スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 223


ਗੁਰੁ ਪੁਛਿ ਦੇਖਿਆ ਨਾਹੀ ਦਰੁ ਹੋਰੁ ॥
gur puchh dekhiaa naahee dar hor |

私はグルに相談し、グル以外の扉はないことを知りました。

ਦੁਖੁ ਸੁਖੁ ਭਾਣੈ ਤਿਸੈ ਰਜਾਇ ॥
dukh sukh bhaanai tisai rajaae |

苦痛と快楽は、神の意志と神の命令の快楽の中に存在します。

ਨਾਨਕੁ ਨੀਚੁ ਕਹੈ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥੮॥੪॥
naanak neech kahai liv laae |8|4|

卑しいナナクは、主への愛を抱きなさいと言います。||8||4||

ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
gaurree mahalaa 1 |

ガウリー、ファーストメール:

ਦੂਜੀ ਮਾਇਆ ਜਗਤ ਚਿਤ ਵਾਸੁ ॥
doojee maaeaa jagat chit vaas |

マヤの二重性は世界中の人々の意識の中に存在します。

ਕਾਮ ਕ੍ਰੋਧ ਅਹੰਕਾਰ ਬਿਨਾਸੁ ॥੧॥
kaam krodh ahankaar binaas |1|

彼らは性欲、怒り、利己主義によって破壊されます。||1||

ਦੂਜਾ ਕਉਣੁ ਕਹਾ ਨਹੀ ਕੋਈ ॥
doojaa kaun kahaa nahee koee |

一人しかいないのに、二人目を誰と呼べばいいのでしょうか?

ਸਭ ਮਹਿ ਏਕੁ ਨਿਰੰਜਨੁ ਸੋਈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
sabh meh ek niranjan soee |1| rahaau |

唯一の汚れなき主はすべての者の間に遍在する。 ||1||一時停止||

ਦੂਜੀ ਦੁਰਮਤਿ ਆਖੈ ਦੋਇ ॥
doojee duramat aakhai doe |

二心のある邪悪な知性は第二のことを語ります。

ਆਵੈ ਜਾਇ ਮਰਿ ਦੂਜਾ ਹੋਇ ॥੨॥
aavai jaae mar doojaa hoe |2|

二重性を抱く者は、来ては去り、そして死ぬ。||2||

ਧਰਣਿ ਗਗਨ ਨਹ ਦੇਖਉ ਦੋਇ ॥
dharan gagan nah dekhau doe |

地上でも空でも、私は一秒たりとも見ません。

ਨਾਰੀ ਪੁਰਖ ਸਬਾਈ ਲੋਇ ॥੩॥
naaree purakh sabaaee loe |3|

すべての女性と男性の間で、神の光が輝いています。 ||3||

ਰਵਿ ਸਸਿ ਦੇਖਉ ਦੀਪਕ ਉਜਿਆਲਾ ॥
rav sas dekhau deepak ujiaalaa |

太陽と月のランプの中に、私は神の光を見ます。

ਸਰਬ ਨਿਰੰਤਰਿ ਪ੍ਰੀਤਮੁ ਬਾਲਾ ॥੪॥
sarab nirantar preetam baalaa |4|

わたしの永遠の若き愛する人は、すべての人々の中に住んでいる。 ||4||

ਕਰਿ ਕਿਰਪਾ ਮੇਰਾ ਚਿਤੁ ਲਾਇਆ ॥
kar kirapaa meraa chit laaeaa |

彼は慈悲深く、私の意識を主に合わせてくれました。

ਸਤਿਗੁਰਿ ਮੋ ਕਉ ਏਕੁ ਬੁਝਾਇਆ ॥੫॥
satigur mo kau ek bujhaaeaa |5|

真のグルは私に唯一の主を理解するように導いてくれました。||5||

ਏਕੁ ਨਿਰੰਜਨੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਜਾਤਾ ॥
ek niranjan guramukh jaataa |

グルムクは唯一の汚れなき主を知っています。

ਦੂਜਾ ਮਾਰਿ ਸਬਦਿ ਪਛਾਤਾ ॥੬॥
doojaa maar sabad pachhaataa |6|

二元性を抑えると、シャバドの言葉を悟るようになります。||6||

ਏਕੋ ਹੁਕਮੁ ਵਰਤੈ ਸਭ ਲੋਈ ॥
eko hukam varatai sabh loee |

唯一の主の命令はすべての世界に浸透します。

ਏਕਸੁ ਤੇ ਸਭ ਓਪਤਿ ਹੋਈ ॥੭॥
ekas te sabh opat hoee |7|

すべては一つのものから生じた。 ||7||

ਰਾਹ ਦੋਵੈ ਖਸਮੁ ਏਕੋ ਜਾਣੁ ॥
raah dovai khasam eko jaan |

ルートは 2 つありますが、その主とマスターは 1 人だけであることを忘れないでください。

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਹੁਕਮੁ ਪਛਾਣੁ ॥੮॥
gur kai sabad hukam pachhaan |8|

グルのシャバドの言葉を通して、主の命令のフカムを認識します。||8||

ਸਗਲ ਰੂਪ ਵਰਨ ਮਨ ਮਾਹੀ ॥
sagal roop varan man maahee |

彼はあらゆる形、色、心の中に存在します。

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਏਕੋ ਸਾਲਾਹੀ ॥੯॥੫॥
kahu naanak eko saalaahee |9|5|

ナナクは言う、「唯一の神を讃えよ」。 ||9||5||

ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
gaurree mahalaa 1 |

ガウリー、ファーストメール:

ਅਧਿਆਤਮ ਕਰਮ ਕਰੇ ਤਾ ਸਾਚਾ ॥
adhiaatam karam kare taa saachaa |

精神的なライフスタイルを送る人々だけが真実です。

ਮੁਕਤਿ ਭੇਦੁ ਕਿਆ ਜਾਣੈ ਕਾਚਾ ॥੧॥
mukat bhed kiaa jaanai kaachaa |1|

偽りの者たちは解放の秘密について何を知ることができるだろうか? ||1||

ਐਸਾ ਜੋਗੀ ਜੁਗਤਿ ਬੀਚਾਰੈ ॥
aaisaa jogee jugat beechaarai |

道を熟考する者はヨギである。

ਪੰਚ ਮਾਰਿ ਸਾਚੁ ਉਰਿ ਧਾਰੈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
panch maar saach ur dhaarai |1| rahaau |

彼らは 5 人の盗賊を倒し、真の主を心に祀ります。||1||一時停止||

ਜਿਸ ਕੈ ਅੰਤਰਿ ਸਾਚੁ ਵਸਾਵੈ ॥
jis kai antar saach vasaavai |

真の主を心の奥深くに祀る者たちは、

ਜੋਗ ਜੁਗਤਿ ਕੀ ਕੀਮਤਿ ਪਾਵੈ ॥੨॥
jog jugat kee keemat paavai |2|

ヨガの道の価値を理解する。||2||

ਰਵਿ ਸਸਿ ਏਕੋ ਗ੍ਰਿਹ ਉਦਿਆਨੈ ॥
rav sas eko grih udiaanai |

彼らにとって太陽と月は同一であり、家庭と荒野も同様である。

ਕਰਣੀ ਕੀਰਤਿ ਕਰਮ ਸਮਾਨੈ ॥੩॥
karanee keerat karam samaanai |3|

彼らの日々の実践のカルマは主を賛美することです。||3||

ਏਕ ਸਬਦ ਇਕ ਭਿਖਿਆ ਮਾਗੈ ॥
ek sabad ik bhikhiaa maagai |

彼らは唯一無二のシャバドに施しを乞うている。

ਗਿਆਨੁ ਧਿਆਨੁ ਜੁਗਤਿ ਸਚੁ ਜਾਗੈ ॥੪॥
giaan dhiaan jugat sach jaagai |4|

彼らは霊的な知恵と瞑想、そして真の生き方において目覚め、自覚を持ち続けます。||4||

ਭੈ ਰਚਿ ਰਹੈ ਨ ਬਾਹਰਿ ਜਾਇ ॥
bhai rach rahai na baahar jaae |

彼らは神への畏れに浸り続け、決してそこから抜け出そうとしません。

ਕੀਮਤਿ ਕਉਣ ਰਹੈ ਲਿਵ ਲਾਇ ॥੫॥
keemat kaun rahai liv laae |5|

彼らの価値を誰が評価できるでしょうか。彼らは愛をもって主に没頭し続けています。||5||

ਆਪੇ ਮੇਲੇ ਭਰਮੁ ਚੁਕਾਏ ॥
aape mele bharam chukaae |

主は彼らを自らと結びつけ、彼らの疑いを払拭します。

ਗੁਰਪਰਸਾਦਿ ਪਰਮ ਪਦੁ ਪਾਏ ॥੬॥
guraparasaad param pad paae |6|

グルの恩寵により、最高の地位を獲得します。||6||

ਗੁਰ ਕੀ ਸੇਵਾ ਸਬਦੁ ਵੀਚਾਰੁ ॥
gur kee sevaa sabad veechaar |

グルに仕えるには、シャバドについて熟考する必要があります。

ਹਉਮੈ ਮਾਰੇ ਕਰਣੀ ਸਾਰੁ ॥੭॥
haumai maare karanee saar |7|

自我を抑え、純粋な行為を実践します。 ||7||

ਜਪ ਤਪ ਸੰਜਮ ਪਾਠ ਪੁਰਾਣੁ ॥
jap tap sanjam paatth puraan |

詠唱、瞑想、厳格な自己鍛錬、プラーナの朗読、

ਕਹੁ ਨਾਨਕ ਅਪਰੰਪਰ ਮਾਨੁ ॥੮॥੬॥
kahu naanak aparanpar maan |8|6|

ナナクは言う、無限の神への服従の中にすべてが含まれている。||8||6||

ਗਉੜੀ ਮਹਲਾ ੧ ॥
gaurree mahalaa 1 |

ガウリー、ファーストメール:

ਖਿਮਾ ਗਹੀ ਬ੍ਰਤੁ ਸੀਲ ਸੰਤੋਖੰ ॥
khimaa gahee brat seel santokhan |

許しを実践することが真の断食、善行、そして満足です。

ਰੋਗੁ ਨ ਬਿਆਪੈ ਨਾ ਜਮ ਦੋਖੰ ॥
rog na biaapai naa jam dokhan |

病気も死の苦しみも私を苦しめません。

ਮੁਕਤ ਭਏ ਪ੍ਰਭ ਰੂਪ ਨ ਰੇਖੰ ॥੧॥
mukat bhe prabh roop na rekhan |1|

私は解放され、形も特徴もない神に吸収されます。||1||

ਜੋਗੀ ਕਉ ਕੈਸਾ ਡਰੁ ਹੋਇ ॥
jogee kau kaisaa ddar hoe |

ヨギはどんな恐怖を抱いているのでしょうか?

ਰੂਖਿ ਬਿਰਖਿ ਗ੍ਰਿਹਿ ਬਾਹਰਿ ਸੋਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
rookh birakh grihi baahar soe |1| rahaau |

神は木々や植物の中に、家の中にも外にも存在します。 ||1||一時停止||

ਨਿਰਭਉ ਜੋਗੀ ਨਿਰੰਜਨੁ ਧਿਆਵੈ ॥
nirbhau jogee niranjan dhiaavai |

ヨギたちは恐れ知らずの汚れなき神を瞑想します。

ਅਨਦਿਨੁ ਜਾਗੈ ਸਚਿ ਲਿਵ ਲਾਵੈ ॥
anadin jaagai sach liv laavai |

彼らは昼も夜も目を覚まし、意識を保ち、真の主への愛を抱いています。

ਸੋ ਜੋਗੀ ਮੇਰੈ ਮਨਿ ਭਾਵੈ ॥੨॥
so jogee merai man bhaavai |2|

それらのヨギは私の心を喜ばせます。||2||

ਕਾਲੁ ਜਾਲੁ ਬ੍ਰਹਮ ਅਗਨੀ ਜਾਰੇ ॥
kaal jaal braham aganee jaare |

死の罠は神の火によって焼き尽くされる。

ਜਰਾ ਮਰਣ ਗਤੁ ਗਰਬੁ ਨਿਵਾਰੇ ॥
jaraa maran gat garab nivaare |

老い、死、そしてプライドは克服されます。

ਆਪਿ ਤਰੈ ਪਿਤਰੀ ਨਿਸਤਾਰੇ ॥੩॥
aap tarai pitaree nisataare |3|

彼らは泳いで渡り、先祖たちも救います。 ||3||

ਸਤਿਗੁਰੁ ਸੇਵੇ ਸੋ ਜੋਗੀ ਹੋਇ ॥
satigur seve so jogee hoe |

真のグルに仕えるのはヨギたちです。

ਭੈ ਰਚਿ ਰਹੈ ਸੁ ਨਿਰਭਉ ਹੋਇ ॥
bhai rach rahai su nirbhau hoe |

神への畏れに浸り続ける者は恐れを知らなくなる。

ਜੈਸਾ ਸੇਵੈ ਤੈਸੋ ਹੋਇ ॥੪॥
jaisaa sevai taiso hoe |4|

彼らは、自分たちが仕える者のようになるのです。||4||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430