スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 577


ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਤਿਸੁ ਜਨ ਬਲਿਹਾਰੀ ਤੇਰਾ ਦਾਨੁ ਸਭਨੀ ਹੈ ਲੀਤਾ ॥੨॥
kahu naanak tis jan balihaaree teraa daan sabhanee hai leetaa |2|

ナナクは言う、「私はこのような謙虚な存在への犠牲です。主よ、あなたはすべての人々にあなたの豊かな祝福を与えてくださいます。」 ||2||

ਤਉ ਭਾਣਾ ਤਾਂ ਤ੍ਰਿਪਤਿ ਅਘਾਏ ਰਾਮ ॥
tau bhaanaa taan tripat aghaae raam |

あなたが喜ばれるなら、私は満足し、満ち足りるでしょう。

ਮਨੁ ਥੀਆ ਠੰਢਾ ਸਭ ਤ੍ਰਿਸਨ ਬੁਝਾਏ ਰਾਮ ॥
man theea tthandtaa sabh trisan bujhaae raam |

心が落ち着き、喉の渇きも癒されました。

ਮਨੁ ਥੀਆ ਠੰਢਾ ਚੂਕੀ ਡੰਝਾ ਪਾਇਆ ਬਹੁਤੁ ਖਜਾਨਾ ॥
man theea tthandtaa chookee ddanjhaa paaeaa bahut khajaanaa |

私の心は落ち着き、穏やかになり、燃えるような感覚はなくなり、たくさんの宝物を見つけました。

ਸਿਖ ਸੇਵਕ ਸਭਿ ਭੁੰਚਣ ਲਗੇ ਹੰਉ ਸਤਗੁਰ ਕੈ ਕੁਰਬਾਨਾ ॥
sikh sevak sabh bhunchan lage hnau satagur kai kurabaanaa |

すべてのシク教徒と召使はそれを食べます。私は私の真のグルへの犠牲なのです。

ਨਿਰਭਉ ਭਏ ਖਸਮ ਰੰਗਿ ਰਾਤੇ ਜਮ ਕੀ ਤ੍ਰਾਸ ਬੁਝਾਏ ॥
nirbhau bhe khasam rang raate jam kee traas bujhaae |

私は恐れを知らず、主である師の愛に満たされ、死への恐怖を振り払いました。

ਨਾਨਕ ਦਾਸੁ ਸਦਾ ਸੰਗਿ ਸੇਵਕੁ ਤੇਰੀ ਭਗਤਿ ਕਰੰਉ ਲਿਵ ਲਾਏ ॥੩॥
naanak daas sadaa sang sevak teree bhagat karnau liv laae |3|

奴隷ナナク、あなたの謙虚な僕があなたの瞑想を愛情を込めて受け入れます。主よ、いつも私とともにいてください。||3||

ਪੂਰੀ ਆਸਾ ਜੀ ਮਨਸਾ ਮੇਰੇ ਰਾਮ ॥
pooree aasaa jee manasaa mere raam |

主よ、私の希望と願いは叶えられました。

ਮੋਹਿ ਨਿਰਗੁਣ ਜੀਉ ਸਭਿ ਗੁਣ ਤੇਰੇ ਰਾਮ ॥
mohi niragun jeeo sabh gun tere raam |

わたしは価値がなく、徳もありません。主よ、すべての徳はあなたのものです。

ਸਭਿ ਗੁਣ ਤੇਰੇ ਠਾਕੁਰ ਮੇਰੇ ਕਿਤੁ ਮੁਖਿ ਤੁਧੁ ਸਾਲਾਹੀ ॥
sabh gun tere tthaakur mere kit mukh tudh saalaahee |

主よ、主人よ、すべての美徳はあなたのものです。どのような口であなたを讃えたらよいでしょうか。

ਗੁਣੁ ਅਵਗੁਣੁ ਮੇਰਾ ਕਿਛੁ ਨ ਬੀਚਾਰਿਆ ਬਖਸਿ ਲੀਆ ਖਿਨ ਮਾਹੀ ॥
gun avagun meraa kichh na beechaariaa bakhas leea khin maahee |

あなたは私の長所や短所を考慮することなく、一瞬で私を許してくれました。

ਨਉ ਨਿਧਿ ਪਾਈ ਵਜੀ ਵਾਧਾਈ ਵਾਜੇ ਅਨਹਦ ਤੂਰੇ ॥
nau nidh paaee vajee vaadhaaee vaaje anahad toore |

九つの宝物を手に入れ、祝福の声が響き渡り、打たれていない旋律が響き渡る。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਮੈ ਵਰੁ ਘਰਿ ਪਾਇਆ ਮੇਰੇ ਲਾਥੇ ਜੀ ਸਗਲ ਵਿਸੂਰੇ ॥੪॥੧॥
kahu naanak mai var ghar paaeaa mere laathe jee sagal visoore |4|1|

ナナクは言います。「私は自分の家の中に夫である神を見つけました。そして私の不安はすべて忘れられました。」 ||4||1||

ਸਲੋਕੁ ॥
salok |

サロック:

ਕਿਆ ਸੁਣੇਦੋ ਕੂੜੁ ਵੰਞਨਿ ਪਵਣ ਝੁਲਾਰਿਆ ॥
kiaa sunedo koorr vanyan pavan jhulaariaa |

なぜ偽りに耳を傾けるのですか?それは一陣の風のように消え去ります。

ਨਾਨਕ ਸੁਣੀਅਰ ਤੇ ਪਰਵਾਣੁ ਜੋ ਸੁਣੇਦੇ ਸਚੁ ਧਣੀ ॥੧॥
naanak suneear te paravaan jo sunede sach dhanee |1|

ああ、ナナクよ、真の師に耳を傾ける耳は受け入れられるものである。||1||

ਛੰਤੁ ॥
chhant |

チャント:

ਤਿਨ ਘੋਲਿ ਘੁਮਾਈ ਜਿਨ ਪ੍ਰਭੁ ਸ੍ਰਵਣੀ ਸੁਣਿਆ ਰਾਮ ॥
tin ghol ghumaaee jin prabh sravanee suniaa raam |

私は主なる神に耳を傾ける人々への犠牲です。

ਸੇ ਸਹਜਿ ਸੁਹੇਲੇ ਜਿਨ ਹਰਿ ਹਰਿ ਰਸਨਾ ਭਣਿਆ ਰਾਮ ॥
se sahaj suhele jin har har rasanaa bhaniaa raam |

舌で主の御名を「ハル、ハル」と唱える人々は至福と安らぎに満ちている。

ਸੇ ਸਹਜਿ ਸੁਹੇਲੇ ਗੁਣਹ ਅਮੋਲੇ ਜਗਤ ਉਧਾਰਣ ਆਏ ॥
se sahaj suhele gunah amole jagat udhaaran aae |

彼らは生まれながらに美しく、計り知れない美徳を備え、世界を救うためにやって来ました。

ਭੈ ਬੋਹਿਥ ਸਾਗਰ ਪ੍ਰਭ ਚਰਣਾ ਕੇਤੇ ਪਾਰਿ ਲਘਾਏ ॥
bhai bohith saagar prabh charanaa kete paar laghaae |

神の足は、恐ろしい世界の海を渡って多くの人々を運ぶ船です。

ਜਿਨ ਕੰਉ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੀ ਮੇਰੈ ਠਾਕੁਰਿ ਤਿਨ ਕਾ ਲੇਖਾ ਨ ਗਣਿਆ ॥
jin knau kripaa karee merai tthaakur tin kaa lekhaa na ganiaa |

私の主であり師である神の恩寵に恵まれた者たちは、そのことを説明するよう求められません。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਤਿਸੁ ਘੋਲਿ ਘੁਮਾਈ ਜਿਨਿ ਪ੍ਰਭੁ ਸ੍ਰਵਣੀ ਸੁਣਿਆ ॥੧॥
kahu naanak tis ghol ghumaaee jin prabh sravanee suniaa |1|

ナナクは言う、「私は神の声を耳で聞く人々への犠牲である」。||1||

ਸਲੋਕੁ ॥
salok |

サロック:

ਲੋਇਣ ਲੋਈ ਡਿਠ ਪਿਆਸ ਨ ਬੁਝੈ ਮੂ ਘਣੀ ॥
loein loee dditth piaas na bujhai moo ghanee |

私は主の光をこの目で見ましたが、私の大いなる渇きは癒されませんでした。

ਨਾਨਕ ਸੇ ਅਖੜੀਆਂ ਬਿਅੰਨਿ ਜਿਨੀ ਡਿਸੰਦੋ ਮਾ ਪਿਰੀ ॥੧॥
naanak se akharreean bian jinee ddisando maa piree |1|

ああ、ナナクよ、私の夫である主を見つめるその目は違うのです。||1||

ਛੰਤੁ ॥
chhant |

チャント:

ਜਿਨੀ ਹਰਿ ਪ੍ਰਭੁ ਡਿਠਾ ਤਿਨ ਕੁਰਬਾਣੇ ਰਾਮ ॥
jinee har prabh dditthaa tin kurabaane raam |

私は主なる神を見た人々への犠牲です。

ਸੇ ਸਾਚੀ ਦਰਗਹ ਭਾਣੇ ਰਾਮ ॥
se saachee daragah bhaane raam |

主の真の法廷では、それらは承認されます。

ਠਾਕੁਰਿ ਮਾਨੇ ਸੇ ਪਰਧਾਨੇ ਹਰਿ ਸੇਤੀ ਰੰਗਿ ਰਾਤੇ ॥
tthaakur maane se paradhaane har setee rang raate |

彼らは主と師によって承認され、至高者として称賛され、主の愛に満ちています。

ਹਰਿ ਰਸਹਿ ਅਘਾਏ ਸਹਜਿ ਸਮਾਏ ਘਟਿ ਘਟਿ ਰਮਈਆ ਜਾਤੇ ॥
har raseh aghaae sahaj samaae ghatt ghatt rameea jaate |

彼らは主の崇高な本質に満たされ、天国の平和に溶け込み、一人ひとりの心の中に、遍在する主を見ます。

ਸੇਈ ਸਜਣ ਸੰਤ ਸੇ ਸੁਖੀਏ ਠਾਕੁਰ ਅਪਣੇ ਭਾਣੇ ॥
seee sajan sant se sukhee tthaakur apane bhaane |

主と主人に喜ばれる者だけが友好的な聖人であり、彼らだけが幸福なのです。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਜਿਨ ਹਰਿ ਪ੍ਰਭੁ ਡਿਠਾ ਤਿਨ ਕੈ ਸਦ ਕੁਰਬਾਣੇ ॥੨॥
kahu naanak jin har prabh dditthaa tin kai sad kurabaane |2|

ナナクは言う、「私は主なる神を見た者たちにとって永遠に犠牲となる」。||2||

ਸਲੋਕੁ ॥
salok |

サロック:

ਦੇਹ ਅੰਧਾਰੀ ਅੰਧ ਸੁੰਞੀ ਨਾਮ ਵਿਹੂਣੀਆ ॥
deh andhaaree andh sunyee naam vihooneea |

肉体は、ナムなしでは、完全に盲目で荒廃しています。

ਨਾਨਕ ਸਫਲ ਜਨੰਮੁ ਜੈ ਘਟਿ ਵੁਠਾ ਸਚੁ ਧਣੀ ॥੧॥
naanak safal janam jai ghatt vutthaa sach dhanee |1|

ああ、ナナクよ、真の主と師が心に宿る存在の人生は実り豊かである。||1||

ਛੰਤੁ ॥
chhant |

チャント:

ਤਿਨ ਖੰਨੀਐ ਵੰਞਾਂ ਜਿਨ ਮੇਰਾ ਹਰਿ ਪ੍ਰਭੁ ਡੀਠਾ ਰਾਮ ॥
tin khaneeai vanyaan jin meraa har prabh ddeetthaa raam |

私は、私の主なる神を見た人々への犠牲として切り裂かれます。

ਜਨ ਚਾਖਿ ਅਘਾਣੇ ਹਰਿ ਹਰਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਮੀਠਾ ਰਾਮ ॥
jan chaakh aghaane har har amrit meetthaa raam |

彼の謙虚な僕たちは、主の甘露酒であるハー、ハーを飲んで満腹になりました。

ਹਰਿ ਮਨਹਿ ਮੀਠਾ ਪ੍ਰਭੂ ਤੂਠਾ ਅਮਿਉ ਵੂਠਾ ਸੁਖ ਭਏ ॥
har maneh meetthaa prabhoo tootthaa amiau vootthaa sukh bhe |

主は彼らの心に優しく思われ、神は彼らに慈悲深く、神の甘露が彼らの上に降り注ぎ、彼らは平和に暮らしている。

ਦੁਖ ਨਾਸ ਭਰਮ ਬਿਨਾਸ ਤਨ ਤੇ ਜਪਿ ਜਗਦੀਸ ਈਸਹ ਜੈ ਜਏ ॥
dukh naas bharam binaas tan te jap jagadees eesah jai je |

痛みは消え、疑いは体から消え去り、世界の主の名を唱えることで、彼らの勝利が祝われます。

ਮੋਹ ਰਹਤ ਬਿਕਾਰ ਥਾਕੇ ਪੰਚ ਤੇ ਸੰਗੁ ਤੂਟਾ ॥
moh rahat bikaar thaake panch te sang toottaa |

感情的な執着がなくなり、罪が消去され、五つの情熱との関わりが断ち切られます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430