スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 981


ਨਾਨਕ ਦਾਸਨਿ ਦਾਸੁ ਕਹਤੁ ਹੈ ਹਮ ਦਾਸਨ ਕੇ ਪਨਿਹਾਰੇ ॥੮॥੧॥
naanak daasan daas kahat hai ham daasan ke panihaare |8|1|

あなたの奴隷の奴隷であるナナクは言います、「私はあなたの奴隷の水運びです」。||8||1||

ਨਟ ਮਹਲਾ ੪ ॥
natt mahalaa 4 |

ナット、4番目のメール:

ਰਾਮ ਹਮ ਪਾਥਰ ਨਿਰਗੁਨੀਆਰੇ ॥
raam ham paathar niraguneeaare |

主よ、私は価値のない石です。

ਕ੍ਰਿਪਾ ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰਿ ਗੁਰੂ ਮਿਲਾਏ ਹਮ ਪਾਹਨ ਸਬਦਿ ਗੁਰ ਤਾਰੇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
kripaa kripaa kar guroo milaae ham paahan sabad gur taare |1| rahaau |

慈悲深い主は、その慈悲によって私をグルに会わせてくれました。グルのシャバドの言葉によって、この石は運ばれてきました。||1||一時停止||

ਸਤਿਗੁਰ ਨਾਮੁ ਦ੍ਰਿੜਾਏ ਅਤਿ ਮੀਠਾ ਮੈਲਾਗਰੁ ਮਲਗਾਰੇ ॥
satigur naam drirraae at meetthaa mailaagar malagaare |

真のグルは私の中に、非常に甘美なナム、主の御名を植え付けてくださいました。それは最も香り高い白檀のようなものです。

ਨਾਮੈ ਸੁਰਤਿ ਵਜੀ ਹੈ ਦਹ ਦਿਸਿ ਹਰਿ ਮੁਸਕੀ ਮੁਸਕ ਗੰਧਾਰੇ ॥੧॥
naamai surat vajee hai dah dis har musakee musak gandhaare |1|

御名によって私の意識は十の方向に広がり、芳しい主の香りが空気中に充満します。||1||

ਤੇਰੀ ਨਿਰਗੁਣ ਕਥਾ ਕਥਾ ਹੈ ਮੀਠੀ ਗੁਰਿ ਨੀਕੇ ਬਚਨ ਸਮਾਰੇ ॥
teree niragun kathaa kathaa hai meetthee gur neeke bachan samaare |

あなたの限りない説教は最も甘美な説教です。私はグルの最も崇高な言葉を熟考します。

ਗਾਵਤ ਗਾਵਤ ਹਰਿ ਗੁਨ ਗਾਏ ਗੁਨ ਗਾਵਤ ਗੁਰਿ ਨਿਸਤਾਰੇ ॥੨॥
gaavat gaavat har gun gaae gun gaavat gur nisataare |2|

歌って、歌って、私は主の栄光の賛美を歌います。主の栄光の賛美を歌うと、グルが私を救ってくれます。||2||

ਬਿਬੇਕੁ ਗੁਰੂ ਗੁਰੂ ਸਮਦਰਸੀ ਤਿਸੁ ਮਿਲੀਐ ਸੰਕ ਉਤਾਰੇ ॥
bibek guroo guroo samadarasee tis mileeai sank utaare |

グルは賢明かつ明晰であり、すべての者を平等に見ています。グルに会うと、疑いや懐疑心は消え去ります。

ਸਤਿਗੁਰ ਮਿਲਿਐ ਪਰਮ ਪਦੁ ਪਾਇਆ ਹਉ ਸਤਿਗੁਰ ਕੈ ਬਲਿਹਾਰੇ ॥੩॥
satigur miliaai param pad paaeaa hau satigur kai balihaare |3|

真のグルに会って、私は最高の地位を得ました。私は真のグルへの犠牲です。||3||

ਪਾਖੰਡ ਪਾਖੰਡ ਕਰਿ ਕਰਿ ਭਰਮੇ ਲੋਭੁ ਪਾਖੰਡੁ ਜਗਿ ਬੁਰਿਆਰੇ ॥
paakhandd paakhandd kar kar bharame lobh paakhandd jag buriaare |

人々は偽善と欺瞞を働かせて、混乱の中でさまよっています。貪欲と偽善はこの世の悪です。

ਹਲਤਿ ਪਲਤਿ ਦੁਖਦਾਈ ਹੋਵਹਿ ਜਮਕਾਲੁ ਖੜਾ ਸਿਰਿ ਮਾਰੇ ॥੪॥
halat palat dukhadaaee hoveh jamakaal kharraa sir maare |4|

この世でも来世でも、彼らは惨めな思いをし、死の使者が彼らの頭上に舞い、彼らを打ち倒すのです。||4||

ਉਗਵੈ ਦਿਨਸੁ ਆਲੁ ਜਾਲੁ ਸਮੑਾਲੈ ਬਿਖੁ ਮਾਇਆ ਕੇ ਬਿਸਥਾਰੇ ॥
augavai dinas aal jaal samaalai bikh maaeaa ke bisathaare |

夜明けとともに、彼らは自分たちの事柄とマヤの有毒なもつれに対処します。

ਆਈ ਰੈਨਿ ਭਇਆ ਸੁਪਨੰਤਰੁ ਬਿਖੁ ਸੁਪਨੈ ਭੀ ਦੁਖ ਸਾਰੇ ॥੫॥
aaee rain bheaa supanantar bikh supanai bhee dukh saare |5|

夜になると、彼らは夢の国に入り、夢の中でも、自分たちの腐敗や苦痛を清算します。 ||5||

ਕਲਰੁ ਖੇਤੁ ਲੈ ਕੂੜੁ ਜਮਾਇਆ ਸਭ ਕੂੜੈ ਕੇ ਖਲਵਾਰੇ ॥
kalar khet lai koorr jamaaeaa sabh koorrai ke khalavaare |

彼らは不毛の畑に偽りを植え、偽りだけを収穫する。

ਸਾਕਤ ਨਰ ਸਭਿ ਭੂਖ ਭੁਖਾਨੇ ਦਰਿ ਠਾਢੇ ਜਮ ਜੰਦਾਰੇ ॥੬॥
saakat nar sabh bhookh bhukhaane dar tthaadte jam jandaare |6|

物質主義的な人々はみな飢え続けるだろう。残忍な死の使者が彼らのドアの前で待っている。||6||

ਮਨਮੁਖ ਕਰਜੁ ਚੜਿਆ ਬਿਖੁ ਭਾਰੀ ਉਤਰੈ ਸਬਦੁ ਵੀਚਾਰੇ ॥
manamukh karaj charriaa bikh bhaaree utarai sabad veechaare |

自己中心的なマンムクは罪によって莫大な負債を積み上げてきました。シャバドの言葉を熟考することによってのみ、この負債を返済することができます。

ਜਿਤਨੇ ਕਰਜ ਕਰਜ ਕੇ ਮੰਗੀਏ ਕਰਿ ਸੇਵਕ ਪਗਿ ਲਗਿ ਵਾਰੇ ॥੭॥
jitane karaj karaj ke mangee kar sevak pag lag vaare |7|

負債や債権者の数に応じて、主は彼らを主の足元にひれ伏す僕とされます。||7||

ਜਗੰਨਾਥ ਸਭਿ ਜੰਤ੍ਰ ਉਪਾਏ ਨਕਿ ਖੀਨੀ ਸਭ ਨਥਹਾਰੇ ॥
jaganaath sabh jantr upaae nak kheenee sabh nathahaare |

宇宙の主が創造したすべての生き物の鼻に輪を通し、彼らを導く。

ਨਾਨਕ ਪ੍ਰਭੁ ਖਿੰਚੈ ਤਿਵ ਚਲੀਐ ਜਿਉ ਭਾਵੈ ਰਾਮ ਪਿਆਰੇ ॥੮॥੨॥
naanak prabh khinchai tiv chaleeai jiau bhaavai raam piaare |8|2|

ああ、ナナクよ、神が私たちを導くように、私たちも従います。それはすべて愛する主の意志なのです。||8||2||

ਨਟ ਮਹਲਾ ੪ ॥
natt mahalaa 4 |

ナット、4番目のメール:

ਰਾਮ ਹਰਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਸਰਿ ਨਾਵਾਰੇ ॥
raam har amrit sar naavaare |

主は私を甘露の蜜の池で洗ってくださいました。

ਸਤਿਗੁਰਿ ਗਿਆਨੁ ਮਜਨੁ ਹੈ ਨੀਕੋ ਮਿਲਿ ਕਲਮਲ ਪਾਪ ਉਤਾਰੇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
satigur giaan majan hai neeko mil kalamal paap utaare |1| rahaau |

真のグルの精神的な知恵は、最も優れた浄化の風呂です。それに浸かると、すべての汚れた罪が洗い流されます。||1||一時停止||

ਸੰਗਤਿ ਕਾ ਗੁਨੁ ਬਹੁਤੁ ਅਧਿਕਾਈ ਪੜਿ ਸੂਆ ਗਨਕ ਉਧਾਰੇ ॥
sangat kaa gun bahut adhikaaee parr sooaa ganak udhaare |

サンガト、聖なる会衆の美徳は非常に偉大です。オウムに主の名を話すように教えることで、売春婦でさえ救われました。

ਪਰਸ ਨਪਰਸ ਭਏ ਕੁਬਿਜਾ ਕਉ ਲੈ ਬੈਕੁੰਠਿ ਸਿਧਾਰੇ ॥੧॥
paras naparas bhe kubijaa kau lai baikuntth sidhaare |1|

クリシュナは喜び、背中を曲げたクビジャに触れました。すると、彼女は天国に運ばれました。||1||

ਅਜਾਮਲ ਪ੍ਰੀਤਿ ਪੁਤ੍ਰ ਪ੍ਰਤਿ ਕੀਨੀ ਕਰਿ ਨਾਰਾਇਣ ਬੋਲਾਰੇ ॥
ajaamal preet putr prat keenee kar naaraaein bolaare |

アジャマルは息子のナアラヤンを愛し、彼の名前を呼びました。

ਮੇਰੇ ਠਾਕੁਰ ਕੈ ਮਨਿ ਭਾਇ ਭਾਵਨੀ ਜਮਕੰਕਰ ਮਾਰਿ ਬਿਦਾਰੇ ॥੨॥
mere tthaakur kai man bhaae bhaavanee jamakankar maar bidaare |2|

彼の愛情深い献身は、死の使者を打ち倒して追い払った私の主であり師である神を喜ばせました。||2||

ਮਾਨੁਖੁ ਕਥੈ ਕਥਿ ਲੋਕ ਸੁਨਾਵੈ ਜੋ ਬੋਲੈ ਸੋ ਨ ਬੀਚਾਰੇ ॥
maanukh kathai kath lok sunaavai jo bolai so na beechaare |

人間は話し、話すことによって人々に聞かせるが、自分自身が言ったことについてはよく考えない。

ਸਤਸੰਗਤਿ ਮਿਲੈ ਤ ਦਿੜਤਾ ਆਵੈ ਹਰਿ ਰਾਮ ਨਾਮਿ ਨਿਸਤਾਰੇ ॥੩॥
satasangat milai ta dirrataa aavai har raam naam nisataare |3|

しかし、サット・サンガ、つまり真の会衆に加わると、彼の信仰は確固たるものとなり、主の御名によって救われるのです。||3||

ਜਬ ਲਗੁ ਜੀਉ ਪਿੰਡੁ ਹੈ ਸਾਬਤੁ ਤਬ ਲਗਿ ਕਿਛੁ ਨ ਸਮਾਰੇ ॥
jab lag jeeo pindd hai saabat tab lag kichh na samaare |

彼の魂と体が健康で強い限り、彼は主を全く思い出しません。

ਜਬ ਘਰ ਮੰਦਰਿ ਆਗਿ ਲਗਾਨੀ ਕਢਿ ਕੂਪੁ ਕਢੈ ਪਨਿਹਾਰੇ ॥੪॥
jab ghar mandar aag lagaanee kadt koop kadtai panihaare |4|

しかし、彼の家と邸宅が火事になったとき、彼は水を汲むために井戸を掘ろうとしました。 ||4||

ਸਾਕਤ ਸਿਉ ਮਨ ਮੇਲੁ ਨ ਕਰੀਅਹੁ ਜਿਨਿ ਹਰਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਬਿਸਾਰੇ ॥
saakat siau man mel na kareeahu jin har har naam bisaare |

心よ、主の御名を忘れた不信仰な皮肉屋に加わってはならない、ハー、ハー。

ਸਾਕਤ ਬਚਨ ਬਿਛੂਆ ਜਿਉ ਡਸੀਐ ਤਜਿ ਸਾਕਤ ਪਰੈ ਪਰਾਰੇ ॥੫॥
saakat bachan bichhooaa jiau ddaseeai taj saakat parai paraare |5|

信仰心のない皮肉屋の言葉はサソリのように刺す。信仰心のない皮肉屋ははるか遠くに追い払え。||5||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430