スリ・グル・グランス・サヒブ

ページ - 1175


ਦਰਿ ਸਾਚੈ ਸਚੁ ਸੋਭਾ ਹੋਇ ॥
dar saachai sach sobhaa hoe |

真の主の宮廷において、彼は真の栄光を得る。

ਨਿਜ ਘਰਿ ਵਾਸਾ ਪਾਵੈ ਸੋਇ ॥੩॥
nij ghar vaasaa paavai soe |3|

彼は自分自身の内なる家に住むようになる。||3||

ਆਪਿ ਅਭੁਲੁ ਸਚਾ ਸਚੁ ਸੋਇ ॥
aap abhul sachaa sach soe |

彼は騙されることはない。彼は真実の中の真実者なのだ。

ਹੋਰਿ ਸਭਿ ਭੂਲਹਿ ਦੂਜੈ ਪਤਿ ਖੋਇ ॥
hor sabh bhooleh doojai pat khoe |

それ以外の者はすべて惑わされており、二元性の中で名誉を失っています。

ਸਾਚਾ ਸੇਵਹੁ ਸਾਚੀ ਬਾਣੀ ॥
saachaa sevahu saachee baanee |

ですから、真の主に、神の言葉の真のバニを通して仕えなさい。

ਨਾਨਕ ਨਾਮੇ ਸਾਚਿ ਸਮਾਣੀ ॥੪॥੯॥
naanak naame saach samaanee |4|9|

ああ、ナナクよ、ナムを通して真の主に溶け込みなさい。||4||9||

ਬਸੰਤੁ ਮਹਲਾ ੩ ॥
basant mahalaa 3 |

Basant、第三メール:

ਬਿਨੁ ਕਰਮਾ ਸਭ ਭਰਮਿ ਭੁਲਾਈ ॥
bin karamaa sabh bharam bhulaaee |

善いカルマの恩恵がなければ、すべての人は疑いに惑わされてしまいます。

ਮਾਇਆ ਮੋਹਿ ਬਹੁਤੁ ਦੁਖੁ ਪਾਈ ॥
maaeaa mohi bahut dukh paaee |

マヤへの執着により、彼らはひどい苦痛に苦しんでいます。

ਮਨਮੁਖ ਅੰਧੇ ਠਉਰ ਨ ਪਾਈ ॥
manamukh andhe tthaur na paaee |

盲目で、自己中心的なマンムクには安息の地はない。

ਬਿਸਟਾ ਕਾ ਕੀੜਾ ਬਿਸਟਾ ਮਾਹਿ ਸਮਾਈ ॥੧॥
bisattaa kaa keerraa bisattaa maeh samaaee |1|

彼らは肥料の中のウジ虫のようで、肥料の中で腐っていく。 ||1||

ਹੁਕਮੁ ਮੰਨੇ ਸੋ ਜਨੁ ਪਰਵਾਣੁ ॥
hukam mane so jan paravaan |

主の命令であるフカムに従う謙虚な人間は受け入れられます。

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਨਾਮਿ ਨੀਸਾਣੁ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
gur kai sabad naam neesaan |1| rahaau |

グルのシャバドの言葉を通して、彼はナーム、つまり主の名の記章と旗を授かりました。||1||一時停止||

ਸਾਚਿ ਰਤੇ ਜਿਨੑਾ ਧੁਰਿ ਲਿਖਿ ਪਾਇਆ ॥
saach rate jinaa dhur likh paaeaa |

そのような定められた運命を持つ人々には、ナムが染み込んでいます。

ਹਰਿ ਕਾ ਨਾਮੁ ਸਦਾ ਮਨਿ ਭਾਇਆ ॥
har kaa naam sadaa man bhaaeaa |

主の名は彼らの心に永遠に喜ばれる。

ਸਤਿਗੁਰ ਕੀ ਬਾਣੀ ਸਦਾ ਸੁਖੁ ਹੋਇ ॥
satigur kee baanee sadaa sukh hoe |

真のグルの言葉であるバニを通して、永遠の平和が見つかります。

ਜੋਤੀ ਜੋਤਿ ਮਿਲਾਏ ਸੋਇ ॥੨॥
jotee jot milaae soe |2|

それを通して、人の光は光と融合します。||2||

ਏਕੁ ਨਾਮੁ ਤਾਰੇ ਸੰਸਾਰੁ ॥
ek naam taare sansaar |

主の御名、ナムだけが世界を救うことができます。

ਗੁਰਪਰਸਾਦੀ ਨਾਮ ਪਿਆਰੁ ॥
guraparasaadee naam piaar |

グルの恩寵によって、人はナムを愛するようになります。

ਬਿਨੁ ਨਾਮੈ ਮੁਕਤਿ ਕਿਨੈ ਨ ਪਾਈ ॥
bin naamai mukat kinai na paaee |

ナムがなければ、誰も解放を得ることはできません。

ਪੂਰੇ ਗੁਰ ਤੇ ਨਾਮੁ ਪਲੈ ਪਾਈ ॥੩॥
poore gur te naam palai paaee |3|

完璧なグルを通して、ナムが得られます。||3||

ਸੋ ਬੂਝੈ ਜਿਸੁ ਆਪਿ ਬੁਝਾਏ ॥
so boojhai jis aap bujhaae |

主御自身が理解させてくださる者だけが理解するのです。

ਸਤਿਗੁਰ ਸੇਵਾ ਨਾਮੁ ਦ੍ਰਿੜੑਾਏ ॥
satigur sevaa naam drirraae |

真のグルに仕えることで、内なる心が植え付けられます。

ਜਿਨ ਇਕੁ ਜਾਤਾ ਸੇ ਜਨ ਪਰਵਾਣੁ ॥
jin ik jaataa se jan paravaan |

唯一の主を知る謙虚な人々は承認され、受け入れられます。

ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਰਤੇ ਦਰਿ ਨੀਸਾਣੁ ॥੪॥੧੦॥
naanak naam rate dar neesaan |4|10|

ああ、ナナクよ、ナームに満たされた彼らは、主の旗と記章を携えて主の宮廷へ赴く。 ||4||10||

ਬਸੰਤੁ ਮਹਲਾ ੩ ॥
basant mahalaa 3 |

Basant、第三メール:

ਕ੍ਰਿਪਾ ਕਰੇ ਸਤਿਗੁਰੂ ਮਿਲਾਏ ॥
kripaa kare satiguroo milaae |

主は恩寵を与え、人間を真のグルに会わせます。

ਆਪੇ ਆਪਿ ਵਸੈ ਮਨਿ ਆਏ ॥
aape aap vasai man aae |

主ご自身が彼の心の中に留まるようになります。

ਨਿਹਚਲ ਮਤਿ ਸਦਾ ਮਨ ਧੀਰ ॥
nihachal mat sadaa man dheer |

彼の知性は安定し、精神は永久に強化されます。

ਹਰਿ ਗੁਣ ਗਾਵੈ ਗੁਣੀ ਗਹੀਰ ॥੧॥
har gun gaavai gunee gaheer |1|

彼は主の栄光の賛美、徳の海を歌います。||1||

ਨਾਮਹੁ ਭੂਲੇ ਮਰਹਿ ਬਿਖੁ ਖਾਇ ॥
naamahu bhoole mareh bikh khaae |

主の名、ナムを忘れた者たちは、毒を食べて死ぬのです。

ਬ੍ਰਿਥਾ ਜਨਮੁ ਫਿਰਿ ਆਵਹਿ ਜਾਇ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
brithaa janam fir aaveh jaae |1| rahaau |

彼らの命は無駄に浪費され、輪廻を繰り返している。 ||1||一時停止||

ਬਹੁ ਭੇਖ ਕਰਹਿ ਮਨਿ ਸਾਂਤਿ ਨ ਹੋਇ ॥
bahu bhekh kareh man saant na hoe |

彼らはあらゆる種類の宗教的なローブを着ています。しかし、彼らの心は平安ではありません。

ਬਹੁ ਅਭਿਮਾਨਿ ਅਪਣੀ ਪਤਿ ਖੋਇ ॥
bahu abhimaan apanee pat khoe |

彼らは大きな利己主義のために名誉を失います。

ਸੇ ਵਡਭਾਗੀ ਜਿਨ ਸਬਦੁ ਪਛਾਣਿਆ ॥
se vaddabhaagee jin sabad pachhaaniaa |

しかし、シャバドの言葉を理解する人々は、大きな幸運に恵まれます。

ਬਾਹਰਿ ਜਾਦਾ ਘਰ ਮਹਿ ਆਣਿਆ ॥੨॥
baahar jaadaa ghar meh aaniaa |2|

彼らは気が散りやすい心を家に持ち帰ります。||2||

ਘਰ ਮਹਿ ਵਸਤੁ ਅਗਮ ਅਪਾਰਾ ॥
ghar meh vasat agam apaaraa |

内なる自己の家の中には、アクセスできない無限の物質が存在します。

ਗੁਰਮਤਿ ਖੋਜਹਿ ਸਬਦਿ ਬੀਚਾਰਾ ॥
guramat khojeh sabad beechaaraa |

それを見つけた人々は、グルの教えに従って、シャバドについて熟考します。

ਨਾਮੁ ਨਵ ਨਿਧਿ ਪਾਈ ਘਰ ਹੀ ਮਾਹਿ ॥
naam nav nidh paaee ghar hee maeh |

自分自身の内なる家の中にナームの9つの宝物を得た者は、

ਸਦਾ ਰੰਗਿ ਰਾਤੇ ਸਚਿ ਸਮਾਹਿ ॥੩॥
sadaa rang raate sach samaeh |3|

彼らは永遠に主の愛の色に染まり、真理に浸っています。||3||

ਆਪਿ ਕਰੇ ਕਿਛੁ ਕਰਣੁ ਨ ਜਾਇ ॥
aap kare kichh karan na jaae |

神自身がすべてをなさるのです。誰も一人では何もできません。

ਆਪੇ ਭਾਵੈ ਲਏ ਮਿਲਾਇ ॥
aape bhaavai le milaae |

神が望むなら、神は死すべき者を自らの中に融合させます。

ਤਿਸ ਤੇ ਨੇੜੈ ਨਾਹੀ ਕੋ ਦੂਰਿ ॥
tis te nerrai naahee ko door |

すべての人は神の近くにおり、神から遠く離れている人は一人もいません。

ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਰਹਿਆ ਭਰਪੂਰਿ ॥੪॥੧੧॥
naanak naam rahiaa bharapoor |4|11|

ナナクよ、ナムはどこにでも浸透し、浸透しています。 ||4||11||

ਬਸੰਤੁ ਮਹਲਾ ੩ ॥
basant mahalaa 3 |

Basant、第三メール:

ਗੁਰਸਬਦੀ ਹਰਿ ਚੇਤਿ ਸੁਭਾਇ ॥
gurasabadee har chet subhaae |

グルのシャバドの言葉を通して、愛をもって主を思い出しなさい。

ਰਾਮ ਨਾਮ ਰਸਿ ਰਹੈ ਅਘਾਇ ॥
raam naam ras rahai aghaae |

そしてあなたは主の御名の崇高な本質によって満足し続けるでしょう。

ਕੋਟ ਕੋਟੰਤਰ ਕੇ ਪਾਪ ਜਲਿ ਜਾਹਿ ॥
kott kottantar ke paap jal jaeh |

数百万の生涯にわたる罪は焼き尽くされるでしょう。

ਜੀਵਤ ਮਰਹਿ ਹਰਿ ਨਾਮਿ ਸਮਾਹਿ ॥੧॥
jeevat mareh har naam samaeh |1|

生きている間に死んだまま、あなたは主の名に吸収されるでしょう。||1||

ਹਰਿ ਕੀ ਦਾਤਿ ਹਰਿ ਜੀਉ ਜਾਣੈ ॥
har kee daat har jeeo jaanai |

愛する主は、ご自身の豊かな祝福を自ら知っています。

ਗੁਰ ਕੈ ਸਬਦਿ ਇਹੁ ਮਨੁ ਮਉਲਿਆ ਹਰਿ ਗੁਣਦਾਤਾ ਨਾਮੁ ਵਖਾਣੈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
gur kai sabad ihu man mauliaa har gunadaataa naam vakhaanai |1| rahaau |

この心は、徳を与える主の御名を唱えるグルのシャバッドの中で開花します。||1||一時停止||

ਭਗਵੈ ਵੇਸਿ ਭ੍ਰਮਿ ਮੁਕਤਿ ਨ ਹੋਇ ॥
bhagavai ves bhram mukat na hoe |

サフラン色のローブを着て歩き回っても、誰も解放されることはない。

ਬਹੁ ਸੰਜਮਿ ਸਾਂਤਿ ਨ ਪਾਵੈ ਕੋਇ ॥
bahu sanjam saant na paavai koe |

平穏は厳しい自己規律によって得られるものではありません。

ਗੁਰਮਤਿ ਨਾਮੁ ਪਰਾਪਤਿ ਹੋਇ ॥
guramat naam paraapat hoe |

しかし、グルの教えに従うことによって、人はナーム、つまり主の御名を受け取るという祝福を受けるのです。

ਵਡਭਾਗੀ ਹਰਿ ਪਾਵੈ ਸੋਇ ॥੨॥
vaddabhaagee har paavai soe |2|

幸運にも、主を見つけることができる。 ||2||

ਕਲਿ ਮਹਿ ਰਾਮ ਨਾਮਿ ਵਡਿਆਈ ॥
kal meh raam naam vaddiaaee |

このカリユガの暗黒時代に、栄光の偉大さは主の御名を通してもたらされます。


インデックス (1 - 1430)
ジャプ ページ: 1 - 8
ソ・ダル ページ: 8 - 10
ソ・プラカ ページ: 10 - 12
ソヒラ ページ: 12 - 13
シリー・ラーグ ページ: 14 - 93
ラーグ・マージ ページ: 94 - 150
ラーグ・ガウリー ページ: 151 - 346
ラーグ・アーサ ページ: 347 - 488
ラーグ・グジリ ページ: 489 - 526
ラーグ・デイヴ・ガンダーリ ページ: 527 - 536
ラーグ・ビハーグラ ページ: 537 - 556
ラーグ・ヴァダンス ページ: 557 - 594
ラーグ・ソーラス ページ: 595 - 659
ラーグ・ダナースリー ページ: 660 - 695
ラーグ・ジャイツリー ページ: 696 - 710
ラーグ・トーディ ページ: 711 - 718
ラーグ・ベイラリー ページ: 719 - 720
ラーグ・ティラン ページ: 721 - 727
ラーグ・スーヒー ページ: 728 - 794
ラーグ・ビラーバル ページ: 795 - 858
ラーグ・ゴンド ページ: 859 - 875
ラーグ・ラームカリー ページ: 876 - 974
ラーグ・ナット・ナラーイ ページ: 975 - 983
ラーグ・マーリー・ガウラ ページ: 984 - 988
ラーグ・マーラ ページ: 989 - 1106
ラーグ・トゥカリー ページ: 1107 - 1117
ラーグ・ケイダーラ ページ: 1118 - 1124
ラーグ・ベイラオ ページ: 1125 - 1167
ラーグ・バサント ページ: 1168 - 1196
ラーグ・サーラン ページ: 1197 - 1253
ラーグ・マラー ページ: 1254 - 1293
ラーグ・カーンラー ページ: 1294 - 1318
ラーグ・カリヤン ページ: 1319 - 1326
ラーグ・プラバーティ ページ: 1327 - 1351
ラーグ・ジャイジャヴァンティ ページ: 1352 - 1359
サロク・セハスクリティ ページ: 1353 - 1360
ガーター・メーラ5 ページ: 1360 - 1361
フンヘイ・メーラ5 ページ: 1361 - 1363
チャウボラ・メーラ5 ページ: 1363 - 1364
サロク・カビールジー ページ: 1364 - 1377
サロク・ファリードジー ページ: 1377 - 1385
スヴァイヤ・スリ・ムクバク・メーラ5 ページ: 1385 - 1389
スヴァイヤ・ファースト・メーラ ページ: 1389 - 1390
スヴァイヤ・セカンド・メーラ ページ: 1391 - 1392
スヴァイヤ・サード・メーラ ページ: 1392 - 1396
スヴァイヤ・フォースト・メーラ ページ: 1396 - 1406
スヴァイヤ・フィフス・メーラ ページ: 1406 - 1409
サロク・ヴァーラン・セ・ヴァディーク ページ: 1410 - 1426
サロク・メーラ9 ページ: 1426 - 1429
ムンダヴァニー・メーラ5 ページ: 1429 - 1429
ラーグマラ ページ: 1430 - 1430