スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 97


ਮੋਹਿ ਰੈਣਿ ਨ ਵਿਹਾਵੈ ਨੀਦ ਨ ਆਵੈ ਬਿਨੁ ਦੇਖੇ ਗੁਰ ਦਰਬਾਰੇ ਜੀਉ ॥੩॥
mohi rain na vihaavai need na aavai bin dekhe gur darabaare jeeo |3|

愛するグルの宮廷を見ずには、私は夜を耐えることはできませんし、眠ることもできません。||3||

ਹਉ ਘੋਲੀ ਜੀਉ ਘੋਲਿ ਘੁਮਾਈ ਤਿਸੁ ਸਚੇ ਗੁਰ ਦਰਬਾਰੇ ਜੀਉ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
hau gholee jeeo ghol ghumaaee tis sache gur darabaare jeeo |1| rahaau |

私は犠牲であり、私の魂は愛するグルの真の宮廷への犠牲です。||1||一時停止||

ਭਾਗੁ ਹੋਆ ਗੁਰਿ ਸੰਤੁ ਮਿਲਾਇਆ ॥
bhaag hoaa gur sant milaaeaa |

幸運にも、私は聖なるグルに出会うことができました。

ਪ੍ਰਭੁ ਅਬਿਨਾਸੀ ਘਰ ਮਹਿ ਪਾਇਆ ॥
prabh abinaasee ghar meh paaeaa |

私は自分の家の中に不滅の主を見つけました。

ਸੇਵ ਕਰੀ ਪਲੁ ਚਸਾ ਨ ਵਿਛੁੜਾ ਜਨ ਨਾਨਕ ਦਾਸ ਤੁਮਾਰੇ ਜੀਉ ॥੪॥
sev karee pal chasaa na vichhurraa jan naanak daas tumaare jeeo |4|

私はこれから永遠にあなたに仕えます。一瞬たりともあなたから離れることはありません。愛する主よ、しもべナナクはあなたの奴隷です。||4||

ਹਉ ਘੋਲੀ ਜੀਉ ਘੋਲਿ ਘੁਮਾਈ ਜਨ ਨਾਨਕ ਦਾਸ ਤੁਮਾਰੇ ਜੀਉ ॥ ਰਹਾਉ ॥੧॥੮॥
hau gholee jeeo ghol ghumaaee jan naanak daas tumaare jeeo | rahaau |1|8|

私は犠牲であり、私の魂は犠牲です。しもべナナクはあなたの奴隷です、主よ。||一時停止||1||8||

ਰਾਗੁ ਮਾਝ ਮਹਲਾ ੫ ॥
raag maajh mahalaa 5 |

ラーグ・マージュ、第5回:

ਸਾ ਰੁਤਿ ਸੁਹਾਵੀ ਜਿਤੁ ਤੁਧੁ ਸਮਾਲੀ ॥
saa rut suhaavee jit tudh samaalee |

あなたを思い出す季節は甘美です。

ਸੋ ਕੰਮੁ ਸੁਹੇਲਾ ਜੋ ਤੇਰੀ ਘਾਲੀ ॥
so kam suhelaa jo teree ghaalee |

あなたのためになされる仕事は崇高なものです。

ਸੋ ਰਿਦਾ ਸੁਹੇਲਾ ਜਿਤੁ ਰਿਦੈ ਤੂੰ ਵੁਠਾ ਸਭਨਾ ਕੇ ਦਾਤਾਰਾ ਜੀਉ ॥੧॥
so ridaa suhelaa jit ridai toon vutthaa sabhanaa ke daataaraa jeeo |1|

万物を与えし者よ、あなたが住まわれる心は祝福されます。 ||1||

ਤੂੰ ਸਾਝਾ ਸਾਹਿਬੁ ਬਾਪੁ ਹਮਾਰਾ ॥
toon saajhaa saahib baap hamaaraa |

私の主であり師であるあなたは、すべてのものの普遍的な父です。

ਨਉ ਨਿਧਿ ਤੇਰੈ ਅਖੁਟ ਭੰਡਾਰਾ ॥
nau nidh terai akhutt bhanddaaraa |

あなたの9つの宝物は尽きることのない宝庫です。

ਜਿਸੁ ਤੂੰ ਦੇਹਿ ਸੁ ਤ੍ਰਿਪਤਿ ਅਘਾਵੈ ਸੋਈ ਭਗਤੁ ਤੁਮਾਰਾ ਜੀਉ ॥੨॥
jis toon dehi su tripat aghaavai soee bhagat tumaaraa jeeo |2|

あなたが与えてくださった者たちは満足し、満たされ、あなたの信奉者となります、主よ。||2||

ਸਭੁ ਕੋ ਆਸੈ ਤੇਰੀ ਬੈਠਾ ॥
sabh ko aasai teree baitthaa |

皆があなたに希望を託しています。

ਘਟ ਘਟ ਅੰਤਰਿ ਤੂੰਹੈ ਵੁਠਾ ॥
ghatt ghatt antar toonhai vutthaa |

あなたはすべての人の心の奥深くに宿っています。

ਸਭੇ ਸਾਝੀਵਾਲ ਸਦਾਇਨਿ ਤੂੰ ਕਿਸੈ ਨ ਦਿਸਹਿ ਬਾਹਰਾ ਜੀਉ ॥੩॥
sabhe saajheevaal sadaaein toon kisai na diseh baaharaa jeeo |3|

すべての人はあなたの恵みにあずかります。あなたを超える者は誰もいません。 ||3||

ਤੂੰ ਆਪੇ ਗੁਰਮੁਖਿ ਮੁਕਤਿ ਕਰਾਇਹਿ ॥
toon aape guramukh mukat karaaeihi |

あなた自身がグルムク族を解放してください。

ਤੂੰ ਆਪੇ ਮਨਮੁਖਿ ਜਨਮਿ ਭਵਾਇਹਿ ॥
toon aape manamukh janam bhavaaeihi |

あなた自身が、わがままなマムクたちを輪廻の中でさまようように委ねているのです。

ਨਾਨਕ ਦਾਸ ਤੇਰੈ ਬਲਿਹਾਰੈ ਸਭੁ ਤੇਰਾ ਖੇਲੁ ਦਸਾਹਰਾ ਜੀਉ ॥੪॥੨॥੯॥
naanak daas terai balihaarai sabh teraa khel dasaaharaa jeeo |4|2|9|

奴隷ナナクはあなたへの犠牲です。主よ、あなたの全劇は自明です。||4||2||9||

ਮਾਝ ਮਹਲਾ ੫ ॥
maajh mahalaa 5 |

Maajh、5番目のメール:

ਅਨਹਦੁ ਵਾਜੈ ਸਹਜਿ ਸੁਹੇਲਾ ॥
anahad vaajai sahaj suhelaa |

打ちひしがれぬメロディーが、穏やかで安らかな響きで響き渡ります。

ਸਬਦਿ ਅਨੰਦ ਕਰੇ ਸਦ ਕੇਲਾ ॥
sabad anand kare sad kelaa |

私はシャバドの言葉の永遠の至福を喜びます。

ਸਹਜ ਗੁਫਾ ਮਹਿ ਤਾੜੀ ਲਾਈ ਆਸਣੁ ਊਚ ਸਵਾਰਿਆ ਜੀਉ ॥੧॥
sahaj gufaa meh taarree laaee aasan aooch savaariaa jeeo |1|

直感の知恵の洞窟の中で、私は原初の虚空の静かなトランス状態に浸りながら座っています。私は天国の席を手に入れました。||1||

ਫਿਰਿ ਘਿਰਿ ਅਪੁਨੇ ਗ੍ਰਿਹ ਮਹਿ ਆਇਆ ॥
fir ghir apune grih meh aaeaa |

多くの家や住宅をさまよった後、私は自分の家に戻りました。

ਜੋ ਲੋੜੀਦਾ ਸੋਈ ਪਾਇਆ ॥
jo lorreedaa soee paaeaa |

そして私は自分が求めていたものを見つけました。

ਤ੍ਰਿਪਤਿ ਅਘਾਇ ਰਹਿਆ ਹੈ ਸੰਤਹੁ ਗੁਰਿ ਅਨਭਉ ਪੁਰਖੁ ਦਿਖਾਰਿਆ ਜੀਉ ॥੨॥
tripat aghaae rahiaa hai santahu gur anbhau purakh dikhaariaa jeeo |2|

私は満足し、満たされています。聖者よ、グルは私に恐れを知らぬ主なる神を示してくださいました。||2||

ਆਪੇ ਰਾਜਨੁ ਆਪੇ ਲੋਗਾ ॥
aape raajan aape logaa |

彼自身が王であり、彼自身が民である。

ਆਪਿ ਨਿਰਬਾਣੀ ਆਪੇ ਭੋਗਾ ॥
aap nirabaanee aape bhogaa |

彼自身が涅槃にあり、彼自身が快楽に浸っている。

ਆਪੇ ਤਖਤਿ ਬਹੈ ਸਚੁ ਨਿਆਈ ਸਭ ਚੂਕੀ ਕੂਕ ਪੁਕਾਰਿਆ ਜੀਉ ॥੩॥
aape takhat bahai sach niaaee sabh chookee kook pukaariaa jeeo |3|

彼自身が真の正義の王座に座り、すべての人々の叫びと祈りに答えます。 ||3||

ਜੇਹਾ ਡਿਠਾ ਮੈ ਤੇਹੋ ਕਹਿਆ ॥
jehaa dditthaa mai teho kahiaa |

私は彼を見たように、彼を描写した。

ਤਿਸੁ ਰਸੁ ਆਇਆ ਜਿਨਿ ਭੇਦੁ ਲਹਿਆ ॥
tis ras aaeaa jin bhed lahiaa |

この崇高な本質は、主の神秘を知る者にのみ与えられます。

ਜੋਤੀ ਜੋਤਿ ਮਿਲੀ ਸੁਖੁ ਪਾਇਆ ਜਨ ਨਾਨਕ ਇਕੁ ਪਸਾਰਿਆ ਜੀਉ ॥੪॥੩॥੧੦॥
jotee jot milee sukh paaeaa jan naanak ik pasaariaa jeeo |4|3|10|

彼の光は光に溶け込み、彼は平安を見出します。おお、しもべナナクよ、これはすべて一なるものの延長です。||4||3||10||

ਮਾਝ ਮਹਲਾ ੫ ॥
maajh mahalaa 5 |

Maajh、5番目のメール:

ਜਿਤੁ ਘਰਿ ਪਿਰਿ ਸੋਹਾਗੁ ਬਣਾਇਆ ॥
jit ghar pir sohaag banaaeaa |

その家は、魂の花嫁が夫である主と結婚した場所である

ਤਿਤੁ ਘਰਿ ਸਖੀਏ ਮੰਗਲੁ ਗਾਇਆ ॥
tit ghar sakhee mangal gaaeaa |

その家で、私の仲間たちよ、喜びの歌を歌いなさい。

ਅਨਦ ਬਿਨੋਦ ਤਿਤੈ ਘਰਿ ਸੋਹਹਿ ਜੋ ਧਨ ਕੰਤਿ ਸਿਗਾਰੀ ਜੀਉ ॥੧॥
anad binod titai ghar soheh jo dhan kant sigaaree jeeo |1|

夫なる神が魂の花嫁を飾ったその家は、喜びと祝賀で飾られています。 ||1||

ਸਾ ਗੁਣਵੰਤੀ ਸਾ ਵਡਭਾਗਣਿ ॥
saa gunavantee saa vaddabhaagan |

彼女は高潔であり、非常に幸運です。

ਪੁਤ੍ਰਵੰਤੀ ਸੀਲਵੰਤਿ ਸੋਹਾਗਣਿ ॥
putravantee seelavant sohaagan |

彼女は息子に恵まれ、心優しい。幸せな魂の花嫁は夫に愛されている。

ਰੂਪਵੰਤਿ ਸਾ ਸੁਘੜਿ ਬਿਚਖਣਿ ਜੋ ਧਨ ਕੰਤ ਪਿਆਰੀ ਜੀਉ ॥੨॥
roopavant saa sugharr bichakhan jo dhan kant piaaree jeeo |2|

彼女は美しく、賢く、聡明です。その魂の花嫁は、夫である主の最愛の人です。||2||

ਅਚਾਰਵੰਤਿ ਸਾਈ ਪਰਧਾਨੇ ॥
achaaravant saaee paradhaane |

彼女は礼儀正しく、高貴で、気品があります。

ਸਭ ਸਿੰਗਾਰ ਬਣੇ ਤਿਸੁ ਗਿਆਨੇ ॥
sabh singaar bane tis giaane |

彼女は知恵に彩られ、飾られています。

ਸਾ ਕੁਲਵੰਤੀ ਸਾ ਸਭਰਾਈ ਜੋ ਪਿਰਿ ਕੈ ਰੰਗਿ ਸਵਾਰੀ ਜੀਉ ॥੩॥
saa kulavantee saa sabharaaee jo pir kai rang savaaree jeeo |3|

彼女は最も尊敬される家系の出身であり、夫である主の愛に彩られた女王です。 ||3||

ਮਹਿਮਾ ਤਿਸ ਕੀ ਕਹਣੁ ਨ ਜਾਏ ॥
mahimaa tis kee kahan na jaae |

彼女の栄光は言葉では言い表せません。

ਜੋ ਪਿਰਿ ਮੇਲਿ ਲਈ ਅੰਗਿ ਲਾਏ ॥
jo pir mel lee ang laae |

彼女は夫である主の抱擁の中で溶けてしまいます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430