スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 657


ਨਾਦਿ ਸਮਾਇਲੋ ਰੇ ਸਤਿਗੁਰੁ ਭੇਟਿਲੇ ਦੇਵਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
naad samaaeilo re satigur bhettile devaa |1| rahaau |

神聖なる真のグルと出会い、私はナードの音の流れに溶け込みます。||1||一時停止||

ਜਹ ਝਿਲਿ ਮਿਲਿ ਕਾਰੁ ਦਿਸੰਤਾ ॥
jah jhil mil kaar disantaa |

まばゆいばかりの白い光が見えるところに、

ਤਹ ਅਨਹਦ ਸਬਦ ਬਜੰਤਾ ॥
tah anahad sabad bajantaa |

そこにはシャバドの打たれていない音の流れが響き渡っています。

ਜੋਤੀ ਜੋਤਿ ਸਮਾਨੀ ॥
jotee jot samaanee |

人の光は光の中に溶け込む。

ਮੈ ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਜਾਨੀ ॥੨॥
mai guraparasaadee jaanee |2|

グルの恩寵により、私はそれを知っています。||2||

ਰਤਨ ਕਮਲ ਕੋਠਰੀ ॥
ratan kamal kottharee |

宝物は心蓮華の宝物庫にあります。

ਚਮਕਾਰ ਬੀਜੁਲ ਤਹੀ ॥
chamakaar beejul tahee |

稲妻のようにキラキラと輝きます。

ਨੇਰੈ ਨਾਹੀ ਦੂਰਿ ॥
nerai naahee door |

主は遠くではなく、近くにおられます。

ਨਿਜ ਆਤਮੈ ਰਹਿਆ ਭਰਪੂਰਿ ॥੩॥
nij aatamai rahiaa bharapoor |3|

彼は私の魂に完全に浸透し、浸透しています。 ||3||

ਜਹ ਅਨਹਤ ਸੂਰ ਉਜੵਾਰਾ ॥
jah anahat soor ujayaaraa |

不滅の太陽の光が輝く場所、

ਤਹ ਦੀਪਕ ਜਲੈ ਛੰਛਾਰਾ ॥
tah deepak jalai chhanchhaaraa |

燃えるランプの光は取るに足らないものに思える。

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਜਾਨਿਆ ॥
guraparasaadee jaaniaa |

グルの恩寵により、私はこれを知っています。

ਜਨੁ ਨਾਮਾ ਸਹਜ ਸਮਾਨਿਆ ॥੪॥੧॥
jan naamaa sahaj samaaniaa |4|1|

召使いナム・デイヴは天の主に没頭している。 ||4||1||

ਘਰੁ ੪ ਸੋਰਠਿ ॥
ghar 4 soratth |

第四ハウス、ソラト:

ਪਾੜ ਪੜੋਸਣਿ ਪੂਛਿ ਲੇ ਨਾਮਾ ਕਾ ਪਹਿ ਛਾਨਿ ਛਵਾਈ ਹੋ ॥
paarr parrosan poochh le naamaa kaa peh chhaan chhavaaee ho |

隣の女性がナーム・デイヴに尋ねました。「あなたの家は誰が建てたのですか?」

ਤੋ ਪਹਿ ਦੁਗਣੀ ਮਜੂਰੀ ਦੈਹਉ ਮੋ ਕਉ ਬੇਢੀ ਦੇਹੁ ਬਤਾਈ ਹੋ ॥੧॥
to peh duganee majooree daihau mo kau bedtee dehu bataaee ho |1|

私は彼に二倍の賃金を支払います。教えてください、あなたの大工は誰ですか?" ||1||

ਰੀ ਬਾਈ ਬੇਢੀ ਦੇਨੁ ਨ ਜਾਈ ॥
ree baaee bedtee den na jaaee |

ああ、妹よ、私はこの大工をあなたに渡すことはできません。

ਦੇਖੁ ਬੇਢੀ ਰਹਿਓ ਸਮਾਈ ॥
dekh bedtee rahio samaaee |

見よ、わたしの大工はどこにでも行き渡っている。

ਹਮਾਰੈ ਬੇਢੀ ਪ੍ਰਾਨ ਅਧਾਰਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
hamaarai bedtee praan adhaaraa |1| rahaau |

私の大工は生命の息吹を支える存在です。 ||1||一時停止||

ਬੇਢੀ ਪ੍ਰੀਤਿ ਮਜੂਰੀ ਮਾਂਗੈ ਜਉ ਕੋਊ ਛਾਨਿ ਛਵਾਵੈ ਹੋ ॥
bedtee preet majooree maangai jau koaoo chhaan chhavaavai ho |

この大工は、誰かが家を建ててほしいと望むなら、愛の報酬を要求します。

ਲੋਗ ਕੁਟੰਬ ਸਭਹੁ ਤੇ ਤੋਰੈ ਤਉ ਆਪਨ ਬੇਢੀ ਆਵੈ ਹੋ ॥੨॥
log kuttanb sabhahu te torai tau aapan bedtee aavai ho |2|

人がすべての人々や親戚とのつながりを断つとき、大工は自らの意志でやって来ます。||2||

ਐਸੋ ਬੇਢੀ ਬਰਨਿ ਨ ਸਾਕਉ ਸਭ ਅੰਤਰ ਸਭ ਠਾਂਈ ਹੋ ॥
aaiso bedtee baran na saakau sabh antar sabh tthaanee ho |

あらゆる場所、あらゆるものの中に存在する大工を、私は描写することができません。

ਗੂੰਗੈ ਮਹਾ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਰਸੁ ਚਾਖਿਆ ਪੂਛੇ ਕਹਨੁ ਨ ਜਾਈ ਹੋ ॥੩॥
goongai mahaa amrit ras chaakhiaa poochhe kahan na jaaee ho |3|

口がきけない人は、最も崇高な甘露の味をしますが、それを説明するように頼まれても、説明できません。||3||

ਬੇਢੀ ਕੇ ਗੁਣ ਸੁਨਿ ਰੀ ਬਾਈ ਜਲਧਿ ਬਾਂਧਿ ਧ੍ਰੂ ਥਾਪਿਓ ਹੋ ॥
bedtee ke gun sun ree baaee jaladh baandh dhraoo thaapio ho |

おお、姉さん、この大工の美徳に耳を傾けてください。彼は海を止め、ドゥルーを北極星として定めました。

ਨਾਮੇ ਕੇ ਸੁਆਮੀ ਸੀਅ ਬਹੋਰੀ ਲੰਕ ਭਭੀਖਣ ਆਪਿਓ ਹੋ ॥੪॥੨॥
naame ke suaamee seea bahoree lank bhabheekhan aapio ho |4|2|

ナーム・デイヴのマスター卿はシータを連れ戻し、スリランカをバビーカンに与えました。 ||4||2||

ਸੋਰਠਿ ਘਰੁ ੩ ॥
soratth ghar 3 |

ソラト、第3ハウス:

ਅਣਮੜਿਆ ਮੰਦਲੁ ਬਾਜੈ ॥
anamarriaa mandal baajai |

皮のない太鼓が鳴ります。

ਬਿਨੁ ਸਾਵਣ ਘਨਹਰੁ ਗਾਜੈ ॥
bin saavan ghanahar gaajai |

雨季がなければ、雲は雷とともに揺れる。

ਬਾਦਲ ਬਿਨੁ ਬਰਖਾ ਹੋਈ ॥
baadal bin barakhaa hoee |

雲がなければ雨が降る、

ਜਉ ਤਤੁ ਬਿਚਾਰੈ ਕੋਈ ॥੧॥
jau tat bichaarai koee |1|

現実の本質について熟考するならば。||1||

ਮੋ ਕਉ ਮਿਲਿਓ ਰਾਮੁ ਸਨੇਹੀ ॥
mo kau milio raam sanehee |

私は愛する主に会いました。

ਜਿਹ ਮਿਲਿਐ ਦੇਹ ਸੁਦੇਹੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jih miliaai deh sudehee |1| rahaau |

彼と会うことで、私の体は美しく崇高なものになります。||1||一時停止||

ਮਿਲਿ ਪਾਰਸ ਕੰਚਨੁ ਹੋਇਆ ॥
mil paaras kanchan hoeaa |

賢者の石に触れて、私は金に変身しました。

ਮੁਖ ਮਨਸਾ ਰਤਨੁ ਪਰੋਇਆ ॥
mukh manasaa ratan paroeaa |

私は宝石を口と心に織り込みました。

ਨਿਜ ਭਾਉ ਭਇਆ ਭ੍ਰਮੁ ਭਾਗਾ ॥
nij bhaau bheaa bhram bhaagaa |

私は彼を私自身のように愛しており、私の疑いは消え去りました。

ਗੁਰ ਪੂਛੇ ਮਨੁ ਪਤੀਆਗਾ ॥੨॥
gur poochhe man pateeaagaa |2|

グルの導きを求めて、私の心は満たされます。||2||

ਜਲ ਭੀਤਰਿ ਕੁੰਭ ਸਮਾਨਿਆ ॥
jal bheetar kunbh samaaniaa |

水はピッチャーの中に入っています。

ਸਭ ਰਾਮੁ ਏਕੁ ਕਰਿ ਜਾਨਿਆ ॥
sabh raam ek kar jaaniaa |

唯一の主がすべてのものの中に宿っていることを私は知っています。

ਗੁਰ ਚੇਲੇ ਹੈ ਮਨੁ ਮਾਨਿਆ ॥
gur chele hai man maaniaa |

弟子の心はグルへの信仰を持っています。

ਜਨ ਨਾਮੈ ਤਤੁ ਪਛਾਨਿਆ ॥੩॥੩॥
jan naamai tat pachhaaniaa |3|3|

召使いナム・デイヴは現実の本質を理解しています。 ||3||3||

ਰਾਗੁ ਸੋਰਠਿ ਬਾਣੀ ਭਗਤ ਰਵਿਦਾਸ ਜੀ ਕੀ ॥
raag soratth baanee bhagat ravidaas jee kee |

ラーグ・ソラート、信者ラヴィ・ダース・ジーの言葉:

ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥
ik oankaar satigur prasaad |

唯一の宇宙創造神。真のグルの恩寵により:

ਜਬ ਹਮ ਹੋਤੇ ਤਬ ਤੂ ਨਾਹੀ ਅਬ ਤੂਹੀ ਮੈ ਨਾਹੀ ॥
jab ham hote tab too naahee ab toohee mai naahee |

私が自我の中にいるとき、あなたは私と共におられません。あなたが私と共におられる今、私の中には自我はありません。

ਅਨਲ ਅਗਮ ਜੈਸੇ ਲਹਰਿ ਮਇ ਓਦਧਿ ਜਲ ਕੇਵਲ ਜਲ ਮਾਂਹੀ ॥੧॥
anal agam jaise lahar me odadh jal keval jal maanhee |1|

風は広大な海に巨大な波を起こすかもしれないが、それは水中の水にすぎない。 ||1||

ਮਾਧਵੇ ਕਿਆ ਕਹੀਐ ਭ੍ਰਮੁ ਐਸਾ ॥
maadhave kiaa kaheeai bhram aaisaa |

主よ、このような幻想について私は何を言えばいいのでしょうか?

ਜੈਸਾ ਮਾਨੀਐ ਹੋਇ ਨ ਤੈਸਾ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
jaisaa maaneeai hoe na taisaa |1| rahaau |

物事は見た目どおりではありません。 ||1||一時停止||

ਨਰਪਤਿ ਏਕੁ ਸਿੰਘਾਸਨਿ ਸੋਇਆ ਸੁਪਨੇ ਭਇਆ ਭਿਖਾਰੀ ॥
narapat ek singhaasan soeaa supane bheaa bhikhaaree |

それは、王座に座り眠り、自分が乞食であるという夢を見る王様のようなものです。

ਅਛਤ ਰਾਜ ਬਿਛੁਰਤ ਦੁਖੁ ਪਾਇਆ ਸੋ ਗਤਿ ਭਈ ਹਮਾਰੀ ॥੨॥
achhat raaj bichhurat dukh paaeaa so gat bhee hamaaree |2|

彼の王国は無傷だが、王国から切り離されて悲しみに暮れている。それが私の状態だ。||2||


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430