スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 545


ਹਰਿ ਚਰਣ ਸਰੋਵਰ ਤਹ ਕਰਹੁ ਨਿਵਾਸੁ ਮਨਾ ॥
har charan sarovar tah karahu nivaas manaa |

主の足元は甘露の池であり、私の心よ、あなたの住まいはそこにある。

ਕਰਿ ਮਜਨੁ ਹਰਿ ਸਰੇ ਸਭਿ ਕਿਲਬਿਖ ਨਾਸੁ ਮਨਾ ॥
kar majan har sare sabh kilabikh naas manaa |

私の魂よ、主の神聖な池で清めの沐浴をしなさい。そうすれば、あなたの罪はすべて拭い去られるでしょう。

ਕਰਿ ਸਦਾ ਮਜਨੁ ਗੋਬਿੰਦ ਸਜਨੁ ਦੁਖ ਅੰਧੇਰਾ ਨਾਸੇ ॥
kar sadaa majan gobind sajan dukh andheraa naase |

友よ、主なる神によって常に清められなさい。そうすれば、暗闇の苦しみは消え去るでしょう。

ਜਨਮ ਮਰਣੁ ਨ ਹੋਇ ਤਿਸ ਕਉ ਕਟੈ ਜਮ ਕੇ ਫਾਸੇ ॥
janam maran na hoe tis kau kattai jam ke faase |

生と死はあなたに触れることはなく、死の縄は切り離されるでしょう。

ਮਿਲੁ ਸਾਧਸੰਗੇ ਨਾਮ ਰੰਗੇ ਤਹਾ ਪੂਰਨ ਆਸੋ ॥
mil saadhasange naam range tahaa pooran aaso |

ですから、聖なる集団であるサード・サンガトに加わり、主の御名であるナームに浸ってください。そうすれば、あなたの望みは叶うでしょう。

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕ ਧਾਰਿ ਕਿਰਪਾ ਹਰਿ ਚਰਣ ਕਮਲ ਨਿਵਾਸੋ ॥੧॥
binavant naanak dhaar kirapaa har charan kamal nivaaso |1|

ナナクは祈ります。主よ、あなたの慈悲を私に注いでください。そうすれば、私はあなたの蓮華の足元に住むことができます。||1||

ਤਹ ਅਨਦ ਬਿਨੋਦ ਸਦਾ ਅਨਹਦ ਝੁਣਕਾਰੋ ਰਾਮ ॥
tah anad binod sadaa anahad jhunakaaro raam |

そこにはいつも至福と恍惚があり、打たれていない天国の旋律が響き渡ります。

ਮਿਲਿ ਗਾਵਹਿ ਸੰਤ ਜਨਾ ਪ੍ਰਭ ਕਾ ਜੈਕਾਰੋ ਰਾਮ ॥
mil gaaveh sant janaa prabh kaa jaikaaro raam |

聖徒たちは集まって神を讃える歌を歌い、神の勝利を祝います。

ਮਿਲਿ ਸੰਤ ਗਾਵਹਿ ਖਸਮ ਭਾਵਹਿ ਹਰਿ ਪ੍ਰੇਮ ਰਸ ਰੰਗਿ ਭਿੰਨੀਆ ॥
mil sant gaaveh khasam bhaaveh har prem ras rang bhineea |

聖徒たちは集まって、主を讃える歌を歌います。それは主を喜ばせるものであり、主の愛と慈愛の崇高な本質に満ちています。

ਹਰਿ ਲਾਭੁ ਪਾਇਆ ਆਪੁ ਮਿਟਾਇਆ ਮਿਲੇ ਚਿਰੀ ਵਿਛੁੰਨਿਆ ॥
har laabh paaeaa aap mittaaeaa mile chiree vichhuniaa |

彼らは主の利益を得て、自惚れを捨て、長い間離れていた主に会うのです。

ਗਹਿ ਭੁਜਾ ਲੀਨੇ ਦਇਆ ਕੀਨੑੇ ਪ੍ਰਭ ਏਕ ਅਗਮ ਅਪਾਰੋ ॥
geh bhujaa leene deaa keenae prabh ek agam apaaro |

神は彼らの腕を取り、彼らを自分のものとする。唯一無二で、近づきがたい無限の存在である神は、その慈悲を授ける。

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕ ਸਦਾ ਨਿਰਮਲ ਸਚੁ ਸਬਦੁ ਰੁਣ ਝੁਣਕਾਰੋ ॥੨॥
binavant naanak sadaa niramal sach sabad run jhunakaaro |2|

ナナクは祈ります。シャバッドの真実の言葉を讃える者たちは永遠に汚れなき者です。 ||2||

ਸੁਣਿ ਵਡਭਾਗੀਆ ਹਰਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਬਾਣੀ ਰਾਮ ॥
sun vaddabhaageea har amrit baanee raam |

最も幸運な人々よ、主の言葉のアンブロシアル・バニに耳を傾けなさい。

ਜਿਨ ਕਉ ਕਰਮਿ ਲਿਖੀ ਤਿਸੁ ਰਿਦੈ ਸਮਾਣੀ ਰਾਮ ॥
jin kau karam likhee tis ridai samaanee raam |

カルマが予め定められている者だけが、そのカルマを心の中に取り入れることができるのです。

ਅਕਥ ਕਹਾਣੀ ਤਿਨੀ ਜਾਣੀ ਜਿਸੁ ਆਪਿ ਪ੍ਰਭੁ ਕਿਰਪਾ ਕਰੇ ॥
akath kahaanee tinee jaanee jis aap prabh kirapaa kare |

彼だけが、神の慈悲を示された、言葉に表せない言葉を知っている。

ਅਮਰੁ ਥੀਆ ਫਿਰਿ ਨ ਮੂਆ ਕਲਿ ਕਲੇਸਾ ਦੁਖ ਹਰੇ ॥
amar theea fir na mooaa kal kalesaa dukh hare |

彼は不死となり、二度と死ぬことはなく、悩みや争い、苦痛は消え去ります。

ਹਰਿ ਸਰਣਿ ਪਾਈ ਤਜਿ ਨ ਜਾਈ ਪ੍ਰਭ ਪ੍ਰੀਤਿ ਮਨਿ ਤਨਿ ਭਾਣੀ ॥
har saran paaee taj na jaaee prabh preet man tan bhaanee |

彼は主の聖所を見つけ、主を見捨てず、去らない。神の愛は彼の心と体を喜ばせる。

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕ ਸਦਾ ਗਾਈਐ ਪਵਿਤ੍ਰ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਬਾਣੀ ॥੩॥
binavant naanak sadaa gaaeeai pavitr amrit baanee |3|

ナナクは祈ります。神の言葉の神聖なアンブロシアのバニを永遠に歌いなさい。 ||3||

ਮਨ ਤਨ ਗਲਤੁ ਭਏ ਕਿਛੁ ਕਹਣੁ ਨ ਜਾਈ ਰਾਮ ॥
man tan galat bhe kichh kahan na jaaee raam |

心も体も酔いしれている。この状態は言葉では言い表せない。

ਜਿਸ ਤੇ ਉਪਜਿਅੜਾ ਤਿਨਿ ਲੀਆ ਸਮਾਈ ਰਾਮ ॥
jis te upajiarraa tin leea samaaee raam |

私たちは彼から生まれ、再び彼と融合するのです。

ਮਿਲਿ ਬ੍ਰਹਮ ਜੋਤੀ ਓਤਿ ਪੋਤੀ ਉਦਕੁ ਉਦਕਿ ਸਮਾਇਆ ॥
mil braham jotee ot potee udak udak samaaeaa |

水が水に溶け込むように、私は徹底的に神の光に溶け込みます。

ਜਲਿ ਥਲਿ ਮਹੀਅਲਿ ਏਕੁ ਰਵਿਆ ਨਹ ਦੂਜਾ ਦ੍ਰਿਸਟਾਇਆ ॥
jal thal maheeal ek raviaa nah doojaa drisattaaeaa |

唯一の主が水、大地、そして空に浸透しています。私は他の主を見ません。

ਬਣਿ ਤ੍ਰਿਣਿ ਤ੍ਰਿਭਵਣਿ ਪੂਰਿ ਪੂਰਨ ਕੀਮਤਿ ਕਹਣੁ ਨ ਜਾਈ ॥
ban trin tribhavan poor pooran keemat kahan na jaaee |

彼は森や草原、そして三つの世界に完全に浸透しています。彼の価値は言葉では言い表せません。

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕ ਆਪਿ ਜਾਣੈ ਜਿਨਿ ਏਹ ਬਣਤ ਬਣਾਈ ॥੪॥੨॥੫॥
binavant naanak aap jaanai jin eh banat banaaee |4|2|5|

ナナクは祈ります。彼だけが知っています - この創造物を創造した彼だけです。 ||4||2||5||

ਬਿਹਾਗੜਾ ਮਹਲਾ ੫ ॥
bihaagarraa mahalaa 5 |

ビハーグラー、第5メール:

ਖੋਜਤ ਸੰਤ ਫਿਰਹਿ ਪ੍ਰਭ ਪ੍ਰਾਣ ਅਧਾਰੇ ਰਾਮ ॥
khojat sant fireh prabh praan adhaare raam |

聖徒たちは、自分たちの命の息吹の支えである神を探し求めて歩き回ります。

ਤਾਣੁ ਤਨੁ ਖੀਨ ਭਇਆ ਬਿਨੁ ਮਿਲਤ ਪਿਆਰੇ ਰਾਮ ॥
taan tan kheen bheaa bin milat piaare raam |

彼らが愛する主と融合しなければ、彼らは肉体の力を失います。

ਪ੍ਰਭ ਮਿਲਹੁ ਪਿਆਰੇ ਮਇਆ ਧਾਰੇ ਕਰਿ ਦਇਆ ਲੜਿ ਲਾਇ ਲੀਜੀਐ ॥
prabh milahu piaare meaa dhaare kar deaa larr laae leejeeai |

ああ、神よ、私の愛する者よ、どうか、あなたの慈悲を私に授け、私があなたと一つになることができるようにしてください。あなたの慈悲によって、あなたの衣の裾に私を結びつけてください。

ਦੇਹਿ ਨਾਮੁ ਅਪਨਾ ਜਪਉ ਸੁਆਮੀ ਹਰਿ ਦਰਸ ਪੇਖੇ ਜੀਜੀਐ ॥
dehi naam apanaa jpau suaamee har daras pekhe jeejeeai |

主よ、主人よ、あなたの御名を私に授け、私がそれを唱えられるようにしてください。あなたのダルシャンの祝福されたビジョンを見つめながら、私は生きています。

ਸਮਰਥ ਪੂਰਨ ਸਦਾ ਨਿਹਚਲ ਊਚ ਅਗਮ ਅਪਾਰੇ ॥
samarath pooran sadaa nihachal aooch agam apaare |

神は全能であり、完全であり、永遠であり、不変であり、崇高であり、近づき難く、無限である。

ਬਿਨਵੰਤਿ ਨਾਨਕ ਧਾਰਿ ਕਿਰਪਾ ਮਿਲਹੁ ਪ੍ਰਾਨ ਪਿਆਰੇ ॥੧॥
binavant naanak dhaar kirapaa milahu praan piaare |1|

ナナクに祈ります。私の魂の最愛なる者よ、どうか私に慈悲を与えてください。そうすれば、私はあなたと一体になることができます。||1||

ਜਪ ਤਪ ਬਰਤ ਕੀਨੇ ਪੇਖਨ ਕਉ ਚਰਣਾ ਰਾਮ ॥
jap tap barat keene pekhan kau charanaa raam |

主よ、私はあなたの足を見るために詠唱、集中的な瞑想、断食を実践してきました。

ਤਪਤਿ ਨ ਕਤਹਿ ਬੁਝੈ ਬਿਨੁ ਸੁਆਮੀ ਸਰਣਾ ਰਾਮ ॥
tapat na kateh bujhai bin suaamee saranaa raam |

しかし、主の聖域がなければ、私の情熱は消えません。

ਪ੍ਰਭ ਸਰਣਿ ਤੇਰੀ ਕਾਟਿ ਬੇਰੀ ਸੰਸਾਰੁ ਸਾਗਰੁ ਤਾਰੀਐ ॥
prabh saran teree kaatt beree sansaar saagar taareeai |

神様、私はあなたの聖域を求めます。どうか私の束縛を断ち切り、世界の海を越えて私を運んでください。

ਅਨਾਥ ਨਿਰਗੁਨਿ ਕਛੁ ਨ ਜਾਨਾ ਮੇਰਾ ਗੁਣੁ ਅਉਗਣੁ ਨ ਬੀਚਾਰੀਐ ॥
anaath niragun kachh na jaanaa meraa gun aaugan na beechaareeai |

わたしは主もなく、価値もなく、何も知らない。どうかわたしの功績や欠点を数えないでください。

ਦੀਨ ਦਇਆਲ ਗੋਪਾਲ ਪ੍ਰੀਤਮ ਸਮਰਥ ਕਾਰਣ ਕਰਣਾ ॥
deen deaal gopaal preetam samarath kaaran karanaa |

主よ、柔和な者には慈悲深く、世界を支えてくださる方よ、愛されし者よ、全能なる大義の大義よ。

ਨਾਨਕ ਚਾਤ੍ਰਿਕ ਹਰਿ ਬੂੰਦ ਮਾਗੈ ਜਪਿ ਜੀਵਾ ਹਰਿ ਹਰਿ ਚਰਣਾ ॥੨॥
naanak chaatrik har boond maagai jap jeevaa har har charanaa |2|

鳴鳥のナナクは、主の御名の雨粒を懇願し、主の御足に瞑想しながら、ハー、ハー、生きています。||2||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430