ਇਕੋ ਓਤਿ ਪੋਤਿ ॥
sabh aatam raam pachhaaniaa taan ik raviaa iko ot pot |

遍在する魂を悟った人は、唯一無二の主が隅々まで浸透しているのを見るのです。

ਇਕੁ ਦੇਖਿਆ ਇਕੁ ਮੰਨਿਆ ਇਕੋ ਸੁਣਿਆ ਸ੍ਰਵਣ ਸਰੋਤਿ ॥
eik dekhiaa ik maniaa iko suniaa sravan sarot |

彼は唯一者を見、唯一者を信じ、そして耳で唯一者にのみ耳を傾けます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430