スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 598


ਜਨਮ ਮਰਨ ਕਉ ਇਹੁ ਜਗੁ ਬਪੁੜੋ ਇਨਿ ਦੂਜੈ ਭਗਤਿ ਵਿਸਾਰੀ ਜੀਉ ॥
janam maran kau ihu jag bapurro in doojai bhagat visaaree jeeo |

この惨めな世界は生と死に囚われ、二元性を愛するあまり、主への献身的な礼拝を忘れてしまっています。

ਸਤਿਗੁਰੁ ਮਿਲੈ ਤ ਗੁਰਮਤਿ ਪਾਈਐ ਸਾਕਤ ਬਾਜੀ ਹਾਰੀ ਜੀਉ ॥੩॥
satigur milai ta guramat paaeeai saakat baajee haaree jeeo |3|

真のグルに会えばグルの教えが得られる。信仰心のない皮肉屋は人生というゲームに負ける。||3||

ਸਤਿਗੁਰ ਬੰਧਨ ਤੋੜਿ ਨਿਰਾਰੇ ਬਹੁੜਿ ਨ ਗਰਭ ਮਝਾਰੀ ਜੀਉ ॥
satigur bandhan torr niraare bahurr na garabh majhaaree jeeo |

真のグルは私の束縛を断ち切り、私を解放し、私は再び輪廻の胎内に投げ込まれることはないでしょう。

ਨਾਨਕ ਗਿਆਨ ਰਤਨੁ ਪਰਗਾਸਿਆ ਹਰਿ ਮਨਿ ਵਸਿਆ ਨਿਰੰਕਾਰੀ ਜੀਉ ॥੪॥੮॥
naanak giaan ratan paragaasiaa har man vasiaa nirankaaree jeeo |4|8|

ああ、ナナクよ、霊的知恵の宝石が輝き、主、無形の主が私の心の中に住まわれます。||4||8||

ਸੋਰਠਿ ਮਹਲਾ ੧ ॥
soratth mahalaa 1 |

ソラト、最初のメール:

ਜਿਸੁ ਜਲ ਨਿਧਿ ਕਾਰਣਿ ਤੁਮ ਜਗਿ ਆਏ ਸੋ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਗੁਰ ਪਾਹੀ ਜੀਉ ॥
jis jal nidh kaaran tum jag aae so amrit gur paahee jeeo |

あなたがこの世に生まれてきた目的である御名の宝、その甘露はグルと共にあります。

ਛੋਡਹੁ ਵੇਸੁ ਭੇਖ ਚਤੁਰਾਈ ਦੁਬਿਧਾ ਇਹੁ ਫਲੁ ਨਾਹੀ ਜੀਉ ॥੧॥
chhoddahu ves bhekh chaturaaee dubidhaa ihu fal naahee jeeo |1|

衣装、変装、巧妙なトリックはやめなさい。この果実は二枚舌では得られません。||1||

ਮਨ ਰੇ ਥਿਰੁ ਰਹੁ ਮਤੁ ਕਤ ਜਾਹੀ ਜੀਉ ॥
man re thir rahu mat kat jaahee jeeo |

ああ、私の心よ、安定を保ち、迷わないでください。

ਬਾਹਰਿ ਢੂਢਤ ਬਹੁਤੁ ਦੁਖੁ ਪਾਵਹਿ ਘਰਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਘਟ ਮਾਹੀ ਜੀਉ ॥ ਰਹਾਉ ॥
baahar dtoodtat bahut dukh paaveh ghar amrit ghatt maahee jeeo | rahaau |

外側を探しても、大きな苦痛を味わうだけです。甘露の蜜は、あなた自身の家の中にあります。||一時停止||

ਅਵਗੁਣ ਛੋਡਿ ਗੁਣਾ ਕਉ ਧਾਵਹੁ ਕਰਿ ਅਵਗੁਣ ਪਛੁਤਾਹੀ ਜੀਉ ॥
avagun chhodd gunaa kau dhaavahu kar avagun pachhutaahee jeeo |

腐敗を捨てて徳を求めよ。罪を犯せば、後悔して悔い改めるだけだ。

ਸਰ ਅਪਸਰ ਕੀ ਸਾਰ ਨ ਜਾਣਹਿ ਫਿਰਿ ਫਿਰਿ ਕੀਚ ਬੁਡਾਹੀ ਜੀਉ ॥੨॥
sar apasar kee saar na jaaneh fir fir keech buddaahee jeeo |2|

あなたは善と悪の区別がつかず、何度も泥沼にはまっていく。 ||2||

ਅੰਤਰਿ ਮੈਲੁ ਲੋਭ ਬਹੁ ਝੂਠੇ ਬਾਹਰਿ ਨਾਵਹੁ ਕਾਹੀ ਜੀਉ ॥
antar mail lobh bahu jhootthe baahar naavahu kaahee jeeo |

あなたの中には貪欲と虚偽という大きな汚れがあるのに、なぜ外側で体を洗おうとするのですか?

ਨਿਰਮਲ ਨਾਮੁ ਜਪਹੁ ਸਦ ਗੁਰਮੁਖਿ ਅੰਤਰ ਕੀ ਗਤਿ ਤਾਹੀ ਜੀਉ ॥੩॥
niramal naam japahu sad guramukh antar kee gat taahee jeeo |3|

グルの教えに従って、常に神の御名である汚れなきナームを唱えなさい。そうして初めて、あなたの内なる存在は解放されるのです。||3||

ਪਰਹਰਿ ਲੋਭੁ ਨਿੰਦਾ ਕੂੜੁ ਤਿਆਗਹੁ ਸਚੁ ਗੁਰ ਬਚਨੀ ਫਲੁ ਪਾਹੀ ਜੀਉ ॥
parahar lobh nindaa koorr tiaagahu sach gur bachanee fal paahee jeeo |

貪欲と中傷を遠ざけ、偽りを捨てよ。グルのシャバドの真実の言葉を通して、あなたは真の果実を得るであろう。

ਜਿਉ ਭਾਵੈ ਤਿਉ ਰਾਖਹੁ ਹਰਿ ਜੀਉ ਜਨ ਨਾਨਕ ਸਬਦਿ ਸਲਾਹੀ ਜੀਉ ॥੪॥੯॥
jiau bhaavai tiau raakhahu har jeeo jan naanak sabad salaahee jeeo |4|9|

主よ、あなたがお望みのままに、私をお守りくださいます。しもべのナナクはあなたのシャバドの賛美を歌います。||4||9||

ਸੋਰਠਿ ਮਹਲਾ ੧ ਪੰਚਪਦੇ ॥
soratth mahalaa 1 panchapade |

ソラート、ファースト・メール、パンチ・パデー:

ਅਪਨਾ ਘਰੁ ਮੂਸਤ ਰਾਖਿ ਨ ਸਾਕਹਿ ਕੀ ਪਰ ਘਰੁ ਜੋਹਨ ਲਾਗਾ ॥
apanaa ghar moosat raakh na saakeh kee par ghar johan laagaa |

自分の家を略奪から守ることができないのに、なぜ他人の家をスパイするのですか?

ਘਰੁ ਦਰੁ ਰਾਖਹਿ ਜੇ ਰਸੁ ਚਾਖਹਿ ਜੋ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੇਵਕੁ ਲਾਗਾ ॥੧॥
ghar dar raakheh je ras chaakheh jo guramukh sevak laagaa |1|

グルに仕え、自らの故郷を救い、主の甘露を味わうグルムク。||1||

ਮਨ ਰੇ ਸਮਝੁ ਕਵਨ ਮਤਿ ਲਾਗਾ ॥
man re samajh kavan mat laagaa |

心よ、あなたは自分の知性が何に集中しているかを認識しなければなりません。

ਨਾਮੁ ਵਿਸਾਰਿ ਅਨ ਰਸ ਲੋਭਾਨੇ ਫਿਰਿ ਪਛੁਤਾਹਿ ਅਭਾਗਾ ॥ ਰਹਾਉ ॥
naam visaar an ras lobhaane fir pachhutaeh abhaagaa | rahaau |

主の御名であるナムを忘れて、他の趣味に没頭する人は、最後にはそれを後悔することになる。 ||一時停止||

ਆਵਤ ਕਉ ਹਰਖ ਜਾਤ ਕਉ ਰੋਵਹਿ ਇਹੁ ਦੁਖੁ ਸੁਖੁ ਨਾਲੇ ਲਾਗਾ ॥
aavat kau harakh jaat kau roveh ihu dukh sukh naale laagaa |

物事がやってくると彼は喜びますが、物事がなくなると彼は泣き叫びます。この苦しみと喜びは彼に付きまといます。

ਆਪੇ ਦੁਖ ਸੁਖ ਭੋਗਿ ਭੋਗਾਵੈ ਗੁਰਮੁਖਿ ਸੋ ਅਨਰਾਗਾ ॥੨॥
aape dukh sukh bhog bhogaavai guramukh so anaraagaa |2|

主自身が彼に快楽を味わわせ、苦痛に耐えさせる。しかし、グルムクは影響を受けない。||2||

ਹਰਿ ਰਸ ਊਪਰਿ ਅਵਰੁ ਕਿਆ ਕਹੀਐ ਜਿਨਿ ਪੀਆ ਸੋ ਤ੍ਰਿਪਤਾਗਾ ॥
har ras aoopar avar kiaa kaheeai jin peea so tripataagaa |

主の微妙な本質を超えるものは何があるでしょうか。それを吸収する人は満足し、満腹になります。

ਮਾਇਆ ਮੋਹਿਤ ਜਿਨਿ ਇਹੁ ਰਸੁ ਖੋਇਆ ਜਾ ਸਾਕਤ ਦੁਰਮਤਿ ਲਾਗਾ ॥੩॥
maaeaa mohit jin ihu ras khoeaa jaa saakat duramat laagaa |3|

マヤに誘惑された者はこの力を失い、その不信心な皮肉屋は邪悪な心と結びついています。||3||

ਮਨ ਕਾ ਜੀਉ ਪਵਨਪਤਿ ਦੇਹੀ ਦੇਹੀ ਮਹਿ ਦੇਉ ਸਮਾਗਾ ॥
man kaa jeeo pavanapat dehee dehee meh deo samaagaa |

主は心の命であり、生命の息吹の主であり、神聖な主は身体に宿っています。

ਜੇ ਤੂ ਦੇਹਿ ਤ ਹਰਿ ਰਸੁ ਗਾਈ ਮਨੁ ਤ੍ਰਿਪਤੈ ਹਰਿ ਲਿਵ ਲਾਗਾ ॥੪॥
je too dehi ta har ras gaaee man tripatai har liv laagaa |4|

主よ、あなたが私たちを祝福してくださるなら、私たちはあなたの賛美を歌います。心は満たされ、満たされ、愛情をもって主に結びつきます。||4||

ਸਾਧਸੰਗਤਿ ਮਹਿ ਹਰਿ ਰਸੁ ਪਾਈਐ ਗੁਰਿ ਮਿਲਿਐ ਜਮ ਭਉ ਭਾਗਾ ॥
saadhasangat meh har ras paaeeai gur miliaai jam bhau bhaagaa |

サード・サンガト、つまり聖なる集団の中で、主の微妙な本質が得られ、グルに会うことで死への恐怖が消え去ります。

ਨਾਨਕ ਰਾਮ ਨਾਮੁ ਜਪਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਹਰਿ ਪਾਏ ਮਸਤਕਿ ਭਾਗਾ ॥੫॥੧੦॥
naanak raam naam jap guramukh har paae masatak bhaagaa |5|10|

ナナクよ、グルムクとして主の御名を唱えなさい。そうすれば、主を得て、定められた運命が実現するでしょう。||5||10||

ਸੋਰਠਿ ਮਹਲਾ ੧ ॥
soratth mahalaa 1 |

ソラト、最初のメール:

ਸਰਬ ਜੀਆ ਸਿਰਿ ਲੇਖੁ ਧੁਰਾਹੂ ਬਿਨੁ ਲੇਖੈ ਨਹੀ ਕੋਈ ਜੀਉ ॥
sarab jeea sir lekh dhuraahoo bin lekhai nahee koee jeeo |

主によって予め定められた運命は、すべての存在の頭上に迫りくるものであり、この予め定められた運命を持たない者はいない。

ਆਪਿ ਅਲੇਖੁ ਕੁਦਰਤਿ ਕਰਿ ਦੇਖੈ ਹੁਕਮਿ ਚਲਾਏ ਸੋਈ ਜੀਉ ॥੧॥
aap alekh kudarat kar dekhai hukam chalaae soee jeeo |1|

神のみが運命を超えており、創造の力で創造物を創造し、それを観察し、神の命令に従わせる。 ||1||

ਮਨ ਰੇ ਰਾਮ ਜਪਹੁ ਸੁਖੁ ਹੋਈ ॥
man re raam japahu sukh hoee |

心よ、主の御名を唱え、平安を得よ。

ਅਹਿਨਿਸਿ ਗੁਰ ਕੇ ਚਰਨ ਸਰੇਵਹੁ ਹਰਿ ਦਾਤਾ ਭੁਗਤਾ ਸੋਈ ॥ ਰਹਾਉ ॥
ahinis gur ke charan sarevahu har daataa bhugataa soee | rahaau |

昼も夜もグルの足元に仕えなさい。主は与える者であり、享受する者です。||一時停止||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430