スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 958


ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਵਿਣੁ ਤੁਧੁ ਹੋਰੁ ਜਿ ਮੰਗਣਾ ਸਿਰਿ ਦੁਖਾ ਕੈ ਦੁਖ ॥
vin tudh hor ji manganaa sir dukhaa kai dukh |

主よ、あなた以外のものを求めることは、最も悲惨なことです。

ਦੇਹਿ ਨਾਮੁ ਸੰਤੋਖੀਆ ਉਤਰੈ ਮਨ ਕੀ ਭੁਖ ॥
dehi naam santokheea utarai man kee bhukh |

どうかあなたの御名によって私を祝福し、私を満足させてください。私の心の飢えが満たされますように。

ਗੁਰਿ ਵਣੁ ਤਿਣੁ ਹਰਿਆ ਕੀਤਿਆ ਨਾਨਕ ਕਿਆ ਮਨੁਖ ॥੨॥
gur van tin hariaa keetiaa naanak kiaa manukh |2|

グルは森と草原を再び緑にしました。おお、ナナクよ、グルが人間をも祝福するのは不思議なことでしょうか? ||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸੋ ਐਸਾ ਦਾਤਾਰੁ ਮਨਹੁ ਨ ਵੀਸਰੈ ॥
so aaisaa daataar manahu na veesarai |

それが偉大なる贈り主です。私は彼を心から決して忘れません。

ਘੜੀ ਨ ਮੁਹਤੁ ਚਸਾ ਤਿਸੁ ਬਿਨੁ ਨਾ ਸਰੈ ॥
gharree na muhat chasaa tis bin naa sarai |

一瞬でも、一瞬でも、一秒でも、私は彼なしでは生きられません。

ਅੰਤਰਿ ਬਾਹਰਿ ਸੰਗਿ ਕਿਆ ਕੋ ਲੁਕਿ ਕਰੈ ॥
antar baahar sang kiaa ko luk karai |

内的にも外的にも、神は私たちと共におられます。私たちは神から何かを隠すことができるでしょうか。

ਜਿਸੁ ਪਤਿ ਰਖੈ ਆਪਿ ਸੋ ਭਵਜਲੁ ਤਰੈ ॥
jis pat rakhai aap so bhavajal tarai |

神自ら名誉を守った者が、恐ろしい世界の海を渡る。

ਭਗਤੁ ਗਿਆਨੀ ਤਪਾ ਜਿਸੁ ਕਿਰਪਾ ਕਰੈ ॥
bhagat giaanee tapaa jis kirapaa karai |

彼だけが、主から祝福された信者であり、精神的な教師であり、規律正しい瞑想の実践者です。

ਸੋ ਪੂਰਾ ਪਰਧਾਨੁ ਜਿਸ ਨੋ ਬਲੁ ਧਰੈ ॥
so pooraa paradhaan jis no bal dharai |

彼だけが完璧であり、至高者として名声を博しており、主がその力を祝福した。

ਜਿਸਹਿ ਜਰਾਏ ਆਪਿ ਸੋਈ ਅਜਰੁ ਜਰੈ ॥
jiseh jaraae aap soee ajar jarai |

主が耐え忍ぶようにと霊感を与えた者だけが、耐え難いことに耐え忍ぶのです。

ਤਿਸ ਹੀ ਮਿਲਿਆ ਸਚੁ ਮੰਤ੍ਰੁ ਗੁਰ ਮਨਿ ਧਰੈ ॥੩॥
tis hee miliaa sach mantru gur man dharai |3|

そして彼だけが真の主に出会い、その心の中にグルのマントラが植え付けられます。 ||3||

ਸਲੋਕੁ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਧੰਨੁ ਸੁ ਰਾਗ ਸੁਰੰਗੜੇ ਆਲਾਪਤ ਸਭ ਤਿਖ ਜਾਇ ॥
dhan su raag surangarre aalaapat sabh tikh jaae |

唱えるとあらゆる渇きを癒す美しいラガは祝福されています。

ਧੰਨੁ ਸੁ ਜੰਤ ਸੁਹਾਵੜੇ ਜੋ ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਪਦੇ ਨਾਉ ॥
dhan su jant suhaavarre jo guramukh japade naau |

グルムクとして主の御名を唱える美しい人々は祝福されています。

ਜਿਨੀ ਇਕ ਮਨਿ ਇਕੁ ਅਰਾਧਿਆ ਤਿਨ ਸਦ ਬਲਿਹਾਰੈ ਜਾਉ ॥
jinee ik man ik araadhiaa tin sad balihaarai jaau |

私は、唯一の主をひたすら崇拝し、崇める人々にとっての犠牲です。

ਤਿਨ ਕੀ ਧੂੜਿ ਹਮ ਬਾਛਦੇ ਕਰਮੀ ਪਲੈ ਪਾਇ ॥
tin kee dhoorr ham baachhade karamee palai paae |

私は彼らの足の塵を切望しています。神の恵みにより、それは得られます。

ਜੋ ਰਤੇ ਰੰਗਿ ਗੋਵਿਦ ਕੈ ਹਉ ਤਿਨ ਬਲਿਹਾਰੈ ਜਾਉ ॥
jo rate rang govid kai hau tin balihaarai jaau |

私は宇宙の主への愛に満たされた人々への犠牲です。

ਆਖਾ ਬਿਰਥਾ ਜੀਅ ਕੀ ਹਰਿ ਸਜਣੁ ਮੇਲਹੁ ਰਾਇ ॥
aakhaa birathaa jeea kee har sajan melahu raae |

私は彼らに私の魂の状態を伝え、私の友人である至高なる王と一つになれるよう祈ります。

ਗੁਰਿ ਪੂਰੈ ਮੇਲਾਇਆ ਜਨਮ ਮਰਣ ਦੁਖੁ ਜਾਇ ॥
gur poorai melaaeaa janam maran dukh jaae |

完璧なグルが私を彼と一つにし、生と死の苦しみは消え去りました。

ਜਨ ਨਾਨਕ ਪਾਇਆ ਅਗਮ ਰੂਪੁ ਅਨਤ ਨ ਕਾਹੂ ਜਾਇ ॥੧॥
jan naanak paaeaa agam roop anat na kaahoo jaae |1|

召使いのナナクは、近づくことのできない、限りなく美しい主を見つけ、他のどこにも行きません。||1||

ਮਃ ੫ ॥
mahalaa 5 |

5番目のメール:

ਧੰਨੁ ਸੁ ਵੇਲਾ ਘੜੀ ਧੰਨੁ ਧਨੁ ਮੂਰਤੁ ਪਲੁ ਸਾਰੁ ॥
dhan su velaa gharree dhan dhan moorat pal saar |

その時間は祝福され、その時間は祝福され、その秒は祝福され、その瞬間は素晴らしい。

ਧੰਨੁ ਸੁ ਦਿਨਸੁ ਸੰਜੋਗੜਾ ਜਿਤੁ ਡਿਠਾ ਗੁਰ ਦਰਸਾਰੁ ॥
dhan su dinas sanjogarraa jit dditthaa gur darasaar |

私がグルのダルシャンの祝福されたビジョンを見つめたその日、その機会は祝福されたものでした。

ਮਨ ਕੀਆ ਇਛਾ ਪੂਰੀਆ ਹਰਿ ਪਾਇਆ ਅਗਮ ਅਪਾਰੁ ॥
man keea ichhaa pooreea har paaeaa agam apaar |

手の届かない、計り知れない主を得たとき、心の願いは満たされます。

ਹਉਮੈ ਤੁਟਾ ਮੋਹੜਾ ਇਕੁ ਸਚੁ ਨਾਮੁ ਆਧਾਰੁ ॥
haumai tuttaa moharraa ik sach naam aadhaar |

利己心や感情的な執着は根絶され、真の名の支えだけに頼るようになります。

ਜਨੁ ਨਾਨਕੁ ਲਗਾ ਸੇਵ ਹਰਿ ਉਧਰਿਆ ਸਗਲ ਸੰਸਾਰੁ ॥੨॥
jan naanak lagaa sev har udhariaa sagal sansaar |2|

ああ、しもべナナクよ、主への奉仕に身を捧げる者よ、全世界は彼とともに救われる。||2||

ਪਉੜੀ ॥
paurree |

パウリー:

ਸਿਫਤਿ ਸਲਾਹਣੁ ਭਗਤਿ ਵਿਰਲੇ ਦਿਤੀਅਨੁ ॥
sifat salaahan bhagat virale diteean |

敬虔な礼拝で主を賛美できる祝福に恵まれた人は、なんと稀なことなのでしょう。

ਸਉਪੇ ਜਿਸੁ ਭੰਡਾਰ ਫਿਰਿ ਪੁਛ ਨ ਲੀਤੀਅਨੁ ॥
saupe jis bhanddaar fir puchh na leeteean |

主の宝に恵まれた者たちは、そのことについて再度説明を求められることはありません。

ਜਿਸ ਨੋ ਲਗਾ ਰੰਗੁ ਸੇ ਰੰਗਿ ਰਤਿਆ ॥
jis no lagaa rang se rang ratiaa |

神の愛に満たされた者は恍惚状態に浸ります。

ਓਨਾ ਇਕੋ ਨਾਮੁ ਅਧਾਰੁ ਇਕਾ ਉਨ ਭਤਿਆ ॥
onaa iko naam adhaar ikaa un bhatiaa |

彼らは唯一の名前の支えを受けます。唯一の名前が彼らの唯一の食物です。

ਓਨਾ ਪਿਛੈ ਜਗੁ ਭੁੰਚੈ ਭੋਗਈ ॥
onaa pichhai jag bhunchai bhogee |

彼らのために、世界は食べ、楽しむのです。

ਓਨਾ ਪਿਆਰਾ ਰਬੁ ਓਨਾਹਾ ਜੋਗਈ ॥
onaa piaaraa rab onaahaa jogee |

彼らの愛する主は彼らだけのものである。

ਜਿਸੁ ਮਿਲਿਆ ਗੁਰੁ ਆਇ ਤਿਨਿ ਪ੍ਰਭੁ ਜਾਣਿਆ ॥
jis miliaa gur aae tin prabh jaaniaa |

グルが来て彼らに会います。彼らだけが神を知っています。

ਹਉ ਬਲਿਹਾਰੀ ਤਿਨ ਜਿ ਖਸਮੈ ਭਾਣਿਆ ॥੪॥
hau balihaaree tin ji khasamai bhaaniaa |4|

私は、主と主人に喜ばれる者たちへの犠牲です。||4||

ਸਲੋਕ ਮਃ ੫ ॥
salok mahalaa 5 |

サロック、第5メール:

ਹਰਿ ਇਕਸੈ ਨਾਲਿ ਮੈ ਦੋਸਤੀ ਹਰਿ ਇਕਸੈ ਨਾਲਿ ਮੈ ਰੰਗੁ ॥
har ikasai naal mai dosatee har ikasai naal mai rang |

私の友情は唯一の主とだけ結びついており、私は唯一の主とだけ恋をしている。

ਹਰਿ ਇਕੋ ਮੇਰਾ ਸਜਣੋ ਹਰਿ ਇਕਸੈ ਨਾਲਿ ਮੈ ਸੰਗੁ ॥
har iko meraa sajano har ikasai naal mai sang |

主は私の唯一の友であり、私の交わりは唯一の主だけです。

ਹਰਿ ਇਕਸੈ ਨਾਲਿ ਮੈ ਗੋਸਟੇ ਮੁਹੁ ਮੈਲਾ ਕਰੈ ਨ ਭੰਗੁ ॥
har ikasai naal mai gosatte muhu mailaa karai na bhang |

私の会話は唯一の主とだけ行われます。主は決して顔をしかめたり、顔を背けたりしません。

ਜਾਣੈ ਬਿਰਥਾ ਜੀਅ ਕੀ ਕਦੇ ਨ ਮੋੜੈ ਰੰਗੁ ॥
jaanai birathaa jeea kee kade na morrai rang |

彼だけが私の魂の状態を知っており、彼は決して私の愛を無視しません。

ਹਰਿ ਇਕੋ ਮੇਰਾ ਮਸਲਤੀ ਭੰਨਣ ਘੜਨ ਸਮਰਥੁ ॥
har iko meraa masalatee bhanan gharran samarath |

彼は私の唯一の相談相手であり、破壊と創造の全能の力を持っています。

ਹਰਿ ਇਕੋ ਮੇਰਾ ਦਾਤਾਰੁ ਹੈ ਸਿਰਿ ਦਾਤਿਆ ਜਗ ਹਥੁ ॥
har iko meraa daataar hai sir daatiaa jag hath |

主は私に唯一の与え主です。主は世界中の寛大な人々の頭に手を置いてくださいます。

ਹਰਿ ਇਕਸੈ ਦੀ ਮੈ ਟੇਕ ਹੈ ਜੋ ਸਿਰਿ ਸਭਨਾ ਸਮਰਥੁ ॥
har ikasai dee mai ttek hai jo sir sabhanaa samarath |

私は唯一の主の支援だけを受けます。彼はすべてのものの頭上にあり、全能です。

ਸਤਿਗੁਰਿ ਸੰਤੁ ਮਿਲਾਇਆ ਮਸਤਕਿ ਧਰਿ ਕੈ ਹਥੁ ॥
satigur sant milaaeaa masatak dhar kai hath |

聖者、真のグルが私を主と一つにしてくれました。彼は私の額に手を置いてくれました。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430