スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1203


ਕਰਹਿ ਸੋਮ ਪਾਕੁ ਹਿਰਹਿ ਪਰ ਦਰਬਾ ਅੰਤਰਿ ਝੂਠ ਗੁਮਾਨ ॥
kareh som paak hireh par darabaa antar jhootth gumaan |

人間は自分が丹念に準備した食物を食べ、それから他人の富を盗みます。彼の心は偽りと傲慢さで満たされています。

ਸਾਸਤ੍ਰ ਬੇਦ ਕੀ ਬਿਧਿ ਨਹੀ ਜਾਣਹਿ ਬਿਆਪੇ ਮਨ ਕੈ ਮਾਨ ॥੨॥
saasatr bed kee bidh nahee jaaneh biaape man kai maan |2|

彼はヴェーダやシャーストラについて何も知らず、彼の心は傲慢さに捕らわれている。||2||

ਸੰਧਿਆ ਕਾਲ ਕਰਹਿ ਸਭਿ ਵਰਤਾ ਜਿਉ ਸਫਰੀ ਦੰਫਾਨ ॥
sandhiaa kaal kareh sabh varataa jiau safaree danfaan |

彼は夕方の祈りを捧げ、断食をすべて守っていますが、これはすべて単なる見せかけです。

ਪ੍ਰਭੂ ਭੁਲਾਏ ਊਝੜਿ ਪਾਏ ਨਿਹਫਲ ਸਭਿ ਕਰਮਾਨ ॥੩॥
prabhoo bhulaae aoojharr paae nihafal sabh karamaan |3|

神は彼を道から迷わせ、荒野に送りました。彼の行いはすべて無駄です。||3||

ਸੋ ਗਿਆਨੀ ਸੋ ਬੈਸਨੌ ਪੜਿੑਆ ਜਿਸੁ ਕਰੀ ਕ੍ਰਿਪਾ ਭਗਵਾਨ ॥
so giaanee so baisanau parriaa jis karee kripaa bhagavaan |

彼だけが精神的な教師であり、彼だけがヴィシュヌの信者であり、主なる神がその恩寵を授けた学者です。

ਓੁਨਿ ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵਿ ਪਰਮ ਪਦੁ ਪਾਇਆ ਉਧਰਿਆ ਸਗਲ ਬਿਸ੍ਵਾਨ ॥੪॥
oun satigur sev param pad paaeaa udhariaa sagal bisvaan |4|

真のグルに仕えることで、彼は最高の地位を獲得し、全世界を救います。||4||

ਕਿਆ ਹਮ ਕਥਹ ਕਿਛੁ ਕਥਿ ਨਹੀ ਜਾਣਹ ਪ੍ਰਭ ਭਾਵੈ ਤਿਵੈ ਬੁੋਲਾਨ ॥
kiaa ham kathah kichh kath nahee jaanah prabh bhaavai tivai buolaan |

何を言えばいいでしょうか? 何を言えばいいのか分かりません。 神の意志に従って、私は話します。

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਕੀ ਧੂਰਿ ਇਕ ਮਾਂਗਉ ਜਨ ਨਾਨਕ ਪਇਓ ਸਰਾਨ ॥੫॥੨॥
saadhasangat kee dhoor ik maangau jan naanak peio saraan |5|2|

私は聖なる集団であるサード・サンガトの足の塵だけを求めます。召使いナナクは彼らの聖域を求めています。||5||2||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਅਬ ਮੋਰੋ ਨਾਚਨੋ ਰਹੋ ॥
ab moro naachano raho |

さて、私のダンスは終わりました。

ਲਾਲੁ ਰਗੀਲਾ ਸਹਜੇ ਪਾਇਓ ਸਤਿਗੁਰ ਬਚਨਿ ਲਹੋ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
laal rageelaa sahaje paaeio satigur bachan laho |1| rahaau |

私は直感的に最愛の人を見つけました。真のグルの教えの言葉を通して、私は彼を見つけました。||1||一時停止||

ਕੁਆਰ ਕੰਨਿਆ ਜੈਸੇ ਸੰਗਿ ਸਹੇਰੀ ਪ੍ਰਿਅ ਬਚਨ ਉਪਹਾਸ ਕਹੋ ॥
kuaar kaniaa jaise sang saheree pria bachan upahaas kaho |

処女は友人たちと夫について話し、一緒に笑います。

ਜਉ ਸੁਰਿਜਨੁ ਗ੍ਰਿਹ ਭੀਤਰਿ ਆਇਓ ਤਬ ਮੁਖੁ ਕਾਜਿ ਲਜੋ ॥੧॥
jau surijan grih bheetar aaeio tab mukh kaaj lajo |1|

しかし彼が家に帰ると、彼女は恥ずかしくなって、控えめに顔を隠します。||1||

ਜਿਉ ਕਨਿਕੋ ਕੋਠਾਰੀ ਚੜਿਓ ਕਬਰੋ ਹੋਤ ਫਿਰੋ ॥
jiau kaniko kotthaaree charrio kabaro hot firo |

金がるつぼの中で溶かされると、どこにでも自由に流れ出ます。

ਜਬ ਤੇ ਸੁਧ ਭਏ ਹੈ ਬਾਰਹਿ ਤਬ ਤੇ ਥਾਨ ਥਿਰੋ ॥੨॥
jab te sudh bhe hai baareh tab te thaan thiro |2|

しかし、それが純粋な固体の金の延べ棒になると、それは静止したままになります。||2||

ਜਉ ਦਿਨੁ ਰੈਨਿ ਤਊ ਲਉ ਬਜਿਓ ਮੂਰਤ ਘਰੀ ਪਲੋ ॥
jau din rain taoo lau bajio moorat gharee palo |

人生の昼と夜が続く限り、時計は時、分、秒を刻み続けます。

ਬਜਾਵਨਹਾਰੋ ਊਠਿ ਸਿਧਾਰਿਓ ਤਬ ਫਿਰਿ ਬਾਜੁ ਨ ਭਇਓ ॥੩॥
bajaavanahaaro aootth sidhaario tab fir baaj na bheio |3|

しかし、ゴング奏者が立ち上がって立ち去ると、ゴングは再び鳴らされなくなります。 ||3||

ਜੈਸੇ ਕੁੰਭ ਉਦਕ ਪੂਰਿ ਆਨਿਓ ਤਬ ਓੁਹੁ ਭਿੰਨ ਦ੍ਰਿਸਟੋ ॥
jaise kunbh udak poor aanio tab ouhu bhin drisatto |

水差しに水を入れると、その中に入っている水がはっきりと見えます。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਕੁੰਭੁ ਜਲੈ ਮਹਿ ਡਾਰਿਓ ਅੰਭੈ ਅੰਭ ਮਿਲੋ ॥੪॥੩॥
kahu naanak kunbh jalai meh ddaario anbhai anbh milo |4|3|

ナナクは言う、水差しが空になると、水は再び水と混ざり合う。||4||3||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਅਬ ਪੂਛੇ ਕਿਆ ਕਹਾ ॥
ab poochhe kiaa kahaa |

今、もし尋ねられたら、彼は何と答えるでしょうか?

ਲੈਨੋ ਨਾਮੁ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਰਸੁ ਨੀਕੋ ਬਾਵਰ ਬਿਖੁ ਸਿਉ ਗਹਿ ਰਹਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
laino naam amrit ras neeko baavar bikh siau geh rahaa |1| rahaau |

彼は神の御名であるアンブロシアのナムの崇高なエッセンスを集めるはずだったが、その代わりに、狂人は毒に熱中していた。||1||一時停止||

ਦੁਲਭ ਜਨਮੁ ਚਿਰੰਕਾਲ ਪਾਇਓ ਜਾਤਉ ਕਉਡੀ ਬਦਲਹਾ ॥
dulabh janam chirankaal paaeio jaatau kauddee badalahaa |

長い年月を経てようやく手に入れた、なかなか手に入らない人間の命を、殻と引き換えに失う。

ਕਾਥੂਰੀ ਕੋ ਗਾਹਕੁ ਆਇਓ ਲਾਦਿਓ ਕਾਲਰ ਬਿਰਖ ਜਿਵਹਾ ॥੧॥
kaathooree ko gaahak aaeio laadio kaalar birakh jivahaa |1|

彼は麝香を買いに来たが、その代わりに埃とアザミの草を積んできた。 ||1||

ਆਇਓ ਲਾਭੁ ਲਾਭਨ ਕੈ ਤਾਈ ਮੋਹਨਿ ਠਾਗਉਰੀ ਸਿਉ ਉਲਝਿ ਪਹਾ ॥
aaeio laabh laabhan kai taaee mohan tthaagauree siau ulajh pahaa |

彼は利益を求めてやって来たが、マヤの魅惑的な幻想に巻き込まれてしまう。

ਕਾਚ ਬਾਦਰੈ ਲਾਲੁ ਖੋਈ ਹੈ ਫਿਰਿ ਇਹੁ ਅਉਸਰੁ ਕਦਿ ਲਹਾ ॥੨॥
kaach baadarai laal khoee hai fir ihu aausar kad lahaa |2|

彼は宝石を失い、ただのガラスと交換されました。この幸運な機会はいつ再び訪れるのでしょうか? ||2||

ਸਗਲ ਪਰਾਧ ਏਕੁ ਗੁਣੁ ਨਾਹੀ ਠਾਕੁਰੁ ਛੋਡਹ ਦਾਸਿ ਭਜਹਾ ॥
sagal paraadh ek gun naahee tthaakur chhoddah daas bhajahaa |

彼は罪に満ち、償うべき徳を一つも持っていません。彼は主であり師である神を捨て、神の奴隷であるマヤと関係を持っています。

ਆਈ ਮਸਟਿ ਜੜਵਤ ਕੀ ਨਿਆਈ ਜਿਉ ਤਸਕਰੁ ਦਰਿ ਸਾਂਨਿੑਹਾ ॥੩॥
aaee masatt jarravat kee niaaee jiau tasakar dar saanihaa |3|

そして、無生物のように最後の沈黙が訪れると、彼は泥棒のように玄関で捕らえられる。 ||3||

ਆਨ ਉਪਾਉ ਨ ਕੋਊ ਸੂਝੈ ਹਰਿ ਦਾਸਾ ਸਰਣੀ ਪਰਿ ਰਹਾ ॥
aan upaau na koaoo soojhai har daasaa saranee par rahaa |

他に道は見当たりません。私は主の奴隷たちの聖域を求めています。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਤਬ ਹੀ ਮਨ ਛੁਟੀਐ ਜਉ ਸਗਲੇ ਅਉਗਨ ਮੇਟਿ ਧਰਹਾ ॥੪॥੪॥
kahu naanak tab hee man chhutteeai jau sagale aaugan mett dharahaa |4|4|

ナナクは、人間は、その欠点や過失がすべて消去され、根絶されたときにのみ解放される、と述べています。||4||4||

ਸਾਰਗ ਮਹਲਾ ੫ ॥
saarag mahalaa 5 |

サアラン、5番目のメール:

ਮਾਈ ਧੀਰਿ ਰਹੀ ਪ੍ਰਿਅ ਬਹੁਤੁ ਬਿਰਾਗਿਓ ॥
maaee dheer rahee pria bahut biraagio |

ああ、母よ、私の忍耐は尽きました。私は夫である主に恋をしています。

ਅਨਿਕ ਭਾਂਤਿ ਆਨੂਪ ਰੰਗ ਰੇ ਤਿਨੑ ਸਿਉ ਰੁਚੈ ਨ ਲਾਗਿਓ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
anik bhaant aanoop rang re tina siau ruchai na laagio |1| rahaau |

比較できない喜びはたくさんあるが、私はそれらのどれにも興味がない。 ||1||一時停止||

ਨਿਸਿ ਬਾਸੁਰ ਪ੍ਰਿਅ ਪ੍ਰਿਅ ਮੁਖਿ ਟੇਰਉ ਨਂੀਦ ਪਲਕ ਨਹੀ ਜਾਗਿਓ ॥
nis baasur pria pria mukh tterau naneed palak nahee jaagio |

夜も昼も、私は口で「プリア、プリア 愛しい人、愛しい人」と唱えます。一瞬たりとも眠ることができず、目が覚めて意識を保っています。

ਹਾਰ ਕਜਰ ਬਸਤ੍ਰ ਅਨਿਕ ਸੀਗਾਰ ਰੇ ਬਿਨੁ ਪਿਰ ਸਭੈ ਬਿਖੁ ਲਾਗਿਓ ॥੧॥
haar kajar basatr anik seegaar re bin pir sabhai bikh laagio |1|

ネックレス、アイメイク、派手な服や装飾品 - 主である夫がいなければ、これらはすべて私にとって毒です。 ||1||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430