スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 303


ਜਾ ਸਤਿਗੁਰੁ ਸਰਾਫੁ ਨਦਰਿ ਕਰਿ ਦੇਖੈ ਸੁਆਵਗੀਰ ਸਭਿ ਉਘੜਿ ਆਏ ॥
jaa satigur saraaf nadar kar dekhai suaavageer sabh ugharr aae |

真のグル、つまりテストする者がその視線で観察すると、利己的な者はすべて暴露されます。

ਓਇ ਜੇਹਾ ਚਿਤਵਹਿ ਨਿਤ ਤੇਹਾ ਪਾਇਨਿ ਓਇ ਤੇਹੋ ਜੇਹੇ ਦਯਿ ਵਜਾਏ ॥
oe jehaa chitaveh nit tehaa paaein oe teho jehe day vajaae |

人が考えるとおりに受け取られ、主は彼を知らせてくださる。

ਨਾਨਕ ਦੁਹੀ ਸਿਰੀ ਖਸਮੁ ਆਪੇ ਵਰਤੈ ਨਿਤ ਕਰਿ ਕਰਿ ਦੇਖੈ ਚਲਤ ਸਬਾਏ ॥੧॥
naanak duhee siree khasam aape varatai nit kar kar dekhai chalat sabaae |1|

ああ、ナナクよ、主であり師である彼は両端に遍在し、絶えず行動し、自らの演劇を見つめている。 ||1||

ਮਃ ੪ ॥
mahalaa 4 |

4番目のメール:

ਇਕੁ ਮਨੁ ਇਕੁ ਵਰਤਦਾ ਜਿਤੁ ਲਗੈ ਸੋ ਥਾਇ ਪਾਇ ॥
eik man ik varatadaa jit lagai so thaae paae |

人間は一つの心を持ち、何に心を捧げても成功する。

ਕੋਈ ਗਲਾ ਕਰੇ ਘਨੇਰੀਆ ਜਿ ਘਰਿ ਵਥੁ ਹੋਵੈ ਸਾਈ ਖਾਇ ॥
koee galaa kare ghanereea ji ghar vath hovai saaee khaae |

たくさん話す人もいるが、自分の家にあるものだけを食べる。

ਬਿਨੁ ਸਤਿਗੁਰ ਸੋਝੀ ਨਾ ਪਵੈ ਅਹੰਕਾਰੁ ਨ ਵਿਚਹੁ ਜਾਇ ॥
bin satigur sojhee naa pavai ahankaar na vichahu jaae |

真のグルなしでは理解は得られず、自己中心性は内側から消え去ることはありません。

ਅਹੰਕਾਰੀਆ ਨੋ ਦੁਖ ਭੁਖ ਹੈ ਹਥੁ ਤਡਹਿ ਘਰਿ ਘਰਿ ਮੰਗਾਇ ॥
ahankaareea no dukh bhukh hai hath taddeh ghar ghar mangaae |

苦しみと飢えは利己的な人々にまとわりつき、彼らは手を差し伸べて戸別訪問で物乞いをする。

ਕੂੜੁ ਠਗੀ ਗੁਝੀ ਨਾ ਰਹੈ ਮੁਲੰਮਾ ਪਾਜੁ ਲਹਿ ਜਾਇ ॥
koorr tthagee gujhee naa rahai mulamaa paaj leh jaae |

彼らの虚偽と詐欺は隠し通すことはできず、彼らの偽りの外見は最終的に剥がれ落ちる。

ਜਿਸੁ ਹੋਵੈ ਪੂਰਬਿ ਲਿਖਿਆ ਤਿਸੁ ਸਤਿਗੁਰੁ ਮਿਲੈ ਪ੍ਰਭੁ ਆਇ ॥
jis hovai poorab likhiaa tis satigur milai prabh aae |

そのような定められた運命を持つ人は、真のグルを通して神に出会うのです。

ਜਿਉ ਲੋਹਾ ਪਾਰਸਿ ਭੇਟੀਐ ਮਿਲਿ ਸੰਗਤਿ ਸੁਵਰਨੁ ਹੋਇ ਜਾਇ ॥
jiau lohaa paaras bhetteeai mil sangat suvaran hoe jaae |

鉄が賢者の石に触れることで金に変わるのと同じように、人々はサンガト、つまり聖なる集会に参加することで変化します。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਕੇ ਪ੍ਰਭ ਤੂ ਧਣੀ ਜਿਉ ਭਾਵੈ ਤਿਵੈ ਚਲਾਇ ॥੨॥
jan naanak ke prabh too dhanee jiau bhaavai tivai chalaae |2|

神よ、あなたは僕ナナクの主人です。あなたが望むように、あなたは彼を導きます。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਜਿਨ ਹਰਿ ਹਿਰਦੈ ਸੇਵਿਆ ਤਿਨ ਹਰਿ ਆਪਿ ਮਿਲਾਏ ॥
jin har hiradai seviaa tin har aap milaae |

心を尽くして主に仕える者を、主自らが主と結び付けます。

ਗੁਣ ਕੀ ਸਾਝਿ ਤਿਨ ਸਿਉ ਕਰੀ ਸਭਿ ਅਵਗਣ ਸਬਦਿ ਜਲਾਏ ॥
gun kee saajh tin siau karee sabh avagan sabad jalaae |

彼は美徳と功績をもって協力し、シャバドの火で自分のすべての欠点を焼き尽くします。

ਅਉਗਣ ਵਿਕਣਿ ਪਲਰੀ ਜਿਸੁ ਦੇਹਿ ਸੁ ਸਚੇ ਪਾਏ ॥
aaugan vikan palaree jis dehi su sache paae |

欠点はわらのように安く買える。真の主によって祝福された者だけが功徳を積む。

ਬਲਿਹਾਰੀ ਗੁਰ ਆਪਣੇ ਜਿਨਿ ਅਉਗਣ ਮੇਟਿ ਗੁਣ ਪਰਗਟੀਆਏ ॥
balihaaree gur aapane jin aaugan mett gun paragatteeae |

私は私の欠点を消し去り、私の徳を明らかにしてくださったグルへの犠牲です。

ਵਡੀ ਵਡਿਆਈ ਵਡੇ ਕੀ ਗੁਰਮੁਖਿ ਆਲਾਏ ॥੭॥
vaddee vaddiaaee vadde kee guramukh aalaae |7|

グルムクは偉大なる神の栄光ある偉大さを唱えます。||7||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੪ ॥
salok mahalaa 4 |

サロック、第4メール:

ਸਤਿਗੁਰ ਵਿਚਿ ਵਡੀ ਵਡਿਆਈ ਜੋ ਅਨਦਿਨੁ ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਵੈ ॥
satigur vich vaddee vaddiaaee jo anadin har har naam dhiaavai |

主の御名「ハル、ハル」を昼も夜も瞑想する真のグルの内にある偉大さは偉大です。

ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਰਮਤ ਸੁਚ ਸੰਜਮੁ ਹਰਿ ਨਾਮੇ ਹੀ ਤ੍ਰਿਪਤਾਵੈ ॥
har har naam ramat such sanjam har naame hee tripataavai |

主の御名「ハル、ハル」を繰り返し唱えることは、彼の純粋さと自制心であり、主の御名によって彼は満足するのです。

ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਤਾਣੁ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਦੀਬਾਣੁ ਹਰਿ ਨਾਮੋ ਰਖ ਕਰਾਵੈ ॥
har naam taan har naam deebaan har naamo rakh karaavai |

主の名は主の力であり、主の名は主の王宮であり、主の名は主を守る。

ਜੋ ਚਿਤੁ ਲਾਇ ਪੂਜੇ ਗੁਰ ਮੂਰਤਿ ਸੋ ਮਨ ਇਛੇ ਫਲ ਪਾਵੈ ॥
jo chit laae pooje gur moorat so man ichhe fal paavai |

意識を集中し、グルを崇拝する人は、心の望みの成果を得ます。

ਜੋ ਨਿੰਦਾ ਕਰੇ ਸਤਿਗੁਰ ਪੂਰੇ ਕੀ ਤਿਸੁ ਕਰਤਾ ਮਾਰ ਦਿਵਾਵੈ ॥
jo nindaa kare satigur poore kee tis karataa maar divaavai |

しかし、完璧で真のグルを誹謗中傷する者は、創造主によって殺され、滅ぼされるでしょう。

ਫੇਰਿ ਓਹ ਵੇਲਾ ਓਸੁ ਹਥਿ ਨ ਆਵੈ ਓਹੁ ਆਪਣਾ ਬੀਜਿਆ ਆਪੇ ਖਾਵੈ ॥
fer oh velaa os hath na aavai ohu aapanaa beejiaa aape khaavai |

この機会は二度と彼の手に来ないであろう。彼は自ら植えたものを食べなければならない。

ਨਰਕਿ ਘੋਰਿ ਮੁਹਿ ਕਾਲੈ ਖੜਿਆ ਜਿਉ ਤਸਕਰੁ ਪਾਇ ਗਲਾਵੈ ॥
narak ghor muhi kaalai kharriaa jiau tasakar paae galaavai |

彼は泥棒のように顔を黒く塗られ、首に輪縄を巻かれて、最も恐ろしい地獄に連れて行かれるでしょう。

ਫਿਰਿ ਸਤਿਗੁਰ ਕੀ ਸਰਣੀ ਪਵੈ ਤਾ ਉਬਰੈ ਜਾ ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਧਿਆਵੈ ॥
fir satigur kee saranee pavai taa ubarai jaa har har naam dhiaavai |

しかし、もし彼が再び真のグルの聖域に行き、主の御名「ハル、ハル」を瞑想するならば、彼は救われるでしょう。

ਹਰਿ ਬਾਤਾ ਆਖਿ ਸੁਣਾਏ ਨਾਨਕੁ ਹਰਿ ਕਰਤੇ ਏਵੈ ਭਾਵੈ ॥੧॥
har baataa aakh sunaae naanak har karate evai bhaavai |1|

ナナクは主の物語を語り、宣言します。創造主が望むように、彼は語ります。||1||

ਮਃ ੪ ॥
mahalaa 4 |

4番目のメール:

ਪੂਰੇ ਗੁਰ ਕਾ ਹੁਕਮੁ ਨ ਮੰਨੈ ਓਹੁ ਮਨਮੁਖੁ ਅਗਿਆਨੁ ਮੁਠਾ ਬਿਖੁ ਮਾਇਆ ॥
poore gur kaa hukam na manai ohu manamukh agiaan mutthaa bikh maaeaa |

完璧なグルの命令であるフカムに従わない者、つまり自己中心的なマムクは、無知によって略奪され、マヤによって毒される。

ਓਸੁ ਅੰਦਰਿ ਕੂੜੁ ਕੂੜੋ ਕਰਿ ਬੁਝੈ ਅਣਹੋਦੇ ਝਗੜੇ ਦਯਿ ਓਸ ਦੈ ਗਲਿ ਪਾਇਆ ॥
os andar koorr koorro kar bujhai anahode jhagarre day os dai gal paaeaa |

彼の心の中には偽りがあり、彼は他のすべての人を偽りであると見なしています。主はこれらの無益な争いを彼の首に巻き付けました。

ਓਹੁ ਗਲ ਫਰੋਸੀ ਕਰੇ ਬਹੁਤੇਰੀ ਓਸ ਦਾ ਬੋਲਿਆ ਕਿਸੈ ਨ ਭਾਇਆ ॥
ohu gal farosee kare bahuteree os daa boliaa kisai na bhaaeaa |

彼は延々と喋り続けるが、彼の話す言葉は誰も喜ばせない。

ਓਹੁ ਘਰਿ ਘਰਿ ਹੰਢੈ ਜਿਉ ਰੰਨ ਦੁੋਹਾਗਣਿ ਓਸੁ ਨਾਲਿ ਮੁਹੁ ਜੋੜੇ ਓਸੁ ਭੀ ਲਛਣੁ ਲਾਇਆ ॥
ohu ghar ghar handtai jiau ran duohaagan os naal muhu jorre os bhee lachhan laaeaa |

彼は捨てられた女のように家から家へとさまよい歩き、彼と交わる者も悪の印に染まる。

ਗੁਰਮੁਖਿ ਹੋਇ ਸੁ ਅਲਿਪਤੋ ਵਰਤੈ ਓਸ ਦਾ ਪਾਸੁ ਛਡਿ ਗੁਰ ਪਾਸਿ ਬਹਿ ਜਾਇਆ ॥
guramukh hoe su alipato varatai os daa paas chhadd gur paas beh jaaeaa |

グルムクとなる者は彼を避け、彼との付き合いを捨ててグルの近くに座ります。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430